美佐野

Open App
10/6/2025, 9:26:06 AM

(誰か)(二次創作)
あとでかく

10/1/2025, 9:50:06 AM

(旅は続く)(二次創作)

 果たして全ての灯台に火が灯り、世界を救う旅は終わった。後にハイディア戦士と呼ばれるエナジストたちのリーダーを務めたガルシアは、しばらくハイディア跡地に留まることを決めた。ソルブレードを携え、優れた剣と地のエナジーの使い手に成長した彼だが、ひとところに腰を落ち着けたかったのだ。
 そんなある日のこと。
「久しぶりですね、ガルシア!」
 レムリアの船を駆ってウェイアードのあちこちを回っていたピカードが、ハイディア跡地に顔を出した。いっぱしの戦士として、船長として、一人で海を欲しいままにしているピカードだが、困った事態に遭遇したのだという。
「宝島を見つけたのですが、どうも何人か旅人が迷い込んでしまったらしく……」
 暇していたガルシアに彼を助けない選択肢はなく、ジェラルドとイワンも伴い宝島に出掛けた。幸い、すぐに攻略できたし旅人たちも救出したが、今度はとある漁村が強くなった海の魔物に困っていると聞いた。
「アンガラ大陸の南端ですか……テレポートのラピスでチャンパまで飛んで、そこから向かいましょうか」
「ナイスですよ、ピカード」
「便利だな、それ」
 イワンもジェラルドも乗り気で、一人帰るとは言えないガルシアもついていった。
 終始そんな感じだ。黄金の太陽現象を経て、本来の姿を取り戻した世界は、しかして急速にエレメンタルで満たされた反動で様々な問題が起きていた。新しくエナジストになった者が力を持て余したり、獣の顔と人の肢体を持つ種族が生まれた。街や村は併合や侵略を経て国の形を取りつつあり、その過程で社会は荒れ弱者は虐げられた。
「…………」
 ガルシアは今、とある街に一人で逗留している。故郷に残した妹や仲間には、行き先は伝えていない。便利屋をしながら、時に別の街に行き、時に盗賊を潰し、目の前の人々に手を差し伸べる日々に身を窶していた。旅はまだまだ続くのだ。

9/25/2025, 11:50:29 AM

(時計の針が重なって)(二次創作)

 時計の針が重なって、駅前広場の大きな塔が夜の十二時を告げた。
 人気の薄いベンチに並んで座るチリは、スニーカーのつま先をぶらぶら揺らしながら言う。
「終電逃すとか、人生でいっちゃんやらかした気分や」
「そっちのせいだろ。屋台にもう一軒寄りたいって言ったの」
「唐揚げが美味しそうやったんやもん」
 グルーシャは呆れ顔を隠さず、空を見上げる。街の光にかき消されながらも、かろうじて星が滲んでいた。
「それにしても、駅前のベンチで夜明かしとか、めっちゃ青春っぽくない?」
「僕は寒いだけ」
「素直ちゃうなあ。ほんまは一緒におるの嫌やないくせに」
「……どうしてそう思う」
「さっきから帰れんこと気にしてへんやろ。アンタならタクシー呼んでもええのに」
 グルーシャは押し黙り、ポケットから缶コーヒーを取り出した。自販機で買ったばかりのそれをチリに差し出す。
「ほら、温かいの」
「おー、気が利くやん。ありがと」
 缶を両手で包み込んだチリは、にやっと笑う。
「こういうとこ、優しいんやから。やっぱ特別扱いやな」
「ちがう」
「ほんまにぃ?」
「……黙って飲んで」
 グルーシャはマフラーを深く巻き直し、そっぽを向く。
 広場の時計がまた小さく音を立てた。
「なあ、もし針がずっと重なったまま止まったら、帰らんでも済むんやろか」
「そんなこと考えてどうする」
「だって、ずっと二人でいられるやん」
「……僕は眠い」
 それでもベンチから立ち上がる様子はなく、隣に座ったまま。
 チリは缶を飲み干し、星の消えかけた空を見上げた。
「ま、しゃあないな。夜明けまで付き合ってもらうで」
「……やれやれ」
 苦笑まじりの声が夜風に紛れた。

9/22/2025, 10:14:43 AM

(虹の架け橋)(二次創作)

