プレゼント』の作文集

Open App

プレゼント』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

12/23/2023, 11:08:51 AM

プレゼント。

プレゼントは
来年も楽しみと
言う事。

今日逢ったのに
すでに逢いたい。
明日は行けないけど
明後日は早起きする。

12/23/2023, 11:07:19 AM

「はい、どーぞ!」

ニコッ

輝くような笑顔でプレゼントを渡された俺。

会社を出た所で後輩に呼び止められ、銀色の包みに緑のリボンのかけられたプレゼントをもらってしまったのだ。

「え、ええと?」
「メリークリスマス!」

後輩はそれだけ言うと、フワッとカールがかかった髪を翻して駅の方角へ去ってしまう。

「・・・え?」

俺はしばらくその場で固まってしまった。


(なんだこれ、なんだこれ、どーゆーこと?)

俺は帰宅後、包みを開封して困惑した。

包みの中に入っていたのは、ハンカチ。

俺が普段愛用しているブランドのものだ。

(どういう意図でこのプレゼント?これくらいなら他の社員にも渡してる可能性もあるよな。あの子、気配り上手だし)

いつも、落ち込んでいる時にさりげなく声かけしてくれたり、どこかへ行った時は必ずお土産をみんなに配ってくれたり。

そういう所、密かに好感を抱いていただけに・・・。

「お返し、したほうが、いいよな・・・」

でも、俺だけじゃなく皆に配っていたのに、俺が気合い入れたプレゼントを返したら、馬鹿にされるか?いや、あの子はそんな子じゃない・・・

思考が逡巡する。

俺は結局、その場で、決心すると女子が好きそうな雑貨屋で、バスボムセットを購入した。

次の日

「これ、昨日のお返し」
イブにもらって、クリスマスにお返しなら、まだ間に合うだろう。

後輩が退勤していった所を追いかけて、購入したプレゼントを渡す。

「あ、お返し、用意してくれたんですか?良かったのに、皆にあげてたから」

後輩の目が驚きで一瞬丸くなった後、微笑んでそう言われる。

・・・やってしまった。

なんか凄く恥ずかしくなってきた・・・

俺は顔がかぁぁと赤面するのを感じる。

「ごめっ」

言いかけると、後輩の顔が至近距離まで近づいてくる。

「なんて、嘘です。先輩にしかあげてませんよ」

俺がきょとんとした顔で見ると、後輩は小悪魔的な笑みを浮かべる。

「昨日は、私のこと沢山考えてくれましたか?」

「・・・!」

俺の図星をつかれた顔を見て、後輩はフフッと笑った。

「今日も沢山私のこと考えてくださいね」

そう言うと駅へと歩き始める後輩。

俺は腰が抜けそうになっていた・・・。

(怖い!怖い・・・!!あの子は俺の第六感が要注意と告げている・・・)

そう強く感じるのに、それと共に同じ位強い予感を感じる。

(それでも・・・それでも、今日も俺はあの子の事で頭を一杯にしてしまうんだろうな)

俺は後輩が姿を消した後もずっと、まるで恋い焦がれているかのように後輩の消えた闇の跡を見つめていた。

12/23/2023, 11:03:35 AM

プレゼント

もうすぐクリスマス。
お母さんはいつもサンタさんがプレゼントを
届けてくれると言うけど僕は知ってるんだ。
去年はサンタさんに会いたくて寝たフリしてたら
コツ…コツ…って足音が聞こえたんだ。
ニヤケないように布団で顔を隠して
サンタさんを待ったんだ。
ガサガサ…ドサ…プレゼントを置いた音がして
僕は早く開けたい気持ちでいっぱいになった。
サンタさんはどんな人だろうって
気になった僕はそっと布団から顔を出して
ドアを開けて帰ろうとするサンタさんの後ろ姿を見た。
僕は驚いたんだ。
だってお母さんがサンタさんに変身してたんだから。
それを見て僕は秘密を知ったことを嬉しく思った。

