薄墨

Open App
10/9/2024, 1:28:16 PM

ヘリウムでぱんぱんに膨らんだ、ビビットカラーの風船。
赤と白でくっきりと目立つ、丸みを帯びた三角のテント。
ギザギザの黄色い旗のひだが、バタバタと風にはためいている。

新緑に纏われて、しん、と静まり返った、狭い開けた土地に、堂々とサーカスのテントが立ち塞がっている。

テントの奥からは、ロリポップキャンディーのような甘い香りがする。
楽しげな音楽が、テントの内側から漏れ出ている。
風船が、はち切れそうなゴムの皮膚を寄せ合って、ひっきりなしにふわふわと浮かんで、こちらを誘っている。

テントの入り口近くに立っている、奇妙な帽子を被った奇妙な痩身の男が、囃すようにひょうきんに笛を吹く。
風船を持つ着ぐるみのネコは、口角を目一杯あげ、楽しくて堪らないような笑顔で、風船の細い尻尾を握り込んでいる。

見ているだけでテントの中に突き進みたくなるような、ステップを踏みたくなるような、そんな景色。
こういう気持ちを「ココロオドル」というらしい。
どこかの本に載っていた。

ココロオドルサーカスのテントが、私の目の前にあった。

縄だけを掴んで、樹海の細い道を出鱈目に歩いてやって来た私の目の前に。

ここは自殺の名所のはずだ。
入り組んだ木と枝に覆われて、陽の入らない薄暗い道。
人の気配は全くなく、陰気で人気も生気も感じさせない空気に纏われた、静まり返った道。
行き倒れと自殺者の死体の他には、何もいない寂しい場所。
誰も救えず、罪だけを重ねて、帰りを待つものなんて誰もいない私には、お似合いの場所。
とうとう、間接的に人殺しまでやってしまった私の最期に相応しい場所…のはずだった。

どういうわけか、私の目の前には、温かく賑やかで派手なサーカスのテントがある。
派手な人工色が目に痛い。

奇妙な痩身の男が笛を吹く。
重ねた罪で虚に灰色だったはずの私の心が僅かに踊る。
ネコの着ぐるみがこちらに進み出て、風船を差し出す。

真っ赤な風船。
ぱんぱんに空気の詰まった、生き生きとした真紅の風船。

心がドクンと踊る。
私は、差し出されるままに風船を受け取る。

また、痩身の男が笛を吹く。
テントの中から、ココロオドル音楽が一層湧き上がって聞こえてくる。
人の笑い声すらする。

満面の笑みのネコの着ぐるみが、優しく私の背を押す。

まるで、子供に戻ったみたいだ。
何の罪も何の悪いことも知らず、純粋で、清らかで、いい子だったあの時に戻れたみたいで。

子供の私の心は、楽しそうなサーカスに、無邪気に高鳴り、踊った。

着ぐるみのネコの笑顔がこちらの顔を覗き込み、軽やかに頷くと、私の背をもう一度、優しく、ゆっくりと押した。
痩身の笛吹男が笛を吹いた。

ココロオドル。
ココロオドル。
私は転げるように一歩を踏み出した。
一度踏み出すと、もう足は止まらなかった。

私は勢いよく駆け出した。
縄も遺書も何もかも投げ出して。

灰色の秋風が、背中で強く吹いた。
どこかで、枝が動いた気がした。でもサーカスに心を奪われた子供には、気にならないことだった。

私はサーカスのテントに向かって走る。
冷たい樹海が、テントの四方を静かに囲んでいた。

10/8/2024, 2:10:55 PM

籠が転がり落ちた。
金の林檎が、籠の中からごろり、と転がり出た。

視線は、自然と転がり落ちた林檎の軌道を辿った。
始点には、白い絹の法衣を纏った彼の袖から溢れでた、細い手首があった。
頼りない手首の先の先に、肉の薄い指が、細かく震えていた。

林檎は、芯を中心にして、ごろごろと独、転がっていた。
誰も喋らなかった。
僕は、独りよがりに転がる煌びやかな祝福の林檎を見て、蒼白のショックを受けている彼の顔を見て、彼の体の末端で細かく震える指先を見た。

