『街の明かり』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
【街の明かり】
賑わっている社会人の飲み会。
帰り道で恋愛について話す高校生たち。
会社でうまくいかず落ち込んでいる新人正社員。
そんな君たちに地獄を見せてあげよう。
時間は想定不可。
街の明かりが全て消えたら、合図だ。
(なんて小説家を夢見る人でした。)
街の明かり
夜の街を歩くと、ネオンライトや車のヘッドライトが、私の眼球を突き刺す。
眩しくて目を細めている私を気にせず、すれ違い、歩いていく人たち。
あの人たちは眩しくないのだろうか。
この人工的な、目に悪い光が。
私は、最近田舎から引っ越してきたばかりで、都会に来たのは初めてだ。
田舎の夜は街灯しか明かりがなかった。
少し暗いと思ってはいたが、ここは明るすぎる。
私もしばらくすれば、この人工的な光に慣れてしまうのだろうか。
道行く人々は、自分のことに夢中になっている。
道が眩しかろうが、暗かろうが、どうでもいいみたいだ。
私は道が眩しいと歩けない。
自分のことに集中出来ない。
やっぱり苦手だ。
いや、嫌いだ。
この人工的な光も、
弱い私も。
【電気を⋯】
暑くなってきて電気を意図的にストップ⋯ただの停電だな。
夜にやったら街の灯りまで全部消えてゴーストタウンの出来上がり👻
でも1日だけ全く電気をストップしてしまうっていう日があってもいいと思わない?
もちろん真夏にはやらないけど春とか秋とかに1日だけ日本の電力全てストップ⋯。
電車は動かない信号はつかない携帯は太陽光から電力供給だな
料理は⋯冷蔵庫ストップは死活問題だな😅💦
どの道ストップしても自家発電使いそうだから意味無いか😫
それに⋯セコムとか全く機能しないしなんか悪い事しそうな人増えそうだし無理かな🤔
電気は手放せないものなんだな〜と改めて思ったナリ(´-`)oO
テーマ【街の灯り】
「街の明かり」
白くもなく、黄色くもない。青くも、赤でもない。言葉では表せぬ色を持つ。
色、というのは間違いなのだろうかと錯覚してしまうほどである。
人間には、一見理解できていそうで、到底理解できていないものがある、と街の明かりに、つくづく思わされるのである。
ビルの屋上、自分ひとり。
月明かりが作り出すシルエット。
フェンスの向こう、さて何人?
チカチカと光線を放つ街が誘惑してくる。
悪いがライトアップされた夜景に興味はないぜ。
でも都会の喧騒ってやつは、案外居心地がいいもんだ。
街のざわめきと、
月と、
飲む酒が旨い。
窓からさしこむ月の光は
こんなにも明るくて美しいのに
どうしてだろうか
人は偽物の光で夜を殺して
昼の紛い物で生きている
電車に揺られていると、街明かりの少ない私の故郷が見えてきた。誰かが、街明かりは誰かを祝福するための光だと言っていたのを思い出した。私は、どうにかその言葉を口にした人物を思い出そうとしたが、記憶の底に沈んでしまった人物は再び浮かび上がることは無かった。記憶の海から抜け出した私は、電車の扉が開くとゆっくりと階段をのぼり、Suicaで改札をぬけた。残高は、720円だった。私は、電車の長旅で喉が渇いたことに気づいた。確か、駅前の横に自動販売機があったことを思い出すと、足をそこへ向かわせた。目的の自動販売機を見つけると、私は酷く安心した。相も変わらず、商品を照らす自動販売機の明かりが、私の顔を照らした。私は、その中から120円の炭酸ジュースを見つけるとボタンを押して、SuicaをICタグ自販機リーダにかざして購入した。ガタンと金属とプラスチックのぶつかる音が私の耳に響いた後、Suicaの残高は、600円と表記された。
