ところにより雨』の作文集

Open App

ところにより雨』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

3/25/2023, 6:02:58 AM

便利な世の中になった。
雨雲レーダーを見れば、いつ雨が降るのか
分単位で分かるんだってさ。
もう天気に困らされることはなくなったのかもね。

でも。
朝の天気予報で「傘を持ってお出かけくださいね」と
お天気お姉さんが気遣ってくれるのも、
賭けのつもりでわざと傘を持たずに家を出るのも、
なんだかんだ楽しみなんだ。悪いね。

今日の予報は「ところにより雨」。
おみくじだ。降らなければラッキー。
祈りつつ行くよ。

#ところにより雨

3/25/2023, 5:52:19 AM

終業時間となり、身支度をして会社を出る。
 今日の天気予報は朝から夜まで晴れ——の筈だった。

ザ————————……

 ……だったのだが、雨が降っていた。
 






ところにより雨







 思い出せば、天気予報でそんな事を言っていた気がしないでもない。
 傘は持って来ていない。頼みの綱の折り畳み傘も、別の鞄に入れた気もする。……やはり入っていなかった。
 全くついていない。
 今日は仕事でミスして怒られて、取り返しのつくミスではあるが、それにより持ち帰りの仕事もできた。デートの約束もあったのに、彼女は急な残業になったと連絡も来ていた。
 ところにより、というより、俺に雨が降っているような気がした。自意識過剰、と誰かに言われそうだから誰にも言わないけれど。
 家に帰って仕事をして、終わったら本でも読もう。

 ————目が覚めた。
 仕事をする、しかも怒られる夢を見るなんてどうかしている。
 デートは今日だ。
 付けたまま寝ていたらしいテレビで天気予報がやっている。

「**地方は今日1日を通して晴れですが、夕方から夜にかけて、ところにより雨でしょう」

 正夢だったのか——いいやまさか、そんなわけがない。寝ている間に聞こえた音が夢に影響すると聞いたことがある。
 雨が降らない事を祈り、折り畳み傘を鞄に入れておく。
 スーツに着替えて朝食を食べ、家を出る前、テレビを消そうとしたその時に見えた星座占いのラッキーアイテムは、奇しくも「折り畳み傘」だった。

3/25/2023, 5:32:37 AM

いつか君は誰かと一緒に
僕のところへやって来る
連れて来ちゃったとか言って
無垢な感じで微笑むんだ
そのとき僕は何を失い
何を手にするのだろう
容易く想像できることと
簡単には気付けないことと
多分いろいろ失って
やっと手に入れられるもの
雨が止んで、降って
また止んだ
風が吹いて、止んで
南風に変わる

3/25/2023, 5:32:14 AM

#ところにより雨
心の雨は、いつになってもやまない。
私の心の雨に傘を差してくれた君。
いつからだろうか、彼に心を渡したのはもう遠く前のことだった。
彼と過ごした余生は、とても満喫できた、けど私の雨に傘を渡した彼は、もういない。
彼がいなければ、私にはいきる理由をくれた彼がいなければいきる価値なんてないんだ。
けど、私には悔いがあった、彼をよそ見運転でひき殺したあの運転主のことを殺してやりたい。
わたしは、ナイフを持ちあの運転手を捜した。
あのトラックの会社は、しっかりと脳に焼き付いてる運転手の顔もね。
奴を見つけた、忘れもしないあの雨が降っていた日のことを、奴の顔は不安と絶望が混じったような顔だった。
あいつは、精神状態が不安定だったこともあり、無罪になったのだ。
なぜ、私の愛しい彼を殺したやつがなぜ無罪になのか、奴が憎くて仕方ないのだ。
そして私は、走ったそして奴の腹にナイフを振り下ろした、何度も何度も腹部に刺した。
ああ、なんとすばらしいのだろうか、奴の顔は絶望が滲み出ていた。
私は、奴を殺した、悔いはもうない。
そうして、私は彼の後を追った。

