『良いお年を』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
今年もあと少しで終わる。
社の上がり口に座り、ぼんやりと周囲を見る。
鳥居と、手水場、社務所。
社務所の裏、木々を抜けた先の草原が昼寝に最適だと教えてくれたのは誰だっただろうか。
暖かな記憶の欠片に、はっきりとは思い出せない事を歯痒く思う。後悔は一切ないというのに、未練がましい矛盾した感情に苦笑する。
彼と出会って、私も随分と我が儘になってしまったみたいだ。
「黄櫨《こうろ》」
背後から聞こえた声。優しい響きに目を細める。
伸ばされた腕に擦り寄り、そのまま胸に凭れれば、声のように優しい手に頭を撫でられた。
「神様」
「寂しいのか」
意外な言葉に、顔を上げて彼を見る。首を傾げれば、小娘の事だ、と僅かに顔を顰めて彼は言う。
彼の言う彼女は、今はいない。年越しは家族と過ごすのだと、申し訳なさそうに言っていたのを思い出す。
気にする事ではないだろうに。親友は本当に優しい人だ。
彼もそうだ。どこまでも優しい彼に、笑って首を振る。
「違うよ。神様がいるから寂しくはないよ」
「では何を考えていた」
「私、我が儘になっているな、って。色々、思い出しながら考えてた」
優しい人達に囲まれて。怖くなるくらいに甘やかされている自覚はある。それをもっとと、足りないとねだってしまうのは、何て我が儘なのだろうか。
けれどそれを伝えても、彼は何故か満足そうに笑うだけで。頭を撫でる手が一層優しくなった。
「それでいい。求める事を覚え、与えられるものを素直に享受しろ。お前は子供なのだから」
「でも」
「大人の真似事なぞ、黄櫨には不要なものだ。誰かに応え生きていくのではなく、己自身のために望み生きよ」
彼は時々難しい事を言う。たくさんを与えられている状況で、さらに望めと酷い言葉を告げる。今ですら返せる気がしないというのに。
「与えられたものに対して、それと同等を返そうとは思うな。笑っていろ。それだけでいい」
「さらに我が儘になってしまうよ」
「それでいいと言っている。お前は大人の欲により眠りを否定され、使われ続けているのだから」
それを言われてしまえば、何も言えなくなってしまう。
社の奥でさらに厳重に縄に巻かれ、封じられた以前の躰を思う。
数え切れないほどの呪を取り込んで、黒く染まった躰。記憶にはほどんどないけれども、それが長い年月により取り込まれて来た事くらいは見ていて分かる。
「神様」
「どうした。黄櫨」
「前の私は、可哀想だったの?」
ふと気になって彼に尋ねる。その優しさは憐みなのだろうか。
ただの興味本位だった。答えに興味は然程ない。
けれど彼は、僅かに目を見開いて、それから静かに微笑んだ。
「お前の生は、お前にしか分からぬよ。他者が推し量るものではない。況してや可哀想などと、卑しき言葉一つで思い做す事は許されぬ」
強く抱き竦められて、息を呑む。
すまない、と微かな震える声が鼓膜を揺すり、落ち着かなくなる。
謝罪の言葉に乗る感情は後悔だ。けれど彼が何に後悔しているのか、検討もつかない。
「神様?」
「選択肢を一つ消した。俺の望みのため、最良をなくしたのだ。憐みや慈悲ではない。俺の望みの、せめてもの償いだ」
何を言いたいのだろう。選択肢が何か、償いとは何かは分からない。
顔を上げて彼を見る。何かに後悔し苦しむ、優しい彼に伝えたい事があった。
「神様が望んでもいいと思うよ」
「黄櫨」
「神様は、ずっと人の願いを叶え続けてきたのだから。御衣黄《ぎょいこう》様が望んだっていいはずだよ」
頬に触れる。揺れる金を見返して、微笑んだ。
「俺の望みが、黄櫨の眠りを否定するものだとしてもか?」
「神様が側にいてくれないと、眠りたくはないよ」
我が儘を言ってみる。終って新しく始まるための眠りだとしても、一人は嫌だ。彼と一緒がいい。
彼が手を引いてくれる事で、私は前へ進む事が出来るのだから。
「このままで、俺と共にいてくれるのか?」
冬休みが始まる前にいなくなってしまった転校生が、さよならの前に言っていた事を思い出した。
呪を解く事が出来る、と。
その提案を、彼は否定した。呪を解くのではなく、封じてしまう選択を、彼は後悔していたのか。
