『見つめられると』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
見つめられると。なにも思い付かないしやる気がまったくわかない。この前巣蜜を買った話でもするか。
ツイッターでナガノが巣蜜を食べる漫画を見て、そういえば俺も食べたことないなと思って通販で探した。
Amazonで簡単に見つかったしそんなに高いものではないけどはちみつだからな。味が簡単に想像できるし、はちみつだったらスーパーでも買えるしはちみつの飴を最近よくお湯に溶かして飲んでいるから買うのはちょっとためらっていた。
でも巣蜜を食べてみたいんだしここはご褒美ということでこの前買って食べてみた。思ったより小さい箱に入っていてこれで千円ちょいか、高いな。そう思った。
とりあえず一口分皿にのせて食べた。味は当然はちみつなんだけど固体としてはちみつを食べられることにちょっとした感動というか、噛んで食べることができるだけでこんなに変わるんだと思った。
巣蜜は食べたあとに無味というかなんだったらちょっと不味い巣がかみ終わったガムのように口の中に残る。高いやつだったら巣は口のなかでとけるとも見たけど今回買ったのは安物なので口のなかに残った。
この巣を最初は捨てたのだけど調べたら健康にいいとのことなので白湯を飲んで一緒に飲み込んだ
食べた感想としてはリピートもありと思うくらい美味しかった。普通のはちみつをスプーンとかで味わえば同じ味なんだろうしそのほうが安いと思うけど巣蜜の場合なんというか罪悪感がないんだよな。
はちみつを飲んだりすれば糖分やカロリーのことを考えて罪悪感が生まれると思うけど巣蜜の場合食べるからか不思議とそれがないんだよな。
それに食べ味みたいのも全然違う。はちみつの味となめらかさをそのままに食べることができるのは多分巣蜜だけなんじゃないかな。はちみつをそのまま味わったり調味料として使ったものとは違う良さがある。
なので巣蜜よかった。値段分の価値はあると思った。
君に見つめられると、辛い
君が僕をみてると思って、
君のことをずっと見つめる
君の瞳に写りたくて
君を追いかける
君に気づいて欲しくて
君の名前を呼んでみる
見つめられたい。見つめあいたい。
君に見つめられると、辛い。
だって僕はもうこの世にいないんだから。
見つめられると。一筋縄ではいかないお題ですね。
困った時の、何でもアリな童話のおはなしです。
最近最近、都内某所の、あるアパートの一室。人間嫌いと寂しがり屋を併発した捻くれ者が、明日の仕事の準備をしておりました。
パチパチノートのキーを叩いて、時折コーヒーを口に含み、ため息を吐いては文を削ったり図を消したり。
やりがいも達成感も迷子の仕事をこなし、貯める目標も夢も消えたお金を貯めるために、今夜も淡々と、
過ごしていたのに何がどこでバグったやら。
「おとくいさんおとくいさん、何やってるの」
今日は、捻くれ者の部屋に、小さい不思議なお客様。
言葉を話し、二足歩行で歩き、キツネノチョウチンの明かりを担ぎ葛のカゴを提げた子狐が、不思議なお餅を売りにやって来ていたのでした。
細かいことは気にしません。だいたい童話で狐は喋るし、生物学も歴史考証もそっちのけで、妙ちくりんなことが起こるのです。童話はとても便利です。
「まだ、帰っていなかったのか」
さて。子狐からお餅を買って、代金1000円もちゃんと渡して、ぼっちに戻ったと思っていた捻くれ者。
「ただの仕事だ。面白いものは何も無い」
後ろから声をかけられ、ちょっとびっくりです。
「お仕事?おとくいさんのお仕事?」
コンコン子狐、いつもお餅を買ってくれる、たったひとりのお得意様が、気になって仕方ありません。
ぴょんぴょん跳ねてノートのディスプレイを見たり、くるくる歩いて膝に乗れないか考えたり。
しまいには、子狐の挙動を少し不安そうに見る捻くれ者を、じっと、キラキラおめめで見つめ始めました。
