今日のテーマ
《繊細な花》
月下美人という花がある。
1年に一晩だけ咲くという話で有名な花だ。
白く繊細なその花は見た目の優美さもさることながら香りも芳しいのだという。
以前何かの雑談の折りに、名前だけは見聞きしたことがあるけど実際には見たことがないのだと話したことがあったのだが、どうやら友人はそのことを覚えていてくれたらしい。
家で育てているのが今夜あたり咲きそうだから来ないかと誘われて、わたしはこの日、彼女の家を訪れた。
「へえ、月下美人ってサボテンだったんだ」
「うん、元は中南米原産なんだって」
「今夜咲くって本当?」
「たぶんね。夕方から甘い香りがし始めてるから」
去年もそうだったのだと微笑みながら教えてくれる。
幸い明日は休みだし「遅くなるかもしれないから今日は泊まっていきなさい」と彼女の家族からも言ってもらえてる。
うちの親にも「あちらのご迷惑にならないのなら」と許可をもらったので、今日はお泊まりセット持参でお邪魔している。
開花は暗くなってから深夜にかけてになるだろうということで、先に夕飯をご馳走になり、それから彼女と庭先に下りた。
彼女の家族は後から来るらしい。
鉢に近づくにつれ、なるほど、彼女の言う『甘い香り』が漂ってくる。
夕飯をご馳走になっている内に咲き始めていたらどうしようかとそわそわしていたが、幸いまだ蕾のままだ。
そしてその蕾はわたしが思っていたよりも大きなものだった。
「こんなに大きいんだ」
「うん、花は大体20cmくらいかな? もうちょっと大きいかも」
「そうなんだ。甘くていい匂いがするね」
「でしょ。私もこの香り大好きなんだ」
鉢の前にはキャンプ用の椅子とテーブルが用意されていて準備万端だ。
虫除けスプレーもかけてあるし、このままここで開花を待たせてもらうことにする。
テーブルの上にはランタンと保温ポット。
インスタントコーヒーをお供に他愛ない話をしながら、目だけはしっかり鉢に釘付けだ。
程なく、ピンク色のがく弁に包まれた白い蕾が綻び、ふんわりと花弁が開き始める。
香りは一層強くなり、わたし達はその幻想的な光景を目の当たりにして声もなくただただじっと見入った。
月下美人に限らず、花が咲く瞬間を見るのは初めてだ。
わたし達はどちらからともなく手を握り合っていた。
そこから伝わる熱が、この瞬間が夢ではなく現実のものだと教えてくれる。
「綺麗だね」
「うん」
大きな声を出したらいけないような気がして、潜めた声で言うと、彼女もまた同じように囁きに近い声で同意する。
この感動をどう言い表せばいいのか。
思わず握る手に力を込めると、彼女もそれに応えるように手を握り返してくれた。
「月下美人の花言葉って知ってる?」
「えーと……」
声を潜めたまま問われ、わたしはさっきスマホで調べたばかりのそれを思い出そうと記憶を漁る。
たしか『儚い美』とか『儚い恋』とかそういうのだった気がする。
わたしがそれを口にすると、彼女はくすりと笑って頷いた。
「うん、有名なのはその辺りだね。でも私が好きな花言葉はね」
内緒話を打ち明けるように囁かれた花言葉は『秘めた情熱』。
ちらりと盗み見るように彼女の顔を窺えば、そこにはその花言葉にぴったりの眼差し。
夜の風は涼しいくらいなのに、なぜだか頬が火照ってくる。
まるで彼女の眼差しに炙られたみたいに。
優美で繊細な白い花の美しさと、甘く芳しい香りに酔ってしまいそうになりながら、わたしは彼女の手をぎゅっと握りしめた。
今日のテーマ
《1年後》
寒い。おなかすいた。
寒い。おなかすいた。
寒い。おなかすいた。
ザーザーと音を立てて降る雨を少しでも凌ごうと、橋のたもとで身を縮める。