「一緒にいたいよ。今の私だけでなくて、前の私も御衣黄様と一緒にいさせて」
願う言葉に、彼は微笑む。
頬に触れる手を包んで、黄櫨、と優しい声音で名を呼んだ。
「お前の望みにはすべて応えよう」
どこかで鐘の音がする。
除夜の鐘だ。慌ただしかった一年が終わり、また新しい一年が始まる。
どこか懐かしいその音を聞きながら、改めて彼を見る。
「えっと。明けましておめでとう御座います?」
「それはまだ早いな。年は明けておらぬ故」
「じゃあ。良いお年を?」
「それは昨日までの言葉だ」
呆れて笑う彼に、何を言えばいいのか分からなくなり、首を傾げる。
「言葉は必要なかろう。年を越すといえど、何も変わらぬ。昨日が今日になり、今日が明日になるというだけの事だ」
混乱する私を宥めるように、優しい手が背中を撫でる。
額に唇を触れさせて、彼はだが、と呟く。
「人にとって、一年とは大事なものであるからな。暫くは騒がしくなるぞ」
くすり、と笑い。
刹那、賑やかな声があちらこちらから聞こえてくる。
周囲を見渡す。いくつもの灯りに照らされて、明るい境内にたくさんの人が列を成す。
賽銭を投げ入れる音。本坪鈴の音。柏手。
必死に願う人を見て、戸惑い彼を見上げた。
「初詣だ。早い者はこうして年が明ける前から訪れる」
「すごい、ね」
「俺は神様をせねばならぬから戻るが、騒がしさを厭うのであれば、このまま神域にいるとよい」
「…神様と、一緒がいい」
驚きはすれど、それを理由に彼から離れるのは嫌だった。
服を掴み擦り寄ると、小さく笑う声がして抱き上げられる。
「長くなる。疲れたのならば、遠慮なく眠れ」
頷いて、耳を澄ませる。
たくさんの願い事、たくさんの想いを聞きながら、どこか夢見心地で籤を引く人達を見ていた。
喜ぶ人。悲しむ人。何度も籤を見返す人。
「願いを聞き、ああして籤で伝える。我に出来るは、ささいな事よ」
優しい眼をした彼を見る。どこか哀しげにも見えるその表情に、彼のために一つの歌を口遊む。
願いのすべてに応える必要はないのだと。手の届く範囲だけでいいのだと、想いを込めて。
「黄櫨」
「皆にとって、いい一年であって欲しいとは思うけれど。でもそれ以上に、御衣黄様の一年が穏やかであって欲しいと思っているよ」
微笑み、彼の首に両手を回して。
優しい神様を、そっと抱きしめた。
20250101 『良いお年を』
1年を振り返る 良いお年を
大晦日、1年 最後の日
夕方にお雑煮と夕飯を作りながらこの1年を振り返る
「うん、推しとリアルに会う機会が多かったな」
1年を振り返った感想はこれだった
初のオフ会に参加したり、オフイベに行ったり、推しに会う為に仕事を頑張った1年だった
今年は頑張ったなー自分、なんて自分を褒めていると着信音が鳴る
『もしもーし!』
「お母さん、元気だね…」
ディスプレイを見て分かってはいたが、電話に出ると明るい母の声が聞こえて思わず思ったままの事が口から出た
『そうかな?
いつもと変わらないわよ』
「…
お母さん、用事は何?」
電話越しなのに首を傾げている母の姿が苦もなく想像できる
その事に対してこれ以上 話が広がることも無いだろうと要件を聞くと『そうそう!』と明るい声が返ってくる
『元旦は帰ってくるの?』
「仕事だから帰らないよ」
『そうなの…
たーくん達が来てて、貴女に会いたいって』
「そうなんだ」
たーくんとは兄の息子だ
“達”という事は兄の子供達3人が来ているのだろう
甥っ子達がいつまで滞在するのかを聞き、別日に帰ると伝えると「良いお年を」とお互いに伝えて通話を終える
「さてと、明日も早いしさっさと作りますかー!」
考え事と通話で途中になっていた料理を再開する
「良いお年を」
2025年もよろしくお願いします!
良いお年を
今年も色々私なりに頑張った。
心の底から褒めちぎってあげたい。
来年も頑張って頑張って頑張って頑張って死ぬまで頑張りたい。
そしたら、誰も私を責めないはずだから。
【良いお年を】
お互いよいとしになる事を願いながら
貴方に「好いお年を」とメッセージを贈った。
お題 「良いお年を」
注意
この物語はフィクションです。
実在の団体とは関係ありません。
物語 ▼
や…、やばい……。
あと少しでお題が変わってしまうッ!!!!