こんな状態になっても、誰も何も言わなかった。
石木のように黙りこくっていた。
僕が言わなければいけない、それ以外の誰が言うのだ、そう思った。

言葉を出すのに、難儀した。
喉の奥に林檎の骨が刺さったように、声は何度も腹と喉を逡巡した。
ようやく吐き出した声は、掠れていた。
「もう、やめよう」

彼が弾かれたようにこちらを見た。
白く柔らかい法衣が、彼の動きに吊られて、びくりと跳ねた。

「もう、やめようよ、祝福配りなんて…こんな状況になってまですることじゃない」

僕の声だけが響いた。

彼は、不思議な力を持つ人だった。
祝福を、金の林檎にして、人々に分け与えることができる。彼は、その能力を偉大なものから授かって生まれてきた。
そして、祝福を分け与え、幸せを増やすことが、彼が与えられた使命でもあった。
彼のその力は、この辺りの人々が幸せに暮らすのに大いに役に立った。

その代わりに、彼の生は恐ろしく速く過ぎ去っていく。
彼は生まれてから4、5年で大人になり、日に日に成長し、老いていく。
彼の兄貴分として、彼にここでの生活について教え、面倒を見てきた僕のことも、彼は抜き去っていった。

「まだ、不幸な人がいます。あの花屋の親子だって、一日でも祝福を受け取れなければ、母親だけ死んでしまいます。…行かなくちゃいけません」
静かで、絹のように柔らかい、彼の声が響いた。

彼は底抜けに優しくて、真面目で、でも秘めた強い意志と芯があって、不思議な能力に負けないほどの素晴らしい性格をしていた。
瞳に深い何かを湛えて、どんな時も凪のように穏やかだった。

彼は毎日、真面目に、必死で、使命を果たそうとした。
彼のその気持ちと能力を知った時、僕たちは、彼を助けていくことを決めた。
祝福を町中で配ることを提案したのは、僕だ。
彼の慈悲深く、世話焼きで穏やかな優等生みたいな性分にはぴったりで、彼はどんどん祝福配りに熱をあげていった。

最初は月に2、3回だった祝福配りは、2週間に2、3回になり、1週間に2、3回になり、1週間に5日になり、あっという間に、彼と僕たちの毎日の日課にまでなった。

僕は彼が好きだった。みんな、彼のことを好きだと思っている。
彼を嫌いな人なんて、よほどの捻くれ者だろう。
祝福を受け取る町の人々は、彼に感謝していたし、僕たちは、彼の優しさに救われていた。

僕は彼と出来るだけ長く一緒にいたかった。
彼にも幸せになって欲しかったし、彼が喜ぶとこっちまで嬉しくなった。

ところが。
祝福を配れば配るたび、彼は、何だかやつれていくようだった。
彼の体は薄くなり、顔色はだんだん蒼白に抜けていって、細く儚げになった肌に、赤い肌荒れが目立ち始めた。
彼の成長のスピードも、目に見えて上がっていく。
彼と僕たちの成長の差は、もう一回りは違うように見えた。

このままでは彼は死んでしまう。
彼の人生は、あっという間に終わってしまう。

僕は、彼が、自分のことを気にしているところを見たことがなかった。
このままでは、彼は自分のことを何もせずに人生を終えてしまうのではないか。
彼は自分のためでなく、使命のために死んでしまうのではないか。
彼を休ませなくては。
少なくとも、束の間の休息くらいは、彼に与えなくては。

僕は彼の柔らかで、しかしガンとして引かない強い声に、必死で抵抗した。
休め!束の間でいいから休息を取ってくれ!
最後の方には哀願になった。

でも、彼は首を横に振った。
周りの奴らも、誰も休もうとは言わなかった。

やがて、彼と奴らは林檎を拾い上げ、町へ向かって歩いていった。
僕だけが取り残された。

一人きりで、必死に頭の中に考えを巡らせた。
彼を休ませるためにどうすれば良いか。
彼に束の間の休息を与えるためには…

…彼が祝福を配る相手がいなくなればいいんじゃないか?
何もかもなくなって、彼がすることがなくなれば?
何もかも黒く塗り潰してしまって…
そしたら、彼は、その間、束の間でも休むことができる?

