『沈む夕日』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
お題 『沈む夕日』
夕日に照らされた水に沈む彼女から目を背けた。
夕日なんて、特に意図して見ない。
気づけばとっくに落ちて夜になってるし、空を見上げる時はいつも曇りか雨。
天気なんて、気にするのは自分が濡れるか濡れないか。
青空だって、ちゃんと見るのはドライブの時くらい。
運転してたら空なんて見る余裕ないし、助手席にいて手持ち無沙汰だからなんとなく見上げて言うのだ。
「空がきれいだね」と。
青空はきれい。空色は好きだし、雨上がりに架かる虹も好き。
天に突き抜ける飛行機雲も好き。
まるでラピュタがそこにあるかのように大きな入道雲も、時折ピカピカと雷を走らせる黒い雲も嫌いじゃない。
そう、空は嫌いじゃない。
でも、夕日を見るのは本当に稀。
前にちゃんと見たのはいつだっただろうか。
そうだ。
恋人に酷い振られ方をした後のことだった。
私は人に弱っている姿を見せるのが嫌いだから、一人で泣ける時間が限られていた。
仕事を終えて、家路の途中の海水浴場の駐車場に車を止めて、誰にも見られないように泣いていた。
何故海水浴場の駐車場なのかというと、当初は運転中でも涙が堪えられなくて、これは事故ると思い最初に車を止めた場所がたまたま近いところで止めることができた海水浴場の駐車場。
季節は初夏だった。
冬であれば職場を出たら外は真っ暗だったが、初夏だったから時間的には夕暮れど真ん中。
結局、夕日が眩しいのと、外が明るいもんだから真っ暗なら良かったのにと夕日に文句も言っていたが。
初めての恋人にとんでもない振られ方をしたのも、あんまり珍しい話ではないのかもしれないが、私にとっては稀なことで。
そこに稀な夕日が重なって。
どちらもあまり好きではなくなってしまった。
この話に特に落ちがあるわけじゃないけど、仕事やらなんやかんやで忙しいと、日々に追われて見えなくなるものが沢山あるよねって話。
夕日なんてその中の一つで、夕方なんてみんな夕食の買い物に、帰宅ラッシュに、子供のお迎えだったりで空を見上げる暇はないのかもしれない。
私にとっては好きじゃないものだけど、そういう好きじゃないものも、立ち止まってたまに見てみると、そこに気づきや成長のきっかけがあるのかもしれない。
私にとってはそれが夕日だというだけの話。
沈む夕日
誰かと見る夕日は、肯定的な思い出が残り、ひとりで見る夕日は辛い思い出が残るものと何かで聞きました。
今もわたしの携帯に保存してある沈む夕日の写真。自宅の三階のマンションからひとり撮った写真です。
驚くほど赤く、もう今は住んでないマンションからの夕日です。
2014年10月10日の日付でした。
思い出すと辛い時期でした。義父が亡くなり、週に一回義母のところへ様子を見に行ってた頃ですから。
そんな頃、日没の時間に自宅にいられた日に撮った写真。ポィってゴミ箱に捨てられない思いが、その写真に詰まってます。
ひとり見る夕日は、やはり辛い思い出が多いのでしょうか?
