『小さな命』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
小さな命
私は恵まれている事に
3人のこどもたちをこの世に残す事が出来たのは奇跡だと思う
私自身はこの世に産まれたことを悔やんで生きてきた
自分のことを大切に出来なかった私が唯一、この子達のためなら何でも出来ると思う事が出来たのだ
子宮に出来た小さな命すら愛おしいと思った
都月十日、自分の中で育てた命が誕生する奇跡
子ども嫌いな私が
愛されることを知らなかった私が
初めて、愛おしいと心底思った
自分の何に変えてでも、この子の命を守りたい
これが愛なのだと悟った
これは本来、両親から受けるべき愛だったのだろう
でも、この感覚は子どもを産んで初めて芽生えたものだった
それは即ち
私自身は両親に愛がないことも悟った
どんな小さな命にも
親がいるはずなのに…
申し訳ないことに、夫のせいで、子どもたちは両親共の愛情は与えられなかったかもしれない
だけどこれだけは言える
私は2人分以上の愛を子どもたちにこれからも注ぎ続ける
愛されたことのない私なりの伝え方で…
普通ではないかもしれないが
私なりの精一杯の愛を…
小さな命が
更なる小さな命を繋いでいく
みんな最初は小さな命の奇跡なのだ
私もそうだったはずなのに…
恵まれて産まれてくることの出来なかった小さな命
本来はそんな命などあってはいけない
そのために
唯一人間の赤子は何も出来ない状態で生まれる
かわいい存在で産まれるように出来ているのに…
1人では生きていけないように産まれてくるのに…
もっとちいさな命を大切にすべきなのだ
だから無責任に行為をしてはいけない
するからには、その責任は少なからず伴うことを忘れてはいけない
絶対に安全などないのだ
欲望のまま行為をなすのは身勝手でしかない
だから
せめて私は
いついかなる時も、その責任をもって愛を育む
例え
自分の命と引き換えになろうとも
私は小さな命を産むだろう
そのくらい
愛した人としか本来、行為をするべきではない
恵まれずに
小さな命を誕生させない
それが
恵まれずに産まれた私が出来る
唯一のこと
そして性教育を我が子に伝えるのも
恵まれずに産まれた私の役目である
私は発達障害があるせいか
普通の母の立ち位置ではない
が、
その分フランクに子どもたちと寄り添う事が可能だった
性教育、ジェンダー問題等、小さな頃から伝えてきたおかげか?
子どもらも恥じる事なく伝えてくれる
母からの愛を注いでもらえなかったけれど
私は私なりの方法で
小さな命と向き合ってこられた
小さな命も奇跡であり
愛を知らない小さな命が、更なる小さな命を育てた奇跡
どうか…
これ以上
私と同じ苦しみを受ける
小さな命がありませんように…
小さな命
おばさんちに赤ちゃんが生まれた。お祝いを兼ねて訪れると、赤ちゃんを抱っこさせてもらうことになった。
「…ちっちゃい。あったかい」
「そうよ、赤ちゃんは小さくて温かいの。ちいちゃんもいつかは赤ちゃんを産むかもね」
「…わかんない」
「今は分からなくてもいいの」
おばさんの言ってることはよくわからない。けれど腕の中にある小さな命は確かなものだった。
「小さな命」
思い出すのは歪な深爪、温かい布団、そして母の背。
多分、ずっと昔。けれど、おそらくたかが数年。
——寒い日は人肌が恋しくなる。それはあのたった1日の、夢か現かさえ判断の出来ない朧げな、それでも生きていた中で最も幸福な時間があったからだろうか。
あの時、私は暖房器具の前で眠りこけていた。母のすぐそばで、ふと眠ったまま意識が浮上し、微かに母が優しく声をかけたのを聞いたのだ。贅沢な場所で眠ってる、なんて。意識が落ちる前はなかった温かな布団が、私への愛情を確かに形にしてくれた。
