その小学校は校舎の老朽化と少子化の影響で、来年には閉校となる事が決まっていて、その小学校に通う生徒達は、来年からは隣町にある小学校へとバスで通う事になっている。そんな廃校目前の小学校の野球チーム最後の大会に、新聞社のスポーツ部門で働く、入社1年目の私は密着取材し、その記録を残す事になった。
カーナビを頼りに目的の小学校まで辿り着くと、その小学校のグラウンドに、少年野球チームのコーチの怒声が響いていた
「ボケっとしてんな!終わったら早よぅ、球拾いに行け」
「はい」
今は大会目前と言う事もあって、コーチの指導にも普段以上の熱が入っていると、児童の保護者の方は私に教えてくれた。
「よし、10分休憩するぞ。しっかり水分補給しとけ」
「はい」
子供達は嬉しそうに屋根下のベンチに座って、美味しそうにドリンクを飲んでいた。休憩中の子供達の表情は、練習中の気迫なんて感じられない程に無邪気だった。
休憩中、何人かの子供がコーチにアドバイスを貰いにコーチの所へと駆けて行く。それに対してコーチは子供達にも分かりやすい様に、丁寧に指導をしていた
休憩が終われば再びコーチの怒声が小学校のグラウンドに響く
それでも子供達は誰もコーチに反抗する事なく、汗を流しながらも練習を重ねる
だけど、汗をかいているのは子供達だけでなくコーチも同じだった。全員、汗だくになりながら同じ目標に向かって頑張っている。そこに大人も子供も男子も女子も関係無かった。
それから1時間程した時だっただろうか?コーチが練習の総括を述べて練習終了となった。練習の時は怖いコーチだけど、練習が終われば優しいおじさんの様な人。私の取材にも気さくに答えてくれた。それから私は何度かその小学生チームの取材を続け、子供達とも次第に仲良くなってきた。
そしていよいよ大会本番がやってきた。けれど、試合とは時に目を背けたくなる程に残酷なドラマを作る。
彼らの初戦の対戦相手は過去に何度も大会で優勝している強豪チーム。3回裏終了の時点で10点以上の差がついていて、私が取材したチームのコールド負けは確定していた。そんな中でもベンチではチームメイトとコーチが選手に対して、1回表から大きな声で声援を送っていた。そんな彼らの声は最早枯れていた。それでも、負けると分かっていても皆んなで声援を送り続けた。その熱意に、客席から見ていた私は自然と涙が溢れて止まらなかった。そしてコールドゲーム。
彼らは対戦相手の前で、枯れた声で悔し涙を流していた。
※この物語はフィクションです
声が枯れるまで 作:笛闘紳士(てきとうしんし)
ヒーローショーの始まりはいつも、怪人の登場からだった。
それを理解したのは、ヒーローショーを見に来て3回目の時。
初めて憧れのヒーローショーに連れて来てもらった時は、怪人の登場でパニックになり「怖い」とか「帰りたい」と、恐怖で手足を震わせて号泣しながら父に後ろに隠れてしがみつき、ヒーローが登場する前に、怪人の登場だけ見て、父に抱っこされてもなお号泣しながら会場を後にすると言う散々なヒーローショーデビューとなってしまった。
けれど、せっかくヒーローショーに来たのにヒーローを見られなかった心残りも有った。そこで俺は父に「怪人怖くても帰らない。最後まで見る」そう約束をして、2週間後に再びヒーローショーに連れて行ってもらった。
人生2回目のヒーローショー。やはり最初に怪人が登場した。それを見た瞬間、2週間前のヒーローショーで体験した怖い気持ちが蘇って怖くなって泣いてしまった。本当は直ぐにでも帰りたい気分だった。でも俺は、怖くて泣き、父の手を握りながらも父との約束を守る為、ステージをずっと見ていた。
