夜雨と春歌

Open App
8/14/2023, 9:10:05 AM

【心の健康】



 学校の課題を見てもらおうと夜雨の部屋のドアを開けたら、部屋の主は床でだらりと伸びていた。
 体調でも悪いのかと心配したのも一瞬、寝ていたわけでもないらしい黒い瞳が瞼の下から現れて、春歌を認識するや否やまた隠されたので、そういうことでもないらしい。すぐ側にベッドがあるのに、なぜ特に柔らかくもないラグの上で横たわっているのか。
 春歌は夜雨の頭の辺りにしゃがみこむと、つんつんとその肩をつついた。
「どしたの。疲れてる?」
 返事はないかもなぁと思ったが、しばらく間を置いた後、ごろりと寝返りを打った夜雨は、目も開けないまま億劫そうに口を開いた。
「……疲れてるっつーか。疲れては、ない」
 そうして重そうに体を起こしたかと思うと、後ろのベッドに背中を寄りかからせる。
「元気なんだよな、身体は。全然動ける。けど、なんて言うか……HPは満タンなのに、MPが足りてない感じ。……わかるか?」
 あ、マジックポイントって言っても、魔力とかじゃなくて、なんかこう精神力的な感じのヤツ。そう続ける夜雨に、なるほど、と頷く。春歌はゲームはあまりやらないが、なんとなくイメージは掴める。
 要するに、心が弱っているから体も動かないのだろう。
 どうしよう、と悩んだのも束の間、春歌に思いついたのはひとつだけだった。
「ねえ、よく聞くやつだけどさ、ストレスにはハグ……」
「ハグするとストレスが軽減されるとかそういう話ならすんなよバカ。定番すぎて本当に言い出す奴がいるとは思わなかったわバカ。そもそも誰がするんだよバカ。お前がすんのか? ないだろバカバカ」
 まだ言いかけだったのに噛みつかれた。早口で勢いよく言われたので、そのまま耳を通り抜けてしまった。夜雨にしては子供みたいな罵倒をするな、ということだけが意識に残る。照れから来る物言いだとわかっているので、腹も立たない。
「わたししかいないじゃん。恥ずかしがることないよ、ちょっとぎゅってするだけだよ。小さい頃はやってたよ」
 別に春歌にも羞恥心がないわけではないが、目の前の相手に先にあからさまに恥ずかしがられてしまっては、まあいいかという気持ちになるし、なんならもっと恥ずかしがらせて困らせてやりたいという気持ちも湧いてくる。
 両腕を広げて身体を寄せると、夜雨がその分だけ引いた。
「バッ……! マジでバカ! アホ! 近寄んなバカ!」
「まあまあ。よいではないか、よいではないか」
 悪代官の気分でにじり寄ると、夜雨が立ち上がって逃げようとしたので、その隙を逃さず、春歌はがばりと飛びついた。

「きゃ、きゃああああぁ!」

 夜雨の動揺にまみれた悲鳴が響き渡った。
 後で春歌は夜雨に、『絹を裂くような』という言葉と、その意味を教えてもらった。
 顔を真っ赤にしながらぷんすか怒っている夜雨はとても元気そうだったので、ハグはすごい。

8/12/2023, 8:47:10 PM

【君の奏でる音楽】



 トン、トン、トトン、トトン、トン。

 本を読みながらイヤホンで音楽を聴いている夜雨の、左手はページを繰りながら、右手の指先がリズムよく机を叩いている。
 夜雨は人前で歌うことを嫌がるので、長い付き合いの春歌でも、鼻歌すらほとんど耳にしたことがない。
 だから、人がご機嫌なときに歌を口ずさむ代わりに、夜雨は爪先で机を弾いて音を鳴らした。
 何か良いことでもあったの? 訊いてみたいが、天邪鬼な夜雨は、「別に」と答えて唇の端を少し上げるだけだろう。
 イヤホンから流れる、どんな音楽に合わせて指を踊らせているのか。当然春歌には聞こえるべくもないから、奏でられるそれは、名前のない歌だ。

 トン、トン、トトン。
 切り揃えられた爪先が最後の一音を鳴らし終えるまで、春歌はじっと、夜雨の歌を見つめていた。

8/12/2023, 7:58:15 AM

【麦わら帽子】



 小学校低学年の頃、夜雨はすでに世の中を斜めに見るようなお子様だったので、夏休みのラジオ体操になんて何の意味も見いだせなかったし、せっかく学校に行かなくていいのに早朝から叩き起こしに来る春歌が腹立たしかった。
 あの頃の春歌は美白なんてカケラも意識せず、毎年夏になるたびにこんがりと肌を小麦色に焼いて、似合いの麦わら帽子をちょこんと頭に乗せていた。ある年は赤いリボンがひらりと、ある年は飾りの黄色い花がふわりと、もっとゆっくり寝ていたいとごねる夜雨の視線の先で揺れていた。

