『鏡』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
鏡に向かい、「お前は誰だ」と毎日言い続けると狂気に取り憑かれるという噂を聞いたことがある。
なんとなく察しは付く。脳内の抱く自己イメージと現実の自己の乖離がアイデンティティの崩壊を生む、といった所か。
だが、鏡に向かいそのようなことを言わなくとも自分と言う存在は毎日変わり続けているはずである。
「誰だ」と言われたら誰だって名前を答える。
自分という存在はどこまでいっても曖昧なものだ。
他者に観測されない限り自分は存在しないという考えや、世界には私しか意識がなく、他人などは所詮私の意識が形作っているだけだという考えもある。
「誰だ」と問われたら肩書と名前を答えるか。
肩書は変わるが、名前は変わらない。
ややこしい言い方になるが、名前が私という存在を構成する表面の部分だとすると、肩書はその中身と言える。
「誰だ」と鏡に問いかけ続けて狂気に取り憑かれる者は、自己が変化しないものであると信じているのではなかろうか。
そうとしか思えない。自己が変わるものだと信じてるいれば、自分が何者でもないことに気づいているはずだから。
少し話は変わるが、この『書いて』というアプリ上での著者としての私は「私」と一致しているだろうか。
どこの誰が書いたかも分からないものをどこの誰かも知らない人が「いいね」を押している。もしかしたら、お気に入り登録をしている人もいるかもしれない。
誰に向けた文章なのかも分からない。目的すら定かではない。
極限まで薄めた『note』だろうか?それとも他者へ向けられた日記か。
私はお題を見て何か思い付いたら書くが、自己評価でいまいちだったら投稿しない。
日記だったらそのまま残っていたであろう文章は、この電子世界では文字通り無に帰してしまう。
そういう意味では日記ではない。日記ならば良いものを書こうという変なプライドなど湧いては来ないから。
こんな極限まで薄めたsnsでも他者評価のことを考えるとは、自意識過剰の極みだな。
私には書きたいという欲はあるが、題材がなければ書けない。
他者からの批評も浴びたいが、どこの誰かも分からない者の評価を素直に受け容れる程私の心は広くない。
不都合な生き物として生まれ落ちてしまったな。
本の中で「君は」とか「あなたは」などと書いてあると著者に呼び掛けられたようで私は毎回ビクっとしてしまう。
読者としての自分という存在が明確になることに対する反抗心がなぜだかある。
その理由は、蓋し筆者と読者の、これまで保たれていた対等性というものが読者を名指しした時点で消失するからか。
筆者が一方的に語ることしかできないのに「あなたは」とか「読者の方」などと呼称する。
ネット上のレスバで長い間返信が無いと「お前は逃げた」と勝ち誇る。それに似た不快感だろうか。
私が見下されたくないだけなのだと思うが、嫌悪は消えない。
実際筆者は読者に対して呼びかけをする必要はないように思えるので私が悪いと思ってはいないが。
思うがままに文を書いてしまったな。
このように自己の奔流を感じている時に書く愉しさを覚えるから、まあ良いのだが。
鏡を見て
どんな自分が見える
子供の頃夢見ていた
そんな姿ですか?
違うなら考えてみてよ
「鏡」
私には絶対似合わない外見をして堂々と歩いてる人
自分の気持ちを隠さずになんでも打ち明けられる人
私ができないと思っていることを楽々とこなす人
この世にいる人は
私の奥底にしまい込んだ気持ちを写し出す鏡みたい
やめてよ…
もう無理なんだって…
鏡
君が笑うなら 僕も笑う
君が悲しむなら 僕も悲しむ
だからさ
僕のことを見て
ずっと見て
一瞬たりとも目をそらさないで。
一緒にいよう。
私にはずっと捨てられないものがある。
それは小さい頃に、ゴミ捨て場から拾った市松人形(呪い付き)。
小さい頃なのでぼんやりとしか覚えてないのだが、ゴミ捨て場でビビビと電流が走り拾った。
私はその人形をイチコと名付け、ずっと可愛がっている。
だけどお母さんはイチコの事が嫌いらしい。
不気味だから捨てろとしつこく言われ、お小遣いを減らすと脅されたこともある。
そして業を煮やしたお母さんに勝手に捨てられ、親子喧嘩に発展したこともある。
もっともイチコは賢いのでちゃんと私の部屋に帰って来るけれど。
確かにイチコは、この世のすべてを憎むような目つきをしているし、髪はずっと伸び続けるし、周りはなぜか涼しいし、勝手に動くこともあるけど、それが何だと言うのだろうか?