変わらぬ明かりが、そこにはある。
お終い
ベンチで泥酔しているあの人にも
好きな人にフラれたあの子にも
今夜プロポーズを断られたあの人にも
会社をクビになった彼にも
誰にも言えない悩みを抱えたわたしにも
どんな人にも同じだけ
同じようにやさしく
寄り添ってくれる特別な輝き
どんなに辛い夜だって
家までの帰り道を照らしてくれる
それはまるで
あたたかくて大きな
手のひらみたい
いつだって
静かに寄り添ってくれる
やさしい輝き
【街の明かり】
書く習慣/95日目。
「 街の明かり 」…
「こんな田舎、暗くていやだ…」
( ^私^ )「ま、待ちなさい!」(父感)
ガタン🚪 _(私, 」∠)_あふん。 (৮.৮)キショ…
私(あっし)は、友人と夜の街に走り出した。
向かうまでは星光を頼りに進んだ
車内は、明るくはなく
心臓がドクドクしていた、でも…
ついた先の街は…とても明るく輝いていた。
「これが、街の明かり…」
街ゆく人々、踊りあう人々、歌げ舞う人々
その街は、娯楽に飲み場といろんな店が多く
あっし にとってはとても新鮮だった。
ダチ「向こう行こうぜ」
ハム公「あそこの高い所行ってみたい」
あっし の手を取り2人は走る。
ハム公「ねぇ見える」
ダチ「スッゲエなぁ」
時間は、00:30それでも人が多い、
あぁ…
「眠らない街だ!」
あっし達は、街の明かりへと入っていく、
🌃 ✨ ( ✧ ̫ ✧ )✨.*
……数時間後……
警察「帰りましょうね」
あっし達は補導された。
ダチ「明後日…祭り行こうや」
ハム公「せやな」
「うん」
∧ ∧
(`・ω・)
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
( ^私^ )「反省せい…」
・・・東京の電気代ってヤバそう。
街の明かりって、
めっちゃ電気ピカピカだよね…
あれ、電気と電気代は大丈夫なんかな?
でも、明るいから
夜遊びに行ったりできるよね(座・放浪)
星あかりでも明るい時はあるけど
夜でも明る場所って限られるから、
街の明かりって、電力文明を感じるわ〜
「でも、お高いんでしょ?」
物価が高い、それだけは…うん…
では、また明日…
実質、ナイト ミュージアム。♪
夜の帳に燦然と輝く街明かりは
人間の文明の象徴だと思う。
高層ビルやタワーが光る様は都会の証であるし
憧れを持つ人もいるかもしれない。
私自身は、街明かりに憧れを持つ事はないが、
街明かりに人の存在を感じている。
街明かりに紛れ光る窓一つにしても、
その中では働いている人がいるのかもしれない。
または、仕事を終え一息ついている人がいるのかもしれない。
もしくは、家族で団欒しているのかもしれない。
はたまた、勉学に追われる学生がいるのかもしれない。
そんな沢山のかもしれないが、明かりが灯る窓の分だけある。
街明かりは、そこで生活を営む人達の物語の概算数を教えてくれている。
そう思うと、街明かりを尊く感じてしまうのだ。
街の明かりに
気を留める
余裕も持てなかった
ただただ悲しくて
何もかもが息苦しくて
孤独な暗闇の中
明かりなんか
どこにも
見えなかった
# 街の明かり(206)
✢ ✢ ✢
一度
心の中を
空っぽにしなくては
ぎゅうぎゅう詰めの
息苦しさ
窒息する前に
☆ 独り言 (205)
街の明かり
不安と隣り合わせの心…
街の優しい明かり
心温まる…
街の優しい月明かり
のように
…まったりと…
静かに過ごす
ありがとう
街の明かり
お気に入りの高台から、街の明かりを見下ろす時間は1日で1番好きな時間である。
暗闇が広がる街で輝く明かりは、まるで地上の星だった。