すると、ヒーローの声と共にヒーローが登場した。それを見た瞬間、怪人が目の前に居るのに"もう大丈夫"と、疑いようの無い安心感が生まれ、気がつけば先程まで出続けていた涙はもう止まっていた。それからヒーローショーが終わる迄の時間はあっという間だった。
心の中で(ヒーローが絶対に助けに来てくれる)そんな安心感が生まれた2回目のヒーローショー。それにより俺はヒーローショーが好きになった。そして3回目ともなればヒーローが必ず助けに来てくれる安心感から、登場する怪人も怖くなくなった。それと同時にヒーローショーの流れも薄っすら理解した。
それからは毎週の様に父に強請ってヒーローショーに連れて行ってもらう様になり、中学生になってからはスーツアクターを志す様になって努力を続け、大人になった俺はプロのスーツアクターになった。
そんな俺の初めてのスーツアクターとしてのデビューは、初めてヒーローショーを見に来た施設で開催されるヒーローショーでの怪人役だった。
そう…ヒーローショーの始まりはいつも怪人から。ここからが俺のスーツアクターとしての始まりだ。
※この物語はフィクションです
始まりはいつも 作:笛闘紳士(てきとうしんし)
誤字脱字を修正しました。
学生時代の話になる。
通信のスイッチをオンにして画面を閉じた3DSを持ち歩いていた。それにより遊ぶ事ができる【すれ違い広場】と言う機能が俺は好きだった。その影響だろうか?自分に似せたMiiを拘り抜いて作ったのは、今となっては懐かしい思い出である
誰かとすれ違う度、3DSのランプが黄緑色に光る。それを見る度に俺はドキドキした
(新しい人とすれ違えたかな?)
けれど現実は、よくすれ違うMiiばかり。そんな中でも新しいMiiとすれ違う事が出来た瞬間は嬉しかった
俺は中学・高校と、どちらも電車通学だったから多くの人とすれ違う機会があった。学校へのゲーム機の持ち込みは当然ながら禁止されていた。
校則違反とされる持ち込み物のチェックも抜き打ちで行われたりしていた
けれど、何としてでも3DSを持ち込みたかった俺は、自分のお小遣いで3DSが入るサイズの弁当箱を1つ買い、3DSを弁当箱の中に入れて学校に持ち込んでいた。また、弁当箱の中から3DSがぶつかる音がしない様、弁当箱の中心の3DSの四隅にはスポンジを詰めて偽装した。それが母にバレた時は「何しに学校に行ってるの?」と、呆れた顔で言われたのを覚えてる。それに対して俺は大きな舌打ちをした(母さん。あの時はごめんなさい)
ちなみに持ち込み物チェックだが、朝練による空腹から休み時間に早弁をする生徒もいた為、弁当箱が2個有っても疑われる事は一度も無かった。無論「弁当箱を開けろ」なんて言われる事も無くやり過ごせた
そんな3DSだが勿論ゲームも出来る。ちなみに俺が好きだったのはポケモンだった。3値(種族値・個体値・努力値)と性格補正を知った事で、ポケモンの奥深さにのめり込んで、俺が提案した同じ方法でゲーム機を持ち込んでいた仲間と対戦や交換に明け暮れた
やがて時が経ち、その3DSは今、レコチョクでダウンロードした音楽を聴くだけの機械になっている。サービスが終了し、今はもう新しい曲をダウンロードする事が出来ない為、少し残念に感じる時もある。ただ、気分転換に今でも使ったりする
そんな3DSもバッテリーが寿命なのか、最大まで充電しても直ぐに充電が無くなってしまう。
すれ違い 作:笛闘紳士(てきとうしんし)
[まゆ 私の人生No.❓]
少しだけ長袖が欲しいと思う日が出てきた秋のある日の事。
その日は朝から心地の良い秋晴れだった。
そんな秋晴れの空を眺めながら私は、友達に誘われたサイクリングに行く為の準備をしていた。
炊き立てご飯に具材を詰めて握って、2人分のおにぎりを用意すると、それをタッパーに入れた。昼食の用意の完了です。
