『部屋の片隅で』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
ある部屋の片隅で
泣いて、泣いて、泣いて、
君が戻ってくるわけないのに
「ある部屋の片隅」
▶37.「部屋の片隅で」
▶36.「逆さま」
35.「眠れないほど」
:
1.「永遠に」近い時を生きる人形✕✕✕
---
太陽が完全に沈み、月と星が空を飾る夜。
いくつかの村や町を過ぎ、だんだん東の辺境に近づいてきている。
✕✕✕は今夜も焚き火をしながら、じっと座っていた。
人間では徹夜しながら旅を続けることも、
何時間も動かず何もせず過ごすことも難しい。
対して人形は火を焚いていれば動力は問題ないし、
暇や退屈という感覚もない。
だから野宿の時は安全のため、こうして夜通し眠らずに過ごしている。
今の状況ならどのように振る舞えば人間らしいか?
自身と人間とを比較しながら、✕✕✕は案を考えていた。
(そういえば星と星とを結んでモチーフを描く遊びがあった)
人形は地面に寝転び、夜空に広がる星々を見た。
平衡器官がちょっとした誤作動を起こし、一瞬どちらが上か分からなくなる。
人形の、数少ないバグである。
星空を見上げているはずなのに、
逆さまに、星空を見下ろしているような感覚。
すぐに無くなるそれは、
長い旅路に立つ前に過ごした博士との日々の短さを表すようで。
(逆さまだったら)
もし、という言葉は人形には相応しくない。
目の前に広がる世界が、事実だ。
◇◇◇
博士の研究室
大がかりな実験器具
コポコポと液体の泡立つ音
そこかしこに資料が置かれて
広げられた紙には書きなぐった計算やメモ
壁につけられた棚には雑多に物が詰められている
そんな部屋の片隅に
人間が入るくらいの大きさの箱
何本もチューブがのびて
どこかに繋がっている
その中に眠るのは
永遠と思うほど長く
ただ主の願いのために動く
今はまだもの知らぬ人形
憐れな人形
部屋の片隅で、月を見上げて考えていた。
ここら一体の小石がどうして黄色になっているのか、本来の石の色を塗りつぶし、みな魅了されたように月光に濡れている。
月は答えないが、こう答えているような気がした。
滝みたいなものだ。空と地面にこんなにも落差があったら、そりゃ月の光に濡れてしまうと。
月と対話する人は、なおも呈した。
月の光は、実は借り物なんだろう。なのにどうしてそのように自分の力のように主張できるのか。
月は答えないが、こう答えているような気がした。
本来私たちは対話するような距離感ではない。
眺め合い、光を受け取るもの。
しかし、何一つ変わらない私たちだが、地表の人間たちは区別化して空想上の生物たちの印象付けを行った。
光あるものは正しきものに、闇ある者は影に。
月と太陽も同じように、木から林檎を収穫した。
だから、君のように月と対話するような人は、世界にまたとない人なのだ。
君は、月を収穫しようとして、対話するのだ。
「違うよ、いつまでも部屋にこもって、ひとりぼっちなだけさ」
部屋の片隅で
私が小さなとき、両親はケンカばかりしていて、それも母はガーガー言うし父は殴る蹴るモノを投げるという凄まじいケンカだった。
小学生低学年の頃、母が私に言った。
「あんたって、かわいくない子だねぇ。普通、親がケンカしてたら、『お母さんを叩かないで』って、母親を庇うもんじゃないの?それなのにあんたは、じーっと黙って見てて!」
確かに、私はそういう子だった。母は言いすぎるし、暴力を振るう父は言語道断。でも、今回の場合は母が悪いな。とか、父がわけも聞かずに殴ったな。とか、思いながら見ていた。 昔の古い日本家屋で、居間は非常に狭く、両親がガタガタやっている部屋の片隅で、冷静に状況を分析していた。
子ども心に、なんで2人ともあーなんだろうと、呆れていた部分もあった。母の暴言、父の暴力は、私にも例外無く向けられていたから、そういう人たちだから仕方ない、と受け止めていた。
今だったら2人ともDVで逮捕されるレベルだが、古き良き、いや古き悪き時代のことだった。
子供の頃に読んだ絵本を覚えているだろうか。わたしが覚えている一冊は『ゆかいなゆうびんやさん』。たぶん部屋のどこか片隅に眠っている。郵便屋さんがおとぎの国の主人公たちに手紙を届けるお話で、各ページに封筒に見立てたポケットが付いており、そこにちゃんとお手紙が入っている。絵柄が可愛らしいし、どんなお手紙が入っているかとてもワクワクした。
今日本屋さんに行ったら、クリスマスの絵本が集められたコーナーに『ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス』があった。数年前に探して見つけられなかった本なので運命と思い買ってきた。クリスマスに読もうと思う。楽しみ。
誰もいないはずの部屋に改めて誰もいないことを確認。寂しがり屋なの、心の隙間を埋めるように散らばり置かれたモノたち。綺麗さっぱり掃除したらまた寂しくなるから、きっと一生ごちゃごちゃしているままだ。きみたちだけはどうか味方でいてください。そう思いながら今夜も部屋に身を沈めます。
(部屋の片隅で)
良い子はもう寝る時間?