3/25/2023, 5:24:24 AM

天気予報じゃ晴れだって言ってたのに! ライブの後の空模様は最悪で。軒下にいた伊脇さんは困り顔で頭をかいた。キーボードは大事な商売道具。濡らすわけにはいかない。
「傘買ってきますよ。そこにコンビニあるんでひとっ走り」
「ごめんね、星河君。ありがと」
 僕は雨の中を駆け抜けて目の前にあるコンビニに入り、傘を買って伊脇さんの元へ戻った。
「これで大丈夫かな。ほら、どうぞ」
 僕は傘を指して伊脇さんを手招きする。
「ありがとう。僕みたいなおじさんが相手で悪いけど、相合傘としゃれこもっか」
 キーボードを大事そうに抱えた伊脇さんが僕の隣にやってくる。

「相合傘って、好きな人同士で入った時より多く濡れた方が好き、って噂がありますよ」
「そうなの? だとしたら星河君の方が好きってことになるね。……ね、嫌かもしれないけど、もう少し近づきなよ。凄い濡れてるよ」
「もうだいぶぎゅうぎゅうですけどね……あはは」
 僕の肩の辺りはすっかりびしょ濡れで、もう手遅れな気もしたが、好意に甘えて身を寄せた。
「おじさんに近寄りたくないのは分かるけどね……大丈夫、僕変な臭いとかしないよね?」
「大丈夫ですよ、全然。でも僕よりキーボード濡らすわけには行きませんから」
 しっかり彼を守ったお陰か、キーボードも伊脇さんも全く濡れていない。
(噂、もしかしたらあってるかも……なんて)
「あ、でもほら! 晴れてきたよ!」
 彼が指さした先、少し向こうの空では雲の切れ間から光が差し込んできていた。
「なら、向こうに走りますか。伊脇さん走れます?」
「キーボードあるから、ちょっとだけなら」
 傘を持って2人雲の切れ間に向かって走り出した。

3/25/2023, 5:20:50 AM

『雨と傷』 お題:ところにより雨 1242字

雨つぶが全身を打ったとき、黄いろの歓声が上がって雲間から射し込むひかりばかりが明るかった。とじこめられた初夏のにおいが、なんども砕けてはただよい、をくりかえしている。
少女は雨にぬれて、人々にかこまれながら血をながしていた。雨をうけても、その血はとぎれることも、また流されてきえてしまうこともない。

この国では、雨は気まぐれにふるものではない。
太陽のひかりがつよくふりそそぐ、砂漠地帯のちょうどまんなかに位置するこの国はいつだって雨をもとめていた。
ある夜、王の妃が夢をみた。
それは妃が子どもをうみ、その子どもに血をながさせると雨がふるという夢だった。
妃はその夢のはなしをだれにもしてはならないとつよく思った。夢のなかでその女の子は、妃のまえで大つぶのなみだをこぼしながら血をながしていた。たえまなくあふれ出るその赤が、妃の目にくっきりと焼きつけられた。
妃はしばらくすると子をさずかり、夢でみたのとおなじ女の子をうんだ。
国はいよいよ傾きはじめていた。国民を維持するだけの水がないのだ。
妃の娘である少女はじぶんの力をしらなかった。
妃は少女に夢のことをはなさねばならなかった。それでも、妃は少女を目のまえにするとくちびるがふるえ、言葉を発することができないのだった。しだいに妃は精神を病むようになり、ベッドから起きあがることも、そして少女のことを認識することもできなくなっていった。
病んだ妃をふびんにおもった少女のこころには翳がさしていく。王は国をたてなおすために家を空けてばかりで、少女の話し相手は給仕係だけだった。
少女とおない年の給仕係は、さっと少女に手首をみせた。そこには何本ものきり傷がついていて、少女はそれをジッとみつめた。ふしぎとそれをみつめていると、こころがやすらいでいくのを感じたのだ。
どうやっているの、ときくと、給仕係はエプロンのポケットからはさみをとりだして、これを使うのですと少女にさしだした。
でも、そんなことをしたら、と少女はためらった。
ほら、こうやって。そう言って給仕係は手首にはさみをすべらせた。だいじょうぶ。なめらかな仕草のように少女はおもった。こぼれだす赤は、なぜだかひどくなつかしいかんじがした。
まねして少女が手首をきりつけたとき、外から何かがたおれていくようなおとがした。
いったい、なに? 少女は雨をみたことがなかった。思ったよりもふかく、きずはついた。血はながれ、ぼたりと床をよごした。国の人々はつぎからつぎへと家からでてきて、そのしずくを全身であびていた。少女はそれをみたとき、やっとおもいだした。
少女もまた、妃が見た夢を、どこかでしっていたのだった。