「何故そんなに私を見る」
「おとくいさん、何してるのかなって」
「だから、仕事だ。見つめられても追加情報は無い」
「おとくいさんのお仕事、見る」
「本当に、面白いものは無いんだが。……ちょっと集中したいから、向こうで餅でも食っててくれないか」
「おもち食べる!」
コンコンコン!お得意様への好奇心より、狐としての食欲に負けてしまった子狐。
捻くれ者の言いつけどおり、テーブルでお行儀よく、低糖質なピザ風お餅をもっちゃもっちゃ食べます。
(これで集中できる)
ノートのキーを叩き、自分の仕事に戻った捻くれ者。
「……ん?」
ふと、テーブルの方へふり返ると、
「あっ、こら」
案の定子狐が、捻くれ者の買ったお餅を食べながら、その捻くれ者を、じぃーっと見つめておりました。
そんなに見つめられてると、
気がつかないわけがない。
#見つめられると
あなたに見つめられると
幸せな気持ちが溢れてくる
例えばそれは
春の桜の木の間からこぼれる光のような
優しい気持ち
夏の日照りに立ち昇る空気のゆらめきのような
熱い気持ち
秋の黄落に染まった道を二人で歩いた時のような
穏やかな気持ち
冬の寒星の下、身を寄せて互いをあたため合うような
愛しい気持ち
あなたの瞳には、季節が宿っている
わたしに見つめられるあなたも
心の四季を感じていると良い
-----
昨日しばらく書けないって言ったのに、
お題を見た瞬間二人の話が書きたくなって困りましたよね😋
概念で済ませておきます…。
話は変わりますが
【この後は愛に狂った人間の狂った愛の言葉しか書いていないので読んでも時間の無駄かも知れません🤣】
私の大好きなグ◯ーシアのセ◯の新しいMMD動画が
昨日夜寝る前にniconicoに上がりまして
それを観て、あまりのことに言葉が出ませんでした。
いや、何度か叫びましたが。
本当にありがとうございます。
動揺で歯磨きをしていないのにうがいをしようとしてしまい、何をやっているのかわかりませんでした。
本当に、N1マーケティングでもされたのか、
私が何者なのかバレているのかと思うほど
刺さりに刺さりまして寝つけず。
あまり眠れていないのですが、
今もまだ夢の中にいるようですね。
そうです、同じ星座なんです。
私のための動画なのかな?と錯覚しそうです。
朝から掃除機をかけて牛乳パックの処理をしました。
この世界にこんな素敵な…といまだに信じられなくなりそうな気持ちで、存在と継続の確認のためにもう一度観に行ったりTwitterで呟きに呟いたりなどしつつ
朝になる前にどうにか眠りました。
あまりに満足し過ぎて
もう何も書けなくなるかと思いました…。
届かないと思うけれど本当にありがとうございます、
B◯NGさん…。
何かお礼がしたいくらいです…。
これからも私が生きている限り広告し続けます。
グ◯ーシアをクリアしている方はもし良かったら観てみてください。セ◯でプラネテス。
私のいつもの文を好きで読んでくださっている方には刺さると思います。
し、それを書いている私のこの狂い具合に笑いながら納得すると思います\(^o^)/
クリアしていない方はクリアしてから観てください😇
今日もここまで読んでいただきありがとうございました🌟
見つめられると
最近、すごく、とある魔女からの視線を感じるんです。
そう零すオペラモーヴと断熱の魔女は、温めのグリーンティーが注がれたティーカップを両の手で強く握った。
「それは殿方?」
もう1人の来客、朝霧とアプリコットの魔女にもカップを差し出しながら唐紅と櫛の魔女はこてりと首を傾げる。
「そう、です。探求と賛美の魔女さん…」
名前を聞いてあー、と朝霧の魔女は頬杖をついた。
「あの魔法大好きくんかぁ。あれじゃないの?いつもの発作」
そうねぇと頷き、
「気になる固有魔法を使う方に一定期間並々ならぬ興味を見せるって聞いたわぁ。貴女の魔法が気になっているんじゃないかしら?」
