眠れないほど』の作文集

Open App

眠れないほど』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

12/5/2024, 2:14:32 PM

眠れないほど



焦ったり
ハマったり
笑ったり
寒かったり
暑かったり
寂しかったり
悔しかったり
苦しかったり
恋しかったり
痛かったり
辛かったり
悲しかったり
巡る
その時が巡る

その先に
君がいる

12/5/2024, 2:13:59 PM

おやすみ、また明日とメール打つと可愛いうさぎのおやすみ!というスタンプが返ってきた。何とも愛くるしいスタンプ。明日は念願の初デートだ。朝起きるアラームはセットしたし、明日着て行く服も決めてる。あとは寝るだけだ。なのになぜ寝れない。寝た方がいい、明日のために身体を休めたい。だが寝れない。豆電球もつけず部屋も真っ暗にしている。何も邪魔するものはない。だが寝れない。そうこうしてるうちに布団が暑苦しくなってきた。寒くなってきたので冬用のモフモフ布団に変えたのだが間違っていたのか。いまさらになって後悔する。彼女は寝てるのだろうか、メールしたい、電話して確かめたい。でももう寝てしまっていたら、ウトウトして寝るところだったら起こすのが申し訳ないと思い、苦渋の決断で断念した。一回水でも飲みに行くか。布団を蹴飛ばして立ち上がり部屋を出た。キッチンで水を入れて一気に飲み干した。一息つきコップを置いた。これで寝れるはずと思い寝室にも戻っていたら洗面所に灯りがついていた。電気を消すついでに鏡で自分の顔を確認した。大丈夫…なはず自信を持て自分、明日は一番俺がかっこいい。うんうんと頷いてみる。すると横でピーという音がした。見てみると洗濯機が止まる音だった。そういえば明日はデートの準備で忙しくなるから洗濯ができない。今しないといけない。嫌なことに気づいてしまったと後悔するが仕方なく洗濯を干すことにした。洗濯を全部干し終えた時には瞼が重くなっていた。夜中にしてはハードな仕事だったがこれでようやく寝れるだろう。やっとの思いでベッドに横になると電話が鳴る音がした。まさか彼女が寝れなくて電話してきたのか、スマホを手に取ってみると彼女ではなく友達からだった。なんだと舌打ちしたあと電話に出た。

「ちょっと聞いてくれよ」
少し声が震えていた。嫌な予感がする。

「また彼女にフラれたんだよ、慰めてくれー」

今夜は長くなりそうだ。

12/5/2024, 2:11:32 PM

眠れないほどあなたが好き。大好き。伝われー。つ、伝わるわけないか。私実は同性愛者。眠れないほど考えちゃうんだ。君のこともレズビアンってことも。普通の恋じゃないってそれ違うよ…私にとって普通なのに。

12/5/2024, 2:10:51 PM

鮮やかな光が空を彩る
大音響が空気を揺らす
ふうわり香る焼けた匂い
やわく暖かい風に
名を呼び唄う声
君の好きな素敵なもの
たくさんたくさん集めたから
だからきっともう一度
君は目を開けてくれるよね

‹眠れないほど›

12/5/2024, 2:02:37 PM

眠れないほど不安になって、貴方がそばにいない事が怖くて。涙が出そうになる度、必死に歯を食いしばって、夜が過ぎるのを待つ。

貴方と過ごした日々が愛おしく胸の中を駆け巡る。ベッドのシーツを握り締め、枕に涙の跡が出来る。さよならを言えず、貴方がこの世を去ったあの日から、時間が止まっているみたいだ。それでも時間は進むから、日々貴方の姿が薄れて行く様な気がして不安になる。
あぁ、どうか時が戻って眠れなくなるほどの不安を消し去ってくれ。貴方がいた日々よ。どうか時よ戻してくれ。

