『窓越しに見えるのは』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
両の手で、窓を作って覗き込み。
「何をなさっているのです?」
「やっべぇ色になってんなぁ。まんま化生じゃねぇか」
『窓』越しにこちらを見、呵呵と笑う酔漢に、貼り付けた笑みが引くついた。
社務所内の一室。畳に転がる一升瓶と充満する酒気に苛立ちが募る。
「ご用件をお聞きしてもよろしいでしょうか?」
用がなければ疾く帰れ。用があったとしても帰ってもらいたいものだが。
胸中の悪態を出さぬよう必死で笑みを貼り付けるが、それすらも見通すかのように。琥珀の瞳がにたり、と弧を描く。
「神様《兄貴》に会いに来たんだが、出てきてくれなくてなぁ。しばらく待たせてもらってんぜ?」
言外に気にするなと言う事なのだろうが、それならば浴びる程に酒を飲まないでもらいたい。それといい加減にその『窓』を解け。失礼だろうが。
鬱々とした気持ちが伝わったか、それとも興が醒めたのか。酔漢は『窓』を解くと、傍らに置いた瓶を手に取り残っていた中身を一気に煽った。
まだ飲むのか。いい加減にしてもらいたい。
「丸くなったなぁ。前は最初の段階で飛び掛かって来たってのによぉ」
「何十年前の話をしているんです?到頭耄碌なさって下さいましたか。そのままおくたばりあそばせて下さいな」
「ひっでぇなぁ。兄貴もよくこんな口の悪い駄狐を宮司にしてるもんだ」
口が悪いのはお互い様である。
ふと気になって『窓』を作り、覗き込む。
やはり変わらない酔漢の姿。
「化生のものか魔性のものか正体をあらわせ」
呪を唱えても、変化はなく。
狩衣姿の一升瓶を抱えた大男が、そこにいた。
「何やってんだ?馬鹿か?呆けたか?」
「ほぼ人間なのに、百年以上変わらないのは何でです?それこそ化生の類いじゃあないですか」
納得がいかない。
ここの祭神ですら、生前それなりに歳を取っていたというのに。この酔漢は何なのだろう。
「あ?そりゃあ人間の血が濃いとは言え、お袋《妖》の血のせいじゃねぇの?それか一番上《兄貴》が何かしてるかか」
残った酒を煽り適当を言われる。だいぶ酒が回ったらしい。空の瓶を転がし、横になった。
「寝る」
やめろ。部屋に転がった酒瓶を全て片付けてから寝てくれ。酒臭くてたまらない。
いびきをかいて眠る酔漢に、耐えきれず溜息が漏れる。
いっそ寝首でも掻いてやろうか。
出来はしない事を思いつつ。仕方なしに酒瓶を片付け始めた。
20240702 『窓越しに見えるのは』
窓越しに見えるのは
その家は通りに面して出窓があり、よく猫が寝そべっていた。
ここしばらく、猫がいない。今日もだ。
立ち止まって見ていると、玄関から若い男の人が出てきた。
少し乱れた髪によれた服装の、でもとてもきれいな人だった。目尻がくっと切れ上がっていて、何だかちょっと猫っぽい。
「あの」
猫は元気ですか。
「猫? ああ、あの子は飼い主さんと一緒に引っ越したよ」
入れ替わりに越して来たのだと言う。
学校への行き帰り、猫がいるとちょっとだけ嬉しくなるし、いいことがある気がする。でも飼い主の人には会ったことがなかった。
「猫は飼えないけど私は警官だから、何か困ったことがあったらいつでも言って」
その人は声がすごく低くて、ラジオのアナウンサーみたいに綺麗な話し方だった。
翌日、出窓には首に空色のリボンを巻いたクマのぬいぐるみが置いてあった。
改装の進捗を見に来たら、近所の子供に話しかけられた。
窓越しに寝ている猫を楽しみに見ていたらしい。確かに、窓の向こうはしばしば幸せに溢れているように見えるものだ。
『小公女』では大事なお人形や幸せそうな家族。『レ・ミゼラブル』では飢えを満たすパンや、買ってもらえないはずのお人形。
