夜の海』の作文集

Open App

夜の海』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

8/15/2024, 4:36:06 PM

夜の海に落ちる夢を見た。
 .
.
.
水の流れに任せてゆらゆらと落ちていく。
私は泳げないタイプの魚なんだろう。
波打つ痛みが薄れていくような気もする。
遠ざかる光をぼんやりと眺めつつ、永遠に続くかのような暗い海の底に向かって落ちていった。


ただそれだけのこと。

8/15/2024, 4:30:15 PM

夜の海。

俺は夜の海が好きだ。

夜は暗いし誰もこない。

海は冷たくて心地よい。

だけど皆、夜の海を嫌う。

何故?

こんなにも心地いいのに…。

耳に流れてくる波の音。

遠くから聞こえる人々の声。

嗚呼、確か皆が夜の海を嫌う理由は

「危ない」からだっけ?

夜だったら地の底が見えないから危ないとか…。

色々あったなぁ。

今日も1人で夜の海にぷかぷか浮かぶ。

あ、空が光ってるよ。きらきらと。

空がいい感じにグラデーションされて、綺麗だ。

今日も心地いいなぁ。



END


考察?したい人は下にバッとスクロールしてくださいね












────────────────────────────────────
解説

「俺」はハッキリいって死体です。

夕方の海に友人と遊びに来た「俺」は泳いでいるうちに

溺れて流されてしまいました。

だけど、死んだはずなのに亡霊として海の上でぷかぷか

浮いていました。記憶がなく所謂海の地縛霊的存在。

記憶が無い故死んでいるということも気付いていません

「遠くから聞こえる声」は意味が2パターンあって

1つは海上保安官等が探している声です。

2つは友人達が必死に「俺」を探している声です。

「色々あったなぁ」が過去形なのは無意識のうちに

死んでいると自覚しているという意味で書きました。

「あ、空が光っているよ。きらきらと。」は海上保安官

の船の光等です。決して星ではありません。

そんな綺麗なもの今の日本にはあまり見えませんからね。

「空がいい感じにグラデーションされて、綺麗だ。」は

亡霊でありつつも死ぬ寸前の記憶が少しあるのか

その時見た空を覚えているみたいで視界がぼやけて

いるという意味で書きました。

「今日も心地いいなぁ。」はずっと発見されていない

という意味で書きました。

実をいうと最初はギリギリ生きているという設定に

しようかなと思っていたんですが、最終的に

死体という設定でいつもより短い文章で書かせて

頂きました。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

───────────────────────────────────

8/15/2024, 4:29:02 PM

【夜の海】


深夜の砂浜に車がハマって大騒ぎ

夜釣り(うなぎ編)

夜釣り(義父編)

夜釣り(続うなぎ編)

友達カップルと彼女と島へ

夜光虫

叔父の奮闘記

満潮浸水でテント大移動

極寒のメバル釣り

母の実家、近所の海で車海老大量発生

母の実家、犬の散歩と海辺の道と

キャンプファイヤーの女神と焼きマシュマロ



パッと思いつくだけでも結構あるな

夜の海は月と波の音だけで十分だけど

割と色々起こるみたい


この辺のお話は

また気が向いた時にでも

使わせてもらおう

地元には海なんてないのだけど

1つのお題で大量ストック

思い出に残りやすく話にしやすい

貴重な組み合わせなのかも

8/15/2024, 4:27:20 PM

「夜の海」

蒼白く光った。
ゆらゆらと引いては押すそれは、いつも見ている光景とはまるで違う、知らない世界のようだった。
これはただの赤潮。
でもいつも聞こえてくる波の音まで違って聞こえてしまう。それほどに気持ちが昂っていた。

波打ち際だけ、いつも通り。
だからちょっとだけ、その蒼色が欲しくて歩いた。
ざぶざぶざざ、歩く。
洋服が濡れる不快感。
体が強く引かれる浮遊感。高揚感。
冷たかった。
そうだこのまま死のうと思って。
何も考えずに。
何も考えないままにこれまでとこれからの全てを考えながら。
さいご、諦めきれずに諦めた