今は、如何なのだろうか。嫌いで、嫌いで、嫌いで、嫌いで、愚かなあの人が居なくとも暖房器具は付き、布団に包まれる。だけど、子供じみた思いが心を冷やしている。いつまでも、いつまでも、この小さいままの命を抱えている。
春になったら 草花たちが芽吹き、やがて 野を潤すでしょう。
“草花よ ぐんぐん伸びろ 明日をみて
いつか必ず 向日葵越えて”
小さな小さな命への応援歌
【小さな命】
「貴方には、妹がいたのよ」
産まれたと同時に亡くなった妹。
存在を知ったのは、高校2年生の頃だった。
「その……初めまして」
初めて、妹のお墓参りに行った。
妹は私と2歳差で、ということは生きていれば妹は中学三年生だ。
「高校受験か。貴方は受けるのかな?私は勉強できないけど、貴方なら出来たのかな」
顔も知らないし、声も仕草も何もかも知らないけれど、なんとなく寂しい気持ちになった。
「……ごめん、もう行くね。貴方に、かっこ悪いところ見せたくないや」
下を向くと、ポタッポタッと何かが落ちているのを見た。
私の大切な小さな命の誕生日、貴方の好きそうな花を一生懸命選びました。
どうか、受け取って。
太陽のような
今でも君の狡い笑顔を鮮明に思い出す。君はいつも太
陽のような優しさをくれる人だ。相談も乗ってくれる
し、いつも苦境から助けてくれる。しっかりしている
のに、何処か抜けていて、君といるとドキドキして
安心して安寧に浸れる。君は私を大切に思ってくれ
る。手を繋いだ時も、君は優しく手を包み込んでくれ
た。なんとも言えないけど、優しい温かい光なんだ。
好きなんだ。木漏れ日からさした光のようで、本を読
む私に、寄り添うように風を温めて、髪を撫でる。そ
んな一時をくれる。確かに、太陽だって肌を焼くよう
に、嫌なところだってあるよ。食の好みが違うとか
身長を伸ばすのを否定してくるところとか。170cm
は、欲しいんだよ。君と同じ目線で物をみたいんだ。
君と手を撃いだ時に歩きづらくないように。考え方だ
って、あまり似ていない。
それでも、僕は君の事を愛している。「愛している」
よりも愛を伝えられる言葉をいつも模索している。君
に夢中なのかもな。いつか、君が絶望感や焦燥感で泣
くのなら、隣にいるよ。一緒には泣けないけれど、君
が前を向いて進めるようになるまで側にいる。僕に出
来ることと言ったら、そんなことぐらいだから。気の
利いた言葉も言えないけど、僕の前から居なくなって
からじゃ、遅いと思うんだ。太陽みたいに君の行く道
を照らすから、一緒に歩いてくれませんか?君とい
れる日々がこんなにも嬉しいなんて、思いもしなかっ
た。
書いていて思ったが、あまりにも冗長的だな。
だから端的に言うよ。太陽のような君が好きだ。君の
彼女にしてくれてありがとう。君が許してくれるなら
これからも側に居たいよ。
小さな命
そんな言葉を聞くと、子供や小さな動植物、蟻なんかを思い出すのではないだろうか?命の重さは地球よりも重いと言った人は誰なのだろうか?これでは、命に大小は無く、軽重も地球以外に無い。では、本当の意味での小さな命とはなんなのだろうか?惑星だろうか?超新星だろうか?はたまた、ミクロの世界の住人だろうか?ミジンコやミカヅキモだろうか?ダニ等の人の目には視覚しづらいものたちだろうか?命を軽々しく見た者の命が小さき命なのだろうか?人は簡単には死ねないが、簡単に死んでしまう生き物だ。私の大切な人も一回自分を壊した。殺されたも同然だ。私が幼少期の頃、姉のような存在だった。決断力と行動力に優れ、頭脳明晰だった。客観的に物事を見聞きし、論理的に物事を解決していた。