仕事の為に一人暮らしを始めて8ヶ月。そこで新しく出来た友達との初めての遠出に、私はワクワクしながらアパートを出発した
駅では友達が待っていた。
『おはよう。まゆ』
そう私に声をかけてきた彼女は、新しく出来た同い年の友達
【門矢 真琴(かどや まこと)】。大きな美容院で働いている。
「おはよう。真琴」
私達は軽く挨拶をすると電車に乗り込んだ。
目的地の駅は終点。電車で乗り換えなしの1時間。ちょっとした遠出。ただ、平日と言う事もあって電車は空いていた。
「おにぎり作ってきたから、昼ご飯に一緒に食べよ」
『楽しみにしているね』
「そうだ!誘ってくれてありがとう」
『お礼禁止。私がまゆと一緒に行きたくて誘ったんだから』
「ごめん」
真琴はお礼を言われるのが好きではない。
『サイクリング楽しみだね』
「うん、でも少し心配。」
『何が心配なの?自転車には乗れるでしょ?』
「自転車に乗る事は出来るよ」
私は苦笑いをしながら答えた
『それじゃあ何が心配なの?』
「体力」
『そっか。先に言ってくれてありがとう。それじゃあサイクリングの時はまゆが先頭走って。自分のペースでいいから』
「分かった」
そんな話をしながら私達を乗せた電車は終点に到着した
駅から少し歩いた施設でスポーツタイプの自転車を借りると、私達はサイクリングを開始した。時刻は10時30分頃だった
初めて乗るスポーツタイプの自転車に少し緊張しながらも、私はゆっくりペダルを踏み込んだ。
(通学で使ってた自転車よりも楽に進める❗️)
その後ろを少し離れて真琴がついてくる
ペダルを踏み込む度、自転車は風を切って進む。その感覚がとても気持ちよかった。途中の登り道では真琴が前を漕いで、風除けになってくれたから思ったよりも快適に登れた。
昼食のおにぎりはコースの途中にある あずまや で食べた
それからサイクリングを再開し、再び施設に戻って来たのは15時頃の事だった
帰りの電車の中、私はサイクリングの疲れから眠ってしまっていたみたいで、気がついたら真琴に膝枕をされていた。いつから寝ていたかは覚えていないけれど、私に寄りかかられていた真琴が、少しでも疲れが取れる様に私の姿勢を横にして膝枕をしたらしい。私が起きたのは最寄駅まで後2駅の所だった。
※この物語はフィクションです。実在の人物・団体名とは一切関係ありません。
秋晴れ 作:笛闘紳士(てきとうしんし)
[気まぐれ一言]
この物語りの登場人物の苗字は仮面ライダーシリーズの登場人物から。名前はプリキュアシリーズの登場キャラから取ってます。主人公の浅倉まゆ は、仮面ライダー王蛇の浅倉威の浅倉とわんだふるぷりきゅあ 猫屋敷まゆ から まゆ を拝借してます
忘れたくても忘れられない。いや…何があっても忘れたくない大切な日
それは、俺と妻が結婚する前の事。俺は慣れない高速道路を雨の中、少し緊張しながら彼女を乗せ、彼女の実家へと向かっていた。彼女の両親への結婚のお願いの為に(1泊2日で)
ちなみに俺の両親はあっさり彼女との結婚を認めてくれた
同棲中の彼女とアパートを出たのは11時頃の事だった。本当は9時頃にアパートを出る予定だったけれど、二人で録画が溜まっていたドラマを見ていたら遅くなってしまった。
アパートを出発して高速道路に乗ってから2時間程した頃だった。途中のサービスエリアで一緒に、休憩も兼ねて温かい わかめうどんを注文して昼食として食べた。だけど彼女の両親への結婚のお願いの緊張感からか、注文した わかめうどんが美味しく感じられなかった。失礼な話、本当に美味しくなかったかも知れない。
ちなみにこの時以外、そのサービスエリアは年越しの為に家族4人で妻の実家へ行く途中のトイレ休憩としてしか利用しておらず、そこで食事をしたのはその時1度きりなので真相は不明です
