良いお年を』の作文集

Open App

良いお年を』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

1/1/2025, 7:40:50 AM

「良いお年を」
「良いお年を」

対面で会う最後のタイミングで一回。
その後年明け近くまでチャットツールで話した後、
『今年はこれで最後ね』『残りは家族と過ごすから』
という意味でもう一回。

大晦日最後の2時間。
自分は彼女の特別だという自負はあるが、
家族という枠には入っていないのだと
少しだけ寂しさを覚える2時間。
きっとお互いにそうだと思う。

今年は逆。
お互いに、家族に「良いお年を」と挨拶をしている。

今年が二人で過ごすさいごの年末年始になるかもしれないけれど
彼女と知り合ってからずっと抱えていた寂しさが満たされるような、特別な年越しだ。

1/1/2025, 7:39:29 AM

秒。
分。
時。
日。
週。
月。
年。

ヒトが勝手に設けた区切りなんか地球が意に介すはずもないけれど。

それでもヒトは良いお年をお過ごしくださいと祈る。

2025年こそは良い一年であれと祷る。

1/1/2025, 7:30:57 AM

あけまして
おめでとうお。
今年もよろしくお願いします。

さてと、温かい格好に着替えて
家を出て20メートルそこらまで。
見に行きますか、初日の入り。

(良いお年を)

1/1/2025, 7:10:35 AM

「最後の挨拶」


ラジオからは今年のヒット曲メドレー。
今日が今年最後の日だなんて、実感がない。
大掃除と似て非なる引越し準備は、なかなか進まない。

気がつけば午後六時半過ぎ。
続きは年明けにしよう。

ひとり分の蕎麦を茹でて、薬味と日本酒と共に食卓に並べる頃には、紅白歌合戦が始まろうとしていた。
今回の年末年始の休暇は実家には帰らない。
ひとりきりの大晦日もお正月も、きっとこれが最後だろうから。

早めに入浴して、ストレッチしながら紅白歌合戦を聴く。
友達からの「良いお年を」のメッセージに混じって届いた彼からのメッセージに返信した。

彼に年の瀬の挨拶をするのは、これで最後。

「一ヶ月後には一緒に住んでいるなんて、信じられないなぁ……」




────良いお年を

1/1/2025, 7:00:03 AM

日がまた昇る。
嫌な事が沢山あった。でも楽しい事も沢山あった。そんな一年だったと思う。
大晦日、今日も今日とて残業をさせられるブラック企業に文句を言いつつ、終電間近の電車にのる帰り道。
街中は賑やかに煌めき、沢山の人々が行き交っている。皆楽しそうに言葉を交わしながら、赤くした頬から白い息が漏れる。アルコールの匂いを漂わせている彼らの関係は友達か同僚か、或いは恋人だろうか。家族団欒の人間はもうこんなところに居ないはずだ。どんな関係でも私には関係ないが、何にせよ年の瀬に楽しそうなのは羨ましい。
私は日付が変わるまでに帰れるだろうか。すっかりくたびれた就活スーツにヨレヨレのカバン。靴づれをしなくなったパンプスで、人混みを抜けて駅へと向かう。
楽しそうな人の声や美味しそうな匂いが私を惨めにさせた。
こんな筈じゃなかった。そう思って何年目だろうか。今年も一年この会社でこき使われて終わるのかと思ったら涙が出そうだった。

電車で揺られ3駅。最寄り駅は街灯も少なく住宅街は静寂に包まれている。まるで自分の心の中のようだと思いながら、今日はなんとなく近くのスーパーに寄った。
24時間営業。年の瀬にも同じ様に開けてくれているのはありがたい。この店の人達は仕事をしながら年を越すのかと思うと、家に帰れるだけ私はマシかもしれない。
駅前の小さいスーパー。品数の少ないながらも、すっかり正月色に染められた店内は、餅ばかりが目立っている。他の生鮮やお惣菜はすっかり消え去っていた。これが年末なのか。
幸い明日は休みだ。元旦は会社全体が休業日、明後日からは当たり前に仕事が始まるが、それでも1日休みなだけ良い。

年末だからと、普段は飲まないお酒を手に取った。生ビール缶、年末位は奮発したって許される。こんな時間まで残業したのだから。
残りものとなった惣菜を数点と、柿の種をつまみに買ってスーパーを出た。冷えきった暗闇に白い息が浮かぶ。

遠くの方から除夜の鐘らしき音が聞こえた。ボーン、ボーンと、一定のリズムで鳴っている。そう遠くない所にお寺があった筈だ。あそこの鐘の音だろうか。音が聞こえるということは、そろそろ年が明けるということか。足早に家へ向かった。
家の鍵を開け、着替えもそこそこに買ってきたものをテーブルに広げる。テレビを点けると年越しまであと2分と表示がされていた。
こたつの電源を入れ一息吐く。一人暮らしだが、これは買ってよかった買い物の一つだと思う。
カシュといういい音を立て、少し溢れた泡を啜ってから心の中で乾杯と呟いた。
喉を通る苦味と共に、一年の煩悩を嫌な記憶を全部流し込んだ。

トータルで見たら良い年だったんじゃないだろうか。一年を振り返って様々な記憶が巡る程良い思い出は無い。殆ど仕事詰めの一年だった。
それでも良い年だったと思える程には、楽しんだのだろう。

