春爛漫』の作文集

Open App

春爛漫』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

3/28/2025, 2:37:01 AM

寒いのを理由に在宅ワークに逃げていた冬が終わる兆しを見せて、「たまには会社に出てこい」という課長からの命がくだった。まだ乱高下する陽気に不安を感じながらもコートを置いて家を出た。

 思ったよりもぬくぬくとしていて、風も心地よいぐらい暖かかった。都会の数少ない緑が見られる道端の植え込みにも春の花が咲き始めている。

「へー、カナデちゃんにそんなイメージなかったわ」

 お昼に久しぶりに行った会社の食堂で販売企画室のお姉様方と同じテーブルになった。

「自分でも不思議なんです。やっているうちに、次はもっと重いやつに挑戦しようとか思うようになって」

 最近わたしが始めたスポーツジムの話題を話していた。

「わたしだったらそこまで行かないで挫折しそう」

 ユキさんの言葉に、ミサさんが反応する。

「わかる〜。一回できなかったらもうやだーってなりそう」

 お姉さん方は顔を見合わせて「ねー」と言った。

「わたしも最初はそうでした。でもあの、励ましてくれる人がいて」

 ナオのことをどう説明していいか分からずにそこで言葉を切った。

「ああ、トレーナーさんみたいな人がいるのね。なんか本格的ね」

「あ、そう、そうです」

 実際にトレーナーさんもいるから嘘ではない。とりあえずそういうことにしておいた。会社の人にそんな話をするぐらい、ジムでのトレーニングはわたしの楽しみになっていた。

 でも今週は筋トレとは別の楽しみがある。



 週末。お昼ごろに家を出たわたしは、いつも通っているジムと同じ駅で降りて、ジムとは逆方向に歩きだした。ジムに行く時のスポーツスタイルとは違って、上下明るい色でコーデしている。会社に行くために外に出るのとはまったく違う心持ちだ。途中で通りかかった公園では桜が咲き誇っている。

 ジムで出会った筋トレの先輩ナオと友達になって、筋トレの前後でカフェや食事にもよく行くようになった。いつもの雑談の流れから「ナオの料理が食べたい」とわたしが言い出し、半ば強引にホームパーティの約束を取り付けた。ナオから送られてきた住所に着くと、そこは飾り気のないワンルームのアパートだった。

「いらっしゃい、本当になにもない部屋だけど、どうぞ」

 ナオはそう言ってわたしを部屋に通してくれた。

「わー、ホントにシンプルなお部屋!」

 わたしは思ったままにそう言っていた。友達の部屋に行った経験は多くないけど、30代の女性の一人暮らしってこんななのかなって思った。白い壁紙の部屋にウッド調の家具が並んでいる。生活に必要な家財道具一式の他には本棚があるぐらい。わたしの部屋は在宅で仕事をするためにしっかりしたキャスター付きの椅子のあるPCデスクがあるけど、机になるものは部屋の真ん中にあるローテーブルしかない。

「ごめんね、人を呼ぶ想定をしていない部屋だから。適当に座って」

 そう言ってナオは作りかけの料理を仕上げに台所へ向かった。

「いいのいいの、来たいって言って勝手に押しかけたのわたしだから」

 言いながらわたしは部屋に呼ぶことを渋っていたナオの表情を思い出していた。雰囲気に似合わずカワイイ部屋だから恥ずかしいのかと思っていた。でも本当は質素すぎる部屋だから見られたくなかったのか。ちょっと悪いことしちゃったかな。

「よしできた。いま料理運ぶからね」

 すでに二人分の食器が用意されていたローテーブルに料理を盛り付けたお皿が並んでいく。ナオが作ってくれたのはアンチョビパスタと鶏肉のピカタ、そしてシーザーサラダだ。

「わーおいしそう! いただきまーす!」

 ナオの料理は堅実な味がした。塩味が効いているけどさっぱりして甘くない。

「おいしい! ナオ料理上手だね」

「たいしたことないよ。いつも通りに作ったけど、人に食べさせたことないから。こんなんで良かったかな?」

「うん、なんていうか、女子会っぽくなくていい」

 飾ってないし、食べたい人がいつも食べてる、いつでも食べられる味。

「それ褒めてる?」

「あはは、褒めてる褒めてる!」

 それからまたいつものように二人の会話が始まった。大人になってから出会った友達とこんな風に話す日が来るなんて思ってなかった。毎週会うような友達がいなかったからかもしれない。でもナオはわたしにとって、親友のような存在になっていた。

