織川ゑトウ

Open App
8/12/2023, 2:31:01 PM

『夏場の独り言』

夏。ちょうどお盆でお墓参りに来ている。
左手には、線香とマッチが入っている袋。
右手には、先程自分の向日葵畑で取ってきた少し大きい向日葵。
最近は猛暑日が続いているということもあり、鐔が広い帽子を深く被る。
自分が唯一持っている小さな車でお墓の目の前まで来てみたが
ここら辺はお墓の集団地ということもあり、大分端まで行かなくちゃならなかった。

「ふぅー…やっぱりここらは荒れてるなぁ~」

田舎の中のさらに田舎であるこの辺りは人気がなく、
またお墓の手入れをする人も少ないため雑草がぼうぼうだ。

「一応刈っておくかぁ」

ポケットからこんなこともあろうかと持ってきていたポケットナイフで草を刈ってゆく。
ざくっざくっと小気味よい音が、静かな平地にすぅっと馴染んでいく。

「よし。このぐらいでいいかな」

30分程が経過したが、真夏の太陽は変わらず全身に照りつける。

「えーっと、あの子のお墓は…」

場所を覚えることが苦手な自分は、
他のお墓を目印に一歩また一歩と目的地までを淡々と歩く。

「あ!あった!」

自分が到着した所には、他の墓とは完全に決別されたであろう
縦横2mぐらいのちょっぴり膨らんだ土地があった。

その土地には墓と言えるようなものがあるかと言えば、
「たろう」と掘られたか細い棒と、使い終わった線香が刺さっているということだろうか

「ん~久しぶりだね~たろうー…僕が来たよ~」

灼熱の太陽のおかげで暖まった土が亡くなったあの子を思わせる。

「たろう」…僕が二年前まで一緒にいた犬だ。
たろうは犬といってもただの犬じゃなかった。

「やだ!やめてよ!!」
「うるさい!!黙れクソガキが!!」
「グルルルル…ガウッガウッ」
「チッ…またこの犬かよ!」

ダンッ

「きゃうんっ!!」
「た、たろう!たろう!」

僕が虐待を受けていた時に守ってくれた、僕の大切な大切な家族だ。
たろうが僕を守ろうとして、蹴られているのをさらに僕が守ろうとして…
二人で一緒に成長したな。
僕がちょうど中学生になったころかな…虐待をしていたお父さんが捕まって、
僕とたろうが親戚に移されたんだ。
そこでやっと助かったと思ったんだけど…

「たろう~…もう足は大丈夫かな。天国で走り回ってるかな」

あれは、二人で親戚に来て約二週間がたった頃。
たろうが交通事故にあった。
ちょうどおばさんが散歩に行ったときに、飲酒運転のトラックが突っ込んできて
おばさんを守ろうとしたたろうがトラックに跳ねられた。
幸い命に別状はなかったけど、足が思いっきり地面に打ち付けられたために骨折。
たろうが走ることはもうできなくなった。

その後のたろうは元気がなくて…それでも僕が大人になる20歳まで生きてくれた。
二年前たろうが亡くなった頃は、
もうそろそろだろうと思っていたから身構えてはいたけど涙は抑えられなかった。
ただ悲しくて、悲しくて、何日も寝込んだ。
でも、ある夜にたろうの声が聞こえたんだ。

「わぉんっ!わぉんっ!」

寝ているときに耳元で、ちっさな声だったけどしっかり聞こえた。
その時に、思い出したんだ。
足を折った後のたろうは体は元気なかったけど、声だけにはやたら元気があって

「わんっ!わんっ!」
「お、今日は気分いいのか。おやつでも食べる?」
「わぁぉんっ!」

その声を聞くたびに、僕も頑張ろうと思った。

きっとたろうが元気だして!って言ってくれたんだろうなぁ。
その日の朝、僕はすぐに近くのお墓まで走っていった。
当時車は持っていなかったからおばさんのをかりて、たろうと一緒に。
お金があんまりなかったから墓という墓は造れなかったけど、それでも十分だった。