残り10秒のカウントダウンが始まる。テレビの中の演者達と共に会場が熱を帯びる。
3、2、1………クラッカーの音と共に画面が一気に煌めいた。

ただ日付が変わっただけなのに、いつも通り今日が昨日で明日が今日に変わっただけなのに。なんでこんなにも心が躍ってしまうのだろう。

今年も一年良い年になります様に……今年も晴れやかな気持ちで始められそうだ。そんな事を思いながらビールを啜った。

#良いお年を

1/1/2025, 6:49:09 AM

良いお年を

 大晦日は「良いお年を」はもう使えないそうです。この言葉は30日までで、挨拶としては「来年もよろしくお願いします」としておくべきとか。
 かく言う私も、大晦日にもさんざん使っていましたが、知り合いにそう言われてびっくり! 
 なぜ使わないほうが良いのか?やっぱり、あと一日無いのにおかしいって言うことでしょうかね。
 まぁそんなことですので、皆さま来年もよろしくお願いします。

1/1/2025, 6:34:53 AM

良きも悪くも



毎回、思う

年は変われど
時は変わらない

流れは人によって違う

今年が良いか、悪いか
自分次第

少なくても
「悪いお年を」と言う人はいない

自身の思いはあるが
建前で使いましょう

来年を無難乗り越える為に


テーマ「良いお年を」より

1/1/2025, 6:24:23 AM

「明けましておめでとう。年末に、良いお年をお迎えください。って言ったけど、迎えられましたか?私も迎えられたらいいな。今年もよろしくね」
彼女から来た新年の挨拶。
「明けましておめでとう。おかげさまで、良い年を迎えることができました。今年はキミを、僕の家族として迎える予定なので、よろしくね」
僕は笑って、キミに返事をしたのだった、

1/1/2025, 6:13:22 AM

良いお年を
中国ではみんなで餃子を一から作りみんなで食べる。爆竹を鳴らしたり、家庭だけの伝統もある。
とても賑やかだ。今年一年お疲れ様でした。2025年も頑張りましょう。

1/1/2025, 5:31:48 AM

みなさん良いお年を!!!
今年が平和で安心し、満足できる一年になれるように
少し、おまじないを掛けときます⸝꙳.⋆
(題・良いお年を)

1/1/2025, 5:29:54 AM

良いお年を

1月1日
神社が好き、お参りにおみくじにお守り選び
すべてが楽しい
お守りの値段も上がってたな…

いつも、お助け下さりありがとうございます

1/1/2025, 5:26:07 AM

3、2、1
「…あけましておめでとう」
ポツリと呟いた言葉は、誰もいない真っ暗な空間に虚しく消えた
肺が凍ってしまいそうなほど冷たくて、刃物のように鋭い風が、体の熱を奪っていく
「………」
覗き込んだ街の夜景はキラキラと輝いていて、いっそ憎らしいほどに綺麗だ
「………終わりにしよう」
気持ち程度の低いフェンスを乗り越えて
「さようなら、世界」

そしてみなさま!【良いお年を】

1/1/2025, 4:57:38 AM

題 良いお年を 
新年明けたことも知らずに、オイクメネというゲーム実況を見て泣いてたら、新年あけてたよおめでとう状態になった五月雨です
それでは、みなさん良いお年を

1/1/2025, 4:51:16 AM

良いお年を、って挨拶があるわけだから、良いお月をとか良いお週をとか言ってもいいんじゃあないかな。


               題:良いお年を

1/1/2025, 4:50:04 AM

夜中に取り残された
意識が目を覚ます。
落とさないように気をつけて。君の心でずっと
閉ざされていた扉は開かれた。
幸せを掴む時はきたり。

#良いお年を

1/1/2025, 4:48:07 AM

🎉皆あけおめ、ことよろだぜ🎉
いい1年になりますよーに✨

_良いお年を_

1/1/2025, 4:46:25 AM

宿題が終わらない。
ヒィヒィ言ってる自分がいるよ

1/1/2025, 4:42:31 AM

ねぇ先生?もう年明けちゃったよ〜笑
良いお年を。だね!笑笑

私がこんなことしてる今頃あなたは恋人と幸せな時間を過ごしてるのかな。
遠距離恋愛なんだってね、6年目なんて、本当に凄いなぁ
私知ってるよ。私以外このことは知らないんだよ。
実感したな〜失恋ってこんな感じなのかぁって笑
でもね、私応援してるよ。幸せならそれでいいやって。
だって、あなたが笑顔じゃなきゃ意味ないもん。あなたの笑顔がいちばん輝いてるんだもん。
ただ、お願いが一つだけあるの。
気持ち伝えたり、別れちゃえなんて絶対絶対思ったりしないからさ、

私も好きでいさせてよ。

1/1/2025, 4:38:12 AM

特番を流し観ながら
 年越し蕎麦をすすり
 神社仏閣の番組で
 年を跨ぐ

 これまでの一年に
 想いを馳せながら
 ゆっくりゆっくり
 今年が終わってゆく
 
 さようなら 今年

 良いお年を

1/1/2025, 4:12:11 AM

大晦日。時刻は21時。星空が綺麗な夜だった。

「じゃ、お先に失礼します。良いお年を」
「はーい、お疲れさま!良いお年をー」

バイト先の社員さんに挨拶して、店を出る。
あの人も俺も、明日もシフト入っているから、1日と待たず新年の挨拶をすることになるのに、『良いお年を』って言葉を交わしたのが、少し不思議な気持ちだった。
『良いお年』ってなんだろなって、何となく考えながら歩く。今年も1年バイト三昧、いっぱい稼いでいっぱい遊んだ。勉学の方はちょっと微妙だったけれども、留年はせずに済みそうな程度にはやれた。しんどいときもあったけど、何とか1年、やりきった感がある。家路を辿る足取りは軽やかだった。
こういう清々しい気持ちで迎えられる新年は『良いお年』ってことになるのかな。そうだとしたら、もう俺は『良いお年』確約されてるようなもんじゃね?
考えてたら、楽しい気持ちになってきて、自然と鼻歌を歌っていた。

Next