私は悪い子だから寝なくていいみたい
お母さん、絵本読んで?
母は線引くように扉を閉めるの
お父さん、暗くて怖いよ
父の睨みつける目より怖いものはない
いつまでもいつまでもあの夜をくりかえす
この部屋のベッドの片隅で
涙なんて流れなかった
#部屋の片隅で
『部屋の片隅で』
今日は天気が良かった。お財布を待って散歩へ出た。道端に咲く水仙やスミレが目を楽しませる。歩道橋を上がると、横のエレベーターから車椅子のお爺さんが出てきた。付き添いの女の人も。
おじいさんは顔を綻ばしていた。手にスノードロップの鉢植えを持っていた。その人は、わたしと目が合うと、にこりと笑ってその花をこちらに見せるようにした。
「きれいですね」
おじいさんはニコニコして、女の人は会釈した。そして、わたしも、頭を下げた。ふたりは、前へ進んだ。わたしは、なんとなく、彼らがある程度いくまで待っていた。
お花、いいね!! こんなに気持ちのいい日。花屋さんあったっけ? 何か買って、お部屋の片隅に飾ろう!!
なんとも素敵な気づきだ。わたしは、しあわせいっぱいだった。
部屋の片隅で面接ごっこ
貴方の名前を聞かせてください
貴方の年齢を聞かせてください
貴方の学歴を聞かせてください
貴方の長所を聞かせてください
貴方の短所を聞かせてください
貴方の想いを聞かせてください
聞かせてください
機械的な反応と機械的な言い訳に
自分を 忘れていく
私は、望まれる完璧になります。
❧
*部屋の片隅で
(一旦残し……!主人公の少女が獣人に飼われた当初の話を書きたいな)
部屋の片隅で
ストレッチをやりたいと
思いつく
部屋の角
直角になった壁に
手を押し付けて
頭を下げ
片足を後ろで突っぱる
万能ストレッチの
イメージはできた
しかし
リビングをくるりと
見回すと
かんじんの四隅に
テレビや棚や
キャットタワーが
きっちり置かれている
案外
何もない隅っこを探すのは
難しい
「転生したらエルサでした☃︎ ~部屋の隅っこで~」
٩( ˙▿˙ )ว=͟͟͞͞( ง ˙▿˙ )ว
………ん?
ここどこ??
(゚ロ゚;三;゚ロ゚) えっ、お城??
なんで❔︎❔︎
( ー̀ωー́ ).。oஇ だめだ、全く記憶がない。
『鏡を発見🪞⟡.·*』
…えっ?誰なの?私って小川 千維よね…
もしかして死んじゃったのぉぉぉ?!
………
(そういえば、死ぬ前に「アナと雪の女王」を
イッキ見してた気がする…)
でもなんで〝エルサ〟になってるわけぇぇ!?
それに……子供だぁ( ᎔˘꒳˘᎔)️ 可愛いなぁ(*˘︶˘*)
………じゃなくて!
まぁ、いいわ。
ここは、アレンデールってことね ( ˙꒳˙ )フムフム...
あれ?それならアナがいるはず。
アナはどこかしら ?(˙꒳˙ 三 ˙꒳˙ 三 ˙꒳˙)?
『トントントトントン |Ꙭ)و゙』
∑(°∀°)コレハァ!!