そんな事を考えてるうちに、意識を手放し、また夜が明けていくのだ。

12/5/2024, 2:01:12 PM

みんなは眠れないほど楽しみなこと
ひとつくらいははある?
私はあるのかどうかも分からない

12/5/2024, 2:01:09 PM

【眠れないほど】

 今日は、なんもかも自分に自信が持てなくて
 何かを、やるってことがしんどい
 これが、ただ気持ちが落ちてるからなだけで
 明日は、きっと違う気分になるはず
 だから、今日はもうなにも考えず眠ることだけ考えよう

12/5/2024, 1:56:36 PM

眠れないほど

眠れないほど奇人変人のキモい先生の話し。

先生は自然主義派という文学の師的な小説家である、自然主義派とは人間の内面を抉り出すような作風で19世紀のフランスで始まり日本では明治後半頃に流行った文学の流れとか高尚な説明ではなく簡単に言えば人間の本性は醜いって考えで、父の戒めをことごとく破り自らの出自の告白に苦悩し葛藤する主人公の心の内を赤裸々に描く島崎藤村の「破戒」や中年の妻子ある小説家が自分のファンであり弟子に迎えた娘に恋心を抱き、その娘に男が出来たと分かると叶えられなかった己の下心から、嫉妬に狂い弟子である娘を破門し故郷へ帰すが、未練断ち切れず、娘の残した蒲團に包まりその残り香を嗅ぎながら娘を想うという、それが真実か!どんな真実だ!オッサンキモイだよ!な話で、なしてこれが文学?って思う人間の内なる真実を浮き彫りにする作品として現代にも伝わる物語なのである、、真実とはいつも残酷で醜いんだわね〜となる、だから真実が現実があまりに悍ましく汚れているから、装い着飾りワクワクしたいのか?(爆)先生は。

これに反するのが「反自然主義」「耽美派」自然主義文学の現実志向とは相反する虚構性・感覚重視の世界に真実を見る作風谷崎潤一郎は有名で、三島由紀夫などもこの反自然主義に数えられる。どちらも明治後半に隆盛を極めた文学の真実であった。他にも中二病の眠れぬ夜のお供には色々な文学の潮流があり、それを読み取ることは、大変面白く興味深かった。どれも100年以上私がそれらに出会った頃でもそれほどの時間が経過している物語たちであったが、ものがなく夜が静で夜空も近く闇の静寂も深々と伝わる頃に、それしか考えることのない時間の潰し用のない頃なら想像の翼は無限であったのかも知れないと思った、これら100年以上前の文学は100年経っても興味深く100年というゼネレーションギャップさえも面白く思うが、現代の新刊小説が100年先にも誰かの好奇心を刺激するとは思えないのである。

そう、考えると田山花袋のキモイオッサンの痴話話もアホか!と読むのも一興である。


「蒲團」        
              田山花袋

先生は30半ばで妻子持ちの小説家、そこへ彼の文学を師事する神戸女学院の女子大生が書生として弟子入り志願をして来た。

「一生文学に従事したいと」と熱望する彼女の一途で健気な志しに感銘しとならないのが自然主義派先生はありのままの自然な(手段は全然自然じゃないがw)男としての邪念に見舞われる先生なのである。

先生はこの若くてハイカラで美しい神戸女学院の才女と不倫したくて仕方がないという、ただの自然な男の性丸出しの脂ぎったデブ眼鏡のオッサンになり下がるのだった(笑) 

世間の体裁を邪推した先生は表向きは恋愛など有り得ないが信条、師と弟子としてのポーズをとるために、姉の家に下宿させます。先生は先生とは名ばかりで、彼女との不倫を夢見想いをつのらせますが、表向きは関せずに下心だけで、想いを夜な夜な闇の中で認めます、それはまるで月明かりの中での自慰行為さながら。いや、実に人間の内なる闇を自然を抉っています。そこには一切の誤魔化しがありません、とても嘘がなく真実の剥き出しの心が語られます。キモ過ぎるけど(笑)