プレゼントの中身は僕の大好きなお母さんのアップルパイと
「メリークリスマス」と書かれたお手紙が入っていた。

12/23/2023, 11:01:57 AM

戦争中激しく鳴り響く不快な音たちにおれは小さく息をついた。
久しぶりの前線。それも最前線。またまたどうして。いつもは監視塔及び司令室に引きこもり戦争中でさえ滅多にそこから出ないのに。そんなおれがどうしてこんな場所にいるのだろう。
そんなわかりきったどうでもよいことをぼぅっと考えていると、その隙を狙って敵国の兵士が何名か束になりこちらへ向かってきた。
なぜ、なぜか。それはおれが自ら希望したからだろう?
この戦場に自軍の幹部はおれしかいない。さらに、一般兵ですらごく僅かだ。対して敵軍はもともと数の暴力でゴリ押すことで有名な国だ。
あぁ。あぁかわいそう。戦う意志さえないただの市民が。戦う理由すら知れないただの国民が。自分の未来すら選べない哀れな軍人が。とてもとても。
「かわいそう」
ぼそっと呟くと、その思考を消し去るように自ら箍を外した。
「あは。あはは。あはあはあはあは。かわいそう。かわいそう。かわいそう…だからおれが殺してあげるね」
お前らのその目が。その目が嫌いだ。なにもかも諦めて、でも指示には従うしかなくて。自害なんてできなくて。だから早く殺して欲しくって。でも死ぬのは怖くって。ありえる筈もないもしかしたらにどうしようもなく。みっともなく縋り付いて。そんな自分が大嫌いで。醜くて。
昔のおれを思い出すから嫌いだ。あの国も。お前らも。弱すぎたおれを。何も出来ないくせに成功体になり続けたおれを。この国に出会ってから思い出すたびに何度も。何度も、殺してきた。押し込んできたおれを。なんの気もなく引きずりだしてくるんだ。
初めてこの国を見たあの日から。絶対にぶっ潰すって決めてたんや。おれが。この手で。
こんなことで昔が消える訳やない。そもそもここはおれを壊した国やない。でも。それでも。
「んふ。んふふ。あは。あはあはあは。
死は救済や。お前らだってそうやろ?今日はまだ聖なる日やないけど、おれが最高のプレゼントをくれてやるよ。あは。あはははは。楽しいな。たのしいなぁ!!もっとおまえらもたのしもうや!!!」
前線は久しぶりや。でも人を殺すのは毎日やってる。
大丈夫。ちゃんと、

「一瞬で終わらせたる」

お題「プレゼント」
桃視点

12/23/2023, 10:59:27 AM

プレゼント

「貴方にプレゼントです///」
とマスターは優しく微笑んだ。

ここはとある洒落たBAR。
本日は雪が静かに降り続いているBARの中には、1人の“お客様”がいました。
貴方はお客様の邪魔にならないように隅に座って、マスターとお客様の会話を静かに聞いていました。
どうやらお客様は、クリスマスプレゼントの話をしていました。

「マスターのお陰で無事にプレゼントの中身決まりましたよ〜。マジで彼氏が喜ぶのが分からなかったので、相談してよかった〜。」

「プレゼントが無事に決まり安心しましたよ。
ところで何時まで此処にいるんですか?そろそろお時間だと思いますが...。」

「あ!やばい!今日しか彼氏会えないんだった!遠距離恋愛ってやっぱり辛いけど、会える時が1番幸せだよね!」

と言いお客様はBARを急いで出ていった。
マスターは「転ばないように気をつけてください。では、またのお越しをお待ちしております。」といつものフレーズを言いながら、頭を下げていた。
「にゃーん...」と貴方が鳴くとマスターは、貴方を見てニコリと微笑んだ。
貴方がマスターの傍に行き、足に擦り寄っているとマスターに抱えられて、窓辺に腰掛けた。
「今日は雪が綺麗に降っていますよね。どうですか?この雪は。」貴方は降り続けている雪を、テシテシしているとマスターに笑われてしまいました。
マスターは店の奥からプレゼントボックスを持ってきて、あなたの前に置きました。
「貴方にプレゼントです///」と言いながら、マスターはゆっくりとプレゼントを開いた。
そこには猫用のベットだった。
貴方は早速ベットに横になり、寝てしまった。
その姿を見てマスターは愛おしそうに撫でた。

