後悔には二種類ある。それは既に行われたことを悔いる場合と、曾て行われなかったことを悔いる場合との二つである。
彼女から手渡されたノートにはそんな箴言めいたことが書きつけてあった。――何これ?と、怪訝な目を向けたわたしに、彼女は何やら不敵な笑みを浮かべたまま「いいから続けたまえ」と言った。
夜更けのことである。或る男が休憩を兼ねて、珈琲を吞もうと思い立った。湯を沸かし、仕度を整え――と、ノートには手書きの文字でこんな話が続いていた――手近にあったマグカップに珈琲を淹れた。
男は机で飲もうと考えたのだろう。マグカップを手に持って歩き始めた。しかし、作業をしていた部屋に入ろうかという時のことだった。男は現世の虚しさを呪った。
不意に足が縺れ、マグカップが宙を舞う。中の珈琲は放物線を描き、美事に着地する。男の叫びは、永遠の染みを残されたラグマットから立ち上る湯気の向こうだ。
膝から崩れ落ちた男は、珈琲まみれになった床や、その上に散らかっていた本を見ながら誓った。何があっても絶対に溢れないマグカップを作ろう、と。
男の挑戦は数十年にも及んだ。元来の性格や職業上の適性もあったのだろう。どれほどの苦難があっても、理性の光は闇を晴らしてくれるはずだ。男はそんな風に強い決意の下、試作を重ねていった。
やがて男は快哉を叫んだ。完成したのである。
男は専用の台座に据えられた球形の物体に、天辺に空いた穴から珈琲を注ぐ。すると、自動で蓋が閉まった。それから男はその完成品を手に持ち、床へ叩き付けた。金属質の音を立てた銀色の球体からは、一滴たりとも内容物は溢れない。オマケに真空断熱で触っても熱くない。中の珈琲も冷めないというわけだ。
こうして完成した絶対に溢れない球体マグカップは世間を驚かせるに至ったのだ。
――何これ?と怪訝な目を向けたわたしに、彼女はいつの間にか持っていた銀色の丸い物体を示した。買ったの、それ?
「うん」彼女は静かに頷いた。そして、ゆっくりとその球体から手を離した。床に落ちる音が教室中に響いた。中からは液体の揺れる音が寂しく聞こえる。
「開かねんだわ」何でそんなの買ったの?「ネット見てたら、なんか令和最新式って書いてあって、青い電流がバチバチに流れてる画像があったら、つい買っちゃうじゃん」
それから、彼女は無になった表情のまま続けた。「でも、悔しいから、架空の開発秘話を作ったらちょっと愛着が湧いてきた」それがこれってこと?「そう。誰かの後悔から生まれたんなら、って思えばまだマシかなって」
別の後悔生んでるけど、地獄のような連鎖だけどとわたしが口にしかけた時だった。
「あっつい!」突如、彼女が叫んだ。見れば、足許に転がっていた例の球体の蓋が開いていたのだった。なんだ開いたじゃん、よかったな。「よくない!よくないし、あっつい!雑巾!」
昼下がりの教室、窓から入る夏を纏った風に、珈琲の香りが颯然とそよぐ。
---
後悔
女は言った。最近よく見る夢がある、と。
家の中にいるのだが、少し床から浮いて立っている。そして、ゆっくりと窓の方に近付いていく。
カーテンを開けると、外が明るいのか暗いのか判然としない。視界の端の方と、それから奥の方はひどくぼやけて輪郭が覚束ない。
部屋の中には風が吹き込んだらしいが、女の身体にはそれらの感じが判らずに、ただ気配だけが見えている。
そんな雰囲気が不思議と心地好く、決まって寝覚めはいいらしい。
男は言った。最近よく見る夢がある、と。
街を歩いていると、何処からか呼ぶ声がする。何を言っているのか、はっきりとは判らないが、その指示するところに従ってみようと感じる。
すると、身体が浮き上がった。内部から次第に透き通るような気配が兆す。
透明になった男は、何処かから牽きつけるような力を感じる。そのまま身を任せると、或る家の窓へと至った。
目が覚めると、必ずそれらの感覚が、部分の硬直になって現れていると言う。
以上は、わたしの知人――知人たちは互いに面識はなかった――から同時期に別々に聞いた話である。
---
風に身をまかせ
