『街の明かり』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
「街の灯り」
あれは国際宇宙ステーションの画像だったのか、スペースシャトルだったのか、いや、それは今はあまり問題ではない。宇宙空間からの画像で、日本列島はちょうど夜だった。驚いた事に、日本列島の形がわかるほど、日本の街の灯りは明るかった。この国の国土が比較的小さい事と、他の国と接していない完全な島国である事、電気というインフラが国中に行き届いている結果、また周囲が海で暗い事も要因としてあるだろう。
初めて見た時は驚いた。いまから30年以上前の事だったかもしれない。あの頃は高度経済成長期の只中で、こんなにくっきりと宇宙空間に灯りを放っている国は他にはなかった。
それは、この国の平均的な文化水準の高さを表しているように感じる。例えば、他の大陸では、街の灯りのある地域は限定的で、人間が居住していない地域では当然ながら灯りはない。
街の灯りがある場所とそうでない場所では、そこで生活する人の暮らしを決定的に変える。そして、一度そうした生活を手に入れた人間は、それなしでは生きられなくなる。
2023年の初夏の日本は、豪雨に見舞われて、テレビでは連日、警戒を呼びかけている。こうした極端な気象は温暖化の影響もあるのだろう。災害による停電も増えている。
いま、大規模な発電所で大量に発電をし続ける事に何か危うさを感じる。2018年北海道で地震によるブラックアウトも経験した。個々人、または地域が発電し消費するミクロエネルギーへの転換も必要となるだろう。
もちろんマクロエネルギーを廃止した方が良いなどと思っている訳ではない。エネルギーにも多様性が必要なのだ。
街の明かり
街の明かりはほっとする。
食事をしている人、テレビを観ている人、コンビニで買い物している人、仕事をしている人、車のライト、赤ちょうちん、、、。
ベランダから見る明かりはどれも温かい。
なのに僕のアパートの部屋だけはここ三日間ずっと暗い。
明日はやっとアルバイト代が入る。電気代を払ったら僕の部屋も明るくなるだろう。
でも、暗い部屋から街の明かりを眺めるのは、僕は嫌いじゃない。
まるで猫になった気分だ。
おやすみ。
街の明かり
私がまだ、20代のころ会社はシフト制だった。
私の今日のシフトは22時から6時迄の仕事だった。実家で夕飯を食べて、お腹が空いたら、休憩室のドーナツやお団子など食べながら仕事をしていた。あのころの私は
徹夜で仕事するのが好きだった。何せ私の事を
可愛がってくれた先輩達がいたからだ。
その先輩の名前は玲先輩と宗田先輩。この先輩達は何故か徹夜組の仲間で、よく仕事の合間をみては、私にちょっかいを出してきたりした。
年下の私の事をよく気にかけてくれた。
今日は何故か仕事がはかどらない。時計をみたらまだ、24時を少し回っていた。まだまだ仕事はある。けど、なんかやる気をなくしてしまった。
私は椅子に座ってスマホをいじっていた。
その時内線がなった。でたら宗田さんからだった。
今から25階の会議室1に来い。と言われた。私はやる気がないから行きたくなかった…でも先輩だから行かないと怒られるから私はエレベーターで25階へ…
えーと会議室1は確かここのはず…会議室は暗くて誰もいないみたいだ。また、私をおちょくっているのかなぁ…私はやる気がないから自分のいた部署に帰ろうと思って振り向くと、宗田さんがいた。
さあ、会議室に入ろうと言って私の手を取った。
中に入ると…「せーの」と言う声が聞こえて、クラッカーの音と一緒に電気がついて、「お誕生日おめでとう」といっせいに言われた。他部署の人達もいて私はキョトンとしてしまった
玲さんが、もう一度電気を消して、今度は玲さんが私の
手を取ってカーテンを開けた…私はビックリした。
会議室からみえるビルの明かりに『22歳、おめでとう』
と書かれていた。私は玲さんと宗田さんの顔をみた。2人からおめでとう。と言われ、他部署の人達からもお結いの言葉と、プレゼントを貰った。私はこの計画したの誰❓と宗田さんに聞いた。社長からだよ…
えー社長から😱玲さん曰く私抜きの全体PCメールで夜間、仕事している人達全員で祝ってやれと社長命令があったらしい。何故社長が❓と聞いたら、お前が年下1人で、ワンフロワーを1人で仕事をし、アルバイトさん45名を1人で、みながら電話対応、お客様の対応など、やな顔せずにやっているから内緒で動いていたらしい。
みんなももう私に言いたくてしょうがなかったらしい。で、会社から見えるビルは私達が経営しているビルだからできたんだそう…