たまたまその子が金髪で青い目だったので、つい猫くらいの大きさのぬいぐるみを買ってしまった。自分の大事な人が子供時代に持っていたら、と思ってしまったのだ。彼には子供時代の記憶がない。せめて幸せな子供時代があったと想像することだけは許してほしい。
とりあえず出窓に置いている。生きてはいないが、いないよりましだろう。
「子供のころ、自分の半分くらいの大きさのクマのぬいぐるみを持っていた」。その話を聞いて間もない頃に、彼と一緒に暮らすことになった。
ある日の午後、帰りにいつもの道を歩いていると、玩具屋のショーウィンドウ越しにクマのぬいぐるみと目が合った。
あの人の半分くらいの大きさ。迷わず買って、そのままサヴィル・ロウに行った。ショーウィンドウのトルソーは美しく着飾り、ボウタイをきっちり締めている。
「深緑のボウタイが欲しいんです。この子にぴったり合うものが」
その純朴そうな青年はぬいぐるみを抱え、真面目な顔で仁王立ちしていた。
来店したことはないが、間違いなくうちで仕立てたものを着ている。着こなしもなかなかだ。
話を聞くと以前世話になった-そして今彼が着ている背広一式を頼んだ「あの人」の部下だったので、ぬいぐるみのためのボウタイを選ぶという、一種馬鹿げた話に付き合ってしまった。
彼は幸せそうに支払いを済ませ、ぬいぐるみを大事そうに抱えて店を後にした。
出窓にクマが現れてから、しばらく経った頃のこと。
その家にものすごく大きい男の人が出入りするようになった。
ある日その人はびっくりするくらい大きなクマのぬいぐるみを抱えて現れた。ぬいぐるみは出窓のクマと異なり、深緑のリボンを着けていた。
その優しそうな男の人は目が合うとにっこり笑い、玄関の鍵を開けて入っていった。
小さいクマは今でも出窓にいる。
季節や天気によって毛布にくるまっていることもある。身に着けるものはすべて空色だ。
大きいクマはその後、一度も見ていない。きっと窓越しには見えない、本当に大事なものを置くところにいるのだろう。
すごく大きい男の人と、ちょっと猫みたいな男の人は、自分が会う時はいつも一緒に家を出て行く。二人はとても幸せそうで、空色のリボンを結んだクマがそれを見守っている。
【窓越しに見えるのは】
夕暮れ時
オレンジの光を浴びて輝くショーウィンドウが並ぶ道
そんな景色とは対称的に目元にくまをつくり
やつれた表情をした人が1人歩いている
突然、彼女はある店の前で足を止めた
ショーウィンドウを覗いてみると
彼女が幼い頃に見たドレスがそこにあった
手の力が抜けていくような感覚がし
持っていた荷物を落としてしまった
懐かしさ故か
ドレスを見ていると幼い頃の情景も思い出される
ドレスを見つめ希望に満ちた目で夢を語る少女
幼いあの頃の自分
いつか作りたかったもの
彼女は、少女は
窓越しにドレスを見ていたのではなく
過去の自分、未来の自分を見ていた
彼女の足元には
自らが描いたいくつものドレスが散らばっている
あの時夢見たもの
認められなかったものが足元に広がっている
彼女の目に希望が宿る
あの時のような輝きではないけれど
確かに力のもったまっすぐ前を向いた目
夢を思い出した人は強い
彼女は一度落としてしまった
まだ未完成の夢の欠片を拾い集め
さっきとは打って変わって
希望を持った凛とした表情で輝く窓を背に
夕焼け空へと消えていった
子どもの頃、
夏休みを利用して、
家族で祖父の家に行くのが好きでした。
玄関は、昔ながらの木の引き戸。
最初に入る応接間の、毛足の長いソファー。
寝転がって、よく本を読んでいたものです。
書斎には、分厚い背表紙の古書がいくつも並んでました。
カチッカチッと、時間を刻む振り子時計。
ウエストミンスターのチャイム音が、
より一層、夢見心地をくすぐります。
寝床がある2階が、
小さな私には、特に大好きな場所でした。
夜には、花火が見えることもあります。
スターマインが、
幻想的な夏の一夜を彩ります。
