月凪あゆむ

Open App
5/14/2024, 11:33:11 AM

風に身をまかせ

 ――空を駆ける。
 そんなことができたら、どんなに楽しいだろう。
 そう、思っていたのは、いつだったろうか。

 とある所に、ある森が存在する。とても、奇妙な森だ。そのなかでだけは、空と陸が逆転するらしい。だから、「空を駆ける」ことも可能な森。
 迷うと、帰ってはこれない。でも、楽しい場所らしい。

 ラビリンス・ワープ
 またの名を、空鳴る迷宮。



「ソラのコトリ」
 似たような意味でいうなら、「探検家」とか「冒険者」なんて呼ぶ。迷宮に入れる人たちはそう呼ばれている。なんともヘンテコな機関だ。
 ――今日、私はソラのコトリの一員となった。

「君には、迷宮のなかにいるカゼビトを、捕まえてもらおう」
 迷宮の住人を、こちらでは「カゼビト」と呼んでいる。ここでは、「命令」は絶対だ。疑問も持つことは許されない。

 私は命令のもとに、空を駆け、迷宮へと、踏み込んだ。
 そして、みたのは。

 炎が荒ぶり、水が枯れ、風がなぶられる。
 それは、平穏と対極にある。もはや戦場でもない、虐殺だ。
 私に与えられた命令は、「人を捕らえる」こと、言い換えるなら、捕虜を連れて戻れ、ということか。
「おい! あそこにカゼビトがいるぞ!」
「早く捕まえろ! 風になる前に!」

 ――風に、なる?

 ふと、気付いた。
 炎になぶられているのは、きっと人だ。それが、風になる。それは、つまり。
 カゼビトが、自らの死を選ぶこと。
 そこまで気づいて、「カゼビト」の意味を知るなんて。もう遅い。……でも。

「まって! あっちには水があるから、そこへ逃げて! ……お願い、風にならないで!!」
「……!?」
 眼を背くことが、できなかった。

 ああ、私は反逆罪になる。でも、いい。
 確かに、空を駆けたかった。自由に、飛びたかった。けど。

 ――血だらけの空なんて、嫌だ。

 私の声に従い、カゼビトがいなくなっていく。そして私は捕まった。きっと反逆罪で死刑だろう。
 せめて、もっと晴れやかに、空を駆けたかったなあ。
 でも、誰かの命で成り立つ「ソラのコトリ」はもう嫌い、大嫌いだ。悔いはない。

 そう、思っていたら。
「――! おい、なんだ! なっ――……!?」
 なにやら、騒がしい。なんなのだ、私はさっさと、終わらせてほしいのに。

「――ソラのコトリの、貴女が、そう?」

 突然、目の前に青年が現れた。
「? 誰……?」
「あ、やっぱり。あのときの声のひと、だね」
「…………。あなた、は?」
「ついさっき、貴女の声のおかげで、「風」にならずに済んだ、ただのカゼビトだよ」
 確かに、青年らしきカゼビトも、いたかもしれない。でも、ならなおさら、なぜここに?

「――ねえ、お嬢さん。ちょっと、貴女の命、救わせてくれない?」

「……はい?」
「あ、時間はないから、話は後でね」
 そして。
 いきなりひゅうっと、風が頬を叩いてきたような感覚。
「え? ……えっ?」
 なぜやら私は、空を飛んでいた。ものすごい速度で。
「そんなに驚くこと? 自分が助けたひとに、恩を返されるのは」
「え、なんで。えっと……?」
「……まあ、いいや。貴女はただ、風に身をまかせていたら、それでいいよ」


 ――そうして私は、意図せずに。カゼビトたちの住まう森にて。
 彼らから「勇者」なんて呼ばれることになるとは、この時はまだ。まだまだ、考えてもいなかった。

5/12/2024, 9:37:02 PM

子供のままで

 私たちは、いつまでが「子ども」でいられるのか。

 この世には、子供を大人にさせてしまう現象がある。

ヤングケアラー。

 想像できるだろうか。
小学生、幼稚園児、もしかしたらそれ以下の年齢で
「大人の手をわずらわせない子ども」
であるとともに
「家族のお世話をする子ども」
 に、なっている子どもが多いことを。

 私は、幼稚園を卒業する頃には、とっくに自分の髪を自分で結べるようになっていた。
 小学生で、兄の送迎バスの迎えに出向いていた。

「自分でできるもん」

 それが、私の幼いころからの、自立心。
 そこに加えて。
 兄妹は「兄」なのだが、まるで「弟」のように、扱っていた。


 でも、本来は「子供」なのだ。
 本当は大人に甘えたいし、自分のことを見てほしい。身も心も、子供のままでいたい。
 でも、何らかの理由で、そう有れなかった。

 これらはきっと、氷山の一角でしかない。
 ――闇は、もっともっと、深いところにある。

5/11/2024, 10:31:31 PM

愛を叫ぶ。

 それは、事故だった。
 私が好きになったひとは、告白する前に、私のことを忘れてしまった。


 出会いは、中学2年の夏。
 当時、まだ「クラスメイト」なだけだった、今の「親友」が、学校内にある池の前で泣いていた。
 そこにたまたま私が通りすがり、事情を聞く。
 いじめ、だった。
 私は元々、そういった類いのことが大嫌いで、わりとものははっきりと言う性格。だから、いじめた相手たちにめぼしをつけ、啖呵を切った。

