かたいなか

Open App
2/28/2024, 10:58:06 AM

「お題が、1周まわって戻ってきた……」
コレ、「遠くの街へ」って、俺が丁度1年前、3月1日の日中にアプリ入れて最初に書いたお題だぜ。
某所在住物書きは感慨深そうに、本日配信の通知文を見てポテチをかじった。

舞台設定を東京に、日常ネタの連載風形式を採用することで登場人物と舞台設定を使い回せるようにして、しかしそれだけでは対処できず、稲荷の不思議な狐をはじめとした「非現実」も取り入れた。
その執筆スタイルを続けて、1年である。
街はこれまで「遠くの街へ」「街」「街の明かり」「街へ」と、計4回書いた。

「1年連載風の投稿して、思ったけどさ」
過去記事を辿りながら、物書きが呟いた。
「1週間くらい前の伏線を1週間後に回収するのは可能だがな。1年前の伏線回収はツラい」
理由は過去参照方法。365個前の記事を、誰がスワイプ地獄を為してまで見ようと思うか。

――――――

2月28日、東京駅、早朝。
北へ向かう新幹線のホームまで、コロコロ、キャリーケースを押して歩く者がある。
比較的空いている平日に、有給使って2〜3日、里帰りする計画の藤森と、
主にグルメ目当てで同行する、職場の後輩である。

「私の故郷はね」
構内アナウンス、人々の話し声、雑踏、
『そういえば丁度1年前、こんな話をした』。
あと数十分で朝の混雑ピークを迎える賑わいの中で、藤森は過去をなぞるように、過去に回帰するように、ポツリ、隣であくびなどする後輩に呟いた。
「雪が酷くて、4月直前にならなければ、クロッカスも咲かなくて」
あー、はい。そんなこと、去年の今頃。
後輩も心得ており、小さく頷いている。
「今頃はまだ、妖精さんも雪の中だ」

3月1日だ。あれから、もうじき1年経つのだ。
藤森と後輩は、別に微笑し合うでもないが、1秒2秒程度、視線だけを合わせた。

「『春の妖精』でしょ」
「そう、『春の妖精』。説明は必要か」
「フクジュソウとかカタクリとか、『春の訪れ』を教えてくれるっていう花」
「そう。そして夏を待たず、土の中に帰る花だ」
「先輩のところはキクザキイチゲが多いって」
「そうだ。『追憶』が花言葉の、美しい花が」

穏やかなため息をひとつ。藤森が言った。
「『いつかおいで』と言ったのが、1年前だ」
ホームは既に一定数の客がおり、それぞれがそれぞれのドアをくぐるなり、車内で荷物を置くなり。
あるいは窓越しに乗客と見送り客とで、通話など、している若者もある。
「『遠い、何もない、花と山野草ばかりの街だけど』と。まさか本当にこうなるとは」

冬の終わりの美しさを語った「遠くの街」へ、花咲くどころか雪溶けきらぬ最低氷点下に、ふたりして。
「だって今年は暖冬で、例年より早くフキノトウが、顔出して丁度食べ頃なんでしょ」と後輩は言う。
ネイティブ都民の後輩が、体感0℃だの1桁だのを耐えて、雪の中から若草色の春まんじゅうを探し当てられるか、藤森には大きな疑問であったが、
それでも、新幹線の予約済みの座席に座って、着いたらアレしたい、コレしたいを語る後輩の目は、
純粋に、幸福そうであった。

「……おっと。なかなかタイミングの良い」
「どしたの」
「実家から速報だ。近所の土手で、フクジュソウの早起き組が一部、今日開花したと。撮影できるぞ」
「春の妖精だ!?」
「日当たり等々、条件の一番良い場所の中の、さらに一部だけ、らしいがな。それでも例年より随分、2週間程度早い。暖冬の影響だろうけれど、良かったな」
「撮らなきゃ先輩、妖精、ご利益、開運!」
「いや春の妖精にご利益のようなハナシは、多分、……でも『福』寿草なら有るのか……?」

金運上昇、悪疫退散、クソ上司総離職、容姿端麗焼肉定食。 フクジュソウの福に願う予定であろう欲望を両手で指折るネイティブ都民と、
フクジュソウ、花言葉、……一応「幸せを招く」なのか。諸願成就的なご利益は……? 黙々と真面目にスマホで調べ物などする雪国出身者。
期待と長考、双方が双方の理由でため息など吐いたところで、彼等を乗せた新幹線が発車時刻を迎える。
これから藤森とその後輩は、遠くの街へ、北の雪国へ、一路、向かうことになる。