私は25階から下を見下ろすと街の明かりがロウソクの火に見えた。宗田さんが私にビールを持ってきてくれた。
私の好きな銘柄のビールを…「わかっていますね。宗田さん」と言うと笑いながら何年一緒に仕事しているんだよ。と言った。私はスマホでビルに向かって写メを撮った。あと仲良し徹夜組も…私はあの夜の事は一生忘れないと心に決めた。
『街の明かり』
街の明かりが嫌いだった。夜に光るその光は、私にはあまりに眩しかった。人間の醜さが目に見えるようだった。何よりも嫌いだった。だから壊すことにした。私の嫌いなものは、私の前から無くなってしまえばいい。
ずっと小さな頃からテロ的なニュースを見るたび思っていた。
どうしてみんな壊せる力があるのにかたっぱしから破壊しないんだろうと。
脅威をなぜ最初から消さないのだろうと。
そんな小さな損害じゃ、君たちの嫌いなものは痛くも痒くもないのに。
最初から町中に爆弾を置いておけば捕まる心配もなにも不安なんてないのに。
そう思いながら私は、手の中の真っ赤なボタンを押した。
これであんな奴らから解放される。
あぁ、これでやっと夜が訪れるんだ、そう感じた。
[速報です。○○県△△市を中心に○○県に大爆発が起こりました。爆破原因は不明で、現在調査中とのことです。近隣にご在宅の皆さんは…]
きっともうすぐ調査員的な人間達が大勢来るのだろう。爆破されるとも知らずに。
これが私の始まり。私が彼女達に拾われて、一緒に暮らすまでの話。
___________________________________________________________________________
読んでくださりありがとうございました!こういう過去話好きです。
「疲れた」
思わず独り言が零れるような1日だった。帰り道はとても暗く、自分も消えてしまいそうだった。
「…?」
明かりが見える。たった一つの街灯だ。僕は真下に立った。自分の影が見えることで存在していることを実感する。
「綺麗。そして儚いな…」
感想的なことを言って歩き出す。目の前には都会といわんばかりのたくさんの光が散りばめられている。
「明日も頑張るか」
そう決意し、街の明かりへと僕は埋もれていった。明日も素晴らしい光が僕を照らすと信じて。
部活帰りで遅くなった夜🌙、街の明かりが見える。
潔「早く帰らなきゃ」
???「これでやっと」
窓の外の流れる景色を見ながら、今日あったことを思い出していた。久しぶりに食べた母の料理。知らない内についた玄関のスロープ。相変わらず笑ったままの仏壇の父の写真。つい3時間ほど前のことなのにだいぶ前のことのように感じる。特急電車に乗っているから尚更そう思うのかもしれない。時速100キロもの速さで私を故郷から都心部へと連れてゆく。現実へ引き戻すかのように、容赦なく。いつの間にか外の景色は代わり映えのない灰色のビルばかりになっている。あっという間に見慣れた土地に運ばれてしまった。ホームに降り立ち、いつもの改札を抜けたところでポケットのスマホが震えた。
『いつでも帰ってきんさい』
母からのメールだった。私が東京に着く時刻を知っているわけがないのに。それはタイミング良く受信した。たった一言のそれに、私もありがとうと一言だけ返す。顔を上げるともう辺りは夜の帳が下りようとしていた。駅の周辺の街灯がもう明かりを灯している。温かくて柔らかな光。実家の居間の色となんとなく似ていた。私の故郷じゃないのに、むしろ実家から嫌な現実へ引き戻されてきたばかりなのに。その灯りは、どこか私におかえりなさいと言っているように見えた。
明日も頑張ろう。自分なりに。
街の灯りが今日も僕らを照らす…そりゃもう、眩し過ぎる程にね。今日も一日が終わる。最近、時間が過ぎるのがやけに早く感じるようになったな…これが年を取る証拠かぁ…でも、幾つ歳を重ねても、僕らは、ずっと、そばにいる。例えこの先なにがあっても…今日も家に帰れば君が待ってる…なんて幸せなんだ…この幸せに終わりがある事さえも僕らは、忘れて、何度も愛を誓い、永遠を約束した。今日もおやすみ、愛する嫁🌙*゚
街の明かりと聞いて。どこかの展望台からみる街の明かりって綺麗です。日本も綺麗な街の明かりが綺麗に見えるところたくさんありそうですね。天候もよく星や月が綺麗に見えてそして街の明かりが綺麗に見えるって贅沢な感じですね。。季節関係なく綺麗に見えるって素晴らしい。
『街の灯り』2023.07.08
街の灯りがなんとやら。そんな歌があったのを思い出す。
自分が生まれる前の歌だが、両親がよく口ずさんでいた。
ここは新宿・歌舞伎町。横浜ではない。