また、慈愛に満ち、人に優しさの何たるかを、見せていた。他者の成長を妨げぬ程度に、それでいて本当に困って居る者には救済を与えていた。当時の私より1歳くらいしか変わらないのにも関わらず、卓越し、圧倒していた。しかし、彼女は、いじめに苛まれた。彼女を面白くないと思っている輩は多く、彼女を羨ましく思っていた。彼女は、いじめを家族や教師に話さなかった。何事も無いように、私に笑顔を振り撒いていた。でも、きっと内面は深い悲しみで一杯だったことだろう。助けた人は何もしてくれない。ある時、違和感を感じ教室に入った。傍観者が一切居ない状況だった。誰も彼もが、彼女を嘲笑った。その時、私が、彼女を助けたが、それ以降、彼女は何も話てはくれなくなった。いつしか、彼女は窶れ、壊れていった。自信も希望も無くなり、私の近くでいつも佇んでいた。時間になれば名残惜しそうに戻っていく。私は、それを見ているしかなかった。もちろん、先生に話したが、何も行動にうつしてはくれなかった。彼女は、本に没頭したが、それも束の間の逃亡でしか無かった。彼女は、このままでは自分が壊れてしまうと感じたらしく、一度自分で壊して作り直そうとした。壊れたものがそう簡単に直せるはずもなく、あの頃のような彼女はもうそこにはいなかった。彼女は、最後に私に笑いかけ、引っ越して行った。何処か悲しそうな、切なそうな、なんとも言えない笑顔だった。私は、彼女が自信を取り戻せるように、文通を今でもしている。やはり、深い傷は爪痕をしっかり残している。彼女は、心を壊してからというもの人の感情が分からないと言っている。人の機微が分からないと。優しさも分からないと。彼女は、自分の感情さえも分からない。3分の2以上が分からなくなっていると言う。仮初めで、演技をしているのだと言っていた。相手が喜びそうな言葉を選ぶ作業なのだと。彼女の心は小さな命だ。今にも壊れそうな命だ。これからの彼女はどうなるのか分からないけれど、私は側に居たい。共依存ではない。そもそも共依存は、科学的ではない。彼女を癒すのも親友としての責務だ。だから、小さな命を守る彼女の防人に、私は成り続けたい。
ああ...まただ。また駄目だ...。
3回の流産後に授かった小さな命。
今度こそはと思っていた矢先の出血だった。
駄目だと思い、ひとしきり泣いた後に渋々病院へ向かった。
「すくに入院してください」
医師の言葉に、わたしの涙はもう出てこなかった。
流産後の処置をするためだと思ったけれど、医師の言葉はこう続いた。
「赤ちゃん、まだ頑張っていますよ。お母さんも一緒に頑張りましょう」
まだ生きているの? わたしのお腹の中で?
信じられない気持ちだった。
あれだけ出血していたのに?
そこから10日ほど病院で寝たきりの生活を送り、なんとか自宅で生活しても大丈夫との判断で退院した。
この小さな命は結局わたしのお腹の中にそのまま留まり、無事に出産となった。
わたしの人生において、「諦めなくて良かった」と思えた最大の出来事。17年前のことである。
『小さな命』
満開の梅に、春の風がそよぐ
無数の花に宿る、
小さな命がひしめき合い、
馥郁たる香りが弾け飛ぶ
儚いものほど、命を意識させる
【小さな命】
小さな命の小さな声に
静かに耳を澄ましてみる
35億年の命の歴史が
鼓動として息づいている
小さな命の小さな声
生き物の大きなつながり
世の中は、きれいごとばかりでできている。
「小さな命」あなたはこの言葉を聞いてどう思うか。多くの方は、命に大小はなくみんな大切と考えるだろう。しかし、世の中には逸失利益というものがありそれを問題視する意見は多くはない。逸失利益とは、事故の被害者がそれがなければ将来的に得られた収入のことを指す。そのため、同じ大学生でも医学生は医師になることを想定して他学部より慰謝料が多くなることがある。また、人々は多くの命を助ける存在になったかもしれないから当然と考えている。命に大小がないと主張するなら、逸失利益があることをどうして疑問に思わないのか不思議である。