でもそこも強いのせいで雨は容赦なく吹き込んできて、大して雨は凌げない。
川はゴウゴウと凄い音を立てて流れていく。あれに飲まれたらちっぽけなボクなどひとたまりもないだろう。
その日、お母さんから今日は大人しくしてなさいって言われたのに、ボクは好奇心に任せていともより遠くまで遊びに出てしまった。
たぶんお母さんは知ってたんだ。今日は外が普段よりずっと危ないってことを。
ボクは兄弟の中では一番体も大きいし、足だって早い。
おとなにちょっかい出して怒られても、素早く逃げおおせるだけの機転だってある。
だからもうすっかり自分はおとなと同じようなものだって思ってた。
少しくらい遠出するのなんか、わけないと自惚れてた。
でも、こんな状況になって初めて気づく。
おとな達はボクがまだ子供だからってきっと手加減してくれてたんだろう。
寒くて、おなかもすいて、もう全然力が入らない。
雨は強くなる一方で、風はビュウビュウ吹き荒れてて、たとえ元気だったとしてもこんなんじゃどこにも行けない。
ボクはこのままここで死んじゃうのかな。
「こわいよー! お母さーん! 誰か助けてよー!」
ボクはなきながら必死で助けを呼ぶ。
大きな声を出せば、もしかしたら誰かが気づいて助けてくれるかもしれない。
近くのおとなが気づいてくれたら、お母さんのところへ連れてってくれるかもしれない。
こんな天気でそんな都合のいいことあるわけないって頭の片隅で思うけど、それでもボクは必死で助けを請う。
何もしなかったら、きっとこのまま死んじゃうだろうって分かってるから。
どれくらいそうしていただろう。
最初は大きな声で助けを求めてたボクだけど、もうそろそろ限界で、時々小さな声で助けを求めるのが精いっぱい。
そんな時、ふと、橋の上から声がした。
「今、何か聞こえなかった?」
「気のせいじゃない?」
「助けてー! 助けてー!!」
ボクは最後の力を振り絞って懸命に助けを求める。
最初の時みたいに大きな声はもう出せなかったけど、それでもここで気づいてもらえなかったらきっとボクは助からない。
「こわいよー! 助けてよー! 誰かー!!」
ボクの必死の声が聞こえたんだろう。
話し声と、土手を駆け下りてくる複数の足音。
「あっ! いた!」
「かなり弱ってるみたいだな」
「とりあえず連れて帰ろう。怖かったね、もう大丈夫だからね」
そんな言葉と共に、ボクの体が大きな手でふわりと抱き上げられる。
温かくて優しい手で抱き寄せられ、ボクはそれまでの恐怖から逃れるようにその人に縋りついた。
大丈夫、もう大丈夫だよ、と何度もかけられる声。
濡れそぼっていた体を温かい布で包まれてホッとする。
助かったんだとやっと実感したボクは、ようやく安心して全身の力を抜くと、今度はなきながらその人達に空腹を訴えたのだった。
それから1年後。
ボクはあの時ボクを助けてくれた人達の家の子供としてのびのび暮らしてる。
最初の頃はお母さんや兄弟達のところへ帰りたいとないた日もあったし、今もどうしてるかなって時々思い出す。
でも、今のボクの家はここだ。
今のママとパパ、新しい家族が大好きだし、ここでの生活にはとても満足してる。
寒い思いもひもじい思いもすることないし、オモチャもたくさんあって快適極まりない。
今日も今日とて新しいオモチャで夢中で遊んでいたら、パパにひょいっと抱き上げられた。
「ああっ、こら! また悪戯して!」
「そんなとこに置きっ放しにしとくからでしょ」
オモチャを取り上げてパパが文句を言ってきたけど、ママはボクの味方だ。
パパはため息をついてボクをソファに降ろすと、そのオモチャをボクの手の出せないところにしまってしまった。
