『胸の鼓動』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
#73 胸の鼓動
皆、踊りや酒に耽っていた。
だから、はじめは場に興奮しているのだと思った。
そのくらい些細な変化だった。
妃の一人であるエレオラは、不規則な鼓動を刻み始めた胸を思わず押さえた。
(毒…どこから、誰が。いえ、それより)
王の名の下に開かれた夜会。それなりの時間が経っており、やや遅効性の毒物によるものと思われた。
必ず相手を突き止めて責任を取らせると決めたが、それは後回しにする。まずは解毒が先。
取り巻きに声を掛けようとしたが、
「なんてこと…」
会場には、あちらこちらで苦痛に喘ぐものばかり。
異様な光景に、しばし鼓動の跳ねる痛みを忘れて呆然とした。
そうしているうちに、あることに気づく。
-いない。使用人が誰ひとりとして。
雅な音楽を奏でていた楽団ですら姿を消している。
その意味するところを悟り、目の前が暗くなる思いがした。毒にやられ、もはや意地だけで保っていた姿勢を維持できず、へたり込んだ。
「ふむ。思っていたより、いい眺めだな」
聞き覚えのある声。主催でありながら緊張させない為と言って自らの姿は見せなかったのに。
驚きに顔を向けようとしたが、鼓動のたびに増す胸の痛みに、ゆっくりとしか動かせなかった。
「へいか…なぜ…」
小さな声であったが、室内では既にかすかな呻き声しか聞こえず、その耳に届いたようだ。
「なぜ?それを言うなら、なぜ其方は、私の踊り子を死に追いやったのだ。其方たちには確りとした身分と贅沢を与えてやっただろう。それでも国が傾かぬよう、豊かにしてやっただろう。私はあれを愛しただけであったのに」
ドクン、と一際強く鼓動が跳ねた。その苦しさに顔が歪む。
「あれの娘がな、母親そっくりの顔で言うのだ。『一緒に踊りましょう』とな。もう私の鼓動は跳ねることはないと思っていたが。なんと悦なことよ」
ついでに風通しを良くしたから、あれの願い通り今後は民にも富が行き渡るようになるであろうよ。
その言葉を最後に王は去っていく。
衝撃に引き留めることも出来ず思考が止まる。
ぷつんと糸が切れた人形のように身体が倒れた。
もう何年も前のこと。
王ですら忘れたと思っていたのに…
次第に寒気を覚えるようになり、いよいよ死を覚悟したとき。
「ここまで、本当に長かったですわ」
目の前でドレスの裾がふわりと広がり、少女の顔が近づいてきた。
王の愛を奪った忌まわしい踊り子に似た顔の娘。どこか王の面影も感じる。
母の身分が低いとはいえ王女を害するリスクも高く、王が娘に興味を持つ様子が無かったから放っておいた。それが。
怨嗟の言葉ひとつも掛けたかったが、
もう体の自由がきかない。
あんなに激しく打っていた鼓動は、
どんどん弱くなっていく。
その心許なさを最後に、意識は途切れた。
---
前話の別視点
踊り子は、踊り子のまま。
王は愛していても身分を与えないことで他の妃と一線を画し守ろうとしていました。自分を嫌いになったときは旅に戻るのを許そうとも。
前話で「元々」とあるのは、周りはそう見ていなかった、ということです。
《胸の鼓動》
「胸の鼓動…?
感じたことないけど…みんなあるの?」
心理テスト中に1人がそう言った。
「え?ww生きてないじゃんww」
「大丈夫??w」
みんなが笑っている中でその子はまだきょとんとしていた。
「ねーねー!胸触らせて!胸の鼓動あるか調べてあげるー!」
一人がそう言って手を伸ばすとその子は怯えた様子で逃げ出した。
「ちぇ、逃げることないじゃんか」
「もぅ可哀想でしょ?今度謝りなね?」
「はぁい」
次の日から、彼は来なくなった。転校したらしい。
先生のお話で初めて知ったが、
可愛らしいあの子は男だったらしい。
とある日、私はいつものように殺し屋の仕事をしていたけどその日大切な友人が目の前で撃たれて死んだ。その時友人が言っていた言葉を思い出した人を救う側になれと。だから私は殺し屋からは足を洗い今はアイスクリーム屋さんをやっている。
「手先が器用なんですね。」
「そうですか?フフありがとうございます。」
「おねぇさん今度ペンギンのアイスクリーム作って!」
「コラ、ワガママ言わないの!」
「ペンギンかー今度作ってみるね」
その時胸の鼓動が大きくなった私はこの仕事をして気づいたことがある人に喜ばれる事がとっても嬉しいことなんて!だから私はアイスクリームで人を救う!