2/27/2024, 2:32:54 PM

「そういやどこかで『勝てないものに立ち向かうな。離れろ。津波が来たら高台に避難するし、クマに会っても立ち向かわないだろ』っての、見たな……」
うん。逃げは、大事だと思う。某所在住物書きはため息を吐いて天井を見上げ、目を閉じた。

スマホ、散歩、読書、酒、ゲーム。
現実逃避の手段を探せば色々出てくるが、面白そうな「変わり種」はなかなか思いつかない。
物書きは部屋を見渡し、なにか1個でも得意特殊を探そうと努力したが、最終的に成果は何も無かった。
「極論、人生のトラブル全部から逃避したい……」

――――――

かなわない相手から離れる。ひどい現実からちょっと逃げる。結構大事なことだと思います。
自分の執筆スキルの程度がバチクソ再認識されてしまうため「みんなの投稿」を時折しか見ない姑息な物書きが、こんなおはなしをご用意しました。

最近最近のおはなしです。都内某所のおはなしです。
某そこそこ森深い稲荷神社に、不思議な不思議な、人に化ける妙技を持つ化け狐の末裔が、敷地内の一軒家にて、家族で仲良く暮らしておりました。
そのうちホンドギツネな父狐は、某病院に漢方医として勤務して納税もする、戸籍上40代の既婚。
人間の知ってる漢方薬と、稲荷の狐の不思議な薬で、都の悪しき感染症や不調等々に立ち向かう、とっても善い化け狐なのです。

そんな稲荷神社の敷地内の、父狐が大事に大事に育てている薬草の庭に、去年植えた木がありました。
ウンシュウミカンの木です。メタいハナシをすると、12月30日頃の投稿分です。ぶっちゃけスワイプがバチクソ面倒なので、細かいことは気にしない。
ともかく愛する母狐に、賢く美しいお嫁さんに、喜んでほしくて褒めてほしくて、
コンコン父狐、ちょっと植え付けの時期を間違えましたが、生薬「陳皮」のための苗木を、お小遣いはたいて買ってきて、薬草の庭に植えました。

さっそくですが、お題回収です。
そのミカンの木、今日の酷い強風で、ポッキリ一番大きい枝が、なんと折れてしまったのです。
ぴし、バキッ!
森の中だから風も弱まって安心。大丈夫。
油断していた父狐。なにがどうしてそうなった。
ぶっちゃけ理由なんて今回のお題が「現実逃避」だから、なのですけれど、
ともかく、ピンポイントで、薬草の庭の若い苗木を最大瞬間風速20m以上が襲ったのです。
あら災難。

「大丈夫。だいじょうぶだよ」
せっかく根付いたミカンの木、せっかく一番大きい状態だった筈の枝の1本を、折れ落ちてしまったそれを抱えて、しょんぼり、父狐は自分に言い聞かせます。
「幹はちゃんと、残ってるもの。2番目に大きい枝も、3番目に大きい枝も、残ってるもの」
それはひとつの逃避でしたが、同時に、父狐に事実を突きつける両刃でした。

「大丈夫」と言うたび、「だけど、折れたよね」が顔を出します。
「2番目も3番目も無事」と言うたび、「つまりは、1番目が折れたよね」が顔を出します。
現実逃避したいのに、現実逃避するたび、現実がハッキリ見えてくる。コンコン父狐、悲しくて悲しくて、化けて隠してた狐耳も狐尻尾も、しょんぼり出てきてしまいました。

こうなったら、お揚げさんをたくさん食べて、お神酒をがっぽり飲み干して、気を失ったように眠るしか逃避方法はありません。
コンコン父狐、折れたミカンの若木の枝を大事に大事に抱えて、お台所に油揚げを探しに行こうとしましたところ、 まさに、そのときでした。

「あら、どうなさったの?」

父狐のお嫁さん、賢く美しい母狐が、枝の折れた音を聞きつけてやって来たのです。
ああ、かかさん、私の愛しい愛しいかかさん。私はもう、完全に打ちのめされてしまったんだ。
ミカンの枝を抱える父狐、自分の心の裂けてしまったのを、母狐に伝えようと口を開きますが、
言葉が、出てきません。
そんなコンコン父狐を見て、母狐、顔色を少しも、ちっとも変えずに、淡淡々と言いました。

「嬉野茶の取り引き先にミカンも育ててる方が居て、今丁度いらしてるの。連れてきますね」

もしかしたら折れた枝が挿し木。今後の強風対策も少し。云々。ぽつぽつ言いながら母狐、なんにも絶望せぬ風に、とてとて歩いてゆきました。
「うれしの、……佐賀県?」
大事に大事にミカンの枝を抱える父狐、ポツンとひとり。佐賀県ってミカンもやってるんだと、ぽっかり、口をあけておりましたとさ。
おしまい、おしまい。