呪い付きとはいえ、とくに害があるわけじゃない。
なんならこの猛暑でも涼しくエアコン知らず。
SDGsなのだ。
だけど、私は断捨離をする事態にまで追い込まれてしまった。
イチコを――ではない。
イチコの拾ってきた、よく分からない物をだ
さっきも言ったように、イチコはお母さんに何度も捨てられたことがある。
その度に帰って来るんだけど、その際何かよく分からない物を拾ってくるのだ。
髪の毛、汚れたぬいぐるみ、壊れた玩具、使い古しのノート……
ゴミばかりである。
それだけなら捨てればいい話なのだが、イチコが善意で持って来たのが分かってしまったので、捨てるに捨てれなかった。
特に髪の毛に関しては私の『髪の毛染めたい』という独り言が発端なので、怒るに怒れない。
とはいえ、染めたいのは自分の髪であって、他人の髪ではないんだけど……
ともかくイチコが捨てられるたびに私の部屋に物が増え、どんどんスペースが無くなり、今や布団を敷くスペースしかない。
これを重く見たお母さんがついに特大の雷が落とし、私は部屋の大掃除を迫られたのである。
「髪の毛はゴミ、紙の切れ端はゴミ、壊れた玩具はゴミ――じゃなくて保留、ネットで売れるかも。
髪の毛はゴミ、髪の毛はゴミ、髪の毛はゴミ――」
髪の毛をどんどんゴミ袋に詰めていく。
私が髪の毛をゴミ袋に詰めるたびに、イチコの顔が険しくなっていく――気がする。
私はイチコに謝りたい気持ちを押さえつけ、心を鬼にして仕分けする。
「髪の毛はゴミ、髪の毛はゴミ、藁人形は……
イチコ、藁人形は持ち主の人が困っているだろうから、後で返してきなさい。
髪の毛はゴミ、髪の毛はゴミ、セミの抜け殻はゴミ、髪の毛はゴミ――
ん、これは……」
無心でゴミを詰めていくと、なにか奇妙な手触りを感じた。
不思議に思ってよく見てみると、それはボロボロになったミサンガ。
真っ黒で所々ほつれており、明らかにゴミだ。
「これはゴミ……ゴミ……」
けれど何かが心の中で引っかかり、ゴミを捨てる手が止まる。
このミサンガ、どこかで見た覚えがある。
だけど、どれだけ思い出そうとしても何も思い出せない。
やっぱりゴミなのだろうか?
そうだ、イチコなら知っているだろうか?
私はイチコの方をチラリと見る。
イチコは驚愕で目が見開いて――いてはなかったが、『信じられない』と言った顔つきだった。
そして私は思い出す。
ゴミ捨て場で最初に会ったとき、イチコは『信じられない』と言った顔つきだった……
なぜそんな表情をしていたかは知らない。
誰か大切な人に裏切られたからかもしれない。
私は、そんなイチコを可哀そうだと思い拾い上げた。
そして私の妹になって最初にプレゼントした物が――
「思い出した……」
これはゴミなんかじゃない。
これはイチコとの友情の証。
捨ててはいけないものだ。
「これはイチコの物」
ミサンガをイチコの腕に付ける。
イチコは嬉しそうに笑った――気がした。
私もそんなイチコを見て、自然と笑顔になる。
「そうだ、新しいミサンガ作ってあげる」
私は押し入れから裁縫セットを取り出して、ミサンガの制作に取り掛かる。
「よーし、張り切っちゃうぞー」
私はいろんな色の糸でミサンガを作っては、付けてイチコの反応を見る。
ここに、何度目か分からないイチコのファッションショーが開催された
イチコはなにも言わないけれど、表情は読める。
久しぶりのショーに、イチコはノリノリだ。
私は掃除そっちのけで、イチコと楽しく遊ぶのだった。
なお、サボっているところを見つかり、それに怒ったお母さんがイチコを捨て、そしてイチコが新しいゴミを拾って戻ってくるのは、また別の話である。
鏡
君の心はひび割れたビー玉のようだ、覗き込めばこの世が逆さまに映り君は欲しいものを渇望を否定し批判することで自分を守っているね、あれだね、ムーミン谷のお寂し山に住むというオロオロ、心が冷えていて愛だとか情けだとかそういうものが近寄るとその炎を消してしまうというやつだ。
そしてまた山に引きこもって独りが良いさと独り善がりに嘯いて、正義の味方気取りで裁いて石を投げるね投げた石は鏡に当たって鏡が割れる、そこに映る君の顔は歪んでいる。
根っ子まで冷え冷えと凍てつきボロボロと砕け散ってしまうのかい? 君はね、自分がブーメランを投げて自分に刺しているよ、君が批判して割れた鏡に映っているのは君だよ、名前無しカオナシさん。
名前無しのカオナシの気安さで無責任な正義の味方気取りで、他人の一生懸命や他人の好きに唾吐きかけていたら、ブーメランじゃなくて、君自身が閻魔様の前で舌を抜かれる気をつけたまえ。正しく優しく有りたいのだろう?