 夏休みの最終日、ラジオ体操皆勤のこども達には、その地域のこども会だかなんだかの大人が用意した、ちょっとしたご褒美が配られた。小さな駄菓子の詰め合わせと、一個のアイス。
 ひとつも欠けることなくスタンプの押されたカードを手に満面の笑みを見せる春歌を、夜雨は冷めた目で見ていた。だって、こんな程度の駄菓子、アイスのひとつ、自分のおこづかいでも買えるのだ。
 溶けてしまうアイスはその場で食べて帰る子が多く、夜雨と春歌もそれに倣い、申し訳程度にある日陰に並んで座った。ジャリジャリとしたかき氷風のそれを嬉しそうに齧る春歌に対して、夜雨は、朝からアイスか……そういえば朝ごはんもまだ食べてないな、と思いながらチロチロと舐めていた。地面には、小さな日陰に収まりきらなかった春歌の影が、麦わら帽子の丸い形をくっきりと描いていた。
 毎日がんばったから特別おいしいね、春歌が笑った。

 帰り道、また来年もスタンプぜんぶ押してもらおうね、と跳ねるような足取りの春歌に、夜雨は、来年はもういいよ、と言いたかった。内心は、面倒だしもっと寝ていたい気持ちでいっぱいだった。
 けれどそれはどうしてだか、どうしてもどうしても言葉にならず、夜雨はただ、風に浮いた麦わら帽子を、そっと春歌の頭に戻してやった。

8/10/2023, 9:45:28 AM

【上手くいかなくたっていい】



 ピリ辛の蓮根のきんぴらなるものを作ってみた。
 料理に慣れない春歌は、レシピサイトを開いたスマホを片手に、材料の用意から始める。
 鷹の爪を一本。まな板の上に乗せたそれは小さくて、蓮根の量に対してなんだか心許ない。レシピ通りに輪切りにしてみる。ぱらぱらと散らばって、頼りない気がした。
 ちょっとぐらい辛い方が美味しいよね。そう思って春歌は、全部で五本の鷹の爪をフライパンにぶちこんだ。
 結果。
 当然のことながら、辛かった。
 辛すぎた。
 経緯を聞いた夜雨は爆笑している。
 辛くてわたしには食べられない、嘆く春歌に、夜雨は笑いの名残を残したまま箸を取る。
「牛乳飲みな。大丈夫、おれ辛いの好きじゃん。むしろおれ向き」
 夜雨は、きんぴらを完食してくれた。
 辛い。でもウマイよ。もうちょい辛くても平気なぐらいかも、なんてうそぶきながら。
 ごちそうさま、と言ってくれた表情を、声を、ずっと覚えていたいと思った。



 テストが返却された後、夜雨は少し荒れる。
 破れそうなほどに握り締められた答案用紙の隅には、赤く大きく「98」の数字。
「なんでこんなミス……くそ、今見たら間違わないのに。見直しが足りなかった。詰めが甘いんだよっ! だからお前は駄目なんだ。本当、全然駄目だ。もう少しで満点、なんて何の価値もない。こんな問題も解けないぐらいなら死んだ方がいい」
 ぶつぶつと自分を責め続ける夜雨に、どう声をかければ正解なのか、春歌はいつもわからないでいる。
 鞄にしまわれたままの春歌のテストは、62点だった。平均点は78点だと先生が言っていた。
 ヨウはすごいよ! わたしの点数なんてさぁ、笑って話すのは違う気がした。
「こんなことやってる場合じゃない……勉強しないと……」
 参考書とノートを取り出した瞬間に、もう周囲の何も目にも耳にも入らない、集中した夜雨の隣で、春歌も静かに勉強道具を広げる。
 ミスなんて誰にでもあるよ。充分だよ! 次間違えなきゃいいじゃん!
 こんなにも頑張って、こんなにも追い込まれている人に、そんな気休めの言葉は言えなかった。

8/8/2023, 3:32:55 PM

【蝶よ花よ】



「鳶が鷹を生んだと持て囃されて、蝶よ花よと育てられて期待されて、蛙の子は蛙だったって諦められて。おれはただ、ひとでいたかったよ」

 自分の膝に顔をうずめて小さく丸まる夜雨の背中を、肩を、頭を、そろりそろりと何度も撫でる。隣に座ってぴたりとくっついて、ただひたすらにゆっくりと撫でる。
 人の形を失いやすいこの人の、輪郭はここだと教えてあげたかった。あなたはひとだと、ひとのかたちをしているのだと、気づかせてあげたかった。
 傷つきうずくまるこの人は、蝶でなくとも花でなくともただ、春歌の大事なひとだった。

Next