私ことしらすは、そんなことを思っていた。
時刻は午後6時43分。
お題が変わるのは7時。
お題は「良いお年を」!?
お題の物語は思いつくのに、
時間が足りない……。
ああ…こんなことなら夜の公園で友達と遊ぶ前に書けば良かった….…。
急いでスマホを開き、文書を打ち込む。
「ああぁぁぁぁぁ…お気に入りの人もう書いてる…」
慌てて書いた文は、
良いお年を、とはとうてい考えられない、
大変そうな人の物語。
それでも、
こうやって、慌てられることも、
また楽しい、と思う。
また、こういう大変なことが起きるかもしれない、
でも、
「きっと、今年も良い年になる。」
ーーあとがき。
忙しすぎて……申し訳ない…。
でも、こうやって、ここで物語を書いて、
皆サマに♡を押してもらって、
それが、とても楽しいのですよ……。
……おっと、無駄話が過ぎましたね、
ここまで読んでいただきありがとうございます。
あけましておめでとう御座います!
今年も宜しくお願いします!
そして、"良いお年を"
ーー
今日から明日にかけての初夢は
一富士二鷹三茄子がいいなぁ。
そばも食べたし除夜の鐘も聞いた。
それでは見なさい。
良いお年を
ーーーーーー
良いお年を
こぎつねのフウタとこうさぎのフワリは風の丘で遊んでいます。落ち葉をいっぱい集めてきました。
「フウタ、今年最後の日なんですって。一年の最後の挨拶は『良いお年を』って言うんですって」
「へぇ、そうなんだ」
フウタは落ち葉を拾って『良いお年を』と言って落ち葉を飛ばしました。
フウタの飛ばした落ち葉は風に乗って、どんぐりを拾っているこりすのスキップのところに届きました。スキップが落ち葉を拾うと『良いお年を』というフウタの声が聞こえました。スキップも『良いお年を』と言って落ち葉を飛ばしました。
スキップこ飛ばした落ち葉は風に乗って、窓の外を眺めているこぐまのマリのところへ届きました。マリは窓を開けて落ち葉を拾いました。落ち葉を拾うと『良いお年を』というフウタとスキップの声が聞こえました。
マリの飛ばした落ち葉は風に乗って、風の丘のフワリのところに届きました。フワリが落ち葉を拾うと『良いお年を』という、フウタとスキップとマリの声が聞こえました。
フワリとフウタは顔を見合わせて大笑い。
周り中に『良いお年を』という賑やかな声が響き渡っています。
————————-
お題:良いお年を
108の煩悩ではなく、108の後悔がある。
あなたに思いを伝えらなかったこと、そのままあなたが死んでしまったこと、死にゆくことは分かっていたのに止めようとすらしなかったこと。
あなたと出会ったのは四月の頭で、部署異動に伴ったものであった。たまたま同じ部署になっただけの間柄ということにしたい。でも、運命的な何かというべきなのだろうか。わたしはあなたに惹かれていた。
わたしには大まかな人の死期が分かる。あなたの死期を知ってなお、わたしはあなたに絡み続けた。それが自らの首を絞めるとも知らずに。年の瀬、あなたは自ら首を吊って死ぬ。それが、確定された運命。
せめて死ぬまで幸せでいてほしい、というのはわたしのエゴだったのだろうか。
今となっては分からない。全ては終わったあとで、それが再起することはなく、ともすれば思い出そうとすらしないのかもしれない。個人的には思い出さないのだろうと思う。死の間際のあなたの顔と思いを浮かべるたびに苦しくなるから。中途半端に期待を抱かせるべきじゃなかった。年度末に「また来年!」と笑うあなたはどんな気持ちだったのか、わたしには到底分からない。
春の花見、夏の心霊スポット巡り、秋の紅葉狩り、冬のあなたの死に顔。全部鮮明に覚えてる。思い出したくなくても思い出されるそれにわたしは苦しむ。
もう、苦しみたくないから。
薬剤の過剰摂取──つまるところのオーバードーズ──による中毒死。手軽にできる自殺のひとつ。もう実行してしまっていて、頭がぐわんぐわんと揺れる。脳が掻き混ぜられる感覚。歩んできたこれまでと、歩むはずだったこれからがシャッフルされる。
「また来年!」
あなたの声が聞こえた気がした。恐らくは幻聴。あるいはあなたを諦めきれないわたしが生み出した錯覚。
年の瀬に、わたしとあなたは死ぬ。互いに後悔と絶望などの負の感情を抱きながら消える。