やがて娘は文学にのみ従事したいとの言葉は何処へやら、同志社大学の学生と恋に落ちます。19歳の娘と21歳の青年何処にでもいる美しい自然な真実のカップルでした。先生は自分の弟子の心配をする体で実は自分が気になって気になって仕方のない真実を知りたがります。青年と娘の肉体関係の有無にまるで何かに取り憑かれ闇の中で念仏を唱える病みの人のように怪しい目で娘に青年との関係を問いただしますが、娘は答えるはずもなく、先生は鬱憤を妻子にぶつけてしまいました。

先生は娘と青年を引き裂くために、娘を自宅に引き取り監視し変質な執着を見せます。それでも娘と青年は恋文を遣り取りし、逢瀬の秘め事を認め合います。嫉妬に狂った先生は幸せそうな娘を見ていることが只々腹立たしく、監視を強めますが、娘と青年が深い関係にあることをそのありのままの真実を知ってしまいます。

この後に及んでも娘は堕落してしまっただけで自分が妻子がいなければ娘を手にするのは自分であった、口惜し妻子が、妻子のせいだと考える変態さで、娘と青年を無理やり引き離し娘を実父の元に帰すのでした。

娘が去った娘が使っていた部屋で、懐かしさと、恋しさと寂しさのあまり、娘が寝ていた蒲團と夜着に顔を埋めて残り香を嗅ぐのでした。

ありのままで剥き出しの抉る様な、欲と悲哀と寂しさと絶望が先生を支配し、先生は、その蒲團を敷き、夜着を抱き蒲團に伏して泣くのでした。


先生!虚構で良いので、嘘で良いので、痩せ我慢して!笑笑 物語は嘘が大事だわと教えられた一作。

眠れないほどの15の夜にどうぞ、さらに眠れなくなること請け合いです。


全て個人の感想です。



令和6年12月5日 

              心幸

12/5/2024, 1:51:21 PM

「眠れないほど」


つらい季節を数えきれないほど越えてきた。

いくつ越えても絶え間なくつづく苦しい日々。

生きることは、苦しいことなんだ...

楽しいこと、嬉しいこと、心が綻ぶような出来事を

期待しながら生きている私が甘かった。

人は平等じゃないのは当たり前のこと。

それは前世に起因しているから...

でも、総体的にみればきっと平等なんだろうなぁと思う。

12/5/2024, 1:51:08 PM

─── 眠れないほど ───


空が、月が、あまりにも綺麗で

海に漂う僕は

その境界線で世界を見ていた

12/5/2024, 1:50:16 PM

眠れないほど好きなもの
漫画にゲーム娯楽だ
睡眠も大事だけど
脳にご褒美も欲しい
今日もありったけの
アドレナリンを頂戴
疲れたら寝落ちするから

12/5/2024, 1:44:48 PM

君に会える嬉しさに心高ぶりて
床に入りても冴えて眠れず

#90 眠れないほど

12/5/2024, 1:41:42 PM

お題「眠れないほど」(雑記・途中投稿)
ダラダラしている訳じゃないんだけど、理由があって、夕ご飯食べたら出掛けようと思っていたのにダラダラして十時になってしまった……。
冬はお風呂が面倒臭くなる。

12/5/2024, 1:41:40 PM

眠れないほど

昔若かった頃、どれだけ寝てもまだ寝たりなくて。朝だと思ったらもうお昼なんて日常茶飯事。宵っ張りだっせいもあるかな。深夜ラジオも、あの頃は明け方迄聞いてたり音楽に夢中になったり。

そのうち悩みが溢れてきて、苦しくて辛くて生きていることがイヤになりナイフを持って夜を明かしたり。
眠れないほど考えて辛かった。

どんな孤独な夜が私を追い詰めても眠れないほどの夜を明かしても、必ず朝は訪れる。明るい陽射しが優しく問いかける。生きていてよかったでしょって。今日はきっと楽しい事があるよって。