「実はさ、この部屋の更新、もうすぐなんだけど……」

「え?」

 ナオの部屋が地味すぎるっていう話をしていたときにナオが言い出した。

「新しい部屋、探そうと思ってるんだ。もうちょっと会社に近いところに」

「そうなんだ」

「でもそうするとさ。ジムからも遠くなっちゃうから、あのジムには行かなくなるかもしれない」

「あっ」

 そういうことか。ジムなんて近所にあって便利だから入会するわけだし、わたしだって今のジムに通う理由は近いからだ。でも、じゃあ会えなくなるんだ。もともと筋トレ仲間という理由で仲良くなった関係だ。その前提がなくなれば会う理由もなくなっちゃう。

「そっか。住むところ決まったら教えてよ。せっかく仲良くなったんだし。またおしゃべりしようよ」

 わたしは急に心が冷たくなっていくのを感じた。これまでより頻繁に会わなくなるだけなのに、一気に距離が遠くなるような気がしていた。

「うん。必ず伝える。まだ少し先だし、まだまだジムでも会えるからね」

 ナオの声もどこか寂しそうだ。

「あ〜、ナオが来なくなったらジム通えないかも〜」

 軽い調子で言ってみた。本当にそうなるかもしれない。

「大丈夫だって。もう一人で十分できてるじゃん」

 こんな甘え方で引っ越す気持ちが変わるわけないか。もう一言「やだ」って言ったら、ナオは考え直すかな。

 あれ、やだ……。いま自分が考えていることに自分で驚いた。わたしはいま、ナオを試したんだ。わたしが甘えたら心変わりするんじゃないか。わたしが反論したらわたしの方に向いてくれるんじゃないか。わたしのわがままでナオの人生を変えさせようとした。そう気づいたら、ナオに対する罪悪感が生まれてきて、心の中がそれでいっぱいになった。

「じゃあまたね。引っ越す前にもう一回ぐらいこの部屋来たいな〜」

 パーティから帰る頃には、わたしの気持ちはどん底にあった。

「うん。そうだね。あ、でも今度はカナデの料理も食べたいな」

「え〜わたしの? わかった。考えとく! じゃ、またね!」

 その約束だけ取り付けて、わたしはナオの部屋をあとにした。帰る途中にあの公園に寄ってみた。桜の他にも色とりどりのチューリップや賑やかなスイセンが咲いていた。わたしの気持ちを無視して、春は爛漫としていた。

3/28/2025, 2:30:48 AM

今はまだ、咲いてなくて見えないけど、つぼみも少しづつ大きくなってきた。
綺麗に咲いている様子、、早く見たいなぁ、、、

ー春爛漫ー

3/28/2025, 2:30:28 AM

春が来て、桜が咲き乱れ、街は活気づいて賑やかさを増してゆく。
目に映える青空や爽やかな風に誘われて、人々が外の世界に足を向け、笑顔が満ち溢れる季節だ。

そしてそれは、悩み事を抱えづらい季節でもある。
決してこの季節に悩み事が消えて無くなる訳でもなく、状況は何ひとつ変わっていないにもかかわらず、この陽気にほだされて、なんだか人生は楽しいと錯覚してしまう、今日この頃。

まあ、春爛漫の光景を目の前にすれば、それも致し方のないこと。
この雰囲気に飲まれるのが正解なんだろう、日本人としては。
正直、一年に一度必ず咲く花が今年も咲いたとて、いったい何がめでたいのかって話だが、桜咲き乱れるニッポンの風物詩は、きっと世界に誇れる景色と言えるのだろう。

それならば、このお祭りムードに乗じて、些細な悩みなんか吹き飛ばしてしまえばいいのだが、それは一時的なものであって、さすがの桜にもそこまでの力はない。
いずれ花は散り、当たり前の日常が訪れる。
それは思いのほか早く、一度手放した分だけ、悩み事はさらに大きく、増幅されてのしかかってくる。

桜に惑わされている訳だ。
春爛漫の桜には、人を惑わせる力がある。
花見の人達に溢れる公園で、明日の糧を渇望し続けるのは難しい。
何もかもがどうにかなるさで飲めや歌えや。
夢から覚めて、気付けばそこは茨の道か。