刹那、除夜の鐘が鳴った。
人生最期の音は皮肉にも、後悔や欲望を浄化する聖なる音で、エゴを押し通したわたしにとっては不適切すぎるものだった。
「108」
作・照守皐月/teruteru_5
良いお年を
1年の計は元旦にあり。
とは言うが。
「元旦を万全にするために今年の汚れを大晦日で全部落とそうってのは無茶じゃねぇかな」
「尾上、手を動かす。愚痴こぼす、部屋綺麗、ならない」
「へいへい」
「元気ない。ヘイはこう。hey!!」
「真顔でやるテンションじゃねぇよそれ」
「お前ら割合仲良いやん」
「お部屋の主チーっす」
「チー」
「蛸嶋君てよべやァ!そのネタ年越したらお前らのせいやぞ」
「普段から掃除しない蛸嶋君の自業自得でしょ」
「怠慢反対、怠慢反対」
「ええいやかましい、あと10分したら休憩!」
「それ1時間前にもやったよ」
「サボり過ぎ、ノー」
ごじつかひつします
38良いお年を
きっと見つけれると信じます
だけど期待はしないで下さい
でも気にかけておいて欲しい
そんな面倒な気持ちを今だけ
一言で言い表せる
『1年後の私へ』
謙虚さを忘れていませんか?7年目になる毎年恒例大晦日サッカーは、中学時代の友達15人ほどが集まってサッカーをしている。そのメンバーは県で最も偏差値の高い高校に進んだ仲間が8割を占めるため、社会人1年目になった私達の代はそれぞれの道で輝いているメンバー揃いだ。
私は、皆のように頭は良くなかったが、ある程度の大学に進み、ある程度の企業に就職できたと思っている。そして、ある程度の給料もいただいている。自分のしたい仕事もさせてもらっていると感じている。順風満帆と言ってもいい私の人生を誰かに認めてもらいたいという気持ちがあったが、中学のメンバーは人間的にも優秀で、肩書きや給料は関係なく、全員を平等に接している。本当に素晴らしい環境、友人関係だと思った。私は、普段の生活の中で人を肩書きや、給料水準などの定規で計ってしまっていた。承認欲求を捨てる練習を繰り返したい。
終わり良ければ全て良し
一年を無事に過ごし
一応新しい年の準備も出来た
何事もなく平和でありますように
ただそれだけを願って
眠りにつく
なんでもない日常が繰り返され
そしてたまに少しいい事がありますように
それが奇跡なのだと
忘れないように
「良いお年を」
『良いお年を』
弾き出されて
隔絶された世界を
ぼんやりと見つめてる
憧れとも違う
ただ、感情がなくなってしまうことが
とてつもなく 恐ろしい
私が 人間である証は なんだ?
世界から隔絶されても
時間は共有されてる
同じ時間を生きている
リアルがない
どこか他人事
たしかに他人だけど
そのくせ、突然、発作のように
なぜ?なぜ?と
あの子と私の差の原因を突き止めたくなる
同じ幸せなんて
一つも存在しないのに
同じじゃないことへの
恐怖の崖が高く聳える
外の世界をリアルに感じられない
それ以上に多分、
自分の生命をリアルに
感じられていないんだ
だから、全部この世界は幻想
世界からどんなに隔絶されても
時間だけは等しく進む
新しい年は、1人ももれなく
生きているひとりひとりに訪れる
“良いお年を”
今年こそ
幻想で終わらせてたまるか
自分の生命を
リアルに感じられるように
できることを
ひとつひとつ
私の体温、息づかい、心臓の鼓動
静かに、研ぎ澄まして
感じ取ろう
今、この瞬間を生きている私を
そのとき、隔絶された世界が、
一瞬、地続きになる
『良いお年を』
具体的な誰か1人に。
今、この世界を生きているすべての人に。
心の中で願えた時、
私が人間であることを
自分自身に証明できた気がする
終わってみたら良い年。
嬉しい事もあり 心痛む事もあり
泣きたく事もあり 大笑いしたり
イライラしたり 寝たら忘れたり
「はぁ⤴︎」と 爆発寸前やら
「はぁ⤵︎」と 落ち込んだりも
したけれど
なんだかんだで 去年より良かった。
去年よりも ほんのちょっとだけ
嫌な事が少なくて ほんのちょっとだけ
良い事が 感じられたらな
2025年 振り返ったら 良い年でありますように 今年も精進いたします。
【良いお年を】*204*
新年早々食べ過ぎ!やばーい!