12/23/2023, 10:59:08 AM

∮プレゼント

クリスマスパーティーでプレゼント交換をしようと誰かが言い出して、予算千円でなにか買うことになった。

「どうしよ‥‥」

女子力の高い友だちはきっとおしゃれなものを用意するだろうし

ネタに走るにはセンスも持ち合わせてない

「あ、」

そんなこんなで迷ってたら目の前にある宮沢賢治グッズ


(誰だって、ほんとうにいいことをしたら、いちばん幸なんだねえ。)


なんとなく、何気なく見ただけのその台詞がなんだか離れなくて

その衝動のままプレゼントとして買ってしまった

ネタと言われればそうなんだけど、私は何処か違う感覚を纏っていた

きっと、私はあの問いを思い出したからだとおもう


(けれどもほんとうの幸いは一体何だろう。)


#日記 #実話

12/23/2023, 10:58:41 AM

渡す相手の方の顔を
  思い浮かべながら

  何が良いかと頭を巡らせて
  一つのものを選ぶ楽しさ

  渡すときのドキドキや
  気に入ってもらえた時の
  嬉しさと安堵感は格別なもの



  どちらかといえば
  わたしは

  プレゼントは

  贈られるより
  贈る方が
  好きなのかも知れません♡





          # プレゼント (358)

12/23/2023, 10:58:11 AM

プレゼント?
別にいらないから、普通の一日を過ごさせて欲しいな。俺はキリスト教徒じゃないし、クリスマスにそこまで思い入れは無いんだ。
ほら、十二月、一月は行事が多いだろう? クリスマス、忘年会、大晦日、お正月、新年会……。
子供の頃は本とかゲームとかをプレゼントで貰えて嬉しかったけど、そういうので喜べない歳になったら気付いちゃったんだよな。
親にとっては酒が飲める口実が出来ただけなんだって。子供の気持ちなんか考えてないんだよ。プレゼントで気を引いて、親の義務は果たしたとばかりに酒に手を出すんだから。俺がどういう反応したかとか、ケーキの味とか、ロクに覚えてないんじゃないかな?
だから君も、別にプレゼントなんてくれなくていいよ。

今年一年仕事頑張って、なんとか生き延びました、ってご褒美とお祝いは、自分でするから。

だって、お返しとかめんどいじゃん?

◆◆◆

「そんで?」
「……ひっぱたかれた」
「だろうね」
「俺が総理大臣になったらクリスマスとあらゆるプレゼントを贈り合う行為を全面的に禁止にしてやる」
「わはは。それだけは百万年経ってもねえよ。そーゆーのはありがたく貰っとけばいいんだよ。後で捨てるなり誰かにあげるなりしてもいいからさ」
「その事後処理も含めて面倒なんだよ」
「僕に横流ししてくれりゃいいのに」
「めんどくね?」
「別に。食べ物なら一食分浮いてラッキーだし、それ以外なら売るか使うか捨てるかの三択だけじゃん」
「俺にとっちゃキリストよりお前が神様だよ」
「損な性分だよね、君って」
「めんどくさがりなだけだよ。あーもーマジでプレゼントなんて文化滅びればいいのに」

……僕はそれで毎回苦悩する君を見るの、結構好きだな。


END

「プレゼント」

12/23/2023, 10:55:59 AM

どの女子も好きの次、二言目にはあれが欲しいだの、これをプレゼントしてだの言ってくる。
 まあ社会人で稼いでるし、かわいい彼女の望みなら叶えてやりたいからいいんだけどね。