8/15/2024, 4:25:15 PM

さよならを全部言い切る為に、夜の海に飛び込んだ。
暗い、冷たい、海の中。底も何も見えないまま沈んでいく。顔の横を銀の魚が掠めて通る。
深く、深く、ずっと深くに。
涙さえもわからなくなるこの黒い海の中で、どうか私の言葉を沈めておくれ。

吐いた醜い私の心情は泡にしかならなくて、叫ぶように肺の空気を逃がしていく。浴衣の隅々にまで水が通り、まるで金魚のようにふわりと漂う。
指の間の擦れ傷が海水に染みて痛い。あの時に 心の鼻緒も切れてしまった。

ふと、思い出が蘇って あなた の優しい言葉を思い出して、まるで私に浮きをつけたようにふわりと上がった。
上を見上げれば海面には鮮やかな火の華が揺らいでいた。
淡く揺らめき消えていくその灯は、あなた が別れを言っているようで、沈み切れなかった私はただ…空に残った朧のような煙を見つめて、
眼からは一雫の海が落ちた。

8/15/2024, 4:24:40 PM

夜の海、どこまでも幻想的でその漆黒の色は全て飲み込んでしまいそうだ。いつの間にか清く澄んでいた海は
時間と共にどんどん濁り淀む、その醜さに人は影響される。どこまでも黒くなれるその素質は人間皆天性の才と思わせる程にこの社会は沈んでいる。一体私はどこまで沈んでしまうのだろうか?

8/15/2024, 4:19:22 PM

夜の海に行きがち大学生ですけど

元カノとも男友達とも今カノとも

フランチャイズなノリと思いきや

今刹那に揺れています顔の皆んな

空っぽ隠すけど波よりエンジン音

この退屈を見透かしてくれるリア友がいたら

8/15/2024, 4:19:17 PM

夜はすきだ。
弱い自分を隠してくれる、そんな気がするから
そして悩み事があると僕は海に来る。
悩みなんて洗い流してくれる、そんな気がするから
...
僕は夜も、海もどちらも大好きだった。


2024 8/15 夜の海

8/15/2024, 4:17:33 PM

夜の海に来ると、寂しくなるのは何故か。
暗闇の中にぽつんと独りぼっちになってしまったかのような、勘違いをしてしまう。

夜の凪いだ風を感じていると、ふと思ってしまう。
………いや、そもそも凪いだの意味もわからず使っているな。
まるで詩人のようになってしまうのも、夜の海の効果だろうか。

朝は地平線から太陽が登り、夕方になると日が落ちていく。
ここはそんな動作を何十、何百年と続けている。
彼は地平線を見つめ、宇宙やらなんやら普段は考えないような思考に耽っていたが、そうさせてしまうのも、夜の海のせいだろう。

足元には少し冷たい塩水がぶつかってくる。
耳には波のさざめきが刺さってくる。

こんな薄汚れた感情さえ、夜の海のせいにできれば良かったのに。

8/15/2024, 4:15:09 PM

視界がどろっとしたものでおおわれて、
あぁ、これは自分の血なんだ
そう理解するには時間がかからなかった。
あかくあかく染まる視界の中で
世界がじわじわと、
自分の血と汗が混ざって。
滲んでゆく

くらい、
こわい、


視界が機能しなくなって、
自分がどう感じているかも
そもそも目を開けているのかも
ぜんぶぜんぶ
わからなくなって

でも

耳の奥底の方で
静かに波の音がして、

ちょっと


あんしんした。

8/15/2024, 4:13:46 PM

夜の海


真っ暗で
ただ波の音だけが聞こえてくる
潮の匂いに包まれ
見えない海を見つめる
いつまでもこうしていられる
ぼうっともしていられるし
まるでその仄暗い海の底に落ちていくように
深い思考に落ちていく
夜の海もなかなか良いものだ

