鋭い眼差し』の作文集

Open App

鋭い眼差し』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

10/15/2024, 10:09:52 AM

あなたの鋭すぎる眼差しから

やっとのことで逃れられ

今は爽やかでやさしい眼差しに

守られている

夏よまたいつか

どうぞよろしく 秋



………鋭い眼差し

10/15/2024, 10:08:33 AM

鋭い眼差し

僕はあの物静かなあの子が好きだ。
あの子は弓道部に入っていてたまに見に行ったりする。
そしていつも、僕の心を射抜く。
なぜなら、あの子の鋭い眼差しだ。いつもはタレ目なのに的を狙う時は鷹のように目に集中させる。
そんな君が大好きだ。

10/15/2024, 10:08:25 AM

#鋭い眼差し


閃光が走る

体を貫き心が震えた

薄っぺらいわたしの戯言を

笑うでもなく責めるでもない

ただわたしを見つめる

その眼差しにどんな言葉より

なぜか傷みよりも

救われた気がした

10/15/2024, 10:06:32 AM

「鋭い眼差し」とかけまして
「大病を患い死にかけた」と解きます。
その心は「視線/死線」です。

10/15/2024, 10:02:11 AM

【鋭い眼差し】*128*

仕事やトレーニングに集中してる時かな

まわりを気にせず真剣に取り組んでいる姿は魅力的

シャツの袖をまくってたり、
ネクタイ取って緩い感じもステキ

建設現場で汗だくにタオル巻いてるのもイイ


あっ鋭い眼差しからソレた笑

10/15/2024, 10:01:30 AM

鋭い眼差し



熱い眼差しにドキドキ
希望の眼差しにワクワク
優しい眼差しにキュンキュン
疑り深い眼差しにへきへき
恐怖の眼差しにブルブル
嫉妬の眼差しにさめざめ
羨望の眼差しにルンルン
憧れの眼差しにチカチカ
温かい眼差しにポカポカ
冷ややかな眼差しにズキズキ
差別の眼差しにガクガク

鋭い眼差しにバチバチ




お題
鋭い眼差し

10/17/2023, 7:51:36 AM

直球の侮辱だった。
 アシェリカは羞恥で顔が真っ赤になった。怒鳴りたくなったのをぐっと堪えて俯く。彼女の横にいた青年が庇うように前に進み出た。彼こそが、今をときめく騎士団団長シェーンハイト・グロウズである。
「失礼」彼は穏やかに口を挟んだ。「今、何と仰いましたか?」
 その場にいた誰もが、空気が凍りついたことに気づいていた。その冷え冷えとした殺気の発信源が、シェーンハイトであることにも。気づいていないのは口を滑らせた本人のみ。
 気持ちよく放言していたのは最近男爵の位に叙せられた成金貴族だ。話を遮られたため、不愉快そうに眉をしかめてシェーンハイトを睨みつけた。
「かつて栄勇を誇った近衛騎士団に、女の身でもぐり込むなど、どのような手段を使ったのか窺い知れるものだなと言ったのだ」
「それはつまり、彼女が我が騎士団にいるのは実力ではないと仰っているのですか」
「そうだ。このような男所帯に女がいるなど実に不道徳でけしからん。言うにおぞましい手段を使ったに違いない」
 その言葉を聞いたシェーンハイトの表情が、能面のように無になった。
「今の言葉は訂正していただきたい」
 彼の言葉は静かながらも圧がある。相手はふんと鼻を鳴らすと、皮肉気に口端を吊り上げた。
「口先では何とでも言える。現に、今、庇い立てする貴様こそ、何やらやましいことが——」
 得意気に喋っていた彼は、シェーンハイトの鋭い眼光に怯んだのか、口を噤んだ。
「卿は何やら誤解をされているようですね。彼女がここにいるのは、ひとえにその実力に因るもの」シェーンハイトの声がどんどんと低くなっていく。「彼女をそのように侮辱することは、我が騎士団を、ひいては我が騎士団を有する王への侮辱となることがおわかりにならないのか?」
 その剣幕に相手はたじろいだ。先ほどまでの威勢のよさが嘘のようにおろおろとし始める。アシェリカも驚いて顔をあげた。
 彼はいつでもにこにこと穏やかに微笑んでいて、アシェリカは今まで彼が声を荒げる姿など見たことがなかった。若年でウェルス王国近衛騎士団の団長に就任した彼は、優美で文化人然とした佇まいから、優男だ軟弱者だ何だかんだと言われ続けていたが、何一つ反論することはなかった。
「彼女に潔く謝罪をするか、見苦しくもこの場から逃げ出すか、卿はどうされるおつもりか」
 それなのに、どうしたのだろう今、彼は自分を庇うように前に出て、鋭い眼差しを相手に注いでいる。
 こんな表情もできるのか。妙に感慨深い気持ちで、アシェリカはシェーンハイトの横顔を見つめていた。