仕方ない、今日のところは諦めて、また次の機会に遊ぶとしよう。
「あれから1年か……拾った時はあんなに痩せっぽちで今にも死にそうだったのにな」
「ほんとだよね、元気に育ってくれて良かった」
「ちょっとヤンチャすぎるけどな」
パパとママの話し声をよそに、ボクはソファから飛び降りて、今日の見回りを開始する。
隣の部屋に寝かされてる妹の見守りがボクの役目だ。
タンスを足掛かりにベビーベッドに飛び移って、すやすや寝息を立ててるのを観察する。
ミルクの甘い匂いを振りまきながら、妹は今日もよく寝ている。
起きたらまたボクの自慢の尻尾であやしてやろう。
あの運命の大雨の日から1年、ボクはすっかり大人になった。
でも、この家で、この家族の元で、ボクは『子供』として可愛がられて暮らしてる。
あの時、橋の下でこのまま死んじゃうんじゃないかって不安な気持ちでないてたボクに教えてやりたい。
「1年後、ボクはこんなに元気に、幸せに暮らしてるよ」って。
今日のテーマ
《子供の頃は》
子供の頃はいつも一緒だった。
遊ぶのも、宿題をするのも、悪戯をして親から怒られるのも。
家が近く、親同士の仲が良いこともあって、物心ついた頃から共にいる幼馴染み。
だけどそんな関係も小学校まで。
中学に上がったわたし達は自然と昔のように『いつでも一緒』ではなくなった。
「子供の頃はこの道をこんな風にいつも手を繋いで帰ってたよね」
「それってどんだけ昔の話だよ」
「小学校に入る前とか……いや、小学校の頃も低学年の頃はあったような」
記憶を辿りながら言ったわたしの手を、彼が強く握る。
照れ隠しのつもりなんだろうけどそれはまったくの逆効果。
頬が赤らんでるから全然隠せてない。
本気で恥ずかしくて嫌だと思ってるなら手を離せばいいのに、それをしないのも。
幼馴染みのわたし達は、思春期になる頃にはすっかり距離ができてしまった。
クラスが違ってしまったこともあって、余計にどう接したらいいか分からなくなったのもある。
家に帰ってくれば、親同士は相変わらず仲良かったから普通に行き来はあったけど、会話も子供の頃のようには弾むことはなく。
高校に至ってはクラスどころか学校も違ったから余計に接点はなくなって。
だから、残念だけどこのまま疎遠になってしまうのだろうと、淋しく思っていた時期もあった。
それが変わったのは大学の頃。
夏休みに帰省していた彼と久しぶりに話したら、共通の趣味があることが分かって、そこから一気に距離が縮まった。
とはいえ完全に子供の頃のまま元通りというわけではない。
離れていた年月でお互いがお互いを意識するようになっていて、紆余曲折の末、数年の両片想いの期間を経て今に至る。
つまり、私達の関係は、幼馴染みから恋人に変化したというわけだ。
「またこの道をおまえと手を繋いで歩く日が来るなんて思ってなかったな」
「わたしも」
「でも、子供の頃の約束は叶ったな」
「え? 何か約束なんかしたっけ?」
いや、約束ならした。
大きなものから小さなものまで、彼との間で交わした約束は数えきれない。
その中で、特別思い入れのある約束がひとつある。
まさかという思いと、もしかしたらという期待が、わたしに素直な言葉を吐かせてくれない。
恐る恐る、でもそんなことなどおくびにも出さずに彼を見上げると、どこか得意げな笑顔がある。
子供の頃から見慣れた、大好きな表情が。
「大きくなってもずっと一緒にいようなって約束」
「覚えててくれたの……?」
「忘れるわけないだろ。っていうか、おまえの方こそ忘れてるかと思った」
「覚えてるよ。忘れるわけない」
「それなら良かった」
夏休み、お互いの家を行き来して遊んだ日々。