少女の自傷によって、この国はところにより雨がふる。
少女のいる場所にだけ、少女の血がながれた場所にだけ、雨がふる。
なにもしらない国民のあいだで、少女は血をながしつづけた。
しばらくして、妃は自死をえらんだという。

3/25/2023, 5:11:52 AM

雨粒が乗った葉っぱと色とりどりのチューリップをぼうっと眺めながら、犬の散歩。いつか満開のチューリップ畑を君と見てみたい。

3/25/2023, 4:58:47 AM

どんよりとした雲井。
 お天気キャスターが言っていた「ところにより雨」というのは、どれほど当たるのだろうか。ところ、はどこになるのだろう。
 一応に、折り畳みではなくおニューの傘を。
 広げたら新鮮な色にこころが弾むだろう、とねがって。

 すると普段通りのルートと営業のために出た先では、一度も雨に降られることもなく。戻ってきたエントランスは艶をのせて、会社前のアスファルトは色を濃くしていた。
 となりで同僚が、

 「雨に当たらずにすんでよかった」

 そう言って。
 そうですね、とは返したけれど。せっかくの傘を広げる機会を逃したよう。

 珍しいことに、わたくしのほうが早くに帰宅が叶った。いつもはあなたに任せきりな夜の支度をしてしまおう、そう意気込んでいればいつの間にか雨音がBGMになっていた。
 お夕飯も湯船のお湯だって準備ができて。

 ザザザ、壁を隔てて遠くで聞こえる速さ。
 タタタ、剥き出しのベランダを打つ透明な筋と、ぴちゃん、跳ねる水玉の音。
 なんだか落ち着かない気分になってくる。
 窓の外の灯りは水色の膜の中でぼんやりと強く光を放っていた。あそこのどれかにまだいるのかしら。と時計を見上げればもう九時前。

 遅い日もあるでしょう。

 ……せっかくあたたかいスープをつくったけれど、すっかり冷めて。ラップをしてから冷蔵庫に。張ったお湯だって、あなたが一息ついた姿を見る前に入ることに。
 狭くないはずの湯船。
 ちゃぷん、と溜まった透明色が波立った。

 「紅茶って眠気覚ましになるのでしたっけ」

 いつもより濃い目に淹れた濃い赤褐色。
 ミルクも砂糖も入れずに優雅な香りを漂わせるそれは、果たしてわたくしが望むだけの働きをしてくれるのか。
 ミルクとか入れたら効果は薄れるのでしょうか。

 ふーっと意味もなく息を吹きかけて。

 カチッ、カチッ、と時計が秒針を進める音だけが響く一室。いつもなら聞こえてくるものはひとつもない。

 明日に響いてもよくない。
 そろそろベッドに入らなければ。このまま眠ってしまったほうがいいのかも知れない。明日になればあなたはきっと居るだろう。
 それはそれで寂しい気もするけれど。

 そろりとベッドに横になった途端、裏切り者がじわじわと身体を浸食してゆく。
 うつらうつら。
 瞼が閉じてしまう――――ガッチャン。
 控えめな靴音。
 わたくしも息を殺して。