10/16/2023, 1:34:08 PM

鋭い眼差し

彼は、鋭い眼差しで、自分の「獲物」を
見つめる。
シャブ、フック、ストレート、アッパー。
休憩を挟み、延々と続ける。
「人生みたいなもんだ」と、彼は言う。
「問題は次々にやってきて、
次々にそれを片していくだけだ」と。

10/16/2023, 10:37:33 AM

鋭い眼差し


(お題更新のため本稿を下書きとして保管)


2023.10.16 藍

10/16/2023, 10:32:43 AM

・鋭い眼差し
冷たい、それでいて貧弱そうな檻。ふとそちらを見てしまったばっかりに、鋭い眼差しが、僕を捉えた。
ぞくり、と背筋が寒くなる。よく手入れされた、ふわふわの毛並みと、丸みを帯びた愛らしいフォルムには、あまりにも不似合いな視線だった。

「わー、かわいいー!」
「この子はおとなしいのでおすすめですよー!」

店員に抱き上げられている子犬もまた、同じ鋭い目をしている。
選んでいるのは、僕らじゃなくて、きっと彼らのほうなんだろう。
急にドクドク脈打ち始めた心臓を抑えて、僕はもう一度、檻を覗き込む。
わんっ!
バカな小僧っ子だな。さあ、好きに連れて行け。

そう聞こえた気がしたのは、たぶん気のせいなのだろう。

10/16/2023, 10:04:03 AM

貴方の瞳が好きだった
いつだって前を見据えていた鋭い眼差し
私にはなかったもの
貴方の瞳が曇らないよう、何でもしてきた
それでも日に日に貴方の視線からは覇気が失われて行った。 私はそれをただ見ていた
私は何も出来なかった
目の前の貴方はもう目を開くことはないけれど
苦しみから開放された貴方は、幸せになれたのかな

10/16/2023, 9:57:50 AM

昼休み。1人の女子生徒を離れたところから見ていた。彼女はいつもこの中庭に来て花壇に水をあげている。園芸部や美化委員でもない。単にボランティアでその役目を勝って出ている。そこまでは知っている。それ以上は、何も知らない。知りたいけれど近づく勇気がない。嫌われたらどうしようという思いがなかなか行動に移せないでいる。だからこうやって今日も、中庭で読書をするふりをして彼女のことをこっそり見ている。見ているだけだし、そこまでじっくり眺めるような真似はしていないから変質者ではないと思う。
「へーえ、あの子が好きなんだ?」
声がして。振り向いたら同じクラスのヤツがいた。コイツとは部活も委員会も一緒で気の知れた仲である。そんな仲の良いコイツにも、今まで僕の恋事情を打ち明けてはいなかった。
「つれねーなぁ、なんで今まで教えてくれなかったんだよ」
「……別に」
隠し通したいつもりもなかった。でもバレたら厄介なことになるんだろうな、とは思っていた。だってコイツは僕と違って女子に人気がある。それを本人も自覚してる。だから僕があの子に気があるなんて事実を知ったらどうせ。
「ふーん。じゃあ、俺がアタックしちゃおっかなー」
人の反応で遊びたがる。コイツはそういうヤツだ。最高に性格が悪いヤツだから、どうせそういうことを言ってくるんだとは思っていた。
「……そういうのやめろよ」
「おーこわ。冗談だっつの。そんな睨むなって」
「言っていい冗談と悪い冗談があるだろ。あの子だけはやめろ」
鋭く睨みつけた。空気がピリついているのが自分でも分かった。そんなの絶対に許さない。その思いを込めて冷やかな視線を送る。
「悪かったって。お前がマジなのは分かったよ」
僕の一言に一瞬言葉を失くしたヤツは、そそくさとこの場から姿を消した。また1人になって、近くのベンチに座った。
絶対に譲りたくない。なんの行動も起こしてない自分が言える立場じゃないけれど、強く思う。でも本当にそう思うならうかうかしてられない。あんなふうにどっかのチャラいヤツが近づいてくるかもしれないのだ。
「ここで逃げたら……僕はクズだ」
言い聞かせるように呟いた後、花壇にいる彼女へ向かって歩き出した。汗ばんだ手で握り拳を作る。何を喋ろうか。さっきまでの威勢はどうした、というくらい緊張している。男を見せろ。
「ねぇ――」