僕はね、君のように正しく有りたいとも優しく有りたいともあまり強く思はないんだよ、それよりもっと大切なことが有ると知っているから。
お寂し山のオロオロは、自らが自分を寂しい奴だ、つまらない奴だと知ることで知りすぎることで、ムーミンが、たった一人見せた彼への温かな言葉に心の氷を溶かすことが出来たんだ、ようは受け取り方受け取る心なんだよ、言葉も物語も文章もドラマも…好き嫌いは人間だもの有るけど、そう思うこと大事だよね。
親はいないから愛情不足になるのではない、親が居たって愛を受け取れない子は愛不足だそんなことも判らない? 親が居なくても代わりになる愛に恵まれた子は愛情を受け取るコツを覚えるが、親が居たって愛情を受け取れない子はいつまでも愛情不足だって泣くんだよ。受け取るのは、自分自身だ。
ここに昔のドラマの話を書こう
ある青年は、母親に捨てられたその母親は、まだ乳飲み子のその子を兄夫婦に預けて別の男と駆け落ちした。兄夫婦はその子を自分たちの子供たちと別け隔てなく愛情注いで真の親子兄弟のように育て25年の歳月が流れ、立派な青年に育った彼の元に実の母親から手紙が届いた受け取った育ての母親は差出人を見て胸が騒いだ我が子のように育てた青年の実の母親の名前だったからだ、けれど育ての母親は、そのままその手紙を青年に手渡した、もう25才になっている息子だ、判断はこの子に任せようと思ったのだ。青年は、義母から渡された手紙の差出人を見て突き返そうとしたが義母に遮られポケットの中に手紙を入れた、そして、その手紙を同居する義母の親友のシングルマザーに預かって欲しいと頼み手渡した、困った義母の親友だったが親友とその息子の関係を知る彼女は引き受けその手紙を預かった、そして夫の仏壇の引き出しに仕舞ったのだが、それを一人娘が見つけてしまう、娘は仄かに彼に好意を抱いていたものだから、宛名に彼の名があることで咄嗟に差出人を見てしまう、そしてその名前が女性名であることに、ひどく傷つき狼狽し偶然帰ってきた彼を問い詰めてしまうのだった、詳しい理由も聞かずに責められた彼は腹立たしさ紛れに手紙を破いて燃やしてしまうのだった。一部始終を娘から聞いた彼女の母親は、娘を怒鳴りつける叱られた意味が分からず憤慨する娘に母親は、
「どうして、彼が自分を捨てた母親からの手紙を母さんに預けたかその心を想像したことはあるかい?」と問うた。
「そんな、我が子を捨てる親の手紙なんて」
と、娘が言うと母親は 「じゃあ、お前ならそれで良いかい?後悔しないかい?少しでも気になったから渡されて直ぐ破り捨てずに、母さんに預けたのかも知れないと思わないかい」と娘に尋ねた。
娘は黙って俯いて灰になった灰皿の手紙を見た
母親は続けた、「常識や正しいこと悪いことを越えるのが人の心なんだよ、それを救うのが情けなんだよ」…みたいなやり取りをする。
遠い昔の大正生れのお母さんの話。
この物語は大好きで一説丸暗記しているってやつ、私は、この心を日本人のアイデンティティの故郷だと思っている。
この物語は祖母を思い出すからだ。
令和6年8月18日
心幸
#28 鏡
[人の心を写す鏡]
鏡の前に立つと、
私の目と目が合う。
今の私の心を如実に写す鏡のはずだが、
なぜだろうか。
神様へのご挨拶している気分にも
なってくる。
鏡を通じて、
八咫鏡に通じる何かを
感じとっているのだろうか。
きっと、人の心の中にも神様が
宿っているからだろう。
世の中の生きとし生けるものには
全て魂が宿っているとするならば、
それは人の心にも当てはまるのでは?