「んでもってなんだか物足りなくて刺したのがこの「たろう」って掘られた棒」

十分ではあったけれど、物足りなさを感じた僕は
近くに落ちてた木のささくれみたいな棒に石で「たろう」と掘った。

「今考えたら中々に小学生みたいなことしてるなぁ笑」

それでも、僕にはたろうがそこにいてくれている気がして
一時間くらいはずっとたろうの墓の前に座っていた。

「たーろう~…今の僕のことは見てるかなぁ…」

墓の目の前にある海に語りかける。

たろうが亡くなった後の僕は、
一流企業に勤めてたろうにこの姿を見てもらおうって毎日奮闘してた。

「まだ彼女はできてないけどね笑」

この一年に一回この一時のために頑張っている。

「おっとそろそろ帰らなきゃ」

この田舎に馴染まない最新式の腕時計を見るともう二時間も経過していた。

「じゃあ、またね。たろう」

そう言って、最後にそっとたろうの体がある場所に触れて、この場を去った。

ザザーンザザーンザッパーン…

わぉんっ!

僕が去った後の波打ち際からは、静かな波音だけが響いていた。


お題『君の奏でる音楽』

※鐔(つば)=帽子のつば

あとがき
主人公とたろう。幸せな未来があるといいですね。たろう、実は忠犬ハチ公みたいに主人公のことをずっとあのお墓で待ってたり…。
話題変わるのですが、他の皆様って書くのに何分ぐらいかかってるんでしょう?私は大体一時間です。時間が過ぎるのは早いですね。お盆休みだと時間がゆっくりとれて楽です。
お盆休み、皆様は帰省やご旅行でしょうか。暑さ対策をお忘れなきよう気をつけて楽しんでらっしゃいませ。






8/10/2023, 3:45:55 PM

『言の葉と人生』

ある東京の骨董店であるはずの古屋。
東京と言えば街中のオシャレなアンティーク店などを思い浮かべるだろうが、
東京の方では大分端なゆえ、街の灯りも届かるまい。
アンティークと言う名の音も、もう耳には届かるまい。

今は春日の夕星を、生温く桜の落ちた縁側にてひっそりと眺めている。
縁側には、金が無く仕方なく選んだ継ぎ目の無い机代わりの板と、
少し冷めたであろう緑茶が、仲良く冷たい床に「こんばんは」と語りかけている。
あの時から、何年たったであろうか。
私が骨董店を始めてから早十数年…
長くもあり、短くもある人生の一部。
骨董が昔から好きだった訳ではないが、妻が好きであったので仕方なく。
最初は骨董など分かりもしなかったが、まぁ、分かる必要もなかった。
骨董を見続け数年たったある日、私は執筆活動をするようになった。
人生になんの興味も持ってこなかった私が、
今さらなにかに興味を持つなどと少し可笑しな話ではあるが
日々骨董を眺めていく内に、日々美しながらも朽ちていく様に、
人間として、生きているものとして、
何かを残しておく義務があるのではないかと思うようになったのだ。

しかし、執筆活動をするにあたっても
人通りの少ない路地にひっそりとあるだけの店じゃあ中々儲けもないもので。
机すらも買えず、仕方なく頭ほどの大きさの無駄に綺麗な板で我慢し、
ペンもインクも数少ない友人からの受け取りもので。

しょぼい物であるが、一応書けないことはないであろう。
まず手始めに、一番最初に目に入った少し曇った水晶玉について執筆することにした。
水晶を拾った貧しい女がその水晶に魅入られていくミステリー小説だ。
一見して、執筆はただ言葉を連ねていくだけで、
簡単でつまらないようなものに思っていたが、これが案外難しいのである。

まず私はストーリーの構成から入った。
蛇口のようにアイデアがどばーっと出るわけではない私は、
きゅきゅっと固く締められた蛇口から少しずつ水を捻り出していく。
そしてその構成が思いつき、
やっと書こうと意気込んだところで蛇口は再度締まってしまった。
そう、いざ書こうとなって書くと何故か違う言葉が頭に出てくる。
構成に当てはまる言葉を探そうと、瞑想等々してみても、
やはり当てはまるものがない。
仕方なく私はまた書き直し始めた……

そういった感じの始めであっただろうな。私の執筆活動は。
今はもう、千編もを越えるものを書き、人々の目に入るような存在になった。
そんな私が君に問うてみるのだが、

君は、何故執筆をしている?