2/27/2024, 12:46:57 AM

「この時期に『君は今』とか出されたら、『ラピュ◯王の前にいるのだ』と『カントーちほう への だいいっぽを ふみだした!』の二択なんだわ……」
前者は全然2月27日関係ねぇけど、後者はもう、実機でやってた民よ。某所在住物書きは携帯ゲーム機を引っ張り出し、最初の街のBGMを部屋に響かせた。

「君」の字が付くお題はこれで11個。1月は「君と一緒に」と「君に会いたくて」で2度遭遇した。
このアプリにおいて「君」は最後に会う対象で、突然訪問してくるし音楽を奏でるし、連絡手段はLINEの一択で、目を見つめると大好きらしい。
アプリお得意のエモ&ラブか。物書きは総じた。

「……ギリギリTRPGネタも書ける?」
さて今日も投稿投稿。物書きは文章を打ち、ポケ◯ン赤緑TRPGなど閃くが、数秒で某ツボミットやミコン同様、お蔵入りとなった。

――――――

私の職場に、明日から数日、混んでない平日を利用してちょっと里帰りしてくる先輩がいる。
この暖冬でもしっかり雪が残ってるような雪国の出身で、藤森っていう名前で、
そこは、冬が終われば道端に花が、空き地に山菜が、公園に山野草が息づくキレイな場所で、
今、最低気温が氷点下らしい。

その氷点下の里帰りに、私も付いてくことにした。
本当は花と山菜と山野草に溢れる先輩の故郷を見てみたかったけど、それは数ヶ月後、数年後のお楽しみに、取っておくことにした。
雪国だ。先輩の故郷には、まだ冬と雪が残ってる。
木に咲く雪、道に積もる雪、池を覆う雪。
それら白の中で静かに、暖かく生きてるひとを、見てやろうと、思った。

あと先輩のご実家情報いわく、今あちこちで、例年より早くフキノトウが顔を出してるらしい。
開花前。出たばっかり。完全に食べ頃だそうだ。
天ぷらだ。味噌焼きだ。おひたしで高級食材だ。
明日の夜、ママ殿がご馳走してくださるらしい。
聖母かな(感涙と崇拝)

「これが、お前が明日突入する雪国だ」
有給前日の職場、昼休憩の休憩室。
ご実家が今の現地の景色を動画で撮ってくれたらしくて、先輩が私に予行練習だのイメトレだのとして、映像を見せてくれた。
「気温0℃。風は弱い。明日はもう少し積もる」
先輩は淡々と、画面の中の極寒を説明してくれる。
スマホに映ってるのは、両側に並ぶ建物、誰もいない道、それらを塗りつぶす雪、静かに降ってくる白。
撮影者の足音だけが聞こえてる。ほぼ無音だ。

非現実。非東京。
私には先輩の極寒が、冗談のように聞こえた。
それほどまでに先輩の映像は静かで暖かかった。

「これが故郷で一番賑わっている観光スポット。
お前は今、駅を出て、昔々賑わっていたメインストリートを歩いてきた状況だ」
「ひとが、いない。ひとないない……」
「そりゃ平日だからな」
「へーじつカンケーない。ひとないない……」

「画面左側にフキノトウの群生が、雪に埋もれて」
「どこどこ明日採る。先輩採り方教えて」

どうせ寒さに負けるから、私の実家のフキノトウかスーパーのパック詰め300円で我慢しとけとか、
いーや私は自分で採ってみせるんです、高級食材ゲットして東京戻ってきたら食べるんですとか、
あーだこーだ、云々おしゃべりして、昼休憩の時間が段々ジリジリ、過ぎていく。

「あのね。小さいけど、タッパー用意したの。コレいっぱいにフキノトウ詰めるの」
「だから。やめておけ。お前は今、映像で寒さが分からないから、そう言えるんだ」
「大丈夫大丈夫。世の中、最低2桁でピンピンしてる道民だって居るもん。1桁なんぼのもんじゃ」
「……一応お前用の防寒具は多めに用意しておく」

明日から有給。明日から雪国。
2月28日、私は新幹線に乗って、丁度1年前先輩が「いつかおいでよ」と言った「遠い、何もない、花と山野草ばかりの街」に、今は真っ白なそこに、先輩と一緒に旅に出る。

2/26/2024, 1:26:29 AM

「なんとなく憂鬱な、気がふさぐような、気分が晴れない、身心がすっきりしない。……ふーん」
直近では12月に「大空」、類似では1月に「冬晴れ」。「空」の字の付いたお題だけでもこれで10例目。空ネタは1ヶ月に1〜2度のペースと認識している某所在住物書きである。
今回は「物憂げな空」。6月14日の「あいまいな空」の類似であろう。……当時何を書いたか。
「疲労系の空なのな。片頭痛は今回違うのか」

つってもダルい空なんざ、「梅雨」だの「通り雨」だのの雨ネタでオーダー過多で、品切れ気味だが?
物書きは窓の外に目を向けた。東京は朝から晴れ、昼11時から降水確率すら0になる。
「……逆物憂げだが?」
人の心情を空模様に例えれば、ワンチャン……?