テーマ《沈む夕日》
あの日から一年が経った。
好きだった君と別々の道を進む事になった、あの卒業式。
僕はきっと君の笑顔を忘れる事はないだろう。
今日も転々と日は進む。
でも、君のことをこの一瞬の夕日に願おう。
今、この瞬間も 君が幸せに生きていますように
お題/沈む夕日
オレンジ色の輝きが、校舎を照らす。同時にその輝きは、いつも明るいあなたに、影を作り出した。
「……あ……」
思わずこぼれた声は、何かを伝えようと思ったわけではなかった。
憧れていた。
私とは違う、あなたに。真っ直ぐ、真っ直ぐ、ただ前しか見られない私。どんなに些細だとしても、曲がったことを、絶対に許せない私。
どれだけ誰かに咎められようとも、私は、やめられなかった。
偽善と言われた、悪意の込められた言葉は私に届いた。それでも、それでも。私は生き方を変えることはしなかった。できなかった。わからなかった。
それでも。
私は私が好きではないけれど、それでもあなたが言ってくれたから。
「そういうところが、きみの良いところだよ」
その一言だけで、私はまだ歩ける。前を向いて行ける。でも時々、羨ましかった。器用に生きられるあなたが。私とは正反対の生き方。いつもなら、きっと相容れないひと。けれど何故か、あなたの生き方だけは、私の瞳に、美しく映った。
これは恋ではない。愛もない。ただの、ただの、憧憬だ。
人のずるさも、弱さも、受け止めて。周りを照らすひと。光源のようなひと。
そんなあなたに、一瞬だけ、影がかかった。
その瞬間、私のなかに騒めく心があった。
憧れていた。あなたに、あなたの生き方に、憧れていた。美しいと思った。それは本心だ。なのに、なのに、なのに──私は、どうしてしまったのだろう。
美しいあなたに、影がかかった。本来ならそれは、私の中で許せないことのはずだ。美しいあなたを損なう行為のはずだ。憧れたあなたを傷付けることのはずだ。
それでも、ふと、思ってしまった。
あなたの生き方に翳りを作ってしまったとき。それは、どんなに、美しいものなのだろうか。
どんなことでも受け止めてくれるあなたが、拒絶を見せるのは、どんなものなのだろう。
ああ、ああ……私は、どうしてしまったのだろうか。
やはりこれは、恋でもなく、愛でもなく。
けれど育った憧憬は、私の中で歪となっていく。歪は広がって、どろどろとした何かを作り出す。
憧れていた。憧れていたあなたを、損ないたい。私の憧れたあなたを、傷付けたい。
そんな私の胸中など知らず、あなたは笑う。
「そろそろ暗いね、帰ろうか」
お題【沈む夕陽】
タイトル【言いたかったこと。】
いつもの屋上。
いつもの景色。
いつもの二人。
変わらない日常に飽きていると理解したのは、
随分と前の事だった。
いつも通り朝6:30に起きて、
朝ごはんを食べて、
みんなと同じ制服を着て、
みんなと同じスクールバックを持って。
世間に合わせて、嫌われないように、置いてかれないように。
俺は別に嫌われてもよかった。
ただ、世間の集団圧力に負けて、つまらない日々を送っている。
でも、今はつまらないとはあまり思わない。
だって二人がいるから。
部活をサボり、いつもの集合場所へ行く。
いつバレるかわからない緊張感もありながら、非常階段をかけのぼる。
時計は五時を差していた。
沈む夕陽を横目に見ながら屋上へ行った。
そこにはいつもの二人が楽しそうに笑っている。
『あぁ、いいなぁ』
いつバレるかわからない緊張感、日常からはみ出て、自由になったような解放感。
こんなこと考えているのは俺だけだろう。
二人には秘密にしておこう。
