飛べない翼
飛べない翼でも、蝋で固めた鳥の羽でも自由を求めて飛び立った人が居た、赤く燃え立つ太陽に、蝋で固めた鳥の羽はみるみる溶けて舞い散り、彼は落ちて命を喪った、、そんな話はなにも神代の神話だけではない、地球は回ると言った人は裁判にかけられ、投獄され奇人と言われても「それでも地球は回る」と言った。
蝋の羽根で空へと飛び立った神話の人に憧れたのか否かは知らないが、無謀と言われた空を自由に飛ぶ憧れは人類に受け継がれ、何度も先人たちは命を落としながら、それでも夢見、鉄の塊は空を飛びました。
飛べない翼は物理的にダチョウか鶏かそんな鳥の羽であり、想像の翼夢見る翼に飛べない翼などないと想える。
そりゃあ、なんにも無かった頃の人たちは、自由にやれて、想像出来て良かったよねと、なんでも揃えられて与えられた、私たちは想うのかも知れないけれど、「無」の状態に光る雫を垂らし最初の輝きになる人々の努力や力も評価されるべきであろうと、与えられた世の中に生きながら想い、ここから前に進むのに飛べない翼などないと想いたい。
人間の想像力と勇気に献杯。
令和6年11月11日
心幸
ススキ 「秋の七草」
萩(ハギ)薄(ススキ)桔梗(キキョウ)
撫子(ナデシコ)葛(クズ)藤袴(フジバカマ)女郎花(オミナエシ)これや秋の七草
秋も深まって来ました、日本人ならご存知ですよね秋の七草(笑)謙遜とは日本人の美徳ですが、謙遜は自信がないことや、過小評価とは違います。自信があるから出来る「負けて勝つ」
もう少し柔らかく「負けるが勝ち」まあ、勝ちって強くなるのではなく負けて強くなる能ある鷹は爪を隠すのですよね(笑)また逆に謙遜も謙虚も無い人間は、自分に自信が無いものだから、否定したり批判したりすることに一所懸命になり、みっともなく自分を下げていることにも気づけない。「言うが易く行うが難し」も分からず人の仕事を否定し批判し自分の正義のために人を呪う独善的な単なる我儘な鬼畜になりて己を神や士や先生などと呼び徳を下げるものなり。
先生と呼ばれる程の馬鹿で無し、人の振り見て我が振りなおせ気をつけたいですね。
話は、日本人ならご存知の「秋の七草」秋の七草は万葉集にも詠われた秋に美しい花をつける野花で、お粥の具の「春の七草」より先輩でした。春の七草は、その頃万葉集で詠われたのは芹だけでした。実はこの芹、若葉が競り合っているように見えるため「競り勝つ」と言う意味が込められた縁起物ら・し・く、それを食するとは「負けて勝つ」「負けるが勝ち」と言いながらな訳で(笑)漲る闘志は内に秘め勝ちを譲ったふりして勝つ謙虚な日本人らしかったり致しますと皮肉(笑)
秋も深まった休日の午後、秋の七草の薄(ススキ)が風に揺れ雁でも連なって飛んて行く姿でも眺めたいものだとは清少納言さんの言葉だが
夏は終わらないのかと心配した2024年の夏もやっと終わり駆け足で秋が過ぎて薄(ススキ)が風に揺れるを情趣を持って眺めていますと、千年前の貴女を想います…。
令和6年11月10日
心幸
脳裏
脳裏に浮かぶこと、脳裏だから表ではなく裏当たり前だけどな訳で、中身と外見って裏腹だって分かたりして、人は当たり前に多面的で私があなたが見ているその人は、その人の全てではなく、あなたが見た見たいと思った、見えたほんの一面だけなのだと分からなきゃならないね、それが分かるって分かったってこと。
だいたい、脳裏に浮かんでること、裏なんだから裏腹で、外面正義感で正しいことばかり容易く言って、念仏みたいに寄り添うだとか優しくありたいだとか言ってる人の脳裏は正義感でも正しくもなく、自分がそう見られたいという、あざとさや、野心に他ならないね、外面命の政治家みたいなもので(笑)
逆に、外面無愛想でさほど正義感があるようにも見えず言ったら正しくもなく融通利いて、臨機応変で信念無くってノラリクラリな人の方が脳裏は、頑固な程の正義感と勇気と慈愛に溢れていたりするもので、脳裏には綺麗な夕日や朝焼けやお花畑が浮かんでる、そして、「ったく、何が夕日だ朝日だ日付変わるだけじゃんかよ!」と言いながら涙ぐみ、綺麗なお花畑で薄っすら微笑んで深呼吸しているものである、、私はそういう人が好き(笑)
もう直ぐ、あの日が来るけれど、もう何十年も経つけれど、わたし、あの日のあなたの顔を忘れません、無口で無愛想で強面で、でも本当は花が好きで小鳥が好きで文学青年だったあなたの笑顔を私は知っています。
あの日、永遠に目覚めないあなたの寝顔は微笑んでいて、きっと最後に私を怖がらせずに励ますためのものだった、最後に笑顔を覚えておくため、私の涙を止めようとして、あなたは微笑んで逝ったのだ。
私の脳裏には何十年経った今でも、あの日のあなたの笑顔が浮かびます。きっと、あの時あなたの脳裏には、お花畑で先に逝ったお母さんの笑顔が浮かんでいたのかな?いつかきっと、あなたのように微笑みながらあなたたちの待つ場所に逝きたいと思います。
脳裏に私だけの大切な笑顔を浮かべて。
令和6年11月9日
心幸
意味がないこと
ある日、娘が言った。
「こんなに普通の毎日がつまらない…」
「留学したい」