ずっと一緒に遊んでいたくて、別々の家に帰るのが嫌で、よくお互いの家で泊まり合った。
そんな時、彼が言ったのだ。
「大きくなってもずっと一緒にいような。結婚したらずっと一緒にいられるだろ」と。
たぶんあの頃の彼は結婚が何かもよく分かっていなかった。そのくらい幼い時分の話だ。
でもおませなわたしはそれを子供なりに分かってて「ずっと一緒だよ」と約束して、指切りした。
小さな子供の、他愛ない約束。
ずっと忘れてなかったけど、でも心のどこかで彼はきっと忘れてると思ってたし、叶わない夢だと思ってた。
まさか覚えててくれたなんて……。
「ガキの頃は正直ちゃんと分かってなかったけど、それでもずっと覚えてたよ。結婚したらずっと一緒にいられるんだって」
「うん……」
「年頃になって疎遠になってた頃も時々思い出してた。一応、初恋だったしな」
「わたしも……あんたが初恋だった。きっとそんな約束なんか忘れてるんだろうなって思ってた」
どちらからともなく握り合う手に力が籠もる。
しっかりと指を絡めて、お互いの手が離れてしまわないように。
今日、わたし達はお互いの家に結婚の報告に行く。
わたしの両親も、彼の両親も、きっと喜んでくれるだろう。
そうしてわたし達は、幼い日の約束を果たし、夢を叶える。
子供の頃は叶わなかった『同じ家に帰る』という夢を。
今日のテーマ
《日常》
いつもと同じ時間に起きて、いつもと同じ時間に家を出る。
いつもと同じ道を歩き、いつも通りに駅に着く。
電車は定刻にホームへ滑り込んできて、人を吐き出し、乗せて、発車する。
そんないつも通りの朝、僕の心を強く惹きつける姿がある。
3両目の一番前のドア、そのすぐ近くの席に座る人。
変わり映えしないモノクロの日常の中にあって、彼女の周囲だけが色鮮やかに浮かび上がっているかのよう。
同じ学校の1学年上の彼女は、僕にとって憧れの人だ。
あんなに可愛いのに、大人しめの性格のせいなのか、あまり目立つ存在ではない。
僕が彼女を知るきっかけとなったのは、以前図書室に本を借りに行った時のこと。
誰かが本来在るべき場所とは違う棚に戻してしまったらしく、所在を聞きにいったところ、ちょうどその日の当番だった彼女が一緒に本を探してくれた。
確かに図書室の本の整理は図書委員の仕事かもしれないけど、本が所定の位置になかったのは彼女のせいではない。
それなのに、彼女は何度も「ごめんね」と謝りながら、図書室の端から端までその本を探すのにつきあってくれた。
とびきり可愛くて親切な先輩とのひとときはまさに『非日常』というべきもので、僕の心を俄に浮き立たせた。
その数日後、たまたま普段より1本早い電車で彼女の姿を見かけてから、僕はその電車を『いつもの電車』に変えた。
彼女の乗ってくるのはその電車の始発駅らしく、いつも大体同じような席に座っている。
僕はその近くの手摺り付近に陣取って、スマホを見ながら時々彼女の姿を盗み見る。
まるでストーカーのようだと思わなくもないけど、目立たず凡庸な後輩の僕は話しかける勇気も持てない。
付き纏ったり、彼女の身辺を探ったりしているわけではなく、ただ憧れの人を遠目に眺めているだけなのだ。
言ってみれば、好きなアイドルや女優などの出演作を定期的に見ているだけの緩いファン活動のようなものだから、害はないと思いたい。
今日も今日とて、彼女は布製のブックカバーがかけられた本を熱心に読んでいてこちらに気づくことはない。
時折ふわりと零れるその微笑みに、僕の鼓動が跳ね上げられているなんて気づきもせずに。
そんなささやかな幸せを彩るこんな日常が1日も長く続きますようにと願いながら、僕は今日もチラチラと読書に励む彼女の姿を眺める。