 「おかえりなさい」
 「ゔあ⁉ びっくりした。ごめんね、起こしたでしょ」
 「いいえ。起こして下さってよかった」

 パチンッと点いた照明。
 それから驚き。

 「びしょ濡れじゃないですか!」
 「あーうん。あのね、タオル持ってきてくれる?」
 「お湯もあたためますから!」

 いつものふんわりとした髪がぺたりと肌に貼り付いて、スーツもあなたを離さない。そんなふうに見えるほど重たく見える。ざあっと水分を含んで色を変えたスーツ。
 雨に濡れて。

 ほかほかと湯気をまといながら浴室から出てきたあなたに、あたため直したお夕飯を。
 おかずやお米は水分を含んでべちゃってしまったけれど、あなたはおいしいと言ってくれる。スープも本当ならできたてのほうがおいしい。
 それを残念に思いながら。

 「はぁ」
 「落ち着きましたか?」
 「うん。ありがと」
 「よかった。随分雨に降られたんですねぇ」
 「あのね、ぼくの上だけずぅーっと雨がついてきたの。そんなに降らないでしょ、って思って折り畳みの傘持ってったんだけどぜんぜんだめ。ぼくのこと守ってくれないんだもの」
 「あらぁ……ところにより雨がすべてあなたのところに行ってしまったんですね」
 「きみは大丈夫だった? 重たい雨だったけど」

 ふと窓の外の音を見る。

 「わたくしは、ずっと曇りでしたから。雨なんて一滴も」
 「そっか。うん、ならよかった」
 「少しでもわたくしのほうに降って下さればよかったんですけれど」
 「んふ、ぼくはそう思わないよ」

 あんなに沈んで青色だった顔が緩む。
 なんていじらしいひと。あなたのおかげで、わたくしはこうして帰りを待って、あなたをあたためられたのですね。
 悲しいようなうれしいような。
 まさに、ところにより雨。



#ところにより雨

3/25/2023, 4:57:20 AM

わたしが思っていたこころの範囲より
ずっと狭いところで降り出した 雨

次第に広がっていく 雨


お題
 ところにより雨 より

3/25/2023, 4:56:03 AM

ところにより雨。今日は雨だからちょっと肌寒いな。昨日扇風機をつけたと思えば今日は電気毛布をつけたくなるような気温。

 こう温度差があると体調が悪くなるから気を付けたいね。人間慣れれば大抵の温度は大丈夫だけど、急激な温度の変化には弱いからね。

 雨だと外に出るのが億劫だ。まぁ雨じゃなくても外に出るのは億劫ではあるのだが。

 マイナンバーのポイントとか買い物とかいろいろ外にいってやらなきゃいけないことがあるんだけど明日でいいやと今日まで来ている。

 雨というとバイト先まで自転車で行くのだが、かっぱを着るのが面倒でしかたない。

 家を出るときに着て着いたら脱いで、バイト終わってあるのだが。雨ふってたらまた来て家着いたら脱ぐ。実にめんどくさい。

 あと今の季節で雨がふると自転車の時に手袋をつけるか悩む。昨日は必要ないと思ってつけなかったけど地味に手が冷えてまいった。

3/25/2023, 4:24:20 AM

帰り道、雨が降ってきた
「曇り、ところにより雨」の今日。どうやら今いる場所は雨が降る「ところ」らしい

残念だったねって思うかい?たしかにね

でも案外嫌でもないのさ

なんせ予報のお姉さんが傘を忘れないで(*^^*)って言ってくれたから傘は持ってたし、靴は防水性で準備はバッチリ。しかも行きは降ってなかったんだ

あと、突然槍が降ってくるよりかはマシだろう?
…なんてね!笑


そうだ、君がいる場所は降ってないのかい?

降ってないなら、尚更いいってことさ!

