『星空』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
「『星が溢れる』、『星空の下で』、『流れ星に願いを』。4度目の星ネタよな」
あともう1回くらい「星」は来るんだろうな。たとえば「星座」とか。某所在住物書きは過去投稿分を辿りながらガリガリ首筋をかき、天井を見上げた。
そろそろ、ネタも枯渇する頃である。
「溢れる星は、『星みたいなフクジュソウ』が花畑に溢れてるってことにして、星空の下の話は夜のオープンテラスでの飯ネタ。流れ星は桜の5枚花を星に見立てて桜吹雪のハナシ書いたわ」
王道の星空ネタに、星を別の物に例えた変化球。他に何を書けるやら。物書きは今日もため息を吐き、固い頭でうんうん悩んで物語を組む。
――――――
いつもの職場、いつもの昼休憩、休憩室のテーブルと広げたお弁当、それからアイスコーヒー。
向かい合って座る雪国の田舎出身な先輩が、すごく懐かしそうな顔して、自分のスマホの画面を見てた。
「何見てるの?」
私の疑問の声に、顔を、目を上げた先輩は、ほんの少し穏やかな顔して、小さく首を振った。
「別に。お前が見て面白いものではないと思う」
それでも私がちょっと席から身を乗り出して、先輩のスマホを見ると、すごくキレイな緑の木と、文字通り、本当の色として「青い」湖が、微っ妙に粗い解像度で写ってた。
雨の日に撮ったっぽい。湖にポツポツ当たってる雨が白い粒になって、まるで青い星空みたいだ。
「粗いのは仕方無い」
先輩は言った。
「昔の画像だ。8年前。もうじき9年になる」
「どこの写真?」
「当ててみるか?明日のコーヒー代でも賭けて?」
「アイス代込みで行こうよ。3回で当てるから」
「乗った」
「北海道の、び、み……」
早速自分のスマホ使って、「青い湖」で検索してみる。真っ先に出てきたのは北海道の、「美瑛町」とかいう所だけど、読み方が分からない。
「『ビエイちょう』だな。残念」
そうそう簡単に答えられるものかって、先輩はちょっと勝ち誇ってるようにニヤリしてる。
「じゃあコレ!びらとり町」
次にサジェスト検索を頼ることにした私は、「青い湖 美瑛」の下、「平取」に回答権2回目を託した。
「平取」って書いて、「びらとり」って読むらしい。日本の地名って難しい。
「残り1回だな」
ここでもなかったらしく、先輩はまたニヤリ笑った。
「ん〜……」
サジェストは「青い湖 群馬」、「青い湖 世界」、「青い湖畔」に「青い紅茶」、他多数。残る回答権は1回。先輩はやっぱりバレないと思ってるみたい。
検索候補の「世界」が不穏。下手をしたら、先輩が余裕こいてるのは、この画像が日本じゃないからかもしれない。だとすれば、ぶっちゃけお手上げだ。
「ボケていい?」
自前の冷茶口に含んでる先輩に、「降参」って言うのが悔しいから、絶対あり得ない回答で、いっそ自爆しちゃうことにした。
「火星とか」
「……」
先輩は目をパチクリして、数秒フリーズしてから、
「っ、ぐ、……がッは!ゲホッげほっ!」
時間差で変にツボっちゃったらしく、盛大にむせてバチクソ咳込んだ。
「あの、多分ごめん、多分ごめんって」
「おま、ゲホッ、わたしのこと何だと、げほげほ!」
「大丈夫冗談、冗談だって。どしたの何がツボっちゃったの」
「ごほっごほっ、……っが、かはッ……!」
「あれがベガでね、そっちがアルタイルで、これがデネブ!」
「すごいね、綺麗だね」
「ねー」
星座の図鑑を手に最近覚えたばかりの夏の大三角形の星の名を呼びながら、まだ小さく丸い手を懸命に伸ばす我が子の笑顔に釣られるように自分も笑った。
眼下に広がる星空がきらきらと光を反射する。黒色のカーテンならぬ黒色の絨毯に散らばる無数の星々のなんと美しいこと。残念ながらこの後に掃除機という名のブラックホールに全て飲まれていくのだけれど。
「でもね、お母さんのビーズ勝手に触っちゃ駄目って言ったよね」
「ごめんなさーい」
麗らかな平日。おやつの少し前。お昼寝で体力を回復した無邪気な我が子は今日も元気だ。
/星空
「星が綺麗ですね」はあなたに届くのかもしれないけど
ホントの気持ちは「月が綺麗ですね」と言いたいの
隣で同じ星を見て過ごしたい、七夕の綺麗な川を。
「星空」。
美しいと良く言われる、あの星空。
私の地域では都会特有のライトがあたりにあって、
星空が霞んで見える。
星空の何が美しいのか、何もわからない。
家出をした日。
無我夢中で遠く、遠くに向かった日。
泣きたくて泣きたくて、
上を向いたら。
たくさん輝く星。
「お砂糖みたいで綺麗…」
意味のわからない単語が口から溢れでて、
とめどなく
眼球から星が溢れてきた。
#星空
最近下を向きやすくなっていた、
いろんな事に疲れを感じていた。
そんな中の今日、帰っている途中
オレンジ色の光で夕日がとても綺麗だった。
そして帰宅後すぐにお風呂に入り
ゆっくりとした時間を過ごしていた。
ふと、さっき見た夕日を思い出した。
ちょっとベランダに出て見た、
そしたら月と綺麗な星々が輝いていた。
ぼーと眺めていた。
最近の自分を振り返る。
下を向いてばかりだと、
この綺麗な星々も見逃してしまうのか、、
上を向いてなきゃ光は見つけられなかったんだ。
どんなに辛くても光を見失ってはいけないんだ!