朝、窓を開けた先に松林。
松林の向こうの海を目に浮かべ、大きく深呼吸。
今でも、
窓の向こうの景色には、
あの頃の景色と出会える日を夢みる、
わたしなのです。
窓越しに見えるのは
暖かい家族の姿
夫婦は穏やかに子供たちを見ており
子供たちも元気よく笑っている。
あぁ、あぁ、、
私がほしかった理想がある。
私は生涯を共にすると誓った
貴方に裏切られ
理不尽を突きつけられている。
決断も、行動も、何もできない
私は苦しむだけ。
あぁ、私にお金があれば。
あぁ、私に決断力があれば。
あぁ、私に行動力があれば。
あぁ、私に勇気があれば。
あぁ、私に、、、。
窓越しに見えるのは
絶望と不安を浮かべた
私の顔だけ。
いっそ、死んでしまおうか。
いっそ、殺してしまおうか。
憎しみに染まる日はそう
遠くはない。
窓越しに見えるのは
『窓越しに見えるのは』
昔から移動時間が好きで。電車でもバスでも飛行機でも。車窓を眺めて考え事をするのが趣味と言ってもいいぐらい、むしろその時間を確保するために遠出するぐらい。
だから窓側席が必須条件になる。通路側の席しか取れなかったら、もう乗る気がなくなるほどテンション下がってしまう。それぐらい自分にとっては大切な時間。
別に家でも考え事はできるけど、なんだろうな、、どんどん過ぎゆく景色を眺めながらのほうが考え事がはかどる気がする。おかしな言い方だけど。
そうしてると楽しい気分になることもあれば悲しくなることも。涙が出てくることも。
なんでこんなにこの時間が好きなのかと考えてみたら、たぶん窓越しに見てるのは実際にそこにある風景だけじゃなくて、自分の心の中でもあるからだと思う。車窓を通して自分と向き合ってるような、対話してるような。
それで悩みが解決することはなくても、しっかりと自分と向き合う時間を持てたことで納得できた感じがする。「よし」と思える。
人によっていろんな手段があるだろうけど、私にとってはこの時間が必要だな。
あ、もちろん一人で!誰かといたら気が紛れてしまうから、自分と向き合う時は必ず一人で。
ついこの間もこの目的でプチ遠出したよ。そして今月もまた。
定期的につくろう、この時間。私の心の栄養です。
窓辺にどっかりと座る
午前10時
満足げに窓の外を見る
『窓越しに見えるのは』、ギラギラの太陽光と2本の物干し竿に掛けられた揺れる洗濯物
まだ朝なのに
掃除に洗濯物に昼ごはんのセットまで完了してる
完璧…完璧だ……最高の休みスタートだ。
という夢を見て起きる午前10時
人生ってそんなもん🤷🏻♀️
わからない
私をいつも悩ます
どうしたらこのシーンの意図を
最大限に伝えられるのだろう
私はこれから真っ白なキャンバスに
自分の思考を余さず乗せきらないといけない
フレーミング、アングル、陰影、色彩、構図
その全てが最高の条件で一致してほしい
苦しい
傑作は頭の中にあるのに
吐き出した瞬間に駄作に変わる
フレームの中に収まった一枚の絵
覗き込むと浮かび上がるワタシの情熱と怨念と祈り
◼️窓越しに見えるのは
「ごめんね、わざわざ迎えに来てもらっちゃって」
「いや全然。いいんだよ」
会話はそれきりだった。
助手席に乗り込んだ君は絶えず外の景色を見ている。僕が迎えに来ても、考えているのはアイツのことなんだろう。
ちょうど信号が赤になったので停車した。だけど僕には彼女に話しかける勇気がなかった。どうせきっと上の空だ。
今一番近い距離にいるのになんにもできない。このまま遠い何処かへ連れ去ってしまいたいと、出来もしないことを考える時分が嫌いだ。そっと、窓ガラス越しに隣の気配を伺った。静かだけど彼女は寝てはいなかった。窓越しに見えたその表情は、なんともつらそうに歪んでいた。
でも僕はそれでも何も言わず、何もできず、ただアクセルを踏み込むだけだった。
意気地なしって、僕のことか。