彼女がいつも読んでいるのが僕が図書室で借りた本ばかりだということも、僕がスマホに目を落とした時に彼女の方もまた僕のことをチラチラ窺っていたなんてことを知るのは、もう少し先の話。
今日のテーマ
《好きな色》
「包装紙とリボンのお色はどうされますか?」
「両方とも青系で」
「かしこまりました。それではご用意ができましたらこちらの番号でお呼びしますので暫くお待ち下さい」
「お願いします」
買った品物を店員に託し、サービスカウンターを離れる。
ふと、一緒に品物を選んでくれた妹が心配そうな顔をしているのに気づいて首を傾げた。
「どうかしたか?」
「包装紙とリボン、なんで青系にしたの?」
女性に贈るプレゼントなのだからピンクや赤などの系統のもの、そうでなくても黄色やオレンジなどの色にすべきではないかと言うのだ。
意外に保守的な選択に、俺は大丈夫だと笑って請け合う。
「青は彼女の好きな色だから」
「そうなの? でも服とかはピンク系が多いじゃない」
「自分に合う色を選ぶとどうしてもそっち系になるらしい。青系統のはあまり似合わないんだって」
好きな色が必ずしも自分に似合うとは限らない。
悔しそうな顔でそんなことを話していたのを思い出す。
そして、だから俺の服を選ぶ時には青系統のを選んでしまうのだと。
自分には似合わないけど、好きな人が好きな色を纏ってくれて、一番近くでそれを見られるのが嬉しいのだと。
そう言って、嬉しそうに顔を綻ばせていた。
かいつまんでその話をしたら、妹は若干引き気味の顔で「それならいいけど」と頷いた。
兄夫婦の惚気話なんて聞きたくもないものを聞かせてしまったかと反省する。
俺だって妹夫婦の惚気話を聞きたいとは思わない。
他人ならまだしも身近な身内のそういう話は反応にも困るものだろう。
「お兄ちゃんでもそんな顔するんだね」
「え?」
「無愛想だし、家族とだってあんまり喋らないし、そういう感じなのはお義姉さんの側だけなのかと思ってたんだけど」
「何だそれ」
妹の言い草にムッとする。
たしかに俺は愛想は悪いかもしれないし、口数もそう多い方ではないかもしれない。
だけど、相手の勢いに流されただけで結婚するほどいい加減じゃない。
つきあい始めるに至ったのが彼女からの告白だったのは事実だけど、2人でしっかり愛を育んで結婚に至ったのだ。
「あ、ごめん。そういう意味じゃなくて。お兄ちゃんがお兄ちゃんなりにお義姉さんのこと大事にしてるのは分かってるってば。それはそれとして、お兄ちゃんはそういうの表に出す人じゃないと思ってたから。てか、お義姉さんの前では見せても、私とか家族の前では絶対そういう顔は見せないだろうなって思ってたから、そういうの表に出すのはお義姉さんの側だけなんだろうなって思ってて」
「ああ、そういうことか」
「そういうこと。まさかお兄ちゃんの貴重なデレを拝める日がこようとは……お義姉さん凄いな」
調子に乗って拝むように手を合わせるのを軽く小突く。
妹は子供の頃に悪戯を咎めた時と同じ顔で笑った。
「もしかしたらさ」
「ん?」
「お義姉さんが青い色が好きなの、お兄ちゃんに似合う色だからなのかもね」
「……」
昔から青い色が好きで、服や小物は青系統が多かった。
子供の頃も、戦隊物などで一番好きなのはブルーで。
おかげで仲間内でも青系は俺の色と認識されてて、何かで色を選ぶ時は無条件で青系のものは俺に割り当てられていた。
彼女が青を好きだというのは単なる偶然かもしれない。
妹が言うのは都合のいいこじつけかもしれない。
冷静な自分が諫めるけど、自惚れたくなる気持ちは収まらなくて。
「そうだったら嬉しいな」
俺は密やかにそう呟くと、微かに顔を綻ばせたのだった。