10/16/2023, 9:50:07 AM

-あの強い眼差しに私の歪みを見透かされた気がした。

困った顔で私を見上げる彼女に、微笑みながら手を差し伸べる。「こうすれば私は嫌われない」と思いながら。
それを見つめるあの子の眼差しが痛くてたまらなかった。


#強い眼差し

10/16/2023, 9:49:20 AM

鋭い眼差し#4


欠陥だらけのワタシはいつからか自分の名前すら忘れちゃった。名前なんて与えられたのかわからない。
ワタシが誰なのかココがどこなのか。
全部無くしてしまったみたいだ。

いじめられて嫌われて、なにもかも忘れてワタシには何も残っちゃいないよ。
鋭い眼差しの元に晒されたワタシの醜い姿。
何処かに捨ててきた優しさの心。
そもそもそんなものがあったのかすら今となっては怪しい。

ありがとうの意味、約束の大切さを教えてくれたあの人を探してまた雨の中を走り回っている。
ねぇどこに落ちてる?
7年経った今でもまだ思い出せない。
ワタシを家から追い出した男の人の鋭い眼差しを、
あんなに冷たい目ができるのかと驚いた記憶がある。


落としたもの、失ったもの何も覚えちゃいないよ
ワタシは一体なに?ねぇ教えてよ。

いつからかな他人が怖くて仕方なかった。
アザばかりの手足血だらけの包帯。
もう生きる価値を失ってるよ。
盗られて、捨てられて、ワタシはどうすればいい?
慰めてよ、優しくして、生きていいと言ってほしい。
アナタたちが盗ったワタシの記憶返して
無くしたもの、失ったもの何もかも返して
ワタシの存在を返してよ

10/16/2023, 9:31:44 AM

※今回は3作品掲載。

ーー

「あ、」
俺の目の前を歩いていた男がぴたりと足を止めた。
「どうしました?」

「そこのコンビニ寄っても?」
「ええ、構いませんよ」

この男が煙草なんて珍しい。煙草を吸ってるヤツなんて周りには多いが、彼がまさか吸うとは思わなかった。

俺はコンビニの前で待つことにした。
するとすぐ彼は戻ってきた。

「珍しいですね、煙草なんて。」
と言うと、びっくりしたように目を丸くした。彼はジャケットの中のポケットから、白い箱を取り出した。

「キャラメルを買いに行ったんです」
「え?キャラメル、ですか?」

予想外の言葉に聞き返すと、ええ、と頷く。

「実は、甘いものを定期的に摂取しないと最近だめなんですよ」
とさっそく箱を開封して銀紙に包まれたキャラメルを口に入れた。口の中に広がっているであろう彼の口が緩んで笑顔になった。
そんな彼に、少し呆気に取られる。