鏡よ鏡、この世で一番美しいのは誰?
シンデレラの悪役のセリフは
もしかしたら、悪役自身の本心を
語ったに過ぎないのかもしれない。
鏡よ鏡、世界で1番……。
自分の醜い笑顔が映る。どんよりと黒ずんだ瞳、ボサボサの髪の毛、荒れ放題の肌。もう何日家から出ていないだろう。お風呂に入ったのはいつだったかな。
喉が拒否するご飯を少し食べて、水を流し込む。あとはもう死ぬだけなんだと悟っていた。
鏡に映る自分が気持ち悪くて、自分を叩き割った。パリーンッ!!と鈍い音がして心做しかすっきりする。
「……はぁ」
深いため息が漏れる。手がジンジン痛み出して赤く染まっていく。乱雑にぐしゃぐしゃの包帯を巻いて、プレイ中のソシャゲに目を戻した。ゲーム内の新キャラが声高らかにセリフを読み上げる。
「鏡よ鏡、世界で……」
白雪姫をモチーフにしたキャラクターのそんなセリフが聞こえてくる。鬱陶しい鬱陶しい鬱陶しい。ロードの暗転でスマホの画面が暗くなる。
パッと映った自分の顔が恐ろしくて、また自分の顔を叩き割った。
『鏡』
「鏡」
鏡に映る自分の顔が好きではない。いつか、自分の顔が好きになるのだろうか?と私は思っていた。
大学の食堂でデザート食べていたら君が、来た。
「やあ!そのケーキ、美味しそうだね」
ケーキを見て、キラキラ目を輝かせて君は言った。
「うん!美味しいよ」
私が言うと、
「私も食べようかな」と君は言った。
少し時間が経ち、君は、私と同じケーキを注文して私の隣に、座った。
「ケーキ、美味しい!」
君は、嬉しそうな顔をしていた。
私はケーキを食べ終わり、その様子を見ていた。
「君の顔、好きだなー。他にも好きなところはあるよ」
私はボソッと言う。
「ありがとう。私は、君の顔が好きだよ。性格とか色々、好きなところはあるけど」
「えっ?私、自分の顔が好きじゃないけど」
「そうなの?童顔で可愛らしい顔だと思うよ」
「本当?君にそういってもらえて少し、嬉しい」
「うん」
君と話していて考え方が変わる事があるんだなと私は思った。
その日、鏡で自分の顔を見た。
君が、言ってくれた事を思い出していた。
少しずつ、ポジティブに自分の顔を好きなるかもしれないと私は思った。
鏡
大事な人に会いに行くとき、長く時間を共にするもの。
おとめのパートナー。
第3 鏡
#𐊯ꙶ☍ / . 🦭
鏡... 何でもうつせる魔法の道具
『鏡よ、鏡、世界で1番美しいのはだあれ?』
1つの小さな島
そこには大きなお屋敷がある。
5階の角部屋はプリンセスのお部屋。。
朝1つの手紙がお屋敷に届いていた
『今夜の舞踏会でプリンセスを誘拐する。』
今夜はプリンセス主役の舞踏会。。
夜の7時...舞踏会が始まった。
プリンセスのドレスはパールが沢山付いた白色のドレス。
頭にはダイヤモンドが敷き詰められた
ティアラに、ダイヤモンドのピアス。
舞踏会が始まり約1時間経った頃。
黒のスーツに黒の帽子 黒のサングラス
見た目が怪しい男が舞踏会に顔を出した。
『怪しい...』
するとその男はプリンセスにゆっくり近づく。
少し目を逸らした瞬間...