あの星々のどれか一つにでも私を見上げてくれる誰かがいるのだろうか。
/「星空」
星空を見るなら夏より冬だと思うけれど
寒すぎてたえられない
そもそも近視だし
眼鏡の力を借りても
視力の良い人ほどには見えてないのが
やっぱり残念
星空を見上げて観察して
地球もまた星のひとつであり
惑星だってことを知るなんて
人間ってすごいね
毎日、目まぐるしく忙しいと、家と仕事先の往復で一日が終わるため、空なんか見る余裕がなかった一年目。
ふと、帰りに何気なく上を見ると満開な星空が広がって、「きれいだなぁ…。」と呟くほど心に余裕ができた今日此の頃。
いつもそこにあって
問いかけに答えることも無く
叱咤もせず
褒めもせず
けれど
変わらずそこにある
何百年も前の光
救いの光
----------------------------------------星空
お嬢さん
これは 涙をとめる コンペイトウですよ
ほらね…
伸ばした左手で 星をつまむ
キミは 時どき 魔法使い
* 星空 *
ねえ王様
なんでみんな喧嘩してるの
なんで自分を傷つけてまで喧嘩してるの?
こんなに綺麗な夜なのに
「星」とゆう希望が輝く夜なのに
世界はぶつかり
見えないものを殺し
見えるものは壊す
誰も止められなかった
ねえ王様
空が綺麗だよ
【星空】
✂ーーーーーーーーここから⚠ーーーーーーーーー✂
胸に隙間風が吹く夜
何かを求め窓の枠に腰掛ける
僕の瞳に映るのは
僕を見てと1層に輝く君と
夜をスポットライトのように照らす君
冷たい風が吹かかる
【星空】
空に浮かぶ星はとてもとてもきれいだけれど、桜やイチョウなどと一緒に見るのも雨上がりの水溜りに浮かぶ星もとてもきれいだと思います。
秋の夜空で瞬く星を、縁側でぼんやりと眺める。喪服だとほんの少し肌寒い。
そういえば、『銀河鉄道の夜』も星の綺麗な宇宙空間を、ジョバンニとカムパネルラという二人の少年が、銀河鉄道に乗って旅する話だった。学生の頃の現代文の授業という、遠い遠い記憶を思い出す。
最後、地上に戻って来たジョバンニは親友のカムパネルラが事故によって亡くなってしまったことを聞かされる。さっきまで一緒に旅をしていたカムパネルラは、もう既に亡き人だったのだ。そして二人で乗っていた銀河鉄道は、亡き人が遠い遠いどこかへと行くために乗るものなのだと悟るのだ。
今、母はあの瞬く星の中を旅しているのだろうか。私を夜空から見下ろしているのだろうか。
母さん、どこにいますか?ずっと側に、いますか?
幼い頃私は両親と祖父母の家で暮らしていた
とても田舎だったがご近所の人も優しくてとても幸せだった
小学二年生に上がる頃父親が転勤する都合で私と母も一緒に引っ越した
初めての都会は少し緊張したが、数ヶ月もたってしまえばもう慣れっ子になってしまった
高校生になり友達と夏休みの話題になった
みんなで夏祭り一緒に行こうと予定を立てていると1人だけ祖父母の家に行くらしく、その子は夏祭りは不参加となった
(おじいちゃんとおばあちゃん元気かなぁ)
長い休みの時に帰省する話が何度か出たが、父親の仕事が入ってしまい、私一人で行く訳にはいかず結局行けずじまいだった
その日の夜友達とLINEをしながら久々に空を見上げた
こっちで暮らすようになってから夜に空を見上げることが少なくなった
向こうは夜になると満点の星空が広がり
それを縁側でおばあちゃん手作りのおはぎを食べながらおじいちゃんと星座の当てっ子をするのが好きだった
思い出したらなんだかおばあちゃんのおはぎが恋しくなってきた
私ももう高校生だ、両親を説得して1人で行ってみようかな
「うん…きっと大丈夫だ!私なら行ける!!」
友達にLINEで夏祭りに行けなくなったことを伝え
両親を説得するためにリビングへ向かう
待ってろ!満点の星空とおはぎ!!!!