30分程で昼食を終えると雨が弱まってきていた。
それから15分程、再び高速道路を走行していた時にラジオで
渋滞情報を耳にして、時間がかかりそうだったから途中で降り、そこからは下道を使って、高速道路を走行する時よりは
緊張感を緩めて彼女の実家まで車を走らせた。その為、当初の到着予定時刻よりも、最終的に彼女の実家への到着時刻が大きく遅れる事になり、到着したのは夕食の少し前でした😓
渋滞を抜けた先の高速道路に再び乗ると言う方法も有りましたが、普段以上の強い緊張感から抜け出したいと言う思いもあってその日は、再び高速道路に乗る事はやめました😅
カーナビを頼りに、少しずつだけど確実に近づく彼女の実家への緊張感から、俺は少し気持ち悪かった。ちなみにその時彼女は、そんな俺の気持ちなんて知らないとでも言いたい様に口を小さく開けて少しヨダレを垂らして寝ていた。その当時は正直
(人の緊張感も知らないで呑気に寝るな)と、起こして言いたい気持ちはありました😅 それから30分程で目を覚まし、あくびをしながら「寝てた?」と言った時は少しイラっとしましたw
彼女の実家へ行く途中、○EON(企業名につき伏せ字)で彼女の両親への手土産として、一番高い菓子折りを買いに寄った。その時には完全に雨は止んでいた。そこで俺達の対応をしてくれたのは、彼女の高校時代のクラスメイトだったみたいで、彼女とそれなりに親しげに話していた
彼女の実家へ到着した時には、外はすっかり暗くなっていた。俺は彼女の実家の横に車を停め、彼女と一緒に家に入った
「ただいま。遅くなってごめん」
俺はこの時、緊張して何と言ったか覚えてません💦
リビングでは彼女の両親がテレビを見ていた。
それから少しして夕食が始まった。その夕食の途中で高校生の彼女の弟が部活から帰ってきて少し会話をした。それからすぐに彼女の弟は机に置いてあったおにぎりを2個食べると、塾へと自転車で行った。ちなみにその日の夕食はステーキでした。
夕食が終わるとそれからは4人の気まずい時間。俺が「お願いがあります」と言おうと思った時、彼女のお母さんが「皆んなで歩きにこ。食後の運動」そう言って4人で彼女の通っていた小学校まで片道15分程のウォーキングをする事に。俺は彼女のお母さんから懐中電灯を借り、4人でのウォーキングが始まった
その道中で彼女のお父さんに話しかけられた
「ステーキどうやった?美味しかったか?」
「はい」
「それは良かった」
そこで会話が終わってしまって気まずく感じた。そこから俺は彼女の両親と少し離れ、彼女と一緒に今日の事を話しながら歩いた。
30分程のウォーキングを終え、程よく汗をかいて帰ってきたら今度は彼女のお父さんから「2人で一緒に風呂入りに行くか」
そう誘われて、俺の運転で、車で片道10分程の温泉施設に向かった。けれど車内で互いに無言の時間が続いて地獄だった。風呂でも会話なんて殆ど無かった。そして風呂上がり。「運転ありがとうな」と言って牛乳を奢ってくれて、一緒に飲んで家まで帰った。それから再び会話は無く、長時間の運転の疲れもあった俺は先に寝る事にし、電気を消して客間に敷かれた布団に入ってウトウトしていた時、客間の襖が小さく開けられて、彼女のお父さんが俺に声をかけてきた
「親としてはまだあの子、人に出すには心配だけど、それでもええか?」
それに俺は迷わず答えた
「同棲して得意不得意も分かりました。それでもこの先も一緒に居たいです」
「変わりもんやなぁ。でも、あの子も同じ事言っとったし。それなら貰ってくれ」
そう言った彼女のお父さんの声はどこか寂しくも嬉しそうな声だった。
「はい」
こうして俺の長い一日は終わった。
忘れたくても忘れられない 作:笛闘紳士(てきとうしんし)