────鮮やかな橙色の光が僕達を照らす。
こんな綺麗な夕陽なら、二人に言えるかもしれない。
ずっと前から言いたかったことを。
勇気を振り絞って、二人を見た。
『俺をつまらない日々から助けてくれてありがとう。』
そう沈む夕陽を眺めながら微笑む二人に言った。
「沈む夕日」
彼女が帝位に就いたのは、齢15の時。
先代が病に倒れ、継承権を巡る派閥争いをきっかけとした内紛が城外へと飛び火し、内乱、王政反対運動、近隣諸国の侵攻を許し、建国以来の危機に直面していた。
彼女は生まれながらの王だった。
彼女の声が法となった。
彼女の往く跡が領土となった。
彼女の腕に抱かれた者が子となり民となった。
娘であり、母であり、友であり、
守護者であり、賢帝であり、仁君であり、
征服者であり、愚帝であり、暴君であり、
またそのどれでも無く、全てであった。
あらゆるものを等しく照らし、灼き尽くす。
故にわたしは、記録書にこう記した。
日輪王
大仰過ぎると、何度も修正を求められたが、頑として受け付けなかった。
わたしのこの筆が、必ず歴史となるのだ。わたしが彼女を名付けるのだ。
しかしこの記録も、今日で役目を終える。
彼女が殿下と呼ばれた最後の日と同じように、人目を忍んで誘われた、封鎖塔の屋上。
「覚えているな」
「ええ、必ず最後までお供すると」
「約束は果たされた。その忠義、信心、親愛に感謝を」
「……ご冗談を」
「いいや、自然の理のままに。――落陽だ」
全てが終わるだろう。
苦しみには解放を、享楽には終焉を。
与えたように奪い、奪ったように与え。
初めましてのように、さようならを。
沈む太陽は二度と昇らない。
おやすみなさい、来ない明日を夢見る子らよ。
今はただ、穏やかな残光に最後の口付けを――。
#沈む夕日
私と彼は、沈む夕日の中、川の前にある草っ原で寝っ転がっている。
「はぁ……懐かしいな、こうするの。何年ぶり?」
彼はニコッとしながら言う。
「どうだろう。5年ぶりかなー?」
私がそう言うと彼は、
「もうそんなに経つのかー。時の流れって早いもんだ!」
と、クスクスと隣で笑う彼。
そんな彼の笑う姿をあとどのくらい、
隣で見られるのだろうか────。
‐沈む夕日‐
君には遊戯だったのかも
それとも何か気の迷いだったの
だって君は美しすぎて
だって君は眩しすぎて
誰もが君が廊下を歩くと
振り向き見とれた
さえない田舎者の僕
君は遠くて手の届かない
太陽のような存在だもの
だけどあの夜僕を見かけて
微笑んでくれた
悪い悪戯だったのかい
君には悪い遊戯びの1つ
通りすがりの行きずり
それでも僕が
勇気を出して言った言葉を
君は嬉しそうに
聞いてくれたね
君を幸せにできる男は
沢山いるけど
僕を幸せにできる女性は
君しかいないよ
君はあれっきりまた遠い人
僕を見ると困った顔
そうだね僕には縁遠い人
君は遠い憧れの人
僕だって本気になんて
ならないよ
だから何だったんだろって
冗談にして
どうもありがと
憧れの君
僕の最後の嘘を信じて
どうか僕を疎まないで
忘却れてほしい
君は素敵な人だから
僕はこっそり涙を流すよ
あぁ君はなんて
素敵なんだろうって
刹那の嘘を信じておくれ
沈む夕日が嫌いである。
何も成すことなく過ごしてしまったことに罪悪感を起こさせるからだ。考えなくてもいいはずのことを考えさせ、嫌な妄想を想起させる。自然と哀しくなってくる。
おまけにオレンジ色が嫌いなのだ。
私が沈む夕日しか見れないのはどうして。
私が空高く浮かんだ眩い太陽に出会えないのはどうして。
私が希望に包まれた朝日を想像できないのは、誰のせい?