明日は有給休暇だ。躍る胸裡を隠し切れず、その余勢はわたしの口角を上げていただろう。有り余る心の余裕というやつが、わたしをして満員電車に付き物の狂騒さえ涼やかに通り過ぎさせる。のみならず、いくらか弾むような足取りで、わたしは軽やかに改札を出るのだった。
ファストフード店の混雑も厭わずに、わたしは列に並んでお気に入りのハンバーガーを買う。もちろん、明日は家から出たくないがために、二食分の量を袋に提げて店を出て――駅前の横断歩道の白線も、切り替わる信号の燈も、擦れ違うひとびとの顔も、街のすべてがきらめいて見えてくる。
いつも通る交番脇の交差点を折れた時だった。どういう訳か、朝には無かった工事車輌の群れが据え置かれている。もう日は沈んだというのに、脇侍の如き工員を従え、轟音を打ち鳴らして圧縮し、或いは掘削して已む様子はない。
浮かれ切ったわたしには「歩行者迂回」の言辞も苦ではなかった。明日は――もっと言えば日付が変わって直ぐ〇時になれば、待ちに待ったゲームの新作が遊べるようになるからだ。
まだこの街に暮らすようになって一年と経っていないわたしは、立ち止まって、スマホの地図アプリを開く。経路を確かめると、少し先の路地に入って、間もなく閉園時間の来る大きな庭園を抜けていくのが近道と分かった。
家に帰ったら、シャワーを浴びて食事を済ませ仮眠をとって――いや、食事を先にやっつけるか――なんて、独りで新婚夫婦のような自問自答を繰り広げながら、わたしは街燈の少ない路を歩いていく。
わたしの住まう小さなマンションは、この谷あいの住宅街を数分歩いた谷底に位置する。わたしの心は、この細く行き止まりの多い道――クルドサックというやつ――の暗さとは全く反対に、素晴らしく明るく、色で言えば差し詰め綺麗な赤色で――と考え出した頃だった。
遠くの方から、サイレンの音が聞こえてくる。消防車のそれに違いなかった。わたしは依然上機嫌で、開放された庭園の門を潜る。ほとんど照明の置かれていない元武家屋敷の園内には、多様な植物が植わっていて、ともすれば不気味な印象を与えた。
暗闇の中でより一層重い黒さと映る樹々の間から、ふと我が家のある方を見遣ると、空が妙に明るく揺らめいている。
火事だろうか――生来能天気なわたしの心裡にも一握の不安が募った。わたしの住むマンションが――いや僅かに六世帯ほどの小さなマンションだぞ――それに、わたしを除いて五世帯の内で、そのどれもが在宅という訳ではないだろうし――だが、わたしが何か失火の原因となることを仕出かしたことは?――例えば、ガスコンロを消し忘れたとか、コンセントが劣化していたとか、ケトルが壊れているのに気付かず、スイッチが入りっぱなしになっていたとか、何かのバッテリーが発火したとか――今の今まで享楽に充たされていたわたしの心は、丸っきり対蹠の色調を帯びた聯想によって疲弊し、窒息しそうになっていた。
わたしは家の方の出口へと走った。葉擦れの音が不快に響く。サイレンの音が確実に近く聞こえる。闇の中、息を切らして辿り着くと既に金属製の門は閉ざされていた。わたしはここで何かが燃えるような、焦げ臭い匂いがすることに気付いた。家の方を諦視すれば、確かに空は赤く、仄かに煙のような筋が上がっている。
わたしはその場にへたり込んだ。すると、目の前の路を慌てた様子でひとが走って行った。わたしには声を掛ける気力さえなく、その様子をただ見過ごした。
しばらく呆然としていると、不思議なことに、わたしの心がそのまま映し出されたような光景を見て、わたしはどこかで安楽を感じ始めていた。諦めというのか、類感呪術というのか、或いは魔術というのか、とにかく、わたしはゆっくりと歩きながら、もと来た道を戻ることにした。
そうして歩いていくうちに、わたしの想像の中の自宅ははっきりと燃え上がり、黒煙を上げ、消防隊員の必死の散水も空しく焼け落ちていく。囲繞する人むらは各々の手に持った端末やらカメラやらで、わたしの泣き叫ぶ姿を写真に映像に収めることだろう。そして、わたしは失った財産や時間を埋め合わせることも出来ずに、ただ新聞紙の社会面にその存在を刻むことになるのだろう。わたしは、大きな歴史の中の小さな事件として、誰にも語られることのない人生を送り続けるのだろう。