そう言う櫛の魔女に弱々しく断熱の魔女は首を横に振った。
「もう、私の魔法は十数年前くらいにお見せして満足していましたし…そういうんじゃなくて、その、ずっとじぃっと見てくるんです。話しかけてくるとかではなく、じぃっと。私、その視線がなんだか居心地悪くて…」
断熱の魔女の様子に少しは真面目に聞いてやるかと思った朝霧の魔女だが、
「ドキドキしちゃうのね?」
その櫛の魔女の言葉を聞いて、ははーん、と途端にニヤニヤし始めた。
「なるほどねぇ?要約するとずっと見つめられるとドキドキしちゃうってこと?あーあ、ひよっこ断熱がついに男魔女と恋か~」
「まぁ素敵だわぁ」
櫛の魔女まで両手を合わせておっとり微笑んでみせる。そんなふたりに断熱の魔女は「そ、そういうんじゃないんです!」と少し声を大きくした。
「私、説明力ないからあれなんですけどっ、な、なんかどこに行ってもいるんですあの人…!それで絶対目が合うんです。そのまま私が逸らしてもずっと見てるんです。一定の距離を置きながらですけど着いてくる時もあって。最近はなんか寝付きも悪いし、魔法の調子も悪くて。なんかカース系の魔法を使われてるんじゃないかって、思っ…な、なんなんですかその顔ぉ」
櫛の魔女は優しい目をしながら断熱の魔女の頭を撫でる。
「うふふ、断熱ちゃん可愛いわぁ。恋ねぇ。讃美くんのことが気になって寝不足になって注意も散漫になっちゃうなんて」
「だからそういうんじゃないんですってぇ!ゾワゾワなんですってぇ!」
「殿方の視線に慣れてないのねぇ、可愛いわぁ」
慌てれば慌てるだけ怪しいんだぞ断熱ぅ、櫛さんに口で勝つのは難しいぞ断熱ぅ…と思いながらも口に出さず朝霧の魔女はまろい味のグリーンティーに口をつけた。
*
数日後、朝霧の魔女はこの日を後悔する。あの時、確かになにかの違和感を感じて1度は真面目に聞いてやるかと思ったくせに、先入観に囚われてまともに取り合わなかった自分自身の愚かさを。
体を床に投げ出した断熱の魔女の、有り得ない方向に曲がった首を見ながら。
レモネードに輝いていたなんて信じられないくらいに濁ったもう何も映さないふたつの瞳を見つめながら。
ー…カース系の魔法を使われているんじゃないかって
大図書館の「探求と讃美の魔女の書」は上位権限ですぐにチェックした。呪いタイプの魔法はひとつたりとも刻まれていなかった。
それでもあの子が感じた不安の正体を探ってやる、と、朝霧の魔女は讃美の魔女を尋ねる。そして、彼が1か月前から行方不明になっている事実を知った。
じぃ、っと視線を感じる。
鋭く振り返れば、人混みの奥から朝霧の魔女を見つめるそれと目が合う。
慌てて近付こうとそちらへと進めば同じだけの遠ざかる。逃げている様子もなく、ただただ距離が縮まらない。
見詰める、という表現に正しく自身片時も離れず注がれ続けるその視線に、朝霧の魔女の背中に一筋冷たい汗が流れた。
見つめられると
呼吸が止まりそうになるよ
あまりにも真っ直ぐな
あなたの瞳が
優しい二重の瞳
イタズラそうな仕草見せる時
どの瞬間(とき)のあなたにも
私は釘付けで
ずっと見ていたいけど
照れくさくて
時に顔を隠したりして
もっと地くに
あなたを感じていたいような
でもこの距離が
ちょうどいいのかとか
思う時もある
あなたに見つめられると
嬉しい思いが破裂しそうで
あなたの顔見たいけど
照れくさくて
時に顔を隠したりして
でもドキドキしながらも
待っている
あなたとの時間
2023年 68
見つめられるとドキドキする。
だって、あの人の瞳に私が映ってる。
気恥ずかしくてつい髪を耳にかけてしまう。
その仕草さえ見つめられていると思うと耳まで赤くなっていく。
「あ……いいね。そのままじっとしてて」
貴方の瞳に私はどう映っているんだろう。
私じゃなくてもモデルはいくらでもいるはずなのに、どうして私に頼んだの。
完成された絵を見て私は息を飲む。
私、こんなに綺麗に見えますか?