長年この街に住んでいるけれど、何気なく観ている明かりを星のように思うと少しだけ世界が美しく見えてくる気がした。
「いつか、大切な人ができたら一緒にこの景色を見られますように」
ささやかな願いを胸に秘め、しばらく高台に佇んでいた。
街の明かり(2023.7.8)
私は世紀の大怪盗。今日も今日とて、人々から華麗に何かを盗み去る。
本日の舞台は、眼下に広がるこの大都市だ。もう随分と遅い時間にも関わらず、街全体が煌々と光に満ちている。
さて、今日の仕事を始めようか。
私が『あるもの』を盗み過ぎ去るたびに、その場所からは光が消え、ただ静寂だけが残る。
あまりに鮮やかすぎる犯行ゆえに、誰も私のことを知らないのは残念だ。そう嘆きながら、今日も私は夜の街を飛び回る。
闇夜に翔ける彼女を、少し離れたところから見守る影が二つ。
「あの子、また変なことしてるんですか?」
「今度は怪盗ごっこらしいのう。まぁ、楽しそうで何よりじゃ」
「はぁ……。まぁ、仕事はしているようですし、別にいいんですが。変なことをしすぎて、人間たちに見つかったらどうするつもりなのやら……」
「まぁまぁ、我々眠りの妖精の仕事は、誰にも気づいてもらえない寂しいものじゃ。人知れず夜の街を回って、人々に安眠を届ける…素晴らしい仕事ではあるが、なかなかやりがいを感じられんものじゃからのう。少しくらい遊んだとて、バチは当たらんじゃろ」
「まったく、あなたがそう甘いからあの子も真面目にならないんですよ」
「ほっほっほっ、まあまあいいじゃあないか…」
しばしそんな会話を交わした後、彼らもまた自らの仕事のため、夜の街へ消えていく。
『ーー続いて、次のニュースです。昨日の深夜2時ごろ、〇〇市で当時起きていた人々が突然全員眠ってしまうという不可解な事件が起こりました。幸い、事故や事件性などは見られず、警察は人体に悪影響のない薬品が散布されたか、集団催眠の疑いで捜査を進めています。当時コンビニでアルバイトをしていたという男性に話を聞いたところ、「突然すごい眠気に襲われて、いつのまにか寝てしまっていた。最近は不眠症気味だったが、久しぶりによく眠れて体調が良い。店にも特に盗まれたものなどはなかった」とのことです。続いて、明日の天気です。ーー』
【テーマ:街の明かり】
今日は関わりしかないテーマ。このアプリはまったく気分屋のようだね。
私は街がライトアップされているのも、日光で残り香のみで若干薄暗いのも好きだ。ライトアップされているときは人の面影を感じられるし、薄暗いときは逢魔が時や黄昏時…つまりこれから何か起こりそうでとても楽しい。
黄昏時の由来については映画『君の名は。』で知っている人も多いだろう。誰そ彼時、「あなたは誰だ?」と問うような時間。それを黄昏時という。
逢魔が時は魔物(現代の言葉で近いのは妖怪)と逢うような時間である。私がわくわくするのは主にこちらだな。
私はこのアプリを初めて最初に書いた作品のように、神隠しや妖魔などだったり都市伝説だったりというホラーが好きだ。得体のしれない存在が大好きだ。だからこそ逢魔が時はなんだか楽しく思えるのだ。まあ、それこそ糠喜びと言う他ないが。
ああそう、今日は用事で外に出たのだが、そのとき竹林の側に様々な色の短冊が飾られた笹があった。風が吹くとヒラヒラと色が舞うのがとても綺麗だった。中には世界平和と書かれたものもあってくすっと笑ってしまったが、最近はあまり馬鹿にできない願いなのが悲しいことだな。
私は出不精で旅行も滅多に行かないため、都市から外れた場所というのはどのくらい暗いのか実際には分からない。テレビで街灯一つもないような田んぼの近くの道を歩いているのを見たことがあるが、出演者を照らすライトを消した途端何も見えなかったのがとても衝撃だったよ。