わたしは園内の坂を上りながら、静かに、声もないままに涙を流し、明日のことを考えていた。ふらふらと歩くたび、ハンバーガーの温もりが膝へぶつかった。
---
おうち時間にやりたいこと
大人になってからするかくれんぼも、存外乙なものだよ――酔態を曝す彼女は、さも心地の好さそうな顔でそんな風に言い抜けると、蹣跚とした足取りで薄暗い公園から出て行こうとする。
待った――咄嗟に追い駆けてはみたものの、打ち続く酩酊感で兀々としていたわたしは、調子のよさげな足音がひとけの無いビル街に隠れて行ってしまうのをただ見るばかりだった。
わたしは薄ぼんやりとした暗闇の中、重怠い身体をどうにか引き摺っていく。信号の光だけが意味も無く明滅する大通りを嗚咽交じりに抜けると、一層暗い路地の方へと滑り込んだ。
――汚れた口許を拭うと、わたしはそのまま路地を進んだ。何となく彼女の気配を感じたからだ。酔漢の――この場合は酔妾の、とでも言ったらいいのだろうか、何にせよ、理性がなりを潜めた深夜の感覚が対象の気配を感知したのだ。
迷宮の様に入り組んだ、蛇状の路地は僅かに下り坂となっていた。大の大人が酔っ払って迷子になってんじゃねぇよ。わたしは彼女を呪いながら、しかし蹌踉とした歩みを着実に前に進める。
ひとかげだ――しゃがみ込んでいる。路地の行き止まりまで来たわたしは、ゆっくりとそちらへと近付き、勢いよく声を掛けた――が、そこに居たのは彼女ではなかった。
それは紛れもなく、幼き日のわたしの姿だった。浴衣を着て、目に涙を溜め、今にも泣き出しそうな。
微かに星の瞬く夜空に、蛙の鳴き声の向こうで花火の爆ぜる音がする。朝靄の様な記憶の中で、わたしは誰か年嵩の女性に手を引かれて歩いている。家族で出掛けた夏祭りで、迷子になったわたしを送り届けてくれたのは――
おいおい、いくら酔っ払ったからって荷物を放り出してどっか行くこたぁないだろう――肝を潰していたわたしの背後から彼女の声がした。眼、真っ赤だけがまさかこんなところで吐いてたのか。わたしにバッグを手渡しながら、赤ら顔の彼女は目を丸くしている。
うっさい!わたしはバランスを崩すのも厭わずに力任せにバッグを振る。痛っ!何てことを。それはそうと、さっき浴衣を着た女の子が泣いてたんだが、あれは幽霊だろうか。言いながら、彼女は、尻餅をついたわたしに手を差し伸べる。
わたしは、わたしの手を引いてあげられただろうか。
---
子供のままで
そして霙ふり、
洟垂らして
――山村暮鳥「愛に就て」
自分の息の白さが、余りにも冷たく見えた。僕は仕事を終えると、衆目など一切構わずに、街の中を走っていた。
或る日のことだった。数年振りに会った中学の同級生から一本のカセットテープを手渡された。お前、これ憶えてる?――ラベルには拙い字で「The Beatniks」とだけ書いてあって、僕はほとんど自動的に、あぁ憶えてるよ。僕がダビングして君にあげたやつだろ。
けれども、言いながら仔細ははっきりとは思い出せずにいた。急に呼び出しといて、それだけ?――僕は手元のビールをゆっくりと傾けながら、そう訊いた。
おいおい、本当に憶えてないのかよ。友人は呆れたように言う。お前の青春の一頁だっていうのに――放送室のこと……ここまで聞くと、日々の仕事に倦み疲れていた、僕の昏い脳裡にも、ようやく事の全景が浮かんできた――今の今まで封じられていた苦い記憶というやつが――それから僕は友人に教えてもらった日時をメモすると、店を出た。
――岸壁に寄せて砕けるノイズのようなさざめきが、闡明する。
僕は何処をどう走ったのか。潮の香りのする一隅に座り込んでいた。やがて大きな倉庫の間をよろめくように歩いていくと、洞々たる波の向こう側に、街の燈が耀う。遠く、最終便だろう飛行機が飛んで行くのが見える。
臆病で、怠け者で、言い訳にまみれた生をやり過ごすように生きてきた僕は、君との約束さえ何もかも忘れてしまって、今もこうして、あの時と同じように、ただ情けなく叫ぶことしか出来なかった。
いつしか降り始めたみぞれに曝された僕の顔は、冷たく濡れている。
---
愛を叫ぶ。