背景にある夕日が眩しくて、神秘的に見えてしまう。
「これが私、ですか?」
「そうだよ」
「これはちょっと……買いかぶりすぎですよ」
「そうかな。僕はありのままに描いたつもりだけど」
まるできみは美しいと言われている気分だった。
自惚れだってわかってる。
それくらいこの絵に価値を感じたの。
「なんか、口説かれてるみたいです」
「口説いてるんだよ」
貴方が私に近付くから、私は驚いて一歩下がる。
「え」
近い……近すぎて心臓が持たない。
「きみは綺麗だ」
そんな真剣な顔で言わないで。
誤解、しちゃうから。
「わ、私、帰ります」
描いてもらった絵は持って帰れなかった。
だってこんなの重すぎる。
貴方の言葉ひとつでこの絵の価値がぐんと上がる。
そんな高価なもの、貰えないよ。
「……本当に好きだったんだけどな」
ぽつりと呟く貴方の声は私の耳には届かなかった。
あの時受け入れていれば何かが変わっていたかもしれないのに、私はそれが怖かった。
変わってしまうことが怖かった。
#16 見つめられると
じっと視線を感じる。
隣を見れば黒い艶やかな髪の毛を風に靡かせる彼女と視線が絡まれば嬉しそうに微笑むのだ。
その微笑みの美しさに耐えきれずに視線を黒板にずらして必死にノートに板書をするフリをすれば彼女もノートに視線を移したようでそっと安堵した。
彼女は真面目で勤勉、運動もそこそこ出来る。そして人当たりがよく、先生のみならず生徒からも信頼されている。トップの成績を維持しながら生徒会長もこなす、なんというかスペシャルな人だ。
そんな彼女に最近見つめられることが多い気がする。
俺は彼女に比べたら天と地、月とすっぽんみたいな差で勉強も運動もそこそこ人当たりに関しては対人が苦手なので友人も少ない。
だからあの微笑みにあの視線にどう対応していいかわからずにそっと視線を避けてしまうのだ。
視線を感じるようになってから数週間経ったある日、席が隣同士の俺たちは日直当番が回ってきた。
早起きして学校へ行けばもう既に彼女は来ていて、
「おはよう」
そう挨拶をすれば丁寧な言葉に変わり挨拶を返ってきた。
「おはようございます」
その後今日の当番の内容とやることの振り分けをテキパキと話してくれる彼女。それを前の席を借りて後ろを向き聞くことにして座って彼女を見る。
初めて彼女の瞳を覗いた気がする。それは黒い日本人らしい瞳だがその黒い中になぜか惹き込まれてじっと見つめてしまい、綺麗だなと思えば彼女は顔を隠して机に顔を埋めてしまった。
「え、どうした?体調悪い?」
大丈夫です、と言う彼女の耳が赤くなっていてもしかしてさっき思ったことを言葉にしてしまったことに気づいた。慌てて謝ろうとすれば、違うんですと彼女は続けた。
「いつも一方的に見てるだけだったので、見つめられるというシチュエーションに慣れてなくて」
その言葉を脳内で理解すれば、俺は彼女と同じように体温が上がり顔が火照る。
その様子をたまたま見た朝練組終わり組のクラスメイトは早くくっつけばいいのに、と呟いていた事など俺は何も知らない。
お題【見つめられると】
寂しくなります
戻りたくなっちゃいます
もっと
もっと
_でも今更遅いんです
ごめんなさい。
貴方の事がアイおしくなります
気が狂いそうです
もうやめて
もうやめて
、、よく見るとあなたの目は私にそっくりの色ね…
_そんなに見つめられると
#14 見つめられると
ネガティブなわたしは、悪ことしか考えない
いい事なんて何にもないの
素敵な人だったらなおさら
そんな事ないんだから
新しいアイシャドウを手にまぶたに色をのせては落としてを繰り返している。パレット数が多く自分の顔をキャンバスに見立ててあれこれ組み合わせの研究をするのが思ってたより楽しい。パッケージデザインもさることながら気分を上げる一役を担っていた。
「見ない色だね」
一番綺麗な、満足のいくグラデーションを完成させて、ソファで寛ぐ彼に。細かい所にも気付く彼にはアイシャドウの変化も逃すことなく拾ってくれる。
「限定パッケージが凝ってて、アイシャドウの色も気になったから思わず買っちゃった」
「良いと思うよ。よく見せて」
と言われたからアイシャドウのケースを差し出そうとして「そうじゃないよ」と顔の輪郭に片手が添わされた。そのままじっくり彼の視線を受けることに
「そんなに『見つめられると』穴が空きそう…」
「それは困るな」
声色は全く困っていないし面白そうと言った感じ。涙袋を指の腹で撫でられれば異物が入らないかと反射的にまぶたが落ちる。すり、と親指にまつげまでなでられてこしょばゆい。
「手を加えてもいいかな?」
「うん、練習だし、いい組み合わせが思い付いたなら試していいよ」
ケースを渡して彼が何の色をのせてくれるのかワクワクした。撫でられていた部分と同じ箇所に滑るような感覚がして
「上出来だ」
目を開けて見せてくれた鏡の私には目尻に朱色のラインが増えていた。アクセントにぴったりの綺麗な縁取り。
「このまま出掛けるための魔除けだよ。そのメイクに似合う服を探しに行こう!」
「今から!?」
あまりに唐突な提案に驚いてしまう私に
「駄目かな…?」
と『見つめられると』。彼に弱い私はただ、ただ頷くしかなかった。
あっ……、え、えっと……、ボク?
……なわけないよね!
ゴメンネ、邪魔しちゃって。
すぐに退くから。
と、ところで何があったの?
え?何も無い??