プリンセスはその男に連れ去られていた。
『プリンセスっ!』
プリンセスが持っていた携帯に
一通のメッセージが届いた。
『プリンセスを誘拐した。
8月18日3時半に〇〇室に来い
ただし、警察を呼んだ場合、プリンセスの命は無い、』
3時半〇〇室に約束通り俺は来た
犯人は車で約束の場所まで来た。
車にはプリンセスが乗っている。
犯人は車から出てきて、俺の目の前に来た。
俺は反射的に犯人を殴った。
犯人は怒って、右手に隠していた銃でプリンセスを打った。
俺は、頭に血が上り犯人を必死に殴った。
犯人は動けなくなり、俺は急いでプリンセスの方へ向かった。
遅かった。プリンセスはもう
息を引き取っていた。
犯人はこう言った。
『プリンセスの為だったのに。』
プリンセスは生まれてから一度もお屋敷から出していない。
トイレお手伝い場で手を洗っていた
トイレの鏡には俺の顔が映っていた
なんだか、鏡は何でも映してくれる気がした。
『鏡よ、鏡、世界で一番美しい人は...だ...だあ......れ?』
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
(この内容はフィクションです.ᐟ)
#𐊯ꙶ☍ / . 🦭
鏡は真実を映すという。
だがそれは真実ではない。
人は鏡に映り良い自身を望む。
望まぬ真実が映ることを、鏡には望まない。
全ての真実を映す鏡があったなら、ことごとくが破り捨てられるか、前に立つこともしないだろう。
人は真実の姿を鏡には映さない。
だから、鏡は真実を映さない。
テーマ:鏡
今週の花火大会は
2024/08/18㈰日記
1週間早いなあ。
この日記は夏の間は週イチで
花火大会の報告。
そして時々、シナモロール。
ねえ、シナモンのことを
アイシナちゃんって呼ぶ理由は
何ですか?
綴りがアイシナって読めるから?
今週の花火大会は見れたけど
打ち上げ花火の音に気づくのが
遅かったみたいで
見れたのが3発だけだった。
気づくのが遅くなった原因は
畑のポンプの音。
あれからも、はぼ毎夜稼働している。
雨が降らないからだね。
それでも9時までには終わるように
なったから、気にならない。
花火大会は、9月の2週目ぐらいまで
あるから、まだ大輪の花を
見るチャンスはあるはず。
スーパーの焼き芋の芋の品種が
変わって、倍に値上がりしていた。
でも思い切って買ってみた。
甘さがあって美味しかった。
鹿児島産紅はるか。
覚えておきたいけれど
安納芋とか
シルクスイートとか
紅なんとか、長い名前の。
品種の違いが、よくわからない。
焼き芋を作るのが上手なのは
立派な誇れる特技だと思う。
僕からすれば羨ましい特技。
色気より食い気ですよ。
おやすみなさい。
「鏡」
私は鏡と聞くとこの言葉が思い浮かぶ。
"鏡よ 鏡 この世で 一番美しいのは だれ"
このセリフはよくヴィランに使われているが
セリフだけを聞くと素敵なのではないかと考えてしまう。
自分がこの世で一番美しいという自信があるのだから
自分の顔に自信満々な心が素敵に見える。
ヴィランから学ぶ美しい心の鏡を。
鏡って心霊現象や、良くないこと(鏡を割ると良くないことが起こる)みたいな感じで、ちょっと怖いものだけど、なんでそんな印象をつけられたんだろう?
鏡って普通、自分の容姿を映して身だしなみを整えるのにすごく便利な道具って扱いなのに、どうしてなんだろう?