――――――

2月最後の週が始まった。
今週は、有給休暇の関係で、職場の先輩と私は明日までの勤務。水曜日から金曜の午前まで、お休み。
理由は雪国出身な先輩の、プチ里帰り。
3連休の混雑も終わって、年末でも年度末でもなくて、児童生徒の春休みからも離れてるから、
比較的空いた新幹線乗って、比較的空いた先輩の故郷を、特にそのグルメを、比較的、独り占めだ。
先輩は「比較的どころか完全貸し切り状態も可能」とか言ってた。なにそれスゴい。

で、その水曜日の出発に向けて、
今日は在宅申請して、先輩のアパートで、最後の荷物の確認を、一緒にする予定だったんだけど。
「せんぱーい。おはよー。あなたのカワイイ後輩がログインしましたー……なんつって。
先輩、せんぱーい?」

コロコロコロ、
当日持ってく予定のキャリーケース押してアパートに到着して、ドア開けて、先輩がいつも本読んだり在宅したりしてるリビングに顔を出すと、
コロコロコロ。
先輩当人、いわゆる粘着式テープクリーナー使って、ベッドで腕振り運動してた。
なんかたくさんゴミが取れてるみたい。何度もコロコロしては、何度もテープを剥がしてる。
表情は物憂げな空模様。ダルそう。

先輩は綺麗好きだ。朝の掃除が日課なくらいだ。
その先輩が、どうしたんだろう。物憂げな空模様の理由はすぐに、私の目と耳に飛び込んできた。

がつがつがつカチカチ、かりかりカンカンカン!

断続的に、陶器音と、咀嚼音が聞こえる。
すごく興奮した衝突音で、すごく幸福なクチャ音。
「……あぁ、おはよう」
物憂げな先輩がコロコロでコロコロしながら言った。
「すまない。今日だけ我慢してくれ」
なにも、「あいつら」に悪気は無いんだ。
先輩は陶器音と咀嚼音の発生源に目を向けた。

そこに居たのは、真っ白な器の中身に一心不乱にガっつく子狐と子イタチと子猫2匹だった。

子猫の片方は、猫又みたいに尻尾が2本。
鶏のササミとサラダとか、赤身と白身のお刺身とか、そのお隣にクリーム色したミルクとか。
先輩の物憂げに対して、逆物憂げな空模様と尻尾の振り具合で、がつがつ、カンカン。お食事してた。
すごく、晴れだ。まるで今日の東京だ。

「先輩、どしたの、コレ」
「諸事情。……昨日から泊まっている」
「なんで」
「稲荷神社近くの茶葉屋の店主に、帰省中の鉢植えの世話を依頼したら、こうなった。
嘘は言っていないが、信じるか疑うかは任せる」
「なんで……?」

にゃー、んにゃぁー。
一番乗りで赤身&白身定食を完食したらしい猫又モドキ、2本尻尾の子猫が、私に気付いて近寄って、足にスリスリしてきた。かわいい。
それを見た子狐が、多分猫又モドキを羨ましがったんだと思う、ごはんも途中で突撃してきて、足元にピッタリ。……よく見ればこの子狐、先輩のアパートの近所の、お茶っ葉屋さんの看板狐だ。かわいい。

先輩がコロコロをコロコロしてる理由が分かった。
抜け毛だ。この小さな命ぃズの、抜け毛。
物憂げな空模様の先輩は、それを掃除してたんだ。

コロコロの先輩と、ごはんにガっつく命ぃズと、
それから、物憂げとか逆物憂げとかじゃなく、どっちかというとポカンな空模様の私。
まぁまぁ、ひとまずお茶でもどうぞ。立ち尽くす私に視界の端っこから、ポテポテ。
子狸が漆塗りのお盆を器用に背負って、お茶とおまんじゅう載っけて、歩いてきた。