「おーい、この書類追加で頼むわ」

 同僚からナイスパスが来た。今日はクリスマスイブだっていうのに残業だ。
 本当に残念でならないけど、彼女にドタキャンの連絡をしなければ。プレゼントを買ってないからちょうどよかった。いい加減うんざりしていたから、あっちから振ってくれればいい。俺は仕事で書類といちゃついていた方がマシだと思う。
 秒で『ごめん、残業で今日は会えない』とLINEを送ると既読だけがついてスマホは鳴らない。スルー上等だ。

 黙々と仕事をこなしていると、デスクの上に置いたスマホからバイブ音がした。
 彼女からか、面倒だな、と画面を見ると家が隣の幼馴染みからだった。一度は付き合って別れたが、家族ぐるみで仲が良いためたまに食事をしたりしている。

『早く帰って来い』

 女子なのにスタンプなし、一言だけの命令LINE。幼馴染みらしいとくすりと笑う。
 ちょうど一区切りついたからこのまま帰ってしまおう……そう思って外へ出ると、幼馴染みが寒そうに缶を手にして待っていた。

「遅い」
「ごめん。ていうかいつから待ってた?」
「さっき来たところ。あげる」

 ぬるくなった缶コーヒーを手渡された。嘘が下手だねぇ。そして久しぶりに誰かに物を貰った気がして笑ってしまった。

「何にやにやしてんの?」
「ふふ、プレゼントありがとう。ちょうどコーヒーが飲みたかった」

 幼馴染みは「変なの」と言うとヒールを鳴らして歩き出した。

「クリスマスのディナー、作りすぎたから呼んで来てって……うちの母さんが言ってたから。ここを通ったのは偶然だから、勘違いしないでよね!」

 ツンデレが完璧で余計にやけてしまう。俺にはこの缶コーヒーで充分なんだけどな。
 幼馴染みの数歩後ろを追うように、足取り軽く帰路につく──そんなクリスマスイブ。




【プレゼント】

12/23/2023, 10:52:38 AM

「あーあ、サンタさん、来ないや、」

一人、ボソっと呟く。

「蒼桜っ!もう寝なさいっ!」

「やだ〜っ、サンタさん見てから寝るのっ、」

下では、妹の蒼桜を寝かそうとするお母さんと、サンタさんを絶対みたい妹の蒼桜が言い争い(?)をしているようだ。

「もうっ、鈴桜〜っ、!蒼桜寝かすの手伝ってくれない〜!?」

「はぁい」

妹の面倒見係が回ってきた。

「蒼桜〜、寝るよ〜!」

「やぁだぁっ、サンタさん見るのっ、」

いつまでも駄々をこねる妹を抱き、私は寝室に向かう。

「蒼桜。サンタさんはね、ちゃんと寝ている良い子のところにしか来ないのよ。」

そういうと、蒼桜は驚いたような顔をして、顔を曇らせ、こう言った。

「そーなのっ!?、、、じゃあ、蒼桜、寝る、」

「うん。良い子だね。きっと、サンタさんも来てくれるよ。」

「うん、、、。」

「じゃあ、蒼桜、おやすみ。」

「お姉ちゃん、おやすみ、」

泣き疲れたのか、蒼桜は直ぐに眠った。

「ふぅ、」

そして、私も寝なくちゃと、ベットに向かったのだった。






次の日







「お姉ちゃんっ!」

「ん、蒼桜、?」

朝早くに、蒼桜は私を起こしに来た。

「お姉ちゃんっ!プレゼント、届いてるかなっ!?」

「んー、」

曖昧な返事を返しても、蒼桜には聞こえていない。


そして、


「わぁっ!うさぎちゃんだ〜っ!✨」

蒼桜のプレゼントは、ちゃんと届いていた。

「サンタさん、ありがと〜っ!」

「良かったね。蒼桜。」

「うんっ!」

そして、蒼桜は遊び出した。

「ん?」

クリスマスツリーの隣にもう一つ箱があることに気がついたら私は、その箱を手に取る。

そこには、


鈴桜ちゃんへ。