そうだ、そうすれば良かったんだ。
彼が自分を犠牲にしてまで人のために尽くしてしまうのであれば、その人がみんな居なくなれば、彼は自分のために時間を使える。
再び人が現れるまで、それが束の間でも、長くても、休むことができる。
…そうだ、それだ!

体の節々が氷解したような解放感が胸を満たす。
体温がようやく身体に戻って来た気がした。
そうだ、そうすれば良い。それが僕の使命だ。

身体に力が籠る。
脳が熱を帯びて、生き生きと動いている。
僕は、強く決意して、一歩を踏み出す。

不意に、耳元で喧しい笑い声がした。
身勝手で、自由で、けたたましい声。
何だか心地よい気がした。
つむじ風が埃を巻き上げて、僕の背を押した。

10/7/2024, 2:30:03 PM

白い陶器の破片が、剣呑な音を立てて転がった。
半分に割れた花瓶の口から、透明な水が粘性を持って、とろとろと流れ出ていた。

薄桃色に色づいた花の蕾が、水に滴りながら、くたりと凋んで落ちていた。

やっちまった。
無惨に水に浸かった、凋んだ花の蕾を見て、そう思う。
瓶の隙間から、ドクドクと液体が滲み出て、広げた手紙にゆっくりと染み込み続けていた。
力一杯叩きつけたペンから折れたペン先が、滲んでゆく手紙の上を力なく転がっていた。

この生活での唯一の楽しみを、綺麗なものを、破壊してしまった。
そんな後悔がじわじわと湧き上がっていた。
怒りに任せて、こんなことするんじゃなかった。
頭は、理性は、そう考えているのに、拳の力は抜けなかった。

爪がゆっくり掌の肉に食い込んでいる。

ここは壁の中。
国境を分ける分厚い壁の、監視塔だ。
俺はここで、もう五年も勤務している。

昔の戦争の名残で、この国には至る所に鉄条網の張り巡らされた壁が残っている。
戦争が終わった今、この壁を越えることは禁じられている。越える理由がないし、戦争を止めるための条件の一つが、「互いの交流を禁じる」というものだったからだ。

壁を越えたら重罪。
捕まえて、直ちに政府に引き渡される。
壁の向こうに何があるのか、それは今生きている国民たちの誰も知らない。

だが、そんな状態でも、壁を越えようとする物好きは存在する。
政府の目をくぐり、壁に穴をあけ、壁の外へ出ようとする。
そこで、壁を見張る必要が出てきた。
政府は、壁の中に居住スペースを作り、住み込みの監視塔にして、人を置いて、壁を見張らせることにした。

俺は、まさしくその、壁の見張り役を命じられていた。
壁を越えようとした奴らを検挙し、政府に送りつけることを、もう五年も続けていた。

壁の中の見張り人は、苦行だ。
任期の間は、スケジュールが分刻みで決められていて、人と会えない。
できるのは手紙でのやり取りだけ。
監視という任務を問題なくやり遂げるための措置だという。

壁に向かう奴らにどんな事情があったとしても、同情することなく、突き出せるように、任務遂行時の人間性を極限まで削いでくれているのだ。
ありがたいこった。

そういう任務だったから、この仕事は懲罰扱いとなっていた。
俺も懲罰で来た。
家族をバカにした将校を殴っちまったからだ。
規則によれば、俺は二年間で壁の中から出られるはずだった。はずだったのだ。

だが、現実はそうはならなかった。
国の中で内部分裂が激化し、国の崩壊を恐れたお偉方は、国民の注意の矛先を、国外へ向けたがった。

そうして、壁の外を警戒するクソみたいな『国境強化期間』なるものが作り出された。
俺の恩赦は延び、壁内での生活の規制の締め付けは、蟒蛇のとぐろ並みに厳しくなった。

今しがた届いた手紙には、今月のスケジュールが書かれていた。
日増しにエスカレートしていく規制に、我慢ならず、俺は政府に返信を書いていた。

俺は家族に会いたかった。
友人と話したかった。映画も見たかった。
力を込めて、そんなことを書いた。
壁の中の生活の辛さ、大切な人に会えない苦しみ、自分の性格から人間性が抜けていく恐怖…
力を込めて、そんなことを書いた。