それでも、また来年も桜は咲くのだろう。
そしてまた、人生に彩りを与えてくれるのだろう。
儚い宴だとしても、これがあるから人は営み続けられるのかもしれない。

そんなことを思う。
早すぎる花見の酔客を眺めつつ。

3/28/2025, 2:25:04 AM

春爛漫


春爛々、私の心は淡々。
「お久しぶりです」から始まって、何も特別でない挨拶で締めた手紙を投函した。

雨たらたら。あなたのことをただつらつら。
頭に広げたノートに書きつけていたら、きっと今、兼好法師の気持ちがわかる。

風さらさら。あの人の髪がゆらゆら。
軍隊かしらと思うほど規則正しいエスカレーターの列に並んでいたら、ああ、見つけた。

春爛漫、桜満開、未満。
あなたの隣に並んだら、私の心に春がきた。

3/28/2025, 2:23:08 AM

ポケモンのフウロちゃんカスミちゃん
カミツレちゃんの3人から取り合い
されてもみくちゃにされたい❤️

3/28/2025, 2:21:57 AM

[春爛漫]

私は恋していたの、4月に好きな人との大学生!けど…その人と居るとなんかおかしくなっちゃうから私は告白もしない…今咲いてる桜…桜が落ちてる所見てると頑張らないといけないのかな、告白ここでしょ!今ここまで頑張って卒業したから!!4月になったら告白して失敗したらここでゆっくり見よ!頑張るぞー!!!行ってきます!


遅くなったけどご卒業おめでとうございます!!!
早いけど 入学おめでとうございます!

4月に入って色んな事がある、新しい教室で入るとそこには[今から始まるんだな、やだな]じゃなくて[ここで友達作って好きな人が出来る!楽しみだな]って思えば心は吹き飛ぶよ!頑張ってください!!好きな人に告白出来ますように、好きな人が出来ますように!!応援してます!!

3/28/2025, 2:17:10 AM

桜は水色の空によく似合う。

しかし、藍色の空にもよく似合う。

夜にみる桜は、昼とはまた違った”すがた”を魅せる。



ライトアップされた桜はきれいだ。

それに対し、月明かりに照らされる桜は、趣がある。

桜の花の色ははっきりと識別することができないが、桜の花の輪郭がみえる。

そして、風が吹く度に、細い枝ごとサワサワと優しい音を鳴らしながらゆれ、桜の花びらが宙を舞っていく。

この様子をみているだけで、魅惑と哀愁の世界に迷い込んだような気持ちになる。



桜の花は、舞うときれいだが、一度舞ったらもう桜の一部ではなくなる。

しかし、この瞬間のために桜は、夏の暑にも冬の寒さにも耐え忍び、内に秘めていた美しさを解放して、皆のこころを惹きつける。

それが、魅惑と哀愁の世界に迷い込んだような気持ちになる理由だろうか。



春爛漫のなかで、思いを馳せる。







_____________春爛漫____________________________。

3/28/2025, 2:07:41 AM

「春爛漫」

心地よい陽光に、花が揺れ、
子どもたちが吹いたシャボン玉が煌めいている。
まさに、はるらんまん。
あれ、らんまんってどう書くんだっけ。
まあ、何でもいいか。春が来たんだ。

3/28/2025, 1:57:45 AM

冷たい冬が終わりを迎えとうとう春がやって来た。

暖かな…いや、少し暑いくらいの日差しが降り注ぐ。

つい先日まで春の嵐もやってきて、咲いたばかりの花が散ってしまったのではないかとドキドキしたものだが、どうやら無事に耐えてくれたらしい。

桜が咲いた。
まだ三分咲きから五分咲きというところだろうか?