スポンサーは祖父母、彼女は留学し上機嫌の鼻高々でライトアップされたエッフェル塔の動画を送ってきたダイヤモンドフラッシュとか言うらしい、今世界は自分のためにあり昇ることばかり語っている彼女に届くはずもない意味がない言葉をかけてみた
「人は昇っている時ほど足元を見なきゃだめなんだよ」
「お母さんは心配性だな、上見なきゃ昇れないじゃない、昇る時は一気に昇らなきゃ」
・・・ 全く分かっていない、分かっていなかったね、スポンサーいなきゃ昇れなかったその場所は、お前の力なのかい?そこ気づかないといつか大怪我しなきゃ良いがと、心配性の母は届かない意味のない心配を心の中に何時も持ち、日めくりカレンダーを毎夜捲っては手を合わせていた。
「今日も1日何事もなくありがとう御座いました」
そんな母の心配は届くはずも無く、意味のない祈りだと知りつつも、それでも手を合わす母の意味ない祈りであった。
そんな折、彼女の1番のスポンサー自慢の孫娘可愛いの爺婆が相次いで亡くなった、慌て帰郷した彼女は、与えられることが当たり前であった二人の大スポンサーの喪失に気づかずただ幼子が愛する祖父母を喪った悲しみに素直にくれていた、この素直さ計算高さのないところが唯一我が娘の徳であろうと母は思いながらも、娘の将来を考えていた。
そんな、年の瀬久し振りに娘が帰郷し舅彼女にとっては祖父、姑彼女にとっては祖母が居なくなった実家の整理も終わり、仏間で本当に久し振りに二人きりになった。
「あぁ、嫌だっ毎日がつまらない、私は何者かに、きっとなる!特別な何かを…」そう言ってジタバタして、大騒ぎしてみんなに背中を押されて留学して、何年になるかしらね・・二人向かい合わせて、両親祖父母の入った先祖代々の仏壇の前で向かい合わせた。
「あんた、もう大スポンサーのおじいちゃんもおばあちゃんも居ないんだから、少しは地に足つけなさいよ」
「ほらきた、お母さんは相変わらず貧乏性ね、今でもまだ、日めくりカレンダーに手あわせて意味のないことしてるの?私はお母さんみたいに嫁ぎ先の稼業をタダ働きみたいに尽くして働いて、つまらない主婦になんてならない、私にしか出来ないことをする」
「よく言うわよ、あんたに私にしか出来ないことをしてもらう為にどれだけの人があんたの背中押したのか忘れちゃあかんよ!人が生きるってことは幸せってことは、平凡な毎日が大事なんだよ」
「だから、お母さん毎日、日めくりカレンダーに手を合わすの?」
「そうだよ、今日1日ありがとう御座いましたってね、あんたの曾おばあちゃん、お母さんのお祖母ちゃんに習ってね」
「へぇ~、今時日めくりカレンダーって、、そうだ、お母さん私結婚するから」
えっ!?今なんと?今の今、私は私にしか出来ないことをするとか言ったばかりでは?それに本当にあのアクセサリーみたいな浮世離れした六麓荘町のボンボンと結婚するつもりなのか?と、口をパクパクさせながら母は尋ねた。
「正気かあんた?」
「そうよ、私は私にしか出来ないことをするために彼と結婚するの、彼、私のために学校創ってくれるって」
「、、スポンサー変更かよ!」
「あんた、上に嫁ぐと苦労するよ」
「大丈夫よ、お母さん、私には出来るから心配しないで、お母さんやお父さんおじいちゃんや、おばあちゃんが掛けてくれた想いやお金に応えるために、私は上に行く、そのための結婚よ、高く売れる私にしてくれてありがとう」
娘は、仏壇と日めくりカレンダーに手を合わせ振り返って笑った。
わかっとんのかーい!
彼女への心配は意味のないことの様だった。
全て実話からヒントを得た、お話です。
寂しいやっかみ等、受け付けておりませんので悪しからず(笑)
令和6年11月8日
心幸
あなたとわたし
わたしは可哀想だと思ってます。まだ若いあなたを、雨は冷たいものそれだけのあたなが風は吹くものそれだけのあなたが、太陽は海は山は季節は全てがひとつ切りのあなたが、冷たい雨はどんな風に冷たいの?熱くなった頭を冷やす雨は冷たくて気持ちいい、学校の帰り道雨に降られて駅まで走った相合傘は秋でも冬でも五月雨みたいに青葉の匂いがしていた、、枯れ葉舞う冬の雨も二人でいれば温かくて、灯りをつけた部屋で雨に濡れて帰るあなたを待っている、迎えに出ようかと玄関に立ちドアを引こうとしたところにあなたが帰ってくる、
「ただいま」
「おかえり、随分濡れちゃったね、寒くない」
慌てて駆け上がりタオルを持ってくる、多分寒くない(笑) そんな雨を知らないあなたは可哀想だと思うの。
眠りにつく前に、恨み言を言うあなたも可哀想だと思います。まだ若いあなた、誰かの死を待って生きるなんて可哀想、
「死ね」
「殺す」…凄く打ち消し否定する負の力に満ちた言葉は、言った人に返る、それが言霊の力
可哀想なあなた、怨み節ならべて、苦しんで苦しんでなんとかそのウラヤマシイ人よりも長く苦しんで恨み言吐いて生きれますように、長生きしてねと祈ってます。
あなたとわたし、わたしあなたでなくて本当に良かったと思ってます。
何故なら、あなたの言葉を受け取ってあなたを憐れんであげることが出来るから、わたしあなたでなくて良かった。
あなたとわたし、別々の人間。
令和6年11月7日
心幸