「ひとのことをあれこれ世話焼くのなら、おんなじことを、私もしてあげても良いけど? ああ、できないか。一人じゃ私に向き合えないような連中じゃあ、ねえ?」
「はあ? 生意気なこと言うじゃん!?」

 ……と。
 その、ケンカ勃発の一部始終を彼は見ていて。
 その事情を話した上で、先生を連れてやってきた。
 そして、私にこう言った。
「怖かったろうに、よく頑張ったな」
 それが、彼と、彼女との奇妙なはじまり。


 私は、彼を好きになった。
 でも、彼は私たちを忘れた。
 
 私は、泣き崩れる彼のご両親に寄り添っていた。
 だって。私が悲しいんだから、ご両親はもっと、悲しいだろう。私が泣いている暇はない。


「……あなたは、あの人のこと好きだよね?」
 親友に呼びだされて、最初に言われたのが、この一言。
「や、でもさ。いまは、そんな場合じゃないじゃん?」
 虚勢を張ってる自覚はある。声がちょっと震えたかもしれない。
「……でも、ね」
「?」
「親友の、そんな哀しそうな顔を、見ていられるほど、私は図太くないよ」
 でも、どうしろと。
「私にできるのは、ほかのひとを支えることくらいなんだよ。……私自身のことなら、大丈夫だから、さ」

「――ですって、聞いてたよね?」

彼女の後ろから、記憶喪失な彼が現れる。
「…………な、んで」
「さ、あとは、おふたりでごゆっくり」
 そして、扉は彼女を吸い込み閉じた。

「…………」
「…………」

 なんとも、いたたまれない。
 先に言葉を発したのは、彼。
「……ずっと、うちの家族のそばに、いてくれてたんですよね? ありがとうございます」
 他人行儀な。やっぱり、思い出してはくれないよね。

「――辛かろうに、頑張った、ですよね」

「……え」

「だって、うちの家族がずっと泣いてる。それだけ、辛いことなんだろうなって。でも貴方は、弱音も吐かずついててくれていた、でしょう?」

まさか。はじまりの日と、ほぼ同じようなことを言うなんて、想像もしていなかった。しかも、記憶喪失のままなのに。
 ――そんな、やつだから。私は。

「あの、ね。私は――」

やつに向けて、最大級の愛を叫んだ。

5/9/2024, 9:56:52 PM

忘れられない、いつまでも。

 季節はまた、私を置き去りに過ぎてゆく。
 公園で、貴方と一緒に線香花火をしたのは、まだ5月のころ。
 あの時は、まだ早いのにって思ってた。

 その、半月後。
 貴方は天国へと、旅立った。

 今日で、あの線香花火をしてから丸一年経つ。
 私はまだ、ぼうっと手元を見つめていた。

 声がした。
「ここでね、兄ちゃんが好きなひとと、最後に花火をしたんだって。それも、一年前の今日」

 顔をあげると、小さな男の子が、女の子に話していた。
「うちの兄ちゃんさ、カッコつけだから、最後まで自分の寿命のこと、好きなひとにも言わなかったんだって」
 
 ――――。

「ひどいよな、兄ちゃん。残されるほうの身にもなってほしいよ」

 そういえば、彼は年の離れた弟がいると、言っていた。
 まさか。

「でも、言ってたんだ。最後は、笑った顔を想い浮かべて、終わりたいんだって」

 気持ちが、溢れる。

 その時、時間を知らせる音楽が鳴った。
「あ、そろそろ帰ろっか!」
 男の子は、嵐のように目の前にきて、嵐のようにいなくなった。

 あまりにも、身勝手な貴方。
 そんなだから、忘れられないの、いつまでも。

5/8/2024, 10:47:02 PM

一年後

 ぼくは、自分で歩いたことがない。
 生まれつきの病気のせいで、ずーっと病室がぼくの部屋みたいなもの。

 でも、明日から歩く練習ができるんだ!
 お母さんやお父さんたちは、難しい顔をしてるけど、ぼくは負けないよ!
 なににって、そりゃぼくのほとんどない筋力に。あとは、……やっぱり気持ちの問題なのかな。


「……やってやるさ!」
「うん。きみなら、できるかもね」
「かも、じゃない。ぜったいに、だよ!」

 ずっと顔を合わせてる、もはや幼なじみな女の子は、ぼくを見て、なぜか目を細めた。



 その、一年後。
 ぼくは、まだまだおぼつかない足取りで、女の子の眠るお墓に向かい合った。

 彼女は、そう。
「虹の橋を渡った」
と、大人たちはいうけど。
「亡くなった」
だと、そんなにだめなのかな。
 でも、その話をしようとすると、おばさんが泣きだしかねないから、それより先は言わない。

「……ねえ。ぼくはほんとに、歩けるようになったんだ。キミ、信じてくれてたかな? ぼくの宣言は」

 よくテレビでは
「あなたのぶんまで、生きていきます」
みたいなことを言う展開もあるけど。ぼくは違う気がする。
 だって、キミがなにを思ってぼくの話を聞いてたかなんて、ぼくには想像もつかない。なのに、そのぶんまで背負えないでしょ。
 だから。

「いつか、できればずーっと後。シワシワのおじいちゃんになって、キミのいるところにいったときには。たくさん人生自慢するから。今から覚悟しててね!」

 ――サァッと、ぼくの頬を一陣の風が優しく撫でた、ような気がした。

Next