沈む夕日
それは地平線の向こうへと消えてゆく
冬が終わり、春と夏の生暖かさを乗せた風が吹く日だった
僕は死に損なったんだ
冬に死のうと思っていた
冬が1番好きだから
冬までは生きようと思っていた
でもいつの間にか冬は来て
気づいたら冬は終わっていた
生暖かい風が僕を包む
死に損なった
また僕は思う
冬まで生きよう
冬までは生き抜いて見せよう
そしてまた春を迎えることを祈ろう
そうやって僕はこの先何十年と生きていくのかもしれない
毎日沈んでのぼるあの太陽のように
ぐるぐるまわって まわって
冬までは生きよう
寂しい春も 溶けそうな夏も 消えゆく秋も
そう思えば乗り越えられるはず
沈む夕日
お題『沈む夕日』
今日の私の心は深海まで沈んだ。
明日は太陽みたいに晴れやかになればいいなぁ。
学校の帰り道は大きな下り坂。渋滞する車の先の、歩道橋を越えて更に山を越えた先。大きな夕日がいつもあった。毎日どこにいてもイヤホンをしていた私。もちろんその時も。沈む夕日に向かって思うことはいつも同じだった。何か大きなものを見て、何かを信じていた。流れる音楽と夕日に酔って泣いている私。二度と戻りたくないけれど、やり直せるのならば絶対、私は彼女に会いに行く。くだらない陶酔も恥じないけれど、彼女だけが私の支えだった頃の夢を忘れたくない。
これからは、お月様の出番です。
一日、燦々と輝いてくれて、お疲れ様でした。
ゆっくり休んで、また明日会いましょう。
「沈む夕日」
【 沈む夕陽と魔術師 】
疲れが押し寄せてその場にへたりこむ。これ以上この場にいたら頭がおかしくなりそうだ。いや、もうおかしくなってるのかもしれない。異次元へと行ったのが何日前だったかも忘れてしまった。どのくらい経った?2日?それとも3週間だろうか。いや、もしかしたら1時間だけかもしれない。異次元と現実とでは時間の流れが違うと教えられた。魔力がもう残り少ないのか、手がいつもより震えている。スリングリングを付けて、いつもより何回か多く回す。ポータルをくぐると、サンクタム・サンクトラムの大きな窓の場所に出た。窓辺に座り、窓に体重を預ける。ちらりと外を見ると、沈んでゆく夕陽が見える。赤く、綺麗に輝いている夕陽。大きな窓には、夕陽の光が入り、明かりがなくとも照らしてゆく。
夕陽。ここは異次元では無い。現実世界。クロークが私を包み込んで、手を撫でてくる。このまま寝てもいいよ。そう言っているのだろうか。
「…御言葉に甘えるよ、クローク。ありがとう」
礼を言い、目を瞑る。
〈沈む夕日〉
太陽は夕日である
夕日は太陽である
日の出のときは朝日
日の入りのときは夕日と呼ばれる
夕日のとき空はオレンジや赤のような色に染まる
でも全く同じ色に染まったことは1度もない
それはそうだ
全く同じ日なんてものは無いのだから
私たちが見る景色はいまにしか見れない景色なのだ
同じものでも時刻や動きによって呼び名が変わるのは
当たり前にあると思っている太陽を
この空を見ることができるのはいまだけなのだと
私たちに伝えるためでもあるのではないだろうか
沈む夕日か〜…
沈む夕日を見てるとセンチメンタルな気分になるよね〜、これは海外の人でも共通だと思う!
小学生の頃とかはよく外で遊んでたんだけど、日が暮れると夕方のチャイムが鳴って、それを合図に友達と別れて帰宅してたわ
けど最近は、疲れて外から帰ってくる時とかに夕日が綺麗だと癒される感じがするなぁ
これは子供の頃にはなかった感覚だね
テーマ:沈む夕日 #146
沈む夕日を見ていると、
好きだった人のことを思い出した。
私が初めて、真面目に告白された人。
私はその人を振った。
私は彼のことが好きだったから。
後悔はしていない。
後悔は……。
あの人の告白があったから、
今彼のことを大切にできている。
私には彼と結婚してできた、子供がいる。
あの告白の答えが違っていたら
この未来はなかったかもしれない。
沈む夕日を、ふと見て思った。
夕日に照らされている私のオレンジ色に染まった頬に
涙が落ちる。
どうして私は泣いているの?
題.沈む夕日
太陽が海に沈んでいく。
その輪郭を少しずつ崩して、
見えないところまで行ってしまう。
別れを惜しむように
激しく、眩い光が
この瞳孔に突き刺さる。
もう見ていられなくて
手を翳すと、指と指の隙間から
夕焼けのオレンジ色が溢れ出す。
それが、やけに綺麗だった。