ギラギラとやや下品とも取れるネオンが輝き、水商売の女が媚びを売り、キャッチが客を引き、スネに傷を持つ者たちがウロウロしている。
昔からこの街にいるから見慣れてしまったそれは、残念ながら歌のように「とてもきれいね」とは思えない。
しかし、隣にいる彼はそうは思っていないようで、窓から歌舞伎町の街を興味深そうに眺めている。
「バリ綺麗っちゃ」
訛りをのせて彼はそう呟いた。普段はあまり方言を覗かせないが、ふとした時に出てしまうそれが実に微笑ましい。
地元も都市部に行けば栄えているが、これほどギラギラはしていないらしい。
田舎から、東京に来た時は驚いたという。
「見飽きたよ」
タバコを吸いながらそう言ってやると、彼は「そうですか?」と首を傾げる。
「この部屋から見る景色に勝るものはないですよ」
無邪気に彼は笑った。
街の灯りに照らされた彼は、なるほど確かにとてもきれいだと思った。
パチパチと、星よりも強烈な街の明かりに目が眩む。
星のような優しさは無く、
太陽のような温かさは無く、
力強いのに何処か素っ気なくて、冷たい明かりが目一杯に広がっている。
通り過ぎる人の顔は青白く、生気を感じさせないようにも見えて、
その中に私も居るのだと思うと、
少しの安心と、どうしようもない寂しさに襲われる。
ここでは私は個の無い誰かで、
私のための居場所はない。
どこにでもいけるし、誰も気にしないけど、
どこにも行く宛がないし、誰も私を見てくれない。
夜の街は無関心で優しいけれど、
それでいて、とても寂しい所だ。
外から見る昼間の窓は
無表情でよそよそしいのに
夜には同じその窓が
暗い外の街路を照らし人々を安心させる
光のない場所で迷う人に
遠くに灯る街の明かりは救い
闇を恐れる心を光が
人の気配が安らげる
夜に火を絶やさずに身を守ってきた人類は
闇を遠ざけ光を求めることをやめられない
宇宙からも都市のかたちがわかるほどに
「街の明かり」
#159
[街の明かり]
考える気力がないので寝ます。
ごめんなさい。
【街の明かり】
深夜テンションで外に出て、
街灯に寄りかかっては煙草をふかし、
ビール片手に頭が回らず、足元がおぼつかない。
大人ぶって街灯の並ぶ道を堂々と歩く。
私だけに当たるスポットライト。
一人でふらつく虚しい夜。
誰かこの穴を埋めてくれませんか。
~街の明かり~
全て消えたら停電、という
ジョークがあったが
震災とかで実際真っ暗になったことも
あるわけで
1つ1つの明かりに人の営みがある
と思うと
ほわっと温かい気持ちになるし
節電しないといけないなとも思う
お題 「街の明かり」
街の明かりがあっても夜は怖いですね
街の明かりは家々を灯す。明かりの中で笑う家族もいれば笑い声など忘れてしまった家族もいる。僕の家は後者だった。母は若かった。若さ故か息子である僕に手をあげることが多かった。母はキャバ嬢だった。それ故に精神状態が不安定だったのだと思う。僕が今いる場所は白い天井が見える。そうか此処は病院か。
ぽつり…ぽつり…
ある場所では等間隔に。
また別の場所では所狭しと並んでいる。
暗くなるほど明るくなり
闇が深くなるほど静かに消えていく
「街の明かり」
街の明かりが灯された時、自分の人生をまるで見透かされてるみたい。
もし、その光の中に入れたら私はその光が眩しすぎて、光の中で暖かく儚くすぐに消えてしまう。
明かりが消えた時、新しい自分が存在する。
光の中で生まれた「本当」の自分と人生を...
電車に揺られながら何となく窓の外を見ていると、眠らない繁華街の明かりが夜を眩しく照らしている。
あの光のなかで、たくさんの人、たくさんの想いが蠢いているのだろう。
賑やかなところが苦手な私は、思わずため息をついてしまう。
電車は大きな街から離れていく。ベッドタウンの明かりは地上に落ちた星のように夜に静かに浮かんでいる。
あの光のなかで、いろいろな家庭が団欒の時間を過ごしているのだろうか。
独り暮らしの私は、少し羨ましく思う。
電車はベッドタウンから離れていく。郊外の町の明かりはほとんど落ちて、代わりに星が夜を優しく照らしている。
町はもう眠りについたようだ。町も夢をみるのだろうか。
寝付きの悪い私は、いい夢をみてるといいなと思う。
電車は目的の駅に着き、私は下車して歩きだす。
郊外から更に離れた町は、灯りがすっかり落ちている。
私の家に灯りが着いても、あの電車からは見えないだろうな。ふとそんな考えがよぎる。
少し寂しい気もするが、大勢の目に留まらなくても私がこの光で満たされていればいい。
強がりな私は、そうやって寂しさを押し殺す。