3/25/2023, 4:16:19 AM

ショッピングモールから外に出ると、頭上に冷たい感触がいくつも降ってきた。

「げっ、雨!」

 気づけば空模様はすっかり鉛色に様変わりしている。確かに天気予報では「雨の降る場所もあるかもしれません」なんて言っていたが、まさかここが選ばれるなんて、家を出たときの天気からは想像もつかない。

 今のところまだそんなに激しくはない。駅まで走って行こう。電車にさえ乗ってしまえば、自宅から最寄り駅までは走れば十分もかからない。なるべく傘は買いたくないし、レンタルも面倒くさい。
 しかし目論見とは裏腹に、どんどん雨脚は強まっていく。いくら撥水加工のリュックとはいえ、買った物が濡れないとも限らない。

 運よくシャッターの閉まった屋根つきのお店を見つけて、立ち止まる。アプリで雨雲ルートを確認してみると、通り雨のようだった。予想時間通りに止むかはわからなくとも、今より弱まってはくれるだろう。
 ハンカチで顔を拭いていると、慌ただしい足音が近づいてきた。その方向を見やると同時に、フードを被った男性が少し離れたところで並ぶ。

「ふー、参ったなぁ」

 フードを取った男性は、横顔でもわかるくらいに整った顔をしていた。どちらかと言えばアイドルっぽい。悲しいかな、あまりドラマやバラエティを視聴しないので誰かにたとえることはできないのだが……。
 無意識に見つめていると、視線を感じたのかこちらを振り向いた。

「お姉さんも雨宿りですか?」
「……あっ、ご、ごめんなさい。綺麗な顔だなってつい見つめちゃって」

 素直に言うやつがあるか。また謝ると、笑われてしまった。

「気にしないでください。いきなり赤の他人の男が来たらちょっと居心地悪いですよね」
「そんなことないです。だってこの雨ですもん。あなたも雨宿りですよね」

 これ以上変な空気を作りたくなくて、なるべく普段通りの口調を努めて告げたのだが、彼にはツボだったらしい。それでも頷いてくれた。

「移動中に降られちゃって。カサ持ってくるの忘れちゃったんですよね」
「私もです。一応天気予報は見てたけど、まさかこの辺で降られるなんて思ってなくて」
「参ったなぁ。この辺コンビニもないし……」

 スマホを取り出して、おそらくメッセージを送っているようだった。
 大事な用事か、仕事なのだろうか。ラフな格好ではあるが、現地で着替えるのかもしれない。服はなんとかなるとしても、髪型は難しい。

「アプリ予想ですけど、もう少ししたら止むかもしれないですよ」
「本当ですか? よかった〜ありがとうございます」

 人懐こい笑顔を向けられて視線をふらつかせてしまう。やっぱりこの人、芸能人なんじゃ……。かといって素直に尋ねるのも気が引ける。
 会話が途切れて、なんとなく鉛色の空を見上げる。落ち着かないわけではないが、不思議と気まずい空気でもなかった。かといってずっと浸っていたいわけでもない、けれど命令されたら苦でもないと思う。
 現実と非現実を彷徨っているような気分だった。

「なんか、こうやってぼーっとする時間久しぶりです」

 隣の彼は、苦笑をこぼしていた。

「忙しいのは嫌いじゃないですけど、疲れたなぁって思うってことは、ちょっと突っ走りすぎてたのかなって」
「自覚ないときってありますよね。わかります」

 何度かそういう状態に陥ったことがあるからこそ、彼の言葉が身にしみる。

「でも『やばっ!』って気づいたときはありえないくらい具合悪くなってたりするんで、後悔する前にうまくコントロールして動いたほうがいいですよ」

 ここまで喋って、口元を抑えた。不思議そうに首を傾げる彼に、空いた手をふらふらと左右に振ってみせる。

「いえ、ちょっと偉そうに語っちゃったなって。初対面なのに」
「大丈夫ですよ。あなたもそういう経験があるから、教えてくれたんですよね?」

 ぎこちなく頷くと、丁寧に頭を下げてくれた。

「ありがたいです。ありがとうございます。周りにも少し休めって忠告されてたの、今さら身にしみました」

 見た目は自分より若いのに、きっと才能に溢れている人なのだろう。そういう彼なら、簡単に休めないというのもわかる気がする。
 ふと、脳裏に今日買ったある物が浮かんだ。リュックを漁って、目的の紙袋を取り出す。よかった、濡れてはいない。