私は、何か残しておく義務があるのではないかと思うようになったからだと言ったな。

では、君は?

正直、君の返答に興味があるわけではないのだよ。
だが、君の思考回路に、これからの人生に、選択に、私は好奇心が押さえられないのだ

人生とは複雑で曖昧であるな。
人として生きることが許されているから、人の生と書いて人生。
人という存在が曖昧であるが故にいろんなものが曖昧になっていく。

だがしかし、言葉という確立したものを人が理解し、発することで、
人は生き物としての生を達観する。

そして、死ぬ時までも言葉を紡ぎ、後世に残し輪廻へとまた旅立ってゆく。
言葉とは、人が生まれながらに持つものであり、
また、人生の終止符を打つためにあるのだよ。

さて、少年少女よ。
書き残したこと、言い残したことはあるかな?
あるのであれば、その言葉を止めてはいけないよ。


お題『終点』

※夕星(ゆうつづ)=夕方に見える星。宵の明星。明の明星。
※達観(たっかん)=全体を広く見渡すこと。ものの心理や道理を極めること。

8/5/2023, 3:36:01 PM

『ある少女はお姫様』

今でも夢見てる。
夢見がちなお姫様と、迎えにきてくれる白馬の王子様。

今日もほぼブラックのような会社に努めて、
仕事が終わる頃にはぐったりすやすや…
酒さえも嗜める様子は微塵もなくて、
ただ胸の奥に、世界から剥離された感情が詰まっていく。

そんな毎日、ある日の帰り。
最近オープンしたという服のブランド『夢見がちなお姫様と白馬の王子様』がある通り。
やけに夢可愛い紫やピンク、水色の淡い光が店一帯を染めている。
その世界観は外からでも分かる程異端で、
可愛いながらもどこか危なっかしい雰囲気を窓の外までふんわりと映している。
あぁ、自分も夢見ていたなぁ。
昔、まだ夢と希望を持って生きていた頃。

「わぁ!これかわいい!」
「ねぇ、おかあさんこれかってよぉ」
「ダメよ。高いじゃない。第一こんな可愛らしい服貴方に似合わないわ」
「…そっかぁ」

自分は着せてもらえなかった。
周りの子達はフリフリで可愛い服を持っていて私は地味。
「貴方にはそっちの方が似合うわ」って言われて諦めて。
でも、心のどこかでは夢見てたんだよなぁ。
自分がお姫様になる物語を。

「では、こちらの服はいかがでしょうか?」
「へわっ!?」

少々女らしさを感じない叫びをしつつも、いつのまにか店内に入っていた自分に驚く。

「えっと、こ、こちらの服って……」
「えぇ、こちらの服です」

そういって店員さんが優しく差し出してきたものはまさにお姫様といったような、
水色と紫色のレースがふんだんに使われて丁寧にあしらわれたであろうドレス。
横に小さくついているふわふわのポシェットが乙女心をくすぐる。