26「胸の鼓動」
誰だって、胸の鼓動を感じていたい。
ドキドキしたい。
そんな私がドキドキしていられるのは、あの人のおかげ。
今日、、、告白するんだ、、、。
私、頑張る!
「ごめん。彼女いるんだ。」
爽やかな返事。
終わった。もうドキドキしない。
私の恋が終わった。
あーあ。あいつのせいで。
どきどきが無くなる。
来世では、、、ね?
鈍い音が響く。
彼女は幸せそうな顔をしていた。
胸の鼓動
うるさかった
いつもは気にもとめないその音は耳を塞いでも静かにはならなくて、規則的なその音だけが私の頭の中で響いていた。
暑い風が窓から入る。レースのカーテンが揺れる。濡れた手にあたった風が気化熱で指先の体温を奪っていく。
どこで間違えたんだろう
どこかで間違えたはずだ。だって私は優しくて、大人しくて、勤勉で、優等生で、気遣いができる、いい子だから。
靴下が濡れる。カーペットで吸い取りきれない水分がフローリングの方まで流れてきていた。それを見てもう何かしても全部遅いんだろうなと思った。そう思いたかっただけかもしれないけれど。
おとうさん、
呟いた言葉に反応する人はいない。横たわるその姿に厳格な父の面影はなく、天井からぶら下がる母の顔にいつもの穏やかさは欠片もなかった。
がちゃん、と落ちた音で足元を見た。血液で赤くなった包丁はさっきまで私が握っていたのか、と考えなくても分かることが脳を流れてく。
汚れた指先に暑い風があたる。指先が冷たいのは風のせいだけでは無いことは考えなくてもわかった。
私の心臓とレースのカーテンだけがこの部屋で動いていた。
彼女の胸の鼓動は激しく高鳴り、
その音が耳に響いた。
心臓は熱い血液を全身に送り出し、
体中を震わせた。
彼女は深い呼吸を繰り返し、
そのたびに胸の鼓動が増していった。
その瞬間、彼女は自分自身を完全に失って、
ただ感情に身を任せた。
目の前に赤が広がる。
彼女は人を殺した。
苦しく倒れる人を見ながら
彼女の胸の鼓動はますます激しく、
彼女の胸が熱くなっていく。
そのとき、彼女は自分自身の内側から
力強いエネルギーが湧き出ているのを感じた。
彼女は自分自身を抑えられず、
熱い溶岩が噴火するように、
彼女の内側から勢いよく噴き出していた。
彼女は自分自身を抑えられなかった。
その強い感情は彼女を支配し、
彼女は完全にその中に溶け込んでいた。
彼女の胸の鼓動がますます激しくなっていき、
その音はまるで雷鳴のように響き渡った。
彼女は自分自身を失い、ただ感情に身を任せていた。
もう私は戻れない
─────『胸の鼓動』
絶えることなくリズムを刻む。
緊張していようとリラックスしていようと
その動きは止まることはない。
命が尽きるその時まで。
「胸の鼓動」
愛している…
素直に心に浮かんだその言葉は
とても不慣れな感じで けれど純粋で
僕の心を貴女への想いで満たしてくれる
貴女の何気ない優しさが
僕をどんどん変化させて
貴女の僕への愛情が不確かなのだと
そう…わかっていても
貴女が僕の傍で笑顔でいてくれるから…
あの時と同じ胸の鼓動を感じながら
僕は…貴女にまた恋をする
小さな心音が躍動し始めた音が聞こえる!