「これ、よかったら休憩時間にでも飲んでみてください。緑茶、お好きですか?」
「え、嫌い、ではないですけど……」

 突然差し出されたそれを、彼は戸惑い気味に見つめる。

「私が仕事中によく飲むお茶なんです。味はペットボトルの緑茶みたいなものなんですけど、香りがすごくいいんです。変に色づけされてないと言えばいいのか……」

 説明が下手くそすぎて頭を抱えたくなる。初めて嗅ぐとインパクトが薄いと感じるかもしれないけれど、それが逆に気持ちを落ち着けてくれる、隣に優しく寄り添ってくれているような心地になるのだ。

「すすめた人にも好評なんですよ。ちなみにネットでも買えます」
「その、いいんですか? ストックなくなったから買ったんじゃ」
「いいんです。これ、いつも買ってるお店でたまたまキャンペーンやっててもらったものだから」

 本当は嘘だが、たいした金額ではないし、このお茶のファンが増えるなら安いものだ。

「ありがとう、ございます。楽しみです」

 ちょっと照れたような、控えめな笑顔だった。年齢がわからないのに年相応と感じて、可愛さも感じる。

「……あ、雨、だいぶ弱まりましたね」

 地面を叩く雨粒がほとんどない。道行く人々も先ほどより傘を広げている人は少ない。

「それじゃあ、私行きますね。身体、気をつけてくださいね」
「あの。ちょっと待って」

 踏み出しかけた足を止めると、なぜか緊張した面持ちで自分を見つめる彼が、意外と近くに立っていた。

「これ、渡していいですか。今度お礼させてほしいんです」

 反射的に差し出されたものを受け取ると、返事も待たずに彼は走り去ってしまった。

「……こんな経験、初めてなんですけど」

 名刺ぐらいの紙には、自分も使っているメッセージアプリの名前と、ID名が印字されていた。


お題:ところにより雨

3/25/2023, 3:55:21 AM

「海月ちゃんって天気で表したら絶対晴れだよね!」
そう言われたことがある。
自分から明るく人と接することを心がけているし、
どちらかと言うと笑い上戸だから
間違ってはいないのだけれど。
でもなんとなく、悲しさもある。
この人はまだ私のことをよく知らないんだって。
だって中身を知ったら、
到底そんな風には思ってもらえないだろうから。
空気が読めすぎるからなんとか取り繕ってるだけ、
ツボは浅いけど愛想笑いはお手の物、
1人になれば後ろ向き反省会。
こんな私を見て、
まだ晴れみたいだねって言う人はきっと居ない。
ずっと雨が降っている感じではなくて、
どちらかと言うとゲリラ豪雨。
けれどゲリラ豪雨みたいな私なんて見られたくない。
だから今日も今日とて仮面を被って、
信頼できる人の前ではちょっとだけ仮面を外す。
例えるならそう、ところにより雨。

3/25/2023, 3:52:23 AM

『ところにより雨』

という言葉、釣り人にとっては

なんとなく、なんか釣れる気がする魔法の言葉。

大チャンス。なんとなくだけど。

3/25/2023, 3:51:18 AM

ところにより雨

1.自転車も
自動車も

人を優先なんかしない

ちょっとの隙間も
先に走り抜けようと
遮二無二なって

2.まるこいせなかに
なって
可愛がられると
思って

いるの?