「で、でも私が着るのは…」
「お客様、この服は私が選んだのではなく、貴方が選んだんです。選ばれたんです。」

と店員さんはゆっくり目を細め、私の心を見透かしたようにドレスと私を重ねて見せた。

「似合っている似合っていない関係なく、貴方は選ばれたんです。この服に。」

「「だから、来てください」」

店員さんの静かで優しくありながらもどこか強い意志を感じるその言葉に、
私は自然とドレスを手に取り、試着室へと足を進ませていた。

試着室では服の仕様に戸惑うところもあったがなんとか着ることができた。

可愛かった。

近くにあった写し鏡を上から順に爪先までしっかりと見て感じた。

「可愛い」

鏡の前で「ふふっ」と笑って見せたり、
少し歌ってみたり、紅茶を飲む素振りをしてみたり。
まるで本物のお姫様だった。

ふと、ピト、と手を鏡につけてみた。
見えないはずなのに、鏡の奥にはお姫様になれる世界が広がっているような。
そんな感じがして、見えないお城に手を伸ばした。

「はーい。今日はここまでね」
「えーなんでぇ~?もっと聞かせてよぉ~」
「こーら。本当のお姫様はもう寝てる時間よ?」
「んむぅ~じゃあねるー」
「はい。おやすみなさい」
「おやすみなさぁーい」

夢見がちな少女の夢の中では、王子様とお姫様がキスをしていたんだとか。

リーンゴーンリーンゴーン

聞こえてくる鐘の声、舞踏会の始まりかしら。


お題『鐘の音』

遅れてしまい、申し訳ありません…🙏

捕捉
来てくださいは着てくださいと掛けています。この服を着てくださいとこちらの世界に来てくださいという掛けです。鐘の声も、音ではなく声と表したのは「こちらにおいでよ」と鐘が呼びかけている感じです。

8/2/2023, 1:35:33 PM

『僕(ぼく)』

いつまでたっても慣れない部屋。
ほのかに香る薬品の匂い。
月夜が照らすのは自分ではなく、病室にあるうつし鏡。

いつからだろう。
私は政府の投薬実験に使われるようになった。
最初こそ拒んだけれど、どんどんどんどんと拒むのを諦めるようになってしまった。
黄色い薬。青い薬。赤い薬。
薬を飲む度に喉をぎゅっと締められるような感覚に陥る。
ただ苦しくて、辛くて、逃げ出したくて。

なんども逃走を試みた。
でも、だめだった。失敗するどころか、飲む薬の量を増やされた。
もう、死んでしまいたかった。

でも、そんな時に現れたんだ。

病室の中にあるたった一つの写し鏡。
ある満月の夜に鏡を見たら、映ってたんだ。

私ではない、誰かが。

驚き、困惑、怒り?
誰かからは感情を感じとれなかった。
だから、試しに話しかけてみたんだ。

「ねぇ、君は誰なの?」

そうしたら

「僕は君だよ」

って。確かに、私の声で柔らかく伝えてきた。
目が虚ろで、血相も悪く私だと名乗る''僕''?
正直寒気のようなものがするかと思いきや、
案外優しいサッとした風が私の心に心地よくあたった。

私の中には何故か落ち着いた気持ちが生まれていた。

それからの日々は早かった。
二人、話すこともないというのにつまらない話しを延々と続け、
たまには二人でふざけあい、たまには二人で愛し合った。

楽しかった。

飲む薬の量はずっと増え続けていたけれど、
薬を飲む度に、君の声が、姿が、鮮明に映ってきて、
私はもっともっとと薬を求めるようになった。
それを見た研究者達はいまま以上に気持ち悪がり、私を犬のように扱い始めた。

薬を床にばらまき、首輪にリード、服は何かをつなぎあわせたもの。

それでも私は欲しがった。嬉しがった。

ただ薬を求めて求めて求めて求めて

ある日、いつもと色の違う色の薬を床に一粒、置かれた。
もはや人の言葉も話せぬ私は「くぅん?」と不思議そうな顔をした。

「それを飲め。飲めばお前は解放される」

解放される?

嫌だ。私はもっとあの子と、自分と、''僕''と会いたいの!

「グルルルルゥ…ガウガウッ!!」

私は研究者達を威嚇したが、抵抗もむなしく、無理やりごっくんと薬を飲まされた。

瞬間、目の前が白い光に包まれた。
直感で私は死ぬのだと悟った。

死ぬ?…嫌だ!!嫌だ嫌だ!

私はもっと生きて、もっと薬を飲んで、もっと僕に会うの!!