絞らねば笑
今年もよろしくお願いします♪
「良いお年を」
そう言って25日に別れたはずなのに……
「お前なんでここにいんだよ」
「んふふ……来ちゃった」
気持ち悪い笑みをながら手を振る友達の姿があった。
今日は今年最後のバイトの日。22時をまわり暗闇の中、ぶかぶかのスーツをだらしなく着た男が街頭に照らされぼんやりと浮かんでいた。
「来ちゃった、じゃねーんだよ。その格好、お前だってバイト終わりだろ。早く帰れ」
「そんなこといって〜、嬉しいくせに」
がしりと抱きつき、ぎゅうぎゅうと体重をかけてくる。
隣の家の黒い大きな犬みたいだ。
「おい、メガネが顔に食い込む。いてーんだよ」
引き離そうともがくと、より一層力をかけてくる。観念して力を抜くと、ようやく体が離れた。
「お前、ほんとどうした」
ズレたメガネを直しながら聞くと、
「んー?鐘つきに行こ」肩に腕を回しながら言う。
「は?お前今日30日だよ、鐘なら明日だろ」
反射的にそう答えると、にやっと笑みを深めて、
「じゃあ明日な、明日お前の家まで迎えに行く」
それだけ言うと、じゃあと走り去って行った。
そのあまりの素早さに呆然と見送ることしかできなかった。
「良いお年を」
12月31日11:55pm どこからか声が聞こえた
その声に心当たりはなく、聞いたこともない。
スルーしよう。
余計なことは考えたくない、今は仕事中だから。
大晦日に働く仕事ってなんなんだ
そう思っていたが、むしろ休める仕事のほうが少ないんじゃあないか?
僕は電気会社で働いている。
今日は徹夜が決まっている。大晦日だから。
ただ1日が過ぎるだけなのに、意味を持たせるなんてどうなんだよと思う。
いつものようにこなすんだ。ただやるんだ。
一緒に過ごす人はいないが、
この場所からはカーテンの閉まっていない窓から月が見えるし、お金稼いでるし、まー悪くないじゃないか。
これからするのは、0:00ちょうどに電気のスイッチを押すことだ。
だから、秒針の細かい時計と向き合っている。
スイッチを押すと、ここら一帯の電気が消えて花火師たちが花火を打ち上げる。
まさにhappy new yearだ。
0:00になったから押した。
ここから1時間30分間はすることがない。
(はー、花火見えるかな、)
そう思って、窓に近づくと、ビルの周りに人がたくさんいる事がわかった。
(え、なんでこんなに?)
窓を開けて、覗いてみる。人の声が聞こえる。
(あー、神社への道ね、そんなに人気な神社だったのか。花火は、このビルで見えないのか。あー、だから囲まれているのか。)
一通り理解した。
じゃあ花火を見ようっと。
花火は40分くらいで終わった。
明かりは消えてから徐々に明るくなって今はもう元通りだ。
あと40分くらいあるから少し横になろう。
「良いお年を」
何事だ、また聞こえた。
疲れているのか?
目を開けて見回すと窓の外が騒がしい。
空を光が飛んでいる。
もうこんな時代になったのか。
空にドローンが文字を描いていた。
“明けましておめでとう”
“良いお年を”
“良いお年を”のときに、聞き覚えのある声が聞こえた。
デジャブだ。
観客の1人が「良いお年を」と返していたのだ。
不思議だ。僕は少し感動してしまった。
こんなに大勢の中から人が1人存在感を放って一連の流れのことに応えているように見えた。
僕の今までには、僕が応えてやろうと思った。
あの声は、この後に心が動く出来事があることを予知してくれていたのかもしれない。
*作り話
あけましておめでとうございます
みなさん!良い一年を!
良いお年を
寒風に背を押される様に、
忙しなく行き交う、街の人々。
私も、そのパーツの欠片として、
凍てつく冬空の下を急ぎます。
愛しい貴方の魂は、
あの日、突然、
悪意に、連れ去られました。
どこを彷徨い歩いているのか、
どんな景色を見ているのか、
分からなかった、貴方。
ただ只管に、帰りを願い、
待つことしか、できませんでした。
「良いお年を」と、
当たり前の言葉さえ、
貴方には届けられなくて。
でも、今は。
貴方が隣にいてくれて、
私の拙い言葉に微笑み、
そっと頷いてくれるのです。
喧騒が収まり、広がる静寂。
夜の冷たさに包まれながら、
またひとつ、年が終わります。
どうか、良いお年を。
そして、また来年も、
私は貴方と共に有りましょう。
…この先も、ずっとずっと。