強く、長く続き幸あらんことを
音がよく聞こえる。
胸の奥の、私を責める臓物の音。
息を切らせて逃亡する。
ソレは苛む。
お前は今、人を殺したのだと
Theme:胸の鼓動
私の主がベッドに横たわっている。
40代手前でまだまだ寿命には程遠いが、病気により余命幾ばくもない。
私は主の身の回りを世話をする。主が5歳の頃から、それがずっと私の仕事だ。
白湯を手渡すと、その手を彼が取る。
そのまま私の掌を自分の胸の上にそっと置く。
彼の体温と、静かに規則正しく胸の鼓動が続いている。
「どうなさったんですか?」
私が問うと、主は静かに言った。
「この心臓が止まって私が死んだら、私の妻と子供たちのことを頼むよ」
「かしこまりました。どちら様を新たな主とすれば宜しいでしょうか?」
彼は苦笑する。
「きっちり決まっていないと気が済まないのは、昔から変わらないな」
「申し訳ございません。しかし、私はロボットですから、明確な定義が必要なのです」
「解っているよ。では、私の死後は私の長男を新たな主にしてくれ」
「かしこまりました」
主は満足そうに頷くと白湯を一口含む。
「ロボットか…。私にとって君は幼い頃からずっと側にいる、かけがえのない存在だ」
「ありがとうございます。貴方のように私にも『心』があれば同じ想いを抱けるのでしょうか」
「心か。『君に心があるかどうか』は子供の頃からずっと議論してきたけど、決着がつかないままになりそうだ」
「貴方が『私に心がない』と認めてくだされば、すぐに決着がつきます」
「『心』をどう定義するか、それすら明確になっていないのに、認めるわけにはいかないな」
彼はそういうと、私の胸に手を当てる。
「私に心臓はございません」
「解っているよ。でも、こうして手を当てていると温かいし規則正しいモーターの振動が感じられる。外殻が違うだけで心があるのは一緒だと、私は信じたい」
「……貴方がそう言ってくだされば、十分でございます」
「珍しく、君から折れたね」
「こう言わないと、貴方はまた思考実験を始めてしまうでしょう。それではお体に障ります」
「心配してくれているのか」
「これまでのデータの蓄積から、最適解を見つけて実行しています」
「そういうところが君らしい。『個性』というのも『心』の表出とは思わないかい?」
「しかし……」
主は私の言葉を遮るように、再び私の胸に掌を当てる。
「『心』なんて不確かなものより、君の胸の鼓動がここにある事実。それが大事だと思わないかい?」
応えようとしたが、彼はそのまま眠ってしまったようだ。
私はブランケットを整えて、部屋を出る。
それから数週間後、主は亡くなった。
私に心はない。そんなものはプログラムされていない。
ただ、主の言った通り、私は確かに存在している。
私が欲する心よりも、それは大切なことなのだろうか。
「難しい命題を遺して逝かれましたね。貴方様」
胸の鼓動が鳴り響いてる。今日はもう眠れない。私が思い切ってロングヘアからショートヘアにしたら、好きな人に可愛いって言ってもらえた。興奮が冷めやらぬ。明日はもっと可愛くなろう!
彼と目が合うと、彼とすれ違うと、彼のにおいがすると、私の胸の鼓動は高鳴る。私は、彼のことが好きなのかもしれない。
君に出会ったあの日から、僕の胸の鼓動は高鳴りっぱなしだ。
君と話して、君とデートに漕ぎ着けて、君に告白して、鼓動はうるさいほどに鳴り続けている。
この胸の鼓動は、君と幸せでいることの証。
――ドクン、ドクン……。
このうるさいほどの胸の鼓動。きっといつまでも鳴り止まない。
「――!」
遠くから僕の名を呼ぶ、君の声が聞こえた。
「息を吹き返しました!」
目を開くと、白い服を着た知らない人達が僕を取り囲んでいた。
少し奥の方から、君が飛び出てきた。
「良かった! 生きてて良かった!」
その言葉で記憶が甦った。僕は事故に遭ったのだ。
僕のことを想っていてくれた君を想うと、鼓動は更に早くなる。
君がいる。それだけで、僕は生きていける。
大丈夫。君さえいれば、胸の鼓動が鳴り止むことはないんだ。
『胸の鼓動』
【胸の鼓動】
朝起きるといつも、君の頭が僕の胸に乗っている。僕が目を覚ましたのに気がつくと、悪戯っぽく笑って身を離し、おはようと笑うのだ。
「うん、おはよう」