『窓越しに見えるもの』
私は高校生で学校に通っている。
でも、勉強はできなくて嫌いだ。
来ている理由は好きな人がいるから。
でも話しかけることはできないし、見ることも減った。
教室に机と椅子が並ぶ中で私の席は窓の隣で一番後ろ。主人公席だ。
そんな席で授業をしているけれどもちろんつまらない。
そう思い窓を見たら、窓越しに見える好きな人の姿だった。
[夢と現実は鏡]
鏡に映る私の顔は酷い。目はクマが酷くできて、泣き腫らして赤くなり、ご飯を抜いて青白い顔だ。
あと1歩。踏み出したらこの世界からおさらばできるのに。覚悟を決めてきたはずなのに。
怖い。生きたい。生きたくない。
心のなかがぐちゃぐちゃで気持ち悪い。
こんな家庭環境もいらない。子供を幸せに育てれない。したいこともさせられないなら産まないでほしかった。
音楽もいらない。私には音楽しかなかったけどもう手放しちゃおうか。こんな中途半端な能力もいらない。
IQが高いから何になるの?何も役に立たなかった。
毎日ただ魚のように決まった1日を過ごすだけ。水槽は狭い。だから出たくなる。
窓越しに焦る君が見える。でも、足を踏み出したところで目が覚めた。
また、今日も死ねなかったな。
これはもしかしたら私なりの…
朝食を食べる前、窓を眺めた。
広い海、白い浜辺、たくさんの緑。
青空が広がり、見ていて心が癒される。
窓を開けたら、気持ちの良い風が吹き込んできた。
私は、爽やかな気持ちになり、今日も頑張ろうと思えた。
1話まで遡るの大変だと思いますが、、すみません…
創作)24話 窓越しに見えるのは
ん?あれ、なんか話し声が聞こえる…
んー?誰だろ、えっとー、、唯の友達?と、もう1人誰だろ、
めっちゃ格好いいけど、学生には見えないな…
あ…!!顔だけでも覚えれるかな…、ここじゃ良く見えないし
大学生以上なのは伝わるけど、ちゃんとした年齢も分からないし…!
あ、、、磨りガラスになって見えなくなっちゃった…
諦めようかなー、、唯に聞けば分かるかな…
(こんにちは、nononeです!!昨日の勘違いされてるかもって言ってたのは、なんとか大丈夫かもです、、今回は晴凛ちゃん目線なんですが、こういう時に晴凛ちゃんの出番や、(誰とは言わないけど、)唯の友達が一緒に歩いてた方の出番を出していかないとなので……!!)
「私と姉は腹違いの姉妹で、歳は八つ離れていました」
あの時の女の妹だと名乗る人物が訪ねて来たのは、つい一時間前の事だ。同級生だという少年も一緒だった。
「姉が亡くなって一年はあの村で過ごしました。でも、私が小学校を卒業した年、両親に連れられてあの村を出ました」
少女が真っ直ぐこちらを見て話す。
「あなたも被災して、この土地まで避難してきた。偶然とはいえ、彼女と同じ土地に」
そう言いながら、少年が一枚の写真を机に置いた。
墓の写真だった。墓前に添えられた花は、自分が置いた物だと男はすぐに気付いた。
「廃村になったあの村に、今も変わらず足を運び花を添えている人はそうそう居ません。あなたは今も姉を忘れずにいてくれているのですね」
少女の目が潤む。いつの間にか男の目にも涙が浮かんでいた。
「………わたしがした事は間違っていたのだろうか……」
遺族である少女に聞くべきではないと思いながらも、男は聞かずにはいられなかった。
少女はすぐには口を開かず、慎重に言葉を選んでいるようだった。
「姉は目が見えませんでした。両親……特に母親は、姉の将来について酷く悲観していました。良い教師に巡り会えたおかげで学校生活はそれなりに送れていたみたいですが、卒業後の進路について、母はよく父と揉めていました」
そこまで話すと、ぐっと口を継ぐんだ。涙を堪えているようだった。
「……姉は周りに迷惑をかけていると思っていたみたいです。誰の手も借りずに暮らしたいと言い続け、高校卒業後にアパートでひとり暮らしを始めました」