「雪だるまつくろ〜」
あれ、まてよ…ここってアナに私の(エルサの)魔法が
頭にあたってトロールのおかげで忘れているところ…❔︎
なら私の(エルサの)魔法を抑えられてないわよね。
そして、お父様とお母様が乗っていた船が沈没して
亡くなってしまう……(இᾥஇ`。)ナンテ、カナシイ
あら、でも今は私がエルサなのよね。
だったら、お母様とお父様が船に乗ることを
やめてもらえるかも (ง°ロ°)งヨシッ
「エルサ〜」
(๑´ლ`๑)フフ、なんて可愛いのかしら。
『扉越しで話す🗣』
「アナ、よく聞いてね。私はこの部屋から出られないの。だから、雪だるまを作れない。ごめんなさい…」
………(*´-ω・)ン?
返事がない…アナもしかして拗ねちゃった❔︎(꒪꒫꒪⌯)ガーン
「エルサ!私って待つことできないの。けれど、
雪だるま作られるのなら待つわ。またね、エルサ!」
可愛い…( ᎔˘꒳˘᎔)️ ( '-' ≡ '-' )…ヨシ
『コソコソと何をしているのだ、エルサ女王』
(*ФωФ)フフフ…雪の魔法してみたかったのよね!
【☃* ̥◌✩❄✩͓◌ ̥*⸜( * ॑꒳ ॑*)⸝】
うわぁΣ(°꒫°◍) 思っていた以上に凄い!
これは、これからが期待できるわね (▭-▭)✧
さぁ、ちゃんとお話のようにしておかないとね
『証拠隠滅中٩( ¨ )ว=͟͞』
『部屋の片隅でちょこんと座るエルサ』
(_* ॑꒳ ॑*) _ なんて暇なのかしら。
1人ってこんなに悲しいものなのね…( -_- )
次回続くかは分からない…(*´`*)
お題『部屋の片隅で』
1日めの夏季補習から家に帰り、自分の部屋へ行くと部屋の片隅で黒い塊が見えた。
不思議に思った大神は、部屋の照明を点け確認してみるとそれは自分の掛け布団だった。
その布団は大きく丸く膨れ、時折ゴソゴソと動いている。
大神は溜息をつき、丸くなっている掛け布団を勢いよく剥ぎ取った。すると中から小柄な少女が現れた。
大神「小真莉(こまり)。俺の部屋で何してんねん!」
小柄な少女、小真莉は瞳に涙を溜めて今にも泣き出しそうな顔をして上目遣いで大神を見た。
小真莉「朝、起きたらお兄ちゃんが居(お)らんくて待ってた……。どこ行ってたんよ!!」
大神「どこって!?昨日、晩御飯の時言うたやろ。兄ちゃん、補習に引っかかって3日間、朝から学校行かなあかんって!」
小真莉「言うてない〜っ!?ホンマは学校行かんと、女の人の家行ったんやろ!!」
大神「はぁ!?何でそうなるんや。訳が分からん!!お前朝から変な昼ドラでも観とったんか?」
小真莉「観てへんわ!韓国ドラマやし!」
大神「一緒や!!」
大神小真莉(おおがみこまり)、10コ下の妹。極度のブラコンで母親と赤ん坊以外の若い女性は全て敵だと思っている。夏休みに入ったので毎日兄と遊べると思っているようだ。
End
お題 部屋の片隅で
突然、昔購入したエッセイ上達法(武田輝著•監修:加藤康夫 敬称略)という本を読みたくなり、自宅のゴチャついた部屋をゴソゴソと探した。
部屋の片隅で埋もれているのかと思ったが、本棚の隅に追いやられているのを見つけるまでに約30分。
いい加減部屋の片付けをしなければと分かっているが、部屋が寒いから仕方がない。
誰にするわけでもない言い訳をしながら、モソモソとベッドに入って本を開く。
今までエッセイというものを書いたことはほとんどないため、非常に参考になる点が多い。
読み進めるうちに、著者の文体が非常に新鮮であり、引用されていた数々の例文から、多種多様な文体に触れる機会に開かれていった。9000作の添削をされていたという著者はあらゆる文体を駆使して、例文を作成されている。
ただ、著者のもとの文体が非常に固いため、読み始めたときは少々馴染むのに時間を要した。
なお、現在書いているこの文体は、この著者に半ば影響を受けているのではないかと推測している。
もしも興味のある方は図書館等で借りられると良いかもしれない。発行年が今から約20年前。かなり手に入りにくいと思われる。