指が曲って
しまうだけだよ

3/25/2023, 3:39:10 AM

# ところにより雨

『今日は全国的に晴れ模様ですが、ところによりギフトが降る予報です。傘のご準備をお忘れなく。また、防護スプレーの有効期間をしっかりとお守りください。それでは、よい一日を』
 画面の中のお天気キャスターが晴れやかな笑顔で天気予報を読み上げる。いつも通りの朝だ。
「うわ、またギフトかよ。最近よく降るな」
 寮の同室の友人がそうぼやく。
「そろそろ梅雨だからね」
「それにしたって多すぎだろ。はーあ、また今日の体育バドミントンだぜ。そろそろサッカーやらせろよ」
 派手に顔を歪めて、彼は悪態をついた。

 ギフト。
 それはこの世界に降る雨のことだ。
 しかし、ただの雨ではない。なにせギフトには、人間にだけ悪影響をもたらす化学物質が含まれている。植物や人間以外の動物──例えば犬や猫──には何の影響もないが、人間が一度触れれば皮膚は溶け、吸い込めば全身に回って様々な体調不良を引き起こす。長時間ギフトに晒されれば命の危険だってある。
 有体に言えば、毒だ。ギフトとはドイツ語で“毒物”を意味する言葉。本来は天からの恵みであったという過去の雨が有害なものに変わったことを皮肉るように、英語で“贈り物”を意味するそれが使われた。
 ちなみに、ギフトに含まれる毒性の物質は自然界には存在しないと言われている。ではなぜ雨に含まれているのか。研究者はある国が生み出した生物兵器との説を出した。その最有力候補がドイツだ。だからドイツ語が使われたのだと、人々の間ではまことしやかに囁かれていた。
 ギフトが降り始めてから、もう何年になるだろう。短くはないことだけはわかる。傘や靴、靴下の類はその全てが国の認証を取得した特別性の防毒加工の施されたそれだし、その更に上から防護スプレーを吹きかけて使用しなさいというお達しももう聞き飽きている。繰り返し降るギフトのせいで外に出れなくなる生活にも、みんな随分と慣れた。
 あまりにも日常的に、普通の雨のように降るものだからその危険性を忘れてしまいがちになるが、ギフトは紛れもなく毒である。実際、ギフトによる健康被害の報告や死者数は年々増加していると言う。動物や植物に影響がないとは言え、外で作業できない日が続くと作物も育てられない。食料不足も騒がれ始めている昨今、ギフトは深刻な環境問題と言えるのだった。

 僕は友人と朝飯を食べながら、今日一日の流れを予想する。傘を持って学校に行って、授業をして、三限の体育は体育館でバドミントンをして、昼食を食べてまた授業、そして下校する。なんてことない一日、だけれど。
 ギフトが降るというだけで、僕は頬が緩みそうになるのを必死で抑えなければならなくなる。
 別に、外で運動したくないわけじゃない。僕だってサッカーは好きだし、晴れた日のグラウンドで砂埃が舞うのを見るのは清々しい。けれど、それ以上に僕は雨が好きだった。
 空から何かが降ってくるなんて、こんなにも神秘的なことはない。雨が降るといつもそんな風に思う。
 ギフトは普通の雨とは違い、青のような緑のような不思議な色をしている。透き通った、ビー玉みたいな色。緑青色と言うらしい。それが梅雨の時期、紫陽花の葉っぱに弾かれて跳ねる様子を見るのが、小さい頃から大好きだった。ギフトの降る時に外に出るのは基本的に良くないと言われているから、見れる機会は少ないけれど。
 世間は、ギフトを疎んでいる。ドイツが世界から孤立して今にも戦争が起きそうなくらいには、ギフトの存在は世界にとって悪いものだった。
 だから僕は、そんなギフトが好きだなんて、口が裂けても言えないのだった。