朝日が暖かくて眩しくて有り難くって、眠れないほどの孤独な夜を越えたからこそ、強く思う。

12/5/2024, 1:39:00 PM

世界では今、エネルギー不足が叫ばれております。
 今のエネルギー供給の主力は火力発電ですが、環境への負荷が問題ですね。

 その問題を解決すべく、原子力発電が注目されていますのはご存じの通りです。
 原子力発電は、火力発電と違って環境負荷が少ない!
 CO2削減、安定した大量のエネルギーの供給……
 様々なメリットがあります。

 その一方で、デメリットも無視できません。
 核廃棄物や作業員の健康被害。
 福島の事も無かった事には出来ません……

 あちらを立てればこちらが立たず。
 人類の未来を憂う皆様方も、夢と現実のギャップで苦しんでおられることでしょう……

 ですがご安心を!
 そんな皆様何に、全ての問題を解決する革新的なアイディアを用意しました。
 
 それは人間が、夢が破れたて絶望する時に発生する負のエネルギーを活用するといものです。
 意味が分からない?
 これから説明いたします

 まず、人というものは、夢を見なくては生きてはいけません。
 いえ、物理的には存在できますが、死んでいるとの同じ意味という事です。
 お聞きになっている皆様も、夢に溢れた若い頃は世界が輝いていた事でしょう。
 夢を見ることで、人間は人生を楽しく過ごすことが出来るのです。

 しかし、いい事ばかりでもありません。
 それは夢を叶えるのはほんの一握りということ……
 大多数が夢破れるのです……

 それは不幸な事で『こんな思いをするならば、夢なんて見たくなかった』と思う人もいるでしょう……
 そしてそんな思いを抱えながら、みじめな人生を送る人たちも少なくありません。
 そして夢と現実の差が大きいほど、絶望の度合いも大きくなります。

 そして私は見つけました。
 人間が絶望する時に、ある種のエネルギーが発生することを……

 そうです。
 私が提案するのは、『人を絶望させることで、エネルギーを得る』というものです。
 これならば環境負荷をゼロにすることが出来ます

 さらに!
 実験の結果、若い人ほど大きなエネルギーを発生させることが分かりました。
 よって、若者を計画的に絶望させることで、安定したエネルギーを得ようというのが私の提案です。

 心が痛むかもしれませんが問題ありません。
 エネルギー問題で一番困るのは未来の若者です
 幸福な未来を送るために、若者が人柱になるのは非常に理に適った方法。
 これで、若者には輝ける未来が到来します!
 ここに試作品があるのですが――

 え!?
 『お前、人の心無いのか』、『絶望前提で夢を見させるなんて、残酷すぎる!』ですって!?

 なんてこと言うんだ!
 人類のエネルギーの問題は、早急に解決すべき重大な問題!
 ずべこべ言っている場合では――

 なに?
 『ガキは帰って寝てろ』だって!?
 若いからって、バカにしやがって!

 今解決しないと、それこそ若者に、私たちは夢が見られないんだ。
 そのために多少の犠牲はやむを得ないだよ!

 くそ!
 凡人どもめ!
 なぜ理解できない。
 この崇高な発明が!

 『可哀そう』なんて何の意味がある!
 犠牲失くして問題が解決できるものか!

 くそ、このままじゃ、バカたちのせいで何もできやしない!
 私はこの発明で世界を救うのだ!
 なのに誰一人として救えないではないか!
 このままでは、私の夢が叶わなく――

 ん?
 試作機が動作を……?
 どんどんエネルギーを吸収して……

 ……
 …………

 えー、みなさん。
 お知らせがあります。

 えー、私が絶望した結果、莫大なエネルギーが溜まりました。
 エネルギー問題は解決しました。
 私、思っていたより若かったようです。
 ご清聴ありがとうございました。