まだショボショボとする目を擦りながら身体を伸ばす僕を、君は穏和な笑みを浮かべて見守っている。そんな君へと手を伸ばして、僕は君の艶やかな黒髪をくしゃりと撫でた。
「え、何?」
「別に。なんか撫でたくなっただけ」
驚いたように目を瞬かせた君へと、ぶっきらぼうに応じた。朗らかで賢く優秀な人材として世間からは評価されている君が、本当は臆病な寂しがり屋だってことを、僕だけは知っている。
――朝起きて貴方の呼吸が止まっていたらと思うと怖いのだと、そう泣きながら打ち明けたかつての君の姿を思い出す。それを聞いてすぐに、僕は君に同居を提案した。そうすればいつだって、僕の息を確かめることができるから。
毎朝僕の胸に耳を当てて鼓動を確認しなければ不安に押しつぶされてしまう君の脆さが、世界の何よりも愛おしいなんて、僕もたいがい趣味が悪いのかもしれない。そんなことを思いながら、僕は君の肩をそっと抱き寄せた。
『胸の鼓動』
若い頃なら
胸の鼓動と聞くと
片想いや憧れで
ドキドキしているような
姿をイメージしただろうが
この歳になると
時に
胸の鼓動が
激しく波打ったり
脈が飛んだり
若い頃に無理した
ツケが回ってきたのかと
情けなく思う
と同時に
いつ死んでもおかしくないと
不安になることもある
病院通いが
年々増え
改めて年を取ったなと
感じる
今日この頃
強い風が吹いた。
薄い桃色が視界を埋めるほど舞い、踊る。
その瞬間。
4月から通う地元の高校の門を、スケボーに乗りながら出てきた人。
すっと伸びた体躯、意志の強そうな輝きの大きな瞳、ミルクティー色をした短髪。
その全てが花びらとともに私の視界に流れた。
なんて、きれいな。
壊れたごとく瞬きさえ出来ずにただただ見つめる私の横を、つむじ風のように薄桃色の中を通り過ぎたその人を。
あの、全身の血液が熱くなる感覚を。
わたしは今でも鮮明におぼえている。
「胸の鼓動」
胸の鼓動
昼食が終わってから2分後
その手はケーキへと向かう
なんて正直な手なの
その素早さに思わず驚き
戸惑い、本当にいいのかと
その手に尋ねる
聞いているのかいないのか
その手はぶれずに進める
なんていけないことを
そう思うも束の間
口へと運ぶ手に逆らえない
甘味に支配される感覚
戸惑いや否定的な
気持ちは取り払われる
罪悪感をわかって胸はときめく
なんて美味しいのだろう
さっきの食事は遠い昔の話
この美味しさで
今日も頑張れるから
起こしてしまった結果から
新たな意味を見いだすのは得意だ
先ほどの後ろめたさなど
まるでなかったかのように
この胸の鼓動は
早くも夕食へと向かっている
【胸の鼓動】
高まるそれを何と言うのか、俺は知らない。
君を見ると、高まる何か。
熱く迸る感覚を何と言うのか。
君が八重歯を見せて笑っていた幼い日から、憂いを含んだ端正な横顔でグラスを傾ける今も、俺はそれを感じている。
高まるそれを何と言うのか、俺は知りたい。
胸の鼓動
走るのは得意だった。
今年の夏もリレーの選手に選ばれた。放課後の校庭でバトンの渡し方の練習を何度もした。
いよいよ運動会当日。朝から緊張する私に、「おにぎり、小さめに握ってあるからね。」と微笑む母。
何か口にしなければと、カウンターテーブルの上のバナナをチャージする。
午前の部の最後の種目がリレーだ。隣のかずよちゃんに、ハチマキを結び直して貰う。
「リレーの選手の人は、次の種目なので集まってください!」放送が入る。
ドキドキする。胸の鼓動が高鳴る。ピストルの合図でランナーが走り出す、白いハチマキの選手が前に躍り出る。その差はわずかだ。次々とバトンが渡り、最終ランナー私の番だ。バトンを受け取る右手を大きく後ろに差し出しながら走ってくる走者のスピードに合わせてリードをとる。胸の鼓動は大きく波打っている。右手にバトンを受け取ると素早く左手に持ち換えて、まっすぐまえを見据えて全速力で走り抜ける。カープを曲がる時に、前を走る赤い紅い襷を捉えた。「いける!」右側から左に走り込む。
白い襷をたなびかせて、ゴールのてーぷを切った。
やったー!白組優勝!
息を弾ませてグラウンドを周って自分席についた。
かずよちゃんが、「さやちゃん、早かったースゴイ!」と称えてくれる。
「ありがとう!」と返事をしたわたしの胸の鼓動は、まだ少し高鳴っていた。