いや……、キミがボクの後ろの方を見てるみたいだから気になっちゃって。
そうじゃなくてボクを見てた?
何で…………。
あ、目の下のクマか!
そうなんだよね、最近ちょっと寝不足でさ。
うん、大丈夫だよ。
心配してくれてありがとうね。
……え、ど、どうしたの急に!?
「顔も赤いし熱いよ。もしかしたら熱があるのかも」
そ、それはキミに……
#見つめられると
あなたに見つめられるとわたしの心は誤作動を起こす。
本当はもっとゆっくり話したいのに、見つめられると逃げ出したくなって、言葉が早口になってしまう。
言いたいことはたくさんあるのに、その半分も満足に伝えられなくなる。
どうすればいいんだろう。
誰か教えてほしい。
【見つめられると】
#見つめられると
逸らしてしまう。
嫌いじゃないんだよ。
君に見つめられると
恥ずかしくて、
溶けてしまいそうになる。
頭のてっぺんから
真っ赤になりそうで、
すごくどきどきする。
君はこっちを見て
「美味しそう」とただ一言
え
美味しそう!?
どきどきで頭が回らない
視界がぐわんぐわんと揺れて
身体の端っこから
溶けだしたみたい
君は私の両頬に手を当て
顔を近づける
え、そんな、ダメだよ
君を遠ざけようとしても
力で君に叶わない
もう、食べられちゃってもいいなって
全てを君に委ねてみる
ああ、私を食べる君も
すっごく素敵だよ
私は甘かったかな?
箱からもう1粒、私を取り出す君。
#見つめられると
見つめらると
未来を見据える挑戦者の君たちの目は、いつも過去の僕を見ている。
就任した時は名前が知れ渡ってるのもあり挑戦者がひっきりなしに訪れた。今はその時よりも落ち着いて前よりは穏やかな日々を過ごしてる。
僕に挑む人たちは未来のある人たちばかりだ。僕の未来は閉じてしまった。けど、それを理由に挑戦者たちに何かをぶつけるようなぞんざいな事はしない。
ただ未来ある君たちに見つめられると、ありもしない未来の事が頭を掠める。もし僕がそうなっていなければ、僕もきっと君たちと同じ目をしていたんだろう。
過去の栄光を手にした者にも今を挑む目の前の景色にも。
《見つめられると》
俺は誰かと目が合うとその人が何を考えているかほんの少し分かる。その理由は分かんねぇ。
じぃ~
ん?誰だ?あいつ。あいつは俺のことをずっと見つめてくる。
俺「何?」
?「・・・」ガダンッッ
俺「は!?ちょ、おい!!」
先「大丈夫ですか?」
ザワザワ ザワザワ
俺のことをずっと見つめてきたやつはいきなり倒れた。いつもは何を考えているかほんの少し分かる俺でも今の状況は全くだ。
ー病院ー
?「ん、、、」
俺「起きたか?お~い分かるか?」
?「あ、、の、、ず、、と、、す、、き、、で、し、た、、、、」
、、、は?好き?なんで?
ピーーーーー
看「あ、来られて居たんですね。志織さん数十分前に亡くなられました。」
数十分前?何言ってんだ?
俺「数十分前ってどういうことですか!?だって今さっきまで話してたんですよ!?」
看「きっと何か伝えたい事があったんでしょう。」
伝えたいこと?、、、あ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
志「ずっと好きでした。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
俺はベッドで眠っている志織に話しかける。
俺「志織、聞こえてねぇかもしんねぇけど、来世でも俺のことを好きでいてくれるなら、次は見つめてばっかいないでちゃんと、、、言いにこいよッ(泣)」俺はいつの間にか泣いていた。
志「聞こえているよ。ありがとう。」
っは!志織!って起きてるわけないか。あ~あ、俺も言っときゃ良かった。
志織、お前に見つめられるとドキッとすんだよ
嘘はつけない
もともと嘘をつくタイプではないけれど
全てを見透かされているようで
何を話しても「言うと思ったよ」と
返ってくる気がしてくる
全く君には敵わないな
見つめられると
ちっちゃなお目々
そんなつぶらなお目々で
ちゃんと見えているの?
じぃー、じぃー、じぃー。
アァー、可愛い
今日はおやつ、追加してやる!
(やったぜ❗️)
※ちっちゃなお目々の可愛い子は、数年前家族だったハムスター。…に、虜になった、私はハムの可愛いお目々に見つめられ、おやつを追加するのでした。()は、ハムの心の中。因みにハムスターは、あまりよく見えていないらしく、近眼なんだそうです。
お題
見つめられると