書いていた。

力を込めすぎたのか、バキンッと音を立て、ペン先が折れた。
このペンは、家族からのプレゼントだった。

その途端、何かが切れてしまった。
俺は、将校を殴ったあの時のように、腕にありったけの力を込めて、机の上を薙ぎ払っていた。
陶器の花瓶が割れ、グラスが転がった。

…そして、俺は、襲いくる後悔と、それを飲み込まんと湧き上がる怒りの中で、拳を握りしめて、自分が作り出したこの惨状を見ていた。

自分で破壊した、自分の人間らしい生活の痕跡を睨みつけていた。

俺は帰りたかった。
壁の中から脱出したかった。

花瓶の水が、じわじわと壁の床に吸い込まれていく。
殴り書いた手紙のインクが、じゅわじゅわとふやけていく。

壁なんて壊れてしまえば…

監視センサーが赤く光っていた。
壁に向かう奴がまた、現れたらしい。
通報ボタンを押さなくては。
俺は、のろのろと腕を掲げた。

でも、その腕は糸が切れたように、だらん、と自分の太ももの側面に垂れ下がった。

俺はなんなのだろう。
何のためにここにいるのだろう。
ぐちゃぐちゃになった机の向こう、しみったれたいつもの壁があった。

鳴り響く監視センサーの通知音。
ぐちゃぐちゃに乱れた机。
いつも通りに無機質でしみったれた壁。
監視できなくなった監視員はどうなるのだろう、俺の頭は、ぼんやり、そんなことを考えていた。

10/6/2024, 2:45:33 PM

リボンを解く。包装紙を剥がす。
箱を開ける。
ひらがなとカタカナと簡単な漢字で彩られたビビットカラーのキャラクター図鑑と、まんまるでぴかぴかの、きゅるんとしたキャラクターのぬいぐるみが、箱の中にあった。

一緒にカードが添えられている。
筆ペンで、読みやすいように一字一字くっきりと間を開けて、よれよれなメッセージが書かれている。
「おたんじょうび、おめでとう  ばあばより」

確かに今日は、私の誕生日だった。
制服のリボンを外しながら、じっとカードを読んだ。
キャラクターのぬいぐるみを抱き上げる。
小さい頃はこのキャラクターが大好きだった。
もう過ぎた日だけど。

ぬいぐるみを箱の中に戻して、包装紙ごと、ゆっくり丁重に、プレゼントをずらす。
下から現れた机の表面に、スクールバッグを放り出す。
明日は確か、古典の小テストがあった。
きちんと勉強しておかないと。

スクールバックの中からスマホを取り出して、電源をつけながら、制服を着替える。
あのキャラクターが好きだったのは、今から何年前のことだろう。
確か、あのキャラクターに出会ったのは、あのコンテンツが始まってすぐの頃だったから……なんて考えながら部屋着を着て、スクールバックから単語帳と筆箱を取り出す。

もう私も高校2年生だ。
誕生日だからと、遊んでもいられない。
でも、そういうことを、おばあちゃんはもう知らない。

おばあちゃんの言動が怪しくなってきたのは、ちょうど二年前くらいのことだった。
ご飯を食べたことを忘れたり、牛乳を出しっぱなしのまま、牛乳を買いに行ったり…。
異常に気づいたお母さんが、おばあちゃんを病院に連れて行って…そこからはなんだか実感を伴わなかった。

おばあちゃんは、日が経つごとに過去へ帰っていった。
大好きだったおじいちゃんのお葬式の前の日に戻った。
近所の親友が、老人ホームに入る前の日に戻った。
おじいちゃんの足が悪化して、立てなくなった日に戻った。

そんなおばあちゃんを見ながら、お母さんが、誰に聞かせるともなく、ポツリといった。
「おばあちゃん、おじいちゃんが亡くなってから、いつも過ぎた日を想ってばかりだったもの。想い過ぎて、あの日に戻っちゃったのね」

おばあちゃんは、私たちにとっての、過ぎた日の中にいた。
過ぎた日から、おばあちゃんはいつも私たちに話しかけてきた。

おばあちゃんの過ぎた日の中では、私は入学したての小学生くらいのはずだ。だから、プレゼントで、こんなものを贈ってきてくれたのだ。
そこまで考えた時、私の頭に、小さな痛みと共に閃いた過ぎたあの日が思い出された。