3/25/2023, 3:22:17 AM

表は晴れ
裏は雨
ぼくの中では 所々が晴れで 所々が雨なんです

《ところより雨》

3/25/2023, 3:17:40 AM

田中パラレルワールドシリーズ1


快晴。コバルトブルーの絵の具を空に直接塗りつけたような青空が広がる中。……とは言うものの、これといって突飛なことが起きる前兆ではない。
あるとすれば田中。田中のみ。
地上では、田中は自室に引きこもってメイクに初挑戦していた。
ボロアパート2階の左から数えて2番目の部屋。
部屋の狭さは目に余るが、棚にきっちりと揃えられたペンライトや限定ブロマイドに推しの海口百恵の壁紙ポスターがまだ安心を誘う。
メイクをするのは、初めてオタク友達と出会うからだった。

さて、ここまで来て田中は女だと思ったことだろう。
希望を打ち砕くようで申し訳ないが、田中は男である。
気弱だけどオタ活と仕事だけはシャウトが出来る男である。
ちなみにメイク道具一式は会う予定のオタク友達に教えて貰ったものだ。すべて高かった。財布と田中がワンと泣いた。

話は戻り、メイク初挑戦に至る。

(まずは……眉毛、か?)

眉は四方八方に伸びすぎているところをスクリューブラシで整え、少しずつ切っていく。

「あ」

しかし失敗した模様。
眉尻を切り過ぎた。これではコウメ太夫になってしまう。
改めて、今度は眉頭の方を切る。

「お……おおおおお」

今度はちゃんと切れたようで、ハゲマルドンを観た並みに感動した田中。
その調子で左右どちらも整えたあと、産毛も髭も剃った。若干毛を剃った所に青さが残ったが、そこは後でファンデーションでカバーするとしよう。

膝に手を付き、よっこらせと立ち上がる。
顔についた眉毛を落としに洗面所で洗顔をした。

……が、田中は気づいてしまった。

洗面所の鏡に恐る恐る手を伸ばして、そっと映っている自分に触れた。

「右眉と……左眉の高さが……違う」

空は晴れているが、ところにより雨でしょう。
特に田中の心は。

3/25/2023, 3:09:12 AM

──ぱち、ぴち、ぱちぱち
にわかに、瓦屋根に水の弾ける音が響きだす。

(なんで今…)
ゆっくり瞬きしてから、鋭く睨むように左を向いた。
28m先の円形の的に突き刺さる、3本の矢。
(雨が降ると、的中率が極端に落ちる…)
経験則から学んでいる、自分の悪い癖だ。

ふぅー、と深呼吸をひとつ。
会場は静まり返っている。
聞こえるのは憎らしい水音と、自分の鼓動だけ。

矢をつがえる手が震える。
じめっとした汗が、道着に、下がけに、張りつく。
笑う膝を力でねじ伏せて立ち上がった。
弓を引く、肩を開いて、均等に均等に均等に。

(いつもより、少しだけ右上を狙う)
対峙するのは、ほんの数ミリにしか見えない白と黒。
(いつもより、少しだけ右上を狙う…ここだ!)

いっぱいに引かれた弦から放たれて、矢は真っ直ぐ飛んだ。
雨に打たれ、軌道はわずか下にカーブを描く…

パァン!

的を突き抜く破裂音と共に、辺りは歓声に包まれた。
衝撃で、私はまだ残身から体を動かせないでいる。
瓦屋根に弾ける音が、祝福に思えた。


▼ところにより雨

3/25/2023, 2:59:26 AM

「ところにより雨」

ありのままの私を認めてほしかったんだ。

しなちゃんおはよ!!あっ、あいちゃんもおはよー!!先生おはようございまーす!

いつも太陽みたいでいいな。あのコ。
…まるで私は雨みたい。
あれ、れんかちゃん居たんだ!おはよう!休みだと思ってた。ごめんねー
…。

そう。私は「無愛想で存在感全くないヤツ。」
なんだってさ

_じゃあ、私が変わったら皆も認めてくれるかな。

私が喋りかけると苦笑いして。
、、笑
みんな私のことを避ける 。
なんでかな?

上手に演・じ・れ・て・ると思うんだけど…


_でも、私が認めてほしいのはそういうんじゃなくて

Next