「小さな命」
小さな命って
赤ちゃんや
小さなお子さんや
動物の赤ちゃんなんかを指すけれど
大きな命って言わないね。
小さくても、大きくても命は命。
生物はみんな死亡率100%だけど、
その日が来るまで一生懸命、生きようと思う。
今日も寒かったから、お昼頃までお布団に中で
ゴロゴロしちゃったけどね。
小さな命
『少年の命』
まだ残照で明るいコノウエの街が見渡せる丘の上に僕は幼馴染のペルーシャと来ていた。
エル「僕がもし死んだら土に埋めてさ、そこに種を植えてくれ」
ペルーシャ「何言ってんの、私達まだ16歳なんだからそんなこと言わないでよ」
エル「でもこんな力を持って生まれたんだ、僕がこの街を守らないといけない」
ペルーシャ「だからって、」
エル「奴がこの街にやって来る日は近い」
僕の名前はエル。
僕はコノウエの街で生まれて16年も街の人たちに育てられた。
そんな大切な街を僕は守らないといけない、恐ろしい悪魔から。
エル「来た」
感じた、街に悪魔が来た。
僕はすぐ立ち上がり、街へと走り出した。
ペルーシャ「待って!」
僕は後ろを振り返ってペルーシャを見た。
目尻には光るものがあった。
ペルーシャ「エルがやらないとだめなの?」
エル「僕は神に選ばれた特別な人間だから」
そう言って僕は街へと向かった。
ペルーシャ「なんでエルなの、、、」
街の入口から入ってきた悪魔と僕は相対した。
これが悪魔か、見ただけでわかる。
実体のない黒い靄(もや)、まるで恐怖の権化。
その黒い靄には恐ろしい目が3つに口が2つ。
恐怖に体が震えた。
悪魔「あぁ〜人の恐怖は密より甘いんだよなぁ〜」
ドンッ!!
ペルーシャ「#&!#&!エル!起きて!」
エル「ん、うぅ〜、何が、」
目を開けるとペルーシャが沢山の涙を流していた。
ペルーシャ「よかった、よかったよ、生きてる」
エル「何があった?」
ペルーシャ「悪魔が街を荒らしてて、それでエルがここで倒れてたから、私、心配して」
僕は周りを見てすぐに状況がわかった。
僕は悪魔に街の中心にあるコノウエの木まで弾き飛ばされたのだ。
そしてその木が倒れるほどの勢いでぶつかり気絶した。
エル「すぐ行かないと」
ペルーシャ「そんな怪我で行ったってどうもできないよ!」
エル「大丈夫、もう治った」
僕は特別な力を持って生まれた稀子(まれご)。
僕は光を作り出せる事ができるのだ。
その力で怪我を治した。
ペルーシャ「行かないで、、」
エル「僕は行かないといけない」
ペルーシャ「じゃあ、絶対に生きて勝って」
エル「あぁ絶対」
そう言って僕はもう一度悪魔のもとへと向う。
悪魔「はははははっもっと恐怖しろぉ〜」
僕は走る人達とは逆に走り悪魔と再び相対した。
街や人が悪魔にどんどん呑まれていく。
僕が止めないといけない。
エル「おい、悪魔、もうやられないぞ」
恐怖はもうなくなっていた。
悪魔「またお前か、今度こそちゃんと食ってやる!」
黒い靄がこちらへ向かってくる。
エル「はっ!」
僕は特大の光を体から放った。
悪魔「ゔぁ〜、クソッ体が!」
悪魔の弱点は光だ。
僕は悪魔を倒すために神から力を授かって生まれた選ばれし人間だ。
エル「もう一度だ!」
光を悪魔へと放った。
悪魔「ゔぁ〜、はぁはぁ、これぐらいじゃ死なねーぞ」
エル「はぁはぁはぁ」
僕は光をなんの代償もなく作り出せるわけじゃない。
体に大きい痣が現れる、痛い。
今にも倒れそうなくらい体が揺らぐ。
それでもやる!