先ほどまで、ケンカを売られた相手をボコボコにしてきたというのに、子どもが買うようなお菓子を食べてにこにこしているなんて。

「あなたもお一つどうです?」
「・・・じゃあいただきます」

俺達はオフィスに入るまでキャラメルを食べながら街を歩いた。
口の中は甘いキャラメルで満たされていた。

『子供のように』



ーー

「この自分の手で、どこまでこの世界に迫れるか、試してみたい」

そう言ったあなたはどこか遠くに行ってしまったような気がした。



「今日もありがとうございました」
いつもお世話してくれてありがとう、と眉を下げた男は右腕を外した。
その右腕は、彼の元を離れてベッドの隣のテーブルに置かれる。

「義手にはなかなか慣れませんね」
右腕をそっと撫でて苦笑する彼の顔には、疲れたと書かれてあった。

「もう早く寝ましょう。明日も早いんですから」
と促すと、彼は静かに頷いた。

「おやすみなさい」
そう言って彼は俺のおでこにキスを落としてベッドに赴いた。

この人は、いつまで俺を右腕として置いてくれるのだろうか。
時々、俺が必要ない男のように感じる。
昔はそうであったからなのだろうか。

俺と出会って、あのとき俺をかばったことで右腕はなくなって、俺を「右腕」としてそばにおいて、俺に身の回りの世話をさせて。

俺ができることなんて本当はないのかもしれない。

俺の失態で、俺のせいで、できないことはないような完璧な人が、俺がいることで、どんどんできることができなくなってしまっているように思われた。

・・・彼はどこまで行けるのだろう。どんな高みまで行けるのだろう。
俺なんか、必要ないんじゃないか。まるで疫病神みたいな俺なんか。

「私は、あなたとだから、高みを目指せると思っているんですよ」

眠っていたはずの彼が、後ろを向きながらぽつりとこぼす。

「あなたは私の『右腕』ですから」

『高く高く』



ーー

時々する、あの目。
いつも俺を見る目とは違う目つきに心臓を見透かされたような心地がする。
そして、隣にいる男が何か得体の知れない物のような気がしている。

目の奥にはなにもない。
黒の空間が広がっている。
この男の蔑むような視線が好きだ。


『鋭い眼差し』

10/16/2023, 9:24:47 AM

強い眼差しできみを見ても、目を合わせてくれないし、気づいてくれやしない。そりゃそうだよね。だってきみには、好きな人ががいるんだもん。仕方ないよ。好きだと知った時にはもう手遅れで、毎日苦しい日々を過ごした。でも、応援したよ。きみが幸せそうだったから。だけど本当は、僕がきみを幸せにしたかったんだよ。告白したら玉砕する未来しか見えないし、迷惑だってことは、わかってる。でも可能性が少しでもあるなら、まだ諦めたくない。賭けてみたい。あの人を見るその横顔を、振り向かせたい。

10/16/2023, 9:22:47 AM

振り返った時の顔
それは別れの時にみせるような顔ではなかった
静かに睨みつけてくる鋭い眼差し
その眼には堪えようとする涙の膜があったわけでもなく、ただただ憎いといった様子だ
睨まれるような事をした記憶……
走馬灯のように、過去の記憶に思いを巡らすがわからなかった
やがて、ふいっと彼は行ってしまったのだった
僕は呆然とその場に立ち尽くしていた

『鋭い眼差し』2023,10,16

10/16/2023, 9:18:46 AM

いつも穏やかなあなたが時折見せるその眼差しに、いつか射抜かれたいと思う私はおかしいのだろうか。

10/16/2023, 9:15:07 AM

#9『鋭い眼差し』

 向かいのピアノに座るのは、色白の肌に栗色の髪で、なんだかハーフみたいな顔立ちの彼。久しぶりの連弾で心が弾む。ちょっぴり緊張もするけど。
 
 毒舌でSっ気があって無表情なものの、テニスもできてモテそうなのに、学校では独りでいることが多いらしい。まあ、こちらとしては取られる心配がなくて助かる限りだ。

 楽譜を広げて彼の方に目をやると、突状棒で抑えた屋根と譜面台との隙間で視線がぶつかる。……びっくりするでしょうが。毎日のように顔を合わせているのに、ふとしたことで胸がキュンとなってしまう。指をグーパーさせて準備OKを伝える。

 彼の優しい最初の1音が好き。空間に溶け込むように響き渡って、誰よりも甘く弾いてくれて。これを聴けるのが私だけだと充足感を得ずにはいられない。彼はまた、私の音が好きだという。あなたに勝るピアノはないのに。

 互いに求めて与え合う、そんな関係。ただ、側にいてくれればいい。2人でおはようって言って始まる朝に、たまに授業中にLINEして、放課後とか休日にゲームして。仲の良い女友達にも言えないことを気負わず話せて、私が私でいられる場所。

 彼の音が止まって不思議に思えば、隣に来て同じ鍵盤をなぞり始めるもんだから、自然と笑みがこぼれてしまう。もう少しだけ、このまま。

10/16/2023, 9:05:33 AM

鋭い眼差しで、太陽を仰ぎ見る。日差しは和らいでいるが油断は禁物。
 ちょっとの散歩でも、日焼け対策は万全に。

Next