内容がとても興味深かったため、思わず読みふけること一時間以上。
その間、当然のことながら部屋が片付くことはなく、本棚をひっくり返したことにより、本を探す前よりも状況は悪化している。
また本を並べ替えてもとの場所にに戻すため、あたたかい布団の中から出ることを想像しただけで憂鬱になってしまう。
=====
こんなに硬い文章初めて書いたような気がします。
『部屋の片隅で』というテーマについて…
部屋の片隅は落ち着くね…なんかね…
すみっこぐらしというキャラクターになった気分…
何か落ち着くね…何かあった時は部屋の片隅で過ごすのもいいかもね…
部屋の片隅は落ち着くしゴミも溜まりやすいね…
でも1番落ち着くかもしれないね…
自分が思う『部屋の片隅で』っていうテーマになっていたかもね。
真っ暗な、四角い部屋
その片隅で、うずくまっている子供
部屋の中には何もなくて
窓もカーテンも扉もない
そこにいる子供は、肩を振るわせて泣いている
「もうやだよ」「疲れたよ」「叩かないで」「切らないで」「話を聞いてよ」「大きな声を出さないで」
苦しみを避けたくて、辛さから逃げたくて、必死に訴えても、苦しそうに泣いている
心の僕は、泣いている
暗くて、狭くて、何もない部屋で、涙と、悲痛な叫びだけを流している
小さい頃、
いつも抱っこをして一緒に寝ていたぬいぐるみがある
今はそのぬいぐるみを部屋の片隅に置いたまま
忙しなく毎日を過ごしている。
ただ最近では、
私が片思いをしている人を
このぬいぐるみに見たて抱きしめるときがある。
そして、声を殺して泣く。
誰にもバレないように既婚者のあの人を想って泣く。
あの人の左手の薬指に光るものを
思い切って奪いたいと思いながら。
私は失恋した
あなたと行くはずだった夏祭り
もう別れてしまったなら夏祭りの予定もないよね
私はあなたの思い出に浸ってしまう
どうしても忘れられない
どうしたら忘れられる?
私は悲しく思いながら
今日も『部屋の片隅で』泣いている
何か重たい物を下ろす音と共に「ただいまぁ」と君の声がした。
それっきり、リビングに来る気配がない。
なんだ?
キッチン横の洗面所の引き戸から廊下へと顔を出せば、見知らぬ大きな段ボール箱にだらりと凭れている君。
今度は何を持って帰ってきたんだ?
重そうな段ボール箱をズリリ……、と押しながら目の前までやって来た君に問えば、何時ものへにゃへにゃな笑顔が返ってきた。
勤めている店のクリスマスツリーを新調したとかで、今までお店で使っていた方を貰って帰ってきたそうだ。
これで我が家の質素なクリスマスが一気に華やかにゴージャスになるよ!
なんて君がウキウキしながら早速リビングで、バラバラになっているツリーの白い骨組みを繋げていく。
「新しいのは幹のとこまでホワホワァ〜って光るんだよ!それがすっごく幻想的でね綺麗!」
ふふふ、と思い出し笑いをしながら組み上がった真っ白なツリーを「よいしょっ」と立たせれば。
「星、つけられないな」
「うそっ!?」
天辺の一枝が僅かに天井に触れていた。
テーマ「部屋の片隅で」
お題『部屋の片隅で』
部屋の片隅に穴を見つけた。引っ越してからすぐのことだった。
私はその穴を観察した。もし、あの黒くて素早く動く虫だったらどうしよう。いや、もしかしたらあの虫よりも大きいから実はネズミかもしれない。
でもせっかく引っ越してきた駅近、高層階、南向きの窓、角部屋だったから次にこんなにいい条件を見つけるのは骨が折れるだろう。
私はまず、棒を差し入れて様子を見た。これであの虫が出たらトラウマものだ。
だが、しばらく時間が経って棒を取り出してもなにも汚れていないのだ。
「虫はいない、と」
私は床にはいつくばって穴を覗く。すると、そこなは小さな人間が隅の方に寄ってこちらを恐れている様子でいるではないか。
こっちも思わず叫んだ。正直混乱した。自分の他に人間が住んでいるという事実に。中にいたのは初老の夫婦だと思う。
私と彼等はしばらく互いの様子をうかがい続けた。