薄墨

Open App
12/15/2024, 9:45:14 AM

星月夜は秋の季語らしい。
月の出ていない満点の星空が、乾き始めた夜の空気によって美しく見える。
そんな秋の夜を、星月夜というらしい。

今日も月は出ていない。
黒く染まった夜空の下に、星がいくつも落ちている。

建物や街路樹につけられたイルミネーションだ。
青や黄や赤や緑に、キラキラと、光り輝いている。

今は真冬。
どんよりとした暗い雲が、空を覆っている。

こんな夜も、星月夜と呼べるだろうか。
そんなことを考えながら、地上の星…イルミネーションを眺める。
冷たい風はカラッと乾いていて、空気は鋭く乾いている。

秋の星月夜は、貴方と一緒に見た。
昼間に貴方と、紅葉を狩って、秋晴れの空を眺めて、それから二人で星月夜を見た。
ひんやりとした人肌恋しい空気に、貴方との会話が暖かかった。

そんな貴方はもういない。
私の隣には、乾いた冴えた冬の空気が抜けていく。
乾き、冴えた空の空気は、イルミネーションを美しく輝かせている。

冬の星月夜は地に落ちた。
イルミネーションは、今日も美しい。

乾いた空を見上げる。
黒い黒い夜空が一面に広がっている。
冬の冴え冴えとした空気の中を、イルミネーションが、くっきりと光っていた。

12/13/2024, 11:45:56 PM

今日も、世界は美しい。

朝日が窓から差し込んでいた。
薄緑に朝日に透けた葉の向こうには、朝露が煌めいている。
爽やかな風に乗って、優しい小鳥の囀りが届く。
その柔らかな平和に混じって、登校前の子どもたちの、少し眠たそうな「いってきます」や「おはようございます!」が聞こえてくる。

あちらでもこちらでも、誰か大切な人に対しての、「おはよう」が飛び交っているに違いない。

ぐぅん、と伸びをして、外を眺める。
朝の日課には良い朝だ。

伸びをして、今まさに朝の世界に出て行こうとする彼女は、この世界が好きだった。
どうしようもなく厳しくて、辛いこともよくあるけれど、世界を憎んだこともあったけれど、それでも彼女は世界が好きだった。
相変わらず朝は穏やかに美しいし、昼は燦々と賑やかで、夜は静けさと冷たい闇が美しかったからだ。

人は悪いことをするかもしれないけど、悪人にも愛を注いでいる人がいて…だから彼女は、知らない誰かも誰かの大切な人で主人公である、この世界を愛していた。

彼女は、この世界がどうしようもなく好きだったのだ。

世界を愛しているものは、愛に敏感になる。
知らない親が、我が子にかける声も。
太陽が地球に注いでいる光も。
月が夜を静かに照らしていることも。
それが各存在が、この世界に愛を注いでいるのだ、と思えるほど。

彼女はそして、そんな大好きな世界のために、自分も愛を注ぎたいと思っていた。
常に世界を大切に思い、誰かを助け、もっともっと愛が溢れる世界にいたかった。

つまり彼女は、世界に期待していた。
この愛すべき世界を、愛に溢れる平和な世界にしていきたいと思っていた。

それを妨げるのは、大抵人間の存在だった。
有史以来、多数の動物と人類と植物を、幾度となく滅ぼしてきた人間。
同族同士でさえ、争いごとに飽くことのない人間。
歴史上は比較的平和なこの現代でさえ、殺害と事件の絶えない人間。

彼女は、人間は滅ぶべきだと考えていた。
そして、そのための計画を、人生を賭して練り続けていた。

同族を殺すことで、世界に愛を注いで、世界をより良いものにする。
それが彼女の夢だった。
彼女の注ぐ、愛だった。

人間にヒーローと呼ばれる敵の、目の前で、膝を折りながら、彼女はそんなことを思い出した。
自分の注いだ愛を。
自分が愛した世界の朝を。

愛を注いで、道半ばで敵に頽れる。
愛を仇で返されたようなそんな日でも、世界から裏切られたように感じるそんな朝でも。

相変わらず、今日も世界は美しい。
美しかった。

地面に頽れながら、彼女は相変わらず、世界に愛を感じて、注いで、注いでいた。

愛してやまなかった晴れた朝日に愛を注がれながら、この日、一人の犯罪者が死んだ。

12/12/2024, 10:16:24 PM

コンクリートの道を進む。
都会の道は快適だけど、すぐ乾いてしまう。
コンクリートの道には、雨は染み込まない。

細い雨の中、傘をさして歩きながら、足元を見た。
足元は相変わらずコンクリートで、しっかりと硬い。
田舎のように、足が水を含んだぬかるみに沈んだり、靴に濡れた土が絡んだりはしない。
便利だ。
文明の勝利だ。

それが何だか、味気ない。

ビルは、雨に打ち付けられても平然と突っ立っていて、信号機は風に吹かれても揺らぎもしない。

雨なのに、空気以外はみんな乾いているような気がする。

自分の心とどっちが乾いているのだろうか。
雨に濡れ、それでも瑞々しさを取り戻すでもなく、冷えるのを気にするでもなく、立ち尽くしている街並みを見つめながらそう思う。
確かに、私の心は乾いているのだ。
この雨の街と同じように。