2/25/2024, 2:39:22 AM

「『命が燃え尽きるまで』と『心の灯火』なら9月に書いた。双方完全にリアル路線から外れたネタで」
前回が「愛」で今回は「命」か。小さな命とはよく聞くけど、あんまり大きな命は聞かねぇな。
某所在住物書きはぼっち用の小さな鍋で、激安豚バラ軟骨をコトコト煮込みながら、それの味付けをどうしようと思案していた。
換気口のあたりからは、チーチー、お題どおりに「小さな命」の鳴き声が、時折羽音をたててダイレクトに聞こえてくる。暖をとりに来ているのだろう。
スズメかシジュウカラか、ツバメか。鳥類にうとい物書きには、その種類までは分からなかった。

「『小さな』が抽象的だから、下は微生物から上はヘタすりゃ人間まで、何でも書けらぁな」
ところで。物書きはふと天井を見上げる。
「ウイルスって、……『命』?」
ネット情報では、どうも意見が割れているらしい。

――――――

今日も今日とて、どうやら各地、そこそこの寒さが続いている様子。西多摩や奥多摩のあたりは、一応予報上では、雪など降っている様子。
そんな冬の終わりごろ、物書きがこんなおはなしをご用意しました。

都内某所、某アパートの一室、昼。
部屋の主を藤森といいまして、3連休の最後の今日、月末の帰省に向けて荷造りをしておりました。
往復の新幹線のチケットよし、実家に行くので着替えは無し、向こうで使うためのクレジットもQRコード決済用の残高も十分。
東京からのお土産も、美味しいものを選びました。
ただ藤森の故郷は雪国の、現金オンリーが少し残る、昔ながらの田舎町。しっかり現ナマも約10枚、

「……あいつ、ちゃんと現金用意してくるかな」
ふと藤森、一緒に雪国観光する予定の、ネイティブ都民な職場の後輩を思い出します。
ひょっとしたら、キャッシュレスオンリーの現ナマゼロで、「QR使えないの?」かもしれません。
万が一のため、あとで後輩に確認のメッセージを送っておくことにしました。

未だフクジュソウも咲かない、早咲きの桜すら顔を見せない藤森の故郷。春は遅く、暖冬の今年でさえ、道に雪が残っています。
今年こそ一緒に連れてってと、函館のカニとか奥日光の湯葉まんじゅうとか、観光地としての雪国しか知らぬ後輩が言いました。
去年の11月頃、後輩にバチクソ大きい借りを作ってしまった藤森は、ぶっちゃけその借りのおかげで、過去のドチャクソな恋愛トラブルが解決しました。お礼のためにも、今年は少sh

「わぁー!広い広い!ここまでいらっしゃい!」
「狐だってそれくらい、ジャンプできるやい!」
「ねぇホントにボーオンボーシン?ホントにかけっこしてダイジョウブ?ねぇダイジョウブ?」
「うるさいわねぇ。私このふかふかベッドで昼寝したいの。ちょっと黙って」

雰囲気急転。お題回収。細かいことは気にしない。
防音防振設備完備なアパートの一室に、つまり帰省の荷造り中の藤森の部屋に、
雑貨屋の猫又子猫と、稲荷神社の子狐と、薬局の子カマイタチと、惣菜屋の化け子猫が、すなわち東京に住まう不思議で小さな命ぃズたちが、
室内で全力疾走するわ、それを追いかけるわ、
なんなら藤森のベッドを占領してゴロゴロ毛づくろいだのヘソ天だのしてるわ。
それはそれは、もう、それは。マイペースにゴーイングマイウェイしておるのでした。

「……おかしい」
藤森、目の前を駆け抜ける2本尻尾の子猫をチベットスナギツネの視線でジト目して、ため息をひとつ。
「帰省中の鉢植えの世話を、茶屋の店主に依頼しただけ、の筈なんだが」
なぁ。何がどうなってると思う?藤森、キンポウゲ科の小さな芽を出し始めた鉢植えに呟きました。

「そのお茶屋さんの店主さんが、稲荷神社のお住まいで、あの子狐のお母さんなんです」
小さな命ぃズの中で一番真面目そうで、大人しそうな、和菓子屋の化け子狸が、ポテポテポテ、藤森の目の前にやって来ました。
「月末の鉢植えは、僕たちでお世話します」
ひとまずお茶どうぞ。おまんじゅうどうぞ。
ポンポコ子狸、漆塗りの小盆を差し出します。
彼等が鉢植えをひっくり返したりしないだろうかと、藤森は内心、ちょっとだけ不安なのでした……

「……まんじゅう、美味いな」
「僕作りました」
「そうか」
「僕、鉢植えのお世話、責任持ってやります」
「多分、お前だけが頼りだ。よろしくな……」

Next