 虹を見てみたい、とメアリィが言った。
 まだメアリィの父が生きていて、弟子のアレクスも一緒に暮らしていた頃の話だ。
「虹だぁ?」
 師は大きな口を開けて繰り返した。
「どこでそんなの知ったんだ」
「これ!」
 メアリィは一冊の絵本を指す。『にじのかけはし』という絵本で、空に浮かぶ島に住んでいる女の子が、遠くに見える別の島に行きたいと神様にお願いをしたら、虹が綺麗な橋になったというものだ。
「虹なんて雨上がりにいくらでも……」
「アレクス」
 師は弟子を睨んだが、すぐにいいことを思い出した。イミルでは滅多に雨が降らない。雨が降るぐらいなら雪に変わるからだ。だがアクアのエナジーなら話は別だ。よく晴れた日に、虹が見えるようにアクアを発動させる、それをアレクスへの課題とした。
 メアリィの目がきらきらに光っている。
 実践は翌々日に持ち越された。朝からすっきりとした晴れ間が広がっており、イミルにしては珍しい天候だ。師はメアリィとアレクスを呼び出し、早速アクアを発動させる。
 しかして呼び出された小さな雲からは、雪粒が降る。何回か繰り返したが、結果は全て同じだ。
「あめ、ふらないね」
 大人しく待っていたメアリィが、しゅんとしている。
「これ、アクアでないと駄目ですか」
とアレクスが尋ねる。
「他にやり方があんのか?」
「直接水を出した方が早いでしょう」
「は?」
 言うが早いか、アレクスは手をかざすと霧のような水を発生させた。場所を少し変えたり、手の角度を調整し、やがて、小さな虹が生まれる。
「にじ!ちっちゃいけど、にじだ!」
 退屈し始めていたメアリィが、一気に元気になる。他方、師はあまりにも簡単に達成した状況がちょっと面白くない。
「ていうか、直接水を操るって、何なんだよその芸当。ズルくないか?」
「さあ?」
 本人は素知らぬ顔だが、定義されたエナジーでない力の使い方など前代未聞だ。その驚異性など知らぬメアリィだけが、ただただ嬉しそうにしていた。





9/22/2025, 2:25:43 AM

(秋色)(二次創作)

 随分と秋色めいてきた景色の中、ハモは静かに本を閉じた。
 たまに冷たい風が吹き付けるけれど、全体的には過ごしやすい季節となった。ハモが今腰を下ろしているのは家の裏庭で、枝を組んで作ったラティスに這った葛が濃い桃色の花を咲かせている。ジュピター灯台が近く、ひとたび村の外に出れば前より強くなった魔物が跋扈しているというのに、ここはとても静かだった。
 聞こえる音といえば、風に揺れる葉の音、枝から落ちる木の実の音、そして規則正しい寝息がひとつ。
(ガルシア)
 過酷な運命を背負いながらも、仲間たちと力を合わせて世界を救ったこの青年は、時折こうしてハモのところに顔を出す。はじめのうちは、自分で育てた野菜や妹に持たされたお菓子、旅先で見つけた古書などを言い訳にしていたが、このところは身一つで姿を見せる。何を話すでもなく、ただハモのそばで羽を伸ばし、またどこかへ旅立っていくのだ。
(よく寝てる……)
 歴戦の戦士でありながら、ハモの前では子供のように無防備だ。たとえば、その頬にそっと触れても身じろぎひとつしない。
 今、村の外は大変な事態になっている。黄金の太陽現象をきっかけに、それまで隠されていた闇と光のエナジーが生まれた。魔物は強くなり、天変地異もあちこちで起きている。不安に苛まれた人々の間で、いくつかの諍いが起き、国が生まれては呑み込まれを繰り返していた。
(ギアナは今のところ、誰の干渉も受けていないけれど)
 空を見上げる。随分と高くなった空は秋そのものだ。続いて、ガルシアの寝顔に視線を戻す。あどけなささえ感じるその表情に、ハモの心はすうっと落ち着いてくる。
 ガルシアの気まぐれがいつまで続くかは判らないけれど。ハモは、そっと、乱れた前髪を払ってやる。
(来年の秋も、こうしてあなたと過ごせたら……なんてね)
 ガルシアが僅かに動く。少しだけ気恥ずかしくなったハモは、閉じた本を再び開いた。

Next