エル「僕は街のみんなを、ペルーシャを守るんだぁー!」
僕は僕史上最強最大の光を悪魔に放った。
これでやっと気持ちを伝えられる。
ペルーシャ「やったよ勝ったよ」
僕は意識が朦朧としているが生きている。
エル「好きだ、ペルーシャ」
1000年後
子ども「ねぇねぇおばあちゃん、この大きな木はなんの木?」
おばあちゃん「これはね、コノウエを未来永劫悪魔から守ってくれるエルの木だよ」
小さなたった一つの命をうけた。
私にとってそれは尊ぶべきものであり、同時に、卑しむべきものでもあった。
そこに確かに存在していて、無いもの。
どう大事にしていいのか分からなくて。
とりあえずそっと撫でてみた。
私にしかない、私にしかできない。その命を全うすることを心に決めて、外に踏み出した。
「小さい命」
手で光を包み込んでみると
手の隙間から見えるのは小さな光
でも手を広げてみればそれは大きな光になる。
それがこの応えだと思ってる。
ドクン、ドクンーー
私の手の中で、小さな心臓が力強く音を鳴らす。肌に伝わるその温もりが、その子が存在することを実感させる。小さな身体を懸命に震わせ、大きく声を上げる。
私は生きてる!
世界にそう訴えかける。今にも消えてしまうんじゃないかと思える弱々しい身体で、文字通り命懸けで、世界に自分の存在を証明しようとしている。
『小さな命』
君の中の小さな命
淡く光る小さな命
君が嬉しい時には輝き
君が悲しい時には光り弱く
君の中の小さな命
君の努力を知ってる
小さな命
君の人生を知ってる
小さな命
君の中の小さな命
小さい命って?
お年寄りや赤子など、社会的に価値がない人達のこと?
人間を除いた、知能の低い動物や虫、植物のこと?
赤子や、生まれたての哺乳類動物のことを見て、小さい命や小さき命と呼んでいる場面を見たことがある。
ネットで、あるいは現実で。
じゃあ、成人した人達の命は、対比で大きい命とでも呼ぶの?
なら命とは、体や精神の大きさに比例するものってこと?
そもそも、〝命〟に大きいや小さいなどの形容詞を当てはめていいのかなあ。
私は、命はどんな生命にも平等に与えられた等しい価値のものであって、サイズ感的な形容詞を当てはめるには向いていないと思う。
だって、赤子を小さき命と呼ぶなら、大人は大きい命?
小さいと呼ぶなら大きいも無くては駄目だけど、大きい命っていうのは何に当てはめるのが正解なんだろう。
それが分からない以上、人類史の中に小さい命なんて言葉は存在させてはいけないのでは?
【小さな命】
小さな命=こどもたちという繋がりがあり、やはり守るべきであるのは言うまでもない。
私たち大人もかつては小さな命であったのだ。
なぜ大人になれば人は傲慢になっていくのであろうか。
命は平等である。私もそう思う。
小さな命は守られるべきである。私はそう思う。
だがそれは人間の中の話である。
虫となると話は変わってくるのだ。
夏になると私は深夜に蚊と戦う。
奴らは音も立てず忍び寄るくせに、耳元で壮大な羽の音を鳴らしていくのだ。
刺された後は腫れ、痒みを帯びるのだ。
この音は私の安眠の終わりを差す。
安心な寝室は危険な戦場と化すのである。
このような時、命は平等などと言っていられない。
蚊と話し合えれば良いが、奴らも命懸けなのである。
私も眠れなければ明日の生活にかかわる。
私の目は血眼になり、この身果てようとも戦う覚悟なのである。
蚊取り線香など意味はなく、いつの間にか現れ消えていく様は忍者と相違ない。
私は蚊ではなく忍者と戦っているのだ。
そう思うと気が引き締まるのである。
このように、命は平等であると述べるには私たちはいささか傲慢なのである。
自分の身が危うければ、前提を覆すことも厭わなくなる。
私の手で殺めてしまった命もある。
本当に済まないと思うが、私の身を守るためにはしようがないこともある。
もう少し寛大でいたいのだが、そうも言っていられないのだ。
世知辛い世の中である。
植物
小動物
子供
その全てが、尊い「小さな命」
でも
命に大きい小さいって
あるのかなって
ちょっと思ったりもする
ああ今日も冬の名残のハレーション
レンズ越し見る萌出る翠
題目「小さな命」