何をしても楽しくない。
何を見ても悲しくない。
ただ、淡々と毎日を過ごすだけ。

自分で対策を考えてみても、そんな気持ちを周りに相談してみても、効果のある対策はひとつもなかった。
私は相変わらず、無道徳で、無感動な人間だった。

さっき話した精神科の先生は言った。
「誰かと、心と心の繋がりを持ちましょう」と。
しかし、雨すら染み込まない乾いた心と、通じられる心などあるのだろうか。

潤いのある心がなんたるか分からない心。
そんな心は、心と心で話すことが、できるのだろうか。

雨が激しく降り出した。
傘に強く打ち付ける。
雨粒は、街には染み込まない。
コンクリートはぬかるみにはならず、ビルはいつもと同じ絶壁で、信号機は動き続ける。

街は、雨を吸い込まない。

12/11/2024, 11:11:06 PM

ああ、バレないだろうか。
僕は内心、ヒヤヒヤしながら、部屋を出る。
入れ違いでリビングに入ってきたのは、僕の弟だ。

何でもない時って、僕は一体、どんな動きをしていただろうか。
何でもないフリ、何でもないフリ、と、心の中で何度も自分に言い聞かせながら、廊下を歩く。

やらかしてしまったのは、昨日の晩。
弟が眠った後のことだ。
いつもは、僕も弟も、だいたい同じ時間に夕飯を食べて、同じ時間くらいに眠る。
歳はそんなに離れてないから、日中は別々でも、夕方帰ってきてからの生活スタイルはよく似ているのだ。

しかし昨日は、別々だった。
昨日は、恋人との予定があって、僕の帰りは遅かったのだ。
恋人の機嫌を損ねてしまい、僕がやっと家に帰った時、リビングの時計は0時30分を指していた。

僕たちは、23時30分くらいにいつも眠るから、弟はとっくに寝てしまっていた。

まずは荷物を片して、その時、小腹が空いていたので、とりあえず何か軽く食べて、今日は寝よう。そう思って冷蔵庫を開けた。

今思えば、それが悪かったのかもしれない。

自分の部屋に向かう。
バレるのは時間の問題のような気がしてきた。
ドアを音が鳴らないようにそっと閉める。

昨日の夜、冷蔵庫にはプリンがあった
弟が買ってきたものだろう。
美味しいケーキ屋さんのプリンが、大きなケーキ屋さんの箱に入れられて、冷蔵庫に鎮座していた。

僕は昨日、それを取り出して、それから…。

リビングから大声が聞こえてきた。
弟の声だ。
僕は覚悟を決める。

弟はきっと冷蔵庫を開けたのだ。
そして気づいた。
プリンがないこと。
そして、プリンのあったはずのところに、人がバラバラになって詰め込まれていることに。

僕は過ちを犯した。
昨日、恋人を殺したのだ。
バレないように何でもないフリをしていたのだが。
やはり同居している弟にバレないようには、無理な話だったか。
弟はまもなく僕を探しにくるだろう。

僕はドアの後ろにそっと回る。
手の中にナイフを握りしめて。
何でもないフリをして。

12/10/2024, 11:04:06 PM

休憩の時、みんなで話すのが好きだった。
話す内容はくだらないことが多かった。
学校の話とか、先生のモノマネとか、流行ってるゲームのこととか。

他の学校の校区の子もいたから、いろんな話が聞けて、楽しみだった。

小学生の頃の、習い事の話だ。
年齢も、通っている学校も、家族構成も、過去のこともみんなバラバラだったけど、あの日僕たちは、同じ合唱団に属しているってただそれだけで、かけがえのない仲間だった。

仲間の中では、僕も普通の男の子でいられた。
幼い頃に轢き逃げにあって、母さんを後悔と懺悔の世界に堕としこみ、両親を過保護に神経質にさせて、妹に窮屈な思いをさせた僕も、仲間と一緒に歌ったり、笑ったりしてる時だけは、小学生の男の子でいられた。

ブレーキ音とかエンジン音は苦手だったけど、合唱団で歌う歌がそれをかき消してくれた。
僕たちは最強の仲間だった。

僕がその仲間に入れなくなったのは、あの日だった。
あの日、交通事故があった。
帰りのバスで。
軽い事故だった。
ちょっと掠ったくらいの。

僕はその頃、母さんや父さんに、「もう大丈夫だから」と口をすっぱくして何度も言っていた。
僕も仲間と一緒にバスでコンクール会場まで行きたかったから。
仲間と少しでも長くいたかったから。
何度も何度もお願いして、やっと父さんも母さんも頷いてくれた。

事故が起こったのは、そうやってなんとか勝ち取った仲間との居場所で座っていた時だった。

僕は。
僕は結局、パニックになった。
一人で勝手に逃げ出してしまった。
そうして、仲間からも、家族からも逸れてしまった。

僕にはあの仲間の中に入る資格はなかったのだ。
バスに乗って、仲間と一緒に移動するのは、まだ、ダメだったんだ。

母さんと父さんは先生を責めるだろう。
仲間を、友達を、妹を責めてしまうだろう。
僕がこんなことになったなら。
先生や仲間や妹のせいじゃなくても、責めずにはいられないだろう。
僕はそう知っていた。

僕は最悪なことをした。
仲間に対して。
家族に対して。

僕は失格だ。
仲間に入ろうなんて思っちゃいけなかったんだ。
今も、僕は心からそう思う。

Next