お母さんのものでも、お父さんのものでもない筆跡で、そう書かれていた。

「私の、、、プレゼント、?」

気になり、中を開ける。

そこには、最新型のスマホが入っていた。

「ぇ、、、!?」

流石に驚きの声を上げる。

そして、もう一つのものに目がいった。



鈴桜ちゃんへ。

いつも、妹の面倒を見ることを頑張っていること、ちゃんと見ています。

蒼桜ちゃんは、天真爛漫。好奇心旺盛。きっと大変でしょう。

そして、妹の面倒を見るだけでなく、勉強も運動も頑張っていますね。

全てを完璧に。

その言葉を実行できています。

けれど、人は、いつでも完璧ではない。

だから、たまには息抜きも必要です。

休めることも、大切なことです。

全て完璧じゃなくても、頑張ればいい。

そのことを頭に入れてくれると嬉しいです。

これからも頑張ってください。


サンタクロース



その手紙を読んで、自然と涙が流れてくる。けれど、

「お姉ちゃん、泣いてるの、?」

蒼桜にそう言われるまで、気が付かなかった。

ああ、私、疲れてたのかな、

泣いたのなんて、いつぶりだろう、

「お姉ちゃん、」

「まぁ、鈴桜っ!?」

「鈴桜〜!今日は鈴桜の好きなチョコケーキ、、、ってなんで泣いてるんだ!?」

私、こんなに愛されてるんだな、

「ううん。なんでもない!笑」

流れた涙を拭き、私は笑った。

皆、驚いた顔をしていたが、最後には笑ってくれた。




______時に休憩も大事。

私が、クリスマスに学んだこと。

お陰で、今もこの世界を生きています。






#プレゼント
#一作目

12/23/2023, 10:51:17 AM

枕元に置いてあった、夢に溢れた贈り物。

子供の頃は、そんな贈り物を見てはしゃぎまくっていたような気がする。

それをお母さんが、優しく微笑みながら眺めていた気もする。

...そんな少し前の記憶を思い出しながら、目の前で昔の私と同じようにはしゃぐ愛娘の姿を眺める。

あの時は当事者だったけど、今ではすっかり立場が入れ替わっている。

けれど、嬉しさは変わらず。

あの時、お母さんもこんな気持ちだったのかな

と思うと、更に笑みが零れてしまう。

ふふ、Merry Christmas

私の可愛い可愛い、娘ちゃん。

...いつかは貴方も、この気持ちが分かる日が来るのかな。

---二作目---

あいつから貰った、プレゼント。
顔を少し赤く染め上げながら、それでも渡してくれた贈り物。

箱を開けると、綺麗な青色の腕時計が入っていた。
意味合いは、多分そういうこと。

「大丈夫だ。俺はいつでもお前の事を愛しているからな」

そう言うと、あいつは「あぁ...」と言いながらさらに顔を赤く染め上げてしまった。

腕時計をプレゼントする意味
「あなたと一緒の時間を過ごしたい」
「どんな時でも自分を思って欲しい」

#プレゼント
158作目

12/23/2023, 10:48:46 AM

プレゼント

大事なみんなの
記念日だから
何をあげようか
とても悩むけど
今年は
いつも話を聞いてくれる
あなたへの
プレゼント
美味しそうな
ケーキをあげるよ
Merry Xmas

なな🐶

2023年12月23日

12/23/2023, 10:44:29 AM

プレゼント

世の中はクリスマスの話題でいっぱい
イルミネーションやクリスマスツリーが目立って
街全体がキラキラしてる
サンタさんからのプレゼントは欲しいけど
もうずっと長いこと貰ってないな
でも今年はサンタさんからのよりも
君からのプレゼントの方がずっとずっと嬉しい
期待してもいいかな?