質素な部屋だと思っていたが、あの女にとっては念願の生活だったのだと、男は何ともいえない感情になった。
「週に一度、母が部屋を訪れるという条件付きでした。でも、母が体調を崩し何週間か寝込んでしまって……姉も一度家に帰って来たのですが、母が気を遣って姉をアパートに帰しました」
あの時だ、と男は思った。女が、恐らくは父親と電話で話していた日時よりも早く戻って来たのは、そういう経緯があったのだと納得した。
「……姉が自ら死を望んだのなら、あなただけに責任があるとは思いません」
少女は涙をこぼしながらも、力強い瞳で男に言った。その瞳に答えるように、男も口を開く。
「わたしは最後まで迷った……。それまでの人生も、決して人に誇れるものではなかったが、人を殺めてしまえば確実に一線を越え、もう戻って来れないと……」
話す途中で女の顔が浮かんだ。
耐えられなくなり、思わず畳に頭を擦り付ける。
「申し訳ございませんでした………」
少女は、そんな男の後頭部を肩を震わせながら見ていた。少年が少女の背中をぽん、と叩く。
窓越しに猫がその様子を眺めていたが、そのうち飽きたのかつまらなそうに、にゃん、と鳴いて何処かへ歩いて行った。
お題: 『窓越しに見えるのは』
窓越しに見えるのは、青春の開始だった。
青い空気の漂う空間の外の世界には、疾走と走る電車があった。
窓越しに見えるのは、赤紫に変色していく空と、大地。
私、あなたが羨ましくて
それであんな酷いことを言っちゃったの
ごめんね、許して欲しい
いつまでも明るいあなたのままでいてくれると思ってた
いつまでも優しいって思ってた
いつも慰めてくれていたのに、あんたが代わりに怪我すればよかったのにとか言ってごめん。
本当にそうなった時の苦しみが想像できないわけじゃなかったのに、浅ましくも思い、口に出してしまった
私はベットの上から動けないのに、あなたは外で楽しそうにしてたって嫉妬して怒鳴ってしまったあの日、私の為に花かんむりを作ってくれてたんだよね。
後ろに隠した手に持ってる事に気がついた時にはもう遅くて、あなたが逃げるように帰った後も呆然としていた。
酷いこと言ったのに後になって、私が寝ている間に生けてあった花、あの時渡そうとしてくれた花と同じだって、歩けるようになってようやく知ったよ。
次は二人で花かんむりを作りに行こう
…あなた一人だけでいってもいいよ、私大人になったからもうあんなふうに怒らないよ。
だから起きて
私が見ていたあなたに戻って欲しい。
かつて、窓越しに見えていた憧憬を返して欲しい。
なんて、身の程知らずな願いをいつまでも唱えている
■窓越しに見えるのは
水滴のついた窓から見えるのは
鮮やかな緑の草原
限りなく広がる青空
太陽の光を反射し
キラキラ輝く海の水面
外は夏模様
梅雨のひと休憩
もうすぐ夏がやってくる
#窓越しに見えるのは
本の世界に没頭して
ふと目を開けて
窓の外の空を見入る
このシーンの空は、こんなだっただろうか
本の世界と現実が入り混じり
はたと我に返る
昔からの癖だ
昔、本から目を離して見入った空は
どんなだったかな
過去の自分もよみがえる
そして多分
未来にもまた同じことを思うのだろうなと
うっすらと笑みがこぼれた
わたしの家は
狭い道に接していて
人通りは
ほとんどない。
家で
孤独に
隔離生活をしている時
メッセージで
家族や同僚とは
やりとりしていたけど
それ以外
誰とも
接触が無くて。
そんな中
役所から
支援物資が届くという。
わたしの家が
分かりにくくて
物資を届けてくれる
ドライバーさんと
電話でやり取りをしたあと
窓越しに
手を振って
「家はココです!」と
合図を送る。
支援物資も
勿論
とても
有り難い
けれど
窓越しでも
誰かと
関わりを持てたことが
心に沁みる。
孤独は
―――病む。
#窓越しに見えるのは