そのような道で空を見ながら帰路につきたいものだが、そんなことをしたら田んぼに落ちてしまいそうだ。それに小さな蜘蛛に悲鳴を上げるほどで、虫もあまり得意ではないしな。それを認識すると、私は都会から離れられないのだな、と虚しく思う。
街灯という一つを挙げても地域によって格差があるのはとても面白い。私が住むような都の方では街灯が途絶えることなどないが、畑や山の方では車のライトくらいなのか?詳しくは分からないが、それもまた神秘的で素敵だと思う。
田舎だから都会に出たい、と思うのは否定しない。確かに都会は良い。でも、田舎には田舎の良いところだってあるのだ。君らの知る場にしかないものを見つけてみるのもきっと楽しいだろう、と私は確信しているよ。
『以下練習用SS』
光、光、光。この街は日の光を避け、月の光を皮切りにぞろぞろと出てくる。まるで幽霊や妖怪みたいに。夜は我らの時間だ、と言うように。
「おねーさん、俺らのお店で飲まない?」
「すいません、私お酒飲めないので。」
横から出てきた男の誘いを決まり文句で断ると、素直に引き下がってくれた。よかった、これで駄目だったら股を蹴るしかなかったから。
キラキラと煌めいた衣装と少しくたびれたスーツが交わって、スチール缶がぶつかる音や、喧騒が混ざり合う。
まさにカオス。その他に言い表せる言葉はないだろう。
そんな通りを抜け、駅に着いた。そこから蛍光灯に照らされて暫しの間揺れていると、漸く最寄り駅に到着した。
あの場所とは違い、月よりも日を好む人が殆どな街だ。その分夜は本物の妖怪が出そうな闇さだが。少なくとも話が通じるようで通じない人間より、全く通じない妖怪の方が気が楽だと思う。
「ん、ふわぁ…」
あくびが出て空を見ると、こんな道でも該当がないわけではないことに気づいた。
「月だ。」
月が魔除けになってくれれば、街灯も人除けの効果を持ってくれるのだろうか。あんな道を通らなければならなかった今日を思い出して考えた。
離婚した。
終電に揺られながら街の明かりを眺めて
思いを馳せる。
どこから間違えた?
正しい答えは何だったのだろう…。
チカチカと消え掛けの明かりすら
感じていなかった。
家族が寝静まったあとの暗い部屋に
僕は慣れ過ぎたんだね。
#街の明かり
街の明かりに誘われ、蝶は舞う
美しいと、人は見惚れる
街の明かり
夜8時、私と彼は車に乗っていた。犯人グループの足取りを掴むための張り込みだ。私は怪しい建物を見るふりをして、彼の横顔を盗み見る。彼は建物の方をじっと見ていて、視線には気付いてないみたいだった。車の明かりは付いてない。今私たちを照らしているのはそばにある街灯のひかりだけだった。薄い茶髪が光によって透けている。私は少しの間だけそのまま過ごした。
それからほんの10分後、建物から人が出てきた。いかにも怪しげな恰好をしている。資料で見たけど。
「行こう、エミリア。」
彼が銃を手に取り、ドアを開ける。
「はい、警部」
私も続いてドアを開けた。男を、彼を追いかける。私よりも低い位置にある頭を見て、肩を見て、決意を新たにする。この人は私が守らないと。
かつて彼がそうしたように。
夜になるにつれて街に明かりが灯る
大地に輝く無数の星のように
オレンジ色に光る居酒屋のランプ。
車の眩しいライト。
コンビニのネオン。
街には喧騒とぴかぴかが溶け合っていて、何だかふわふわくすぐったい気分になる。
あ、違った。ふわふわしてたのは、アルミ缶のお酒を呑んでたからだった。大丈夫かなあ、私。
帰りたいな。このままふらふら歩いていって、静かなどこかに帰りたいなあ。故郷でも何でもないのに、何でそんなこと思うんだろ。寂しくて寂しくて、涙が出てきた。
だいじょーぶかなあ、私。