今日の集合は、ドレスコードがあるもの。TPOに合わせて青年も彼女も支度を進めていた。
青年は洗面所の鏡の前で、滅多に使わないワックスを使用して前髪を後ろに流していた。柔らかい髪の毛が、ふんわりとしつつもワックスによって形作られる。
「コレでよし!」
あと、ジャケットを羽織れば青年はいつでも出掛けられる。
恋人の彼女は部屋から出てこない。
「あ、洗面所、空けたよー」
「はーい、ありがとうございます!」
彼女はお化粧道具とアクセサリーを持って洗面所に入る。
髪の毛を軽く直しながら、鏡に向かって色々しているようだった。
大人しく待つつもりの青年だが……ソファに座りつつも身体がジッとできない。彼女の様子が気になってしまうのだ。
こんなふうにドレスコードのあるお出掛けをするのは始めてで、彼女の着ていた服も初めて見るものだったから。
「すみません、ネックレスが上手く付けられないので助けてくださいー」
洗面所から助けを呼ぶ彼女の声を聞き、青年は洗面所にいる彼女の後ろに立つ。
そして、彼女から見覚えのあるフェルト生地の縦長のケースを渡された。
「今日のドレスに似合うと思って……」
ほんのりと頬を赤らめながら彼女は微笑む。
これは以前、彼女に似合うと贈ったアイスブルーダイアモンドのペンダント。
確かに今日の彼女の薄水色のドレスにはピッタリだった。
彼女の首にペンダントを付けてあげた後、鏡に映った彼女に目を奪われた。
ほんのりとお化粧をして、いつもの愛らしさよりは大人っぽくて、誰よりもきれいだと思ってしまった。
そして、首元を飾るのは自分が贈ったペンダント。
「どうしましたか? 変……です?」
彼女が眉間に皺を寄せ、不安な顔で青年を見上げてくる。ほんの少しだけ開いてしまった口をきゅっと閉じて、彼女を後ろから抱き締めた。
「変じゃないよ。すっごく、すっごくきれい」
彼女の肩に顔を埋め、抱き締める腕に力を入れた。
「誰にも見せたくないくらい、きれい」
おわり
お題:鏡
【⠀No.4 鏡 】
私が幼少期に魅入ってしまった、短い黒髪のお姫様。
大好きで憧れだった彼女に少しでも近づきたくて、
長かった黒髪をバッサリ切り、赤いリボンを巻いて。
黄色と青のドレスを身に纏い、洗面所の鏡に問いかけた。
「鏡よ鏡、この世でいちばん美しいのはだあれ?」と。
中学生になってから伸ばし続けた黒髪をバッサリ切って
鏡の前にたった時、ふとそんなことを思い出した。
寝癖でぐちゃぐちゃな髪をヘアアイロンで内巻きに整えて、
髪の形にフィットするよう丸くした掌で毛先を触ると、
たまたま近くにあった赤いリボンを巻いてみて。
そして鏡に問いかけてみる。
「鏡よ鏡、この世でいちばん美しいのはだあれ?」
「それはこの家のお姫様である貴方です。」
突然後ろから顔を覗かせた童顔な王子様はそう言って、
真っ赤になった私の顔を鏡越しに見つめる。
「なら、起こしてよ。毒林檎を食べて眠りについたお姫様
である私を。」
もう1年経つのに口付けすらしてくれない王子様はきっと、
私が自分から毒林檎を食べて強引に迫っても抗えない。
私の言葉を聞き、彼はふわっと微笑む。
「分かりました、俺だけの綺麗で可愛くて我儘なお姫様。」
少し心臓が高鳴るのを感じながら、
私はゆっくりと視界を閉ざす。
唇に柔らかく温かい感触が伝わると、1年間抱いていた欲望の毒林檎みたいな気持ちが無に返り、触れる幸せが目覚めた。私だけの王子様の、甘い口付けで。
私は心の中で、鏡に問う。
「鏡よ鏡、この世でいちばん幸せなのはだあれ?」
それはきっと、優しい王子様に愛された、私なんだ。
鏡見て、ミラーワールド
反転世界
もしもボックスで鏡のない世界に行ったら
ドラえもんの本を読めばわかるよ
水
鏡
に
燃
え
立
つ
紅
葉
寺
の
塔
鏡
鏡を見ると、自分の顔つきが気になる。
明るいのか、不安そうか、自信がなさそうか、ありそうか、気持ちと連動して顔つきも変わっていく。
無の時がある。
顔は乗ってるけど、無。
そういう時は無理やり口角を上げる。