春爛漫というには後もう一息かもしれないけれど、待ち望んだ日本の春がやって来たのだ。
こうして新たな季節を迎えられる事を本当に心からありがたく思う。来年もその先も平和な春を迎えたい。


今年の夏が正念場だと思う。
移民政策を本気でやっていかねば、もう侵略が完了してしまう。
そのことに全ての人が気付いて自分たちの生活を守るため、行動できるかどうかにかかっている。
私は愛する日本を守りたい。一人でも多くの人が同じ気持ちで前を向けたら嬉しいと…ただ心からそう願うばかりだ。


2025.3.28『春爛漫』

3/28/2025, 1:54:15 AM

春爛漫

祖父母の家の近くに、桜の綺麗な場所がある。こじんまりとした校舎と校庭の周りを、ぐるりと囲うように桜が植えられている。小学校だったらしい。今はもう廃校になっている。
春休み、よく母や妹と散歩がてらお花見に行ったのを覚えている。校庭の中に入ると視界一杯が桜に彩られて、毎年此処に来ると、今年も春が来たと感じた。
古くはなっていたが、幾つか遊具もあって、妹と遊んだ。昔の子供達も、この遊具で遊んで、この桜の花を見ていたのかと思うと、感慨深いものがある。
よく、日本の桜はどれも同じ遺伝子を持っていて、日本全国の桜は同じだ、と聞くけれど、遠い昔の人々とも同じ花を見ていると思うと、より一層綺麗に目に映った。

3/28/2025, 1:52:58 AM

春爛漫

 昨日はこの国に過ごしやすい季節がないみたいなこと書いたような覚えがあるけど今日はかなりいい感じの涼しさだ。

 というか花粉症のことを抜きにして考えると今の季節はめちゃくちゃ快適だな。エアコンいらずで涼しい。

 そういえば春爛漫がお題だったな。このお題なら涼しさじゃなくて桜の話にするべきなのか。

 春といえば桜、桜といえば花見というイメージがある。実際はどうか知らないけど。

 でも俺花見の経験がないんだよな。もしかしたら覚えてないだけで子どもの頃にしたことあるかもだけど覚えてない。

 これも経験格差ってやつだよな。隙あらば貧乏をネタにしちゃうのは俺の悪いところだと自分でも思うけど事実だからどうしようもない。

 そういや昨日今日続けてお湯沸かしてるの忘れてガスの警報ならしちゃったんだよな。警報っていっても家の中でピーピーなるだけのやつだから問題なかったけど。

 ただ火をつけてることを忘れるのはやばいよな。ガス代はともかくなにかあったらしゃれにならん。これからは気を付けないとな。

3/28/2025, 1:46:16 AM

暖かくなって

梅の花を見たりする

この季節が好き

もっと暖かくなったらみんなでお花見したいな





─────『春爛漫』

3/28/2025, 1:44:21 AM

草の上に思いっきり寝っ転がってみる。
芽吹いたばかりの緑の匂いが身体いっぱいに染み込んだ。
こうして季節をゆっくり感じられるようになったのは果たしていつぶりだろうか。
「お兄ちゃん!いた!」
向こうから弾むような声が聞こえてくる。
「ご飯ができましたよ!帰りましょう」
伸ばしてくれた手は自分よりもひとまわりもふたまわりも小さい。
切れ長だがまだどこか幼さを残す丸い瞳がまっすぐこちらを見つめてくれる。
「ありがとう、帰ろうか」
「はい!」
手を繋いで二人で歩き出す。
爽やかな風が背中を優しく押してくれる。

3/28/2025, 1:44:10 AM

植物が、絡みつく。
ああ、僕もここまでか。
春が爆発したように、花が咲き乱れている。

街のあちらこちらに、爆発したように春の花が咲き誇っている。
崩れかけたビルには、太い蔦が絡まり、
人だったものには、細い蔓性の植物が纏わりついて養分を吸い尽くしている。

春爛漫の花々が咲き乱れている。
ただ、春爛漫の、花々だけが咲き乱れている。
人影も動物の姿もない。
ただ、植物だけが、この街では春を迎えている。

この街が、植物に侵略されて、一年が経つという。
僕は、そんな街に生まれた、最後の記録ロボットだった。

博士は、生まれたばかりの僕に言った。
「この、植物に滅ぼされゆく廃墟を、可能な限り最後まで写し続けてくれ」と。
博士は、廃墟が好きだった。

その博士も、今では葛に締め付けられ、菜の花の群団に覆われて、鮮やかな花を咲き誇っている。

僕が生まれたのは秋頃だった。
その頃は、人間や動物や建物を侵略し、絡みついた植物たちは、みなすずなりに実をつけて、鮮やかでシックな葉の色を誇っていた。

それが冬ごろに落ちて、その時のこの街の有り様は全く寂しいものだった。
華やかな飾りを脱いだ質素な植物たちの、骨と肋だけの枯れた胴体から、栄養をあらかた植物に吸われ、虚ろになった動物や人間や建物たちの骸がのぞいていた。
あの時の物悲しさといったらなかった。
ものも言わない、でも秋頃には隆盛を誇り、鮮やかに騒がしかった侵略者の植物たちすら沈黙していた、あの冬は、まさしく、死の街のようだった。