 世界を救った、五歳の天才科学者の演説より。

12/5/2024, 1:38:07 PM

とにかく寝たくないんだ。この時間になるといつもそう思う。明日になってしまうのが嫌だ(明日になればやることがたくさんある)。もう今日のやることがなくなったこの時間を大切にしていたいんだ。そこで私は考えた。眠れなくなるぐらいに何かをしよう。

 とは言っても睡眠は3大欲求の一つであるから切り離すことはできない。じゃあどうするの。知らない。だから考えてるの。私は寝たくないからね(子供みたいだと思ったりする)。でも、こうして考えていれば寝なくて済むのだ。ようし。私は思考を止めないぞ。絶対に考え続けるんだ。こうしようとしたが、思考は止まることはなくても、次は眠気が襲ってくるのだ。

 なんでだ。寝れば明日になるのに、明日になればやることがある。明日が嫌だ。ずっとこの時間を過ごしたい。一番心地のいい時間。私はこの時間が大好きなのに。他の時間は大嫌いだ。

 いや、逆に考えてみる。明日にならない為には起きなければいい。寝て、起きなければ明日にはなることは無い。ずっと寝ていよう。もう起きなければ良いんだよ。思いついたからには私はすぐに行動に移した(とても有言実行、言ってはない)。

 私は明日の空を生涯仰ぎたくないんだ。そのためには何だってするぞ。ずっと寝ることにしたんだ。もう起きない。ずっと夜の空をあがめ続けるんだ(崇拝)!
それを実行する。
寝れないぐらいの痛みが私を苦しめた。
これで明日は来ない。

12/5/2024, 1:37:12 PM

眠れないほどに面白い本があれば、夢の世界にいるよりもずっと幸せだ。

 『ユゴーの不思議な発明』を初めて見た時は500ページ越えの本を枕に寝るだろうなと読み出したら、寝るのが惜しいぐらいに楽しくなってしまった。

 あんなにも眠るのを忘れて夢中に読破した本でも、私の可哀想なおつむは話の内容をすぐ忘れてしまう。それでも、眠りの国よりも夢心地になれたあの真夜中の読書だけは忘れられない。
              (241205 眠れないほど)

12/5/2024, 1:35:21 PM

#眠れないほど

   毎日毎日、眠たくてしょうがないのに、
  夢に出てきて、俺をいじめるお前のせいで、
  眠れない。

   遂には不眠症にもなって、
  精神科に通って、やっと安定してきたのに、
  お前は、また現れる。

   眠れないほどのトラウマをつくったお前も――
  道連れだ。


   そんな、恨みと、憎しみに溢れた少年は、
  憎んでいる相手を道連れにし、飛び降りた。

12/5/2024, 1:33:13 PM

君が隣にいるのに眠れない

君の心音が歌うのにね

きっと私の心の傷が癒えてないのかも

そっと抱きしめて欲しいと願うのは我儘なのでしょうか

星の海に溺れてしまいたいと何度思ったでしょう

でも必死に今日も生きました

生きた証を此処に残しました

明日の私にバトンを渡せました

明日の貴方に愛を送りました

そうやって繋いだ手を離さないように1歩踏み出してみようか

【眠れない】

12/5/2024, 1:32:31 PM

真夜中のヒーロー

眠れないほどの空腹に襲われて
ついに頭が覚醒して
布団そっちのけで
身体が起き上がる

そんな僕の目の前で
小さなチョコが
笑って
いる
昼間、
おすそ分けとかなんとかで
もらった
やつ

違う
お前じゃない
ヒーローみたいに笑ってるが
お前じゃない
眠りの選択肢に向かうためには
お前じゃない…

そう思いつつ、
この、空腹というモンスターを鎮められるのは
お前かもしれない
お前だけかもしれない
と、
考えてしまう

たとえ、このあと
カロリーとか食べる時間とか
もっと手強い相手と
戦わないといけなくなっても

お題:眠れないほど

Next