私は、高校二年生。
だから、あの日のように、貰ったプレゼントに屈託なく、生意気に文句は言えない。
おばあちゃんが一生懸命、用意してくれたプレゼントに「もういらない!」なんて言えない。

あの過ぎ去った日の中で、悲しそうな、寂しそうな顔をして、小さくなったおばあちゃんの顔を覚えていたから。

おばあちゃんが覚えていなくても、私が覚えているから。

あの日、私は好きなキャラクターを「子どもっぽい!」と、友達に揶揄われた帰りだった。
おばあちゃんに、あんなことを吐き捨てて、プレゼントを放ったあの日のことは、ずっと私の心のどこかに引っかかっている。

おばあちゃんの哀しげな顔が、胸を刺す。

今日のプレゼントは、あの日のプレゼント。
入院中のおばあちゃんが用意して、お母さんが持って帰ってきてくれた、あの過ぎた日に受け取り損ねた、プレゼント。

過ぎた日を過ごすおばあちゃんは、私に“過ぎた日を想う”プレゼントを用意してくれたんだ。
それとは知らずに。

体がびくり、と一瞬で固まってしまった。
ゴーゴンに睨まれた時ってこういう感じなのだろう。
私は、プレゼントから視線を離せなかった。
足を動かせなかった。

おばあちゃん…。

涙も流せなかった。
私の中で嵐のように荒れ狂う気持ちを、必死に押さえ込んで、吹き荒れる感情を必死に宥めるだけで、精一杯だった。

おばあちゃん……、ありがとう。

ぼろり、と口から漏れ出た。
おばあちゃんの手書きのメッセージカードがぼやけて見える。
キャラクター図鑑の厚みが、ずっしりと視界に重い。

部屋は静かだ。
お母さんは、おばあちゃんのお見舞いに行っているから。
私は動けなかった。
カチカチに凝り固まってしまった私の肌が、熱い何かが目頭から滑り落ちるのを感じた。

家はしん、と静まり返っていた。
ぬいぐるみのまんまるな瞳だけが、過ぎた日を想う私の涙を、じっと見届けていた。

10/5/2024, 2:07:33 PM

指を夜空に浸して、星を繋ぐ。

まっすぐ、パキッと線を引く。
絵が出来上がる。
自分にしか見えない、宇宙のキャンパスに、見たいものを描く。
空を見上げて。

たくさん、たくさん描いていく。
戦う人。まぐわう人。会話をする人。
猛獣。神様。妖怪。

誰にも見せられない胸の内の不思議な世界を。
私の頭に根付く、たくさんの空想の世界を。
自分の汚い欲望と感情を目一杯詰め込んだ絵を。

星座は、秘密のお絵かきには、素晴らしいキャンバスだ。
点は誰にでも見られるが、線は誰にも見られない。
何を描いたって、描いた人間にとってそれは無かったことにはならないし、誰かにその絵の内容がバレることもない。

だから、私は今日も、この山奥の星空に、そっと指をかざす。
夜空に手を浸して、無数に散りばめられた星の点を繋いで、誰にも見せられない秘密の絵を描く。
他の誰でもなく、ただ、自分のために。

ほうっと深い息を吐いて、星空を眺める。
指と頭の中で描いた星座が、無限の星空のたった一面に、びっちりと並んでいる。

満足感と充足感。
私はスッキリして、手を下ろす。
今日はこのくらいにしよう。

山道をゆっくりと降りてゆく。
星が空の上に満天に輝いている。
私だけの星座が、私を見送っている。
もしかしたら、こんなことをしている人は私以外にもいて、この幾星霜広がるどの星も、きっと誰かの星座のための一点で、誰かのかけがえない星なのかもしれない。
ふと、そんなことに思い当たる。

涼しい山風が吹き抜けていく。
幾千もの星がちらちらと輝く。
たくさんの、誰かのための星座が今日も夜空に輝いている。なんだか素敵だ。

星を見上げる。
私には私のための星座が見える。
誰かには誰かのための星座が見える。

ゆっくりと山を降りていく。
星はいつまでもキラキラと輝いていた。

Next