ただ周りを取り巻く明るい光が鬱陶しくて私は叫び続けた。

「''僕''に会わせてよ!!」

ーーその頃の病室。

「今回も失敗か」
「あぁ。やはり、この病室で実験するのはダメみたいだ」
「なんで毎回この病室の被験者達は狂うんだろうな」
「さてな。まぁ、次来るやつは失敗しないだろ」
「被験者の命軽いなwまぁでも、全員被験者兼''患者''だからな」
「''鏡犬病(きょうけんびょう)''ねぇ…鏡をみたら犬みたいに退化する病気か…」
「まだ治し片見つかってねぇから実験か…酷い世の中だわ」
「でも鏡に触れなければ治るんだろ?あそこの部屋鏡なんかないよな」
「あるわけないだろ。そんなんじゃ計画が初めから転んじまってる」
「だよなぁ…あっそろそろ報告書書かなきゃ」
「コーヒーでも買って戻るか」

コツコツコツコツ……

…あぁ、''僕''の可愛いコレクション達。
今、迎えに行くからね。

…君も、いつでも迎えにいってあげられるよ。
これを読んでいる僕の新しい''君''


お題『病室』




7/29/2023, 3:34:02 PM

『猫猫的蜃気楼(マオマオてきしんきろう)』

今日は生憎の大雨。
そういや一週間前ぐらいにそろそろ嵐来るって言ってたっけ?
丁度僕は中国に遠征に来ているがためにそういうことは予想していなかった。
因みに会社ぐるみの遠征。中々に珍しい。
折角、友達と二人で観光に行く計画を立てていたというのに。
準備をしてさぁ行くぞ!って時に大雨。湿気で髪もボサついてる。

「あーすることないよ~」

暇すぎてソファに寝転がり足をバタつかせる。
…ん?そういえば何かを忘れているような。

「やっば!課長に今日提出って言われてた資料届けてない!」

ものすごく大変なことに気づいてしまった。

「ど、ど、どうしよう…」

大雨だしワンチャンLINEで延長お願いしたら許してくれる…ってダメだ。
そういやうちのとこの課長スパルタ理不尽課長で有名だった。

「くっ…観念して届けに行くしかないか」

もう心は完全に諦めモードに入り、半ばヤケクソで玄関に行く。
近くにかけてあるカッパを乱暴にとり、長靴を完全装備し、鍵を勢いよく締める。

「だー!雨うっざい!」

何故か交通量の多い道路を横目に全速力で大雨の中を駆け抜ける。
バシャバシャと子供の頃を思わせる特有の音は逆に僕の感情を駆り立てる。

「あ!赤信号…くぅ待つか…」

もうすぐで会社につくというのに
僕はついていないのか、目の前の信号がパッと鮮やかに雨の色を赤く照らす。

「あぁぁあ…早くしてよー」

3秒、2秒、

「ニャー」
「え」

信号が緑に切り替わるまであと1秒のところで車の前に猫が飛び出してきた。

僕はこの瞬間、何が起きたのか分からなかった。

目の前のチカチカ光る車のライト。
歩行者たちの呼び声、運転手の罵声。
赤く滲んだアスファルト。
そして

「にゃ」

僕の胸の中の猫の鳴き声。

暖かい。こんな大雨なのにどうしてだろう。
そっと猫に手を伸ばす。

「にゃぁ…」

寂しそうに僕を見つめてる。

「ふふ、どうしてそんなに見つめるんだい?見つめたっていいことない…よ…」

頭が鉄でも乗せられた様に重い。カッパが鉛の塊に見える。

ああ、僕死ぬのか。

そう自覚した瞬間、僕は現実に戻ってきた。
救急車の音、警察官の人もいる…
…ごめんね。母さん、父さん。
また来世でね。

…こんな立派に命を守って死ぬのもいいなぁ。

その時だけは、周りの雨が

優しく、暖かく、僕の頭を撫でていた。



お題『嵐が来ようとも』

※猫猫(まおまお)=中国での猫の呼び方。
※蜃気楼=冷たい空気の層と温かい空気の層の境目を光が通る時に、光が曲がって見える虚像。

Next