星空
とある魔法郷は星が綺麗なことで有名だった。
日が落ちればすぐに楚々とした星が顔を出し、暗くなればそれこそ細かな宝石を散りばめたような、美しい星空を見ることができる。
郷の外に住む者たちは、こぞって星を見ようと郷に押しかけた。しかし、郷の者たちはそれを拒んだ。
理由を聞かれた郷の者は、口を揃えてこう言う。
「死んだ者は天に登って星になるという話を、聞いたことがないのか」と。
ある日、郷に住む少女が一人亡くなった。郷を治める長の息子の、攻撃魔法の練習台にされたのだ。
郷の者は、またか、と呟きつつも涙を流し丁重に供養する。
郷の空に、また一つ星が増えた。
とある魔法郷は星が綺麗なことで有名だった。
夜に小さく窓を開ける
冷んやりした風と共に
カエル達のリサイタル
星が流れていないかと
確認して眠りについた
好きな人と見上げた空
友達とふさげあった夜
どんな夜空の星よりも
美しかったと思うのは
あのちいさな町の景色
遠い記憶の中のページ
『星空』
星空
何十臆 何百億光年の光
瞳の奥の方に映り 脳が認知するまでの時間が何百億年というイカれた発想をしてみてはどうだろう
生命の記憶
本能がこの温かな煌めきを 幻想を映し出す あたかもそこにあるかのように
時を流れた血液を感じる
自分を愛そう
生命を肯定するために
負けなかった アウストラロピテクスのために
化石になった三葉虫のために
私達はいつも何か忘れていたような気がしていた
ここにいることを
滅びるために創り出された地球上の全てのものが
いとおしい。
星空(2023.7.5)
「ねぇ、窓を開けてくれない?」
青白い顔、けれども穏やかな表情で、彼女はそう言った。僕は黙って窓を開け放った。今日の天気は快晴で、窓の外には時折瞬く星々が見えている。
その星空に、きっともうよく見えていない目を眩しげに細めながら、彼女は口を開いた。
「私、きっともうすぐ、あの星たちのひとつになるわ」
「縁起でもないことを言わないでくれ…」
一瞬息を呑んだ後、僕は懇願するように言った。けれども、内心では、あぁ、彼女の言う通りだ、とも思っていた。不治の病に冒され、医者にも黙って首を横に振られた彼女は、今にも儚く消えてしまいそうなほど衰弱していた。
「別に、悲観してるわけじゃあないのよ?ただ、そうなったらいいなぁって。そう、思ってるだけ。」
「……頼むから、生きることを、諦めないでくれ…。頼むから…」
静かに、けれども血を吐くような声の僕を、仕方がないものを見るような、そんな優しい目で見つめながら、彼女は言葉を続けた。
「諦めてるというか…もう、わかるのよ。ここが人生の終わりだって。悪い気分じゃないわ、あなたと離れてしまうこと以外は」
そう言うと、彼女は一つ咳をした。
「私はね、生まれ変わりというものを信じてるのだけど」
また、一つ咳をする。
「何になったっていいの。何になっても、あなたのそばに、あなたといられるなら、それでいいの。でもきっと、私が死んだら、あなた、とっても落ち込むでしょう?だから、星になったら、あなたはきっと、上を向いてくれるんじゃないかって」
僕の目からは、いつのまにか涙が流れていた。
「あら、泣いてる暇はないわよ。あんなにたくさんある星たちの中から、星になった私を探してくれなきゃいけないんだから……」
そう言って、彼女は笑った。きっと、彼女の生涯でいちばん綺麗な笑みだった。
そうして、彼女は星になった。
その日からずっと、僕は彼女の星を探している。
7/5 お題「星空」
杯で水をすくい、天球にぶちまければ、それは星になる。
指の先で一条の線を引けば、それは流星になる。
何もかも趣味でやっていたようなものだったが、ここ千年以上は、先回りして面倒な計算をやらねばならなくなった。後付けで作った法則に乗せ、様々なノイズを用意し、まだ「観測」されていない天体の位置を微調整する。
やれやれ。困ったものだ。
幾千年もこうして作って来た夜空は、どういうわけか人間に希望を与える。実に不思議なものだ。
今も、この夜空を見上げる数多くの瞳。笑んでいる者、泣いている者、決意を秘めた者、憧れを抱く者。
まだしばらくは、この趣味を止める気にはなれそうにない。
やれやれ。困ったものだ。
(所要時間:13分)
死んだ人の数だけ星があるんだよ
昔誰かに言われたんだ
そうか、死んだら星になるのか
星空が綺麗な夜に
何度手を伸ばし願った事か
願うだけでは叶わないと
身に沁みて理解したのはその頃だった
星が今日も光るから
僕はただただ目を閉じる
暗闇だけが僕の味方だ
強がる僕をどうか照らして