12/23/2023, 10:42:02 AM

昔、まだサンタさんの存在を信じていた頃。
母親は早く寝かせようとして風呂を急かしていたことを思い出した。
風呂へ直行すれば柚子の香りが漂っていた。
浴槽を見れば柚子が入ってる。
私は柚子が好きだ。
浴槽に入ってる柚子を眺めながら入って、あの時はのぼせやすかったから、のぼせる前に風呂から上がった。風呂から上がっても体からその香りはしてて、とても心地よかったのは覚えてる。
そして、パジャマに着替えて布団に入ればぐっすりと寝る。
寝てる間に母はプレゼントを私の枕元に置いていたのだろう。
数年前にそのときの話をしたら母は、いつバレるかひやひやしていたという。
確かに私が起きてたら焦っていただろうな。

今となってはもう大人で、多分子供がいたら私がサンタさんになっているんだろうなと思う。
その時は多分、母と同じような状況になるんだろうなと、これ書いててそう感じたのだった。


(ゆずの香り&プレゼント)

12/23/2023, 10:41:02 AM

リアティ重視じゃなかった僕は
君のこと思い出しながら筆を走らせた
インクが机についた
出来上がった原稿は
割と好きな方の出来で
悔しかった
涙を堪えた

どこに居るかなんて分かりやしないのに
会いたくもないのにどうしてだろう

もっと上手くなって本屋に僕の作品が並ぶ頃に
後悔してくれるかな

夏散って 秋枯れて 冬咲いた
今日もまだ忘れられない

ふとした瞬間に思い出すのは
なんなんだろう

君はいらないんだ
これっぽっちもいらないんだ
ほんとにどうでもいいんだ
関係ないんだ

もう過ぎたことなんだ
終わったことなんだ
なんて叫んでも叫んでも
忘れられない

時間の薬はいつになったら
効いてくるのかな

インクが空っぽになるころには
忘れられるかな

12/23/2023, 10:40:45 AM

2023
今年の誕生日は
誰も祝ってくれなかった
一人で過ごしていた誕生日

あなたは知らないけど
私 
あなたから最高のプレゼントを
もらったんだ

「LINE交換しない?」
偶然だけど
あなたがそう言ってくれた日は
私がひとつ歳を重ねた日

その日から
あなたとの時間を積み重ねている
最高のプレゼント

【プレゼント】#47

12/23/2023, 10:39:45 AM

好きな人の誕生日にプレゼントをあげた。まぁ、プレゼントって言っても、コンビニで買ったお菓子だけど。プレゼントをあげた時、好きな人は受け取ってくれたけどあまり嬉しそうではなかった。やっぱ、そうだよね。脈なしだよね。ラインをするのはいつも自分からだし、返信も適当だし、きっと他に好きな人がいるんだろうな。一体、どうしたらいいんだろう。諦めた方がいいのか、脈なしでも告白した方がいいのか。でも、諦める努力をするのは苦しいし、かといって告白しても玉砕して気まずくなる未来しか見えないし。片想いって、難しい。だって、どんなに頑張っても報われないんだもん。

12/23/2023, 10:32:12 AM

プレゼント

子供の頃は当たり前だと思ってた 
大人になって当たり前じゃないし
プレゼントって相手を想ってのもの
大切な人じゃないと中々できない
嫌いな人、無関心な人には絶対しない(笑)って
実感してプレゼントの思い出があることが
幸せと思えるようになった

だから貴方とお別れしたんだ
私は大切な人じゃないとわかったから

12/23/2023, 10:30:55 AM

何をあげたらいいんだろうな?
 オレは、おまえに何を渡せる?
 そう考えて出た答えは、パートナーシップを結ぶことだった。
 結婚は出来ないけど、結婚式みたいなことは出来るし。
 オレの人生、全部おまえに懸けるよ。

12/23/2023, 10:23:58 AM

#プレゼント

貴方から貰ったあのプレゼント

中には真っ赤な手編みマフラー

着けてみると暖かく貴方の想いが伝わった

クリスマスイブ、駅前にある大きなツリーの下で

貴方に最高のプレゼントを送る

「貴方を一生かけて愛し続けます。
どうかこのプレゼントを受け取ってください」

そうプレゼントを差し出すと貴方は目に涙を溜め

嬉しそうに受け取った

あぁなんて幸せなんだろう 貴方と私の指には

小さな星が光っていた

今年のクリスマスは今まで1番幸せだった

Next