秋頃には、僕に蔓や蔦を伸ばして、取り込もうとしていたあの植物たちも、茶色や灰色の棒切れとなって、沈黙していた。

あまりに酷たらしく静かな冬に、あの日の僕は思った。
本当に植物たちは生きているのだろうか。
このままこの街は、植物すらいない、無言の死の街になってしまうのではないか。

しかし、それは杞憂だったようだ。
現に、暖かくなった春のこの日、植物たちはまるで爆発したかのように、黄緑の葉を伸ばし、鮮やかなパステルカラーで着飾って、華やかに春爛漫を体現している。

そして、僕の体や機構にも、新鮮で鮮やかな植物が、ゆっくり、ゆっくり、着実に、絡みついている。

街は春爛漫を迎えている。
春が爆発したように、花が咲き乱れている。
植物だけが、ほのかな春の木漏れ日を浴びて、春爛漫を謳歌している。

静かな、静かな春が、この街には満ちている。
そして、僕すらも取り込もうとしている。

春爛漫が満ちている。
くすぐったい異物感を伴って、植物が、僕の体に生えていく。
僕ももうすぐ、春爛漫になる。
春爛漫に取り込まれる。呑み込まれる。

春が爆発したように、春爛漫がただ、ただ、春風に、柔らかく、そよいでいる。

3/28/2025, 1:42:24 AM

球春到来!NPB開幕!

オォタニサーン!は凄いし素晴らしいけれど、メディアの報じ方にここ数年ウンザリしている。NPBの話題も、MLBと同じ熱量で取り上げてくれないものか。
無理なお願いなんだろうな。NPBしか興味が無い僕のような人間は、恐らく少数派なんだろうから。

#春爛漫

3/28/2025, 1:33:43 AM

『春爛漫』

空は青く澄んでいた
陽の光は暖かく心地良い
ほのかに感じた甘い香り
紅白の花に心も華やぐ
君と歩いた梅林の道

3/28/2025, 1:31:14 AM

『春爛漫』

桜を見ると美しいなと思う。
ピンクで可愛いらしいのに、散っていく様子は儚い。

見てるだけでも感傷的で情緒的な咲き方は、
普段は花に関心がない自分も桜が咲いたと知ったら
帰り道に見に行こうかなんて思わせてくれる。

春になり桜が満開になれば人々は
お花見しようと集まってくる。
レジャーシートをひいて持ち寄ったお弁当を食べ、
大人は笑いながらお酒を飲んで、子供達は桜の道で
キャッキャと遊んでいる。

花に詳しくないので今見ているこの桜が、何分咲きなのかわからない。

これで満開なのかな?もう明日からは萎れていくのかな?

桜に対してわからない事だらけだけど、
何故かこの季節はこの光景を目に焼き付けたくなる。

桜を見に人々が集まるこの光景こそが春爛漫だから。

3/28/2025, 1:15:17 AM

〜春爛漫〜
桜が咲いた
やっと花が咲いた
冬から芽が出てながい準備期間だった
春爛漫
この季節に似合う言葉だな
この言葉に似合う人になれたかな

3/28/2025, 1:13:16 AM

春爛漫


いついかなる時よりも淡く、優しい光がこの時間を包み込み、ただ前進を続ける私たちに出会いと別れの訪れをつげた。

3/28/2025, 1:04:47 AM

「恋風」

曖昧な心にそっと
芽生える占める気持ちに
揺れる
このまま身を任せてさ
飛び込んでみたのなら

君が今何をして
どこで誰と笑っているんだろうって考えて
会いたくなったり
美しいものを見ると知らせたくなったりして
もどかしくなるこの気持ちは

恋に落ちることはきっと
もっと簡単だっていいはずだ
きらり光った思いをぎゅっと
ちゃんと抱きしめていく
今なら

君が吹かせた風にのって
たしかな一歩を踏み出すよ

君が好きだ

Next