8/15/2024, 4:11:21 PM

夜の海

真っ暗で何も見えない。波の音だけが響く砂浜で僕たちふたりは談笑していた。水辺を歩くと足元が見えなくて、時々足に当たる波に少し驚く。花火でもしたい、漠然とそう思った日だった。

昔住んでいたのは海に面した小さな町で、親友とふたり砂浜で遊んだり、山に入って虫取りしたりするのが好きだった。今じゃビルに囲まれたコンクリートジャングルの中。正直後悔した。あの町で育ってあの町で死んでった僕の叔父は幸せそうだった。目的もなくただの好奇心で外の世界に憧れ、こっちの大学に入った。あっとゆう間に社会人になり、ただただ生きる生活。
今日は父の葬式。久しぶりに帰ってきた地元の空気をめいっぱい吸い込み、潮の匂いで感傷に浸る。ただいま、


オワリ
ある映画と旅行した場所へ思いを馳せて。

8/15/2024, 4:05:52 PM

「夜の海」
夜だと太陽が出てるときの雰囲気と違ってどこか儚い。
海を覗いても 底が見えず、暗闇が広がっている 不安も感じれば、
どこか私を呼ぶように引きずりこもうと心の隙間に入ってくる感じもする
このまま、私を引きずりこんでくれるのだろうか‥‥?

8/15/2024, 4:01:50 PM

夜の海

手持ち花火を、夜の海辺で。

持ち寄った手持ち花火の封を切り、ライターで火を灯す。
いつもの四人で。
私の大切な人たちが、お互いを大事だと感じていることを幸せに想いながら。

それでも、台風が近づく海辺では、火はつけたそばから消えていった。

マジックアワーが終わる頃。
近くのコンビニにふたり。
暗くなった公園を、回り道して進んだ。
着火ライターを買いに。
最後の一つだった。

帰り道は少し足早に、近道をして。
こっちから行けばよかった、なんて、笑いながら。
向かうときには不気味に思えた公園の暗さも、花火をきれいに見せてくれる材料に思えた。

海辺に戻れば風は、少し弱まって。
それでも湿気を帯びた空気の中では灯らない光。

なかなか点かない花火に火を近づける。

その瞬間、手の先で光が弾けた。
思わず「ついた」と揃えて叫んでいた。
明るく輝く花火の鋭い音が響いた。
ゆっくり眺めるまもなく消えていく輝きに見惚れていた。

8/15/2024, 3:56:19 PM

夜の海

風がなく落ち着いている、凪
黒い海
寂しい
怪しさ
花火
雪が積もる地域の砂浜はどんな感じなんだろう


分解
(海)
ビーチバレー
海の家
水着
浮き輪


(夜)
静か
暗い
ロマンチック
月、星
飲み
寝る



魚のロマンス
暗い海の中、キラキラサンゴ礁に寄ってたかるオスメスの魚たち

8/15/2024, 3:55:57 PM

夜の海は、怖い。

ザアア、ザアア、その音だけがずっと響く。

今抱えている不安な気持ちがどんどん引き出されていく感覚になる。心がざわざわしてくる。

でも、しばらく聞いていると、なんだか落ち着いてくる。

引き出された不安な気持ちを、全部持っていってくれたみたいな。


#夜の海

8/15/2024, 3:55:13 PM

夜の海
ただ何かが動いている音だけが聞こえる

初めて地上に出てきた生命も
きっと同じ音を聞いていたのだろう

その音は
海に戻ってこいという警告か
それとも
海から離れて行くことに対する応援か

8/15/2024, 3:53:45 PM

「夜の海」

深海に住む魚たちは

ずっと夜の海

何も無いようで

何でもあって

何も見えないようで

何でも見えて

私もそんな

心の目が欲しい...

8/15/2024, 3:47:34 PM

吸い込まれそうな暗闇に、ただポツンと光があった。




【No. 25 夜の海】


ちなみに私は海洋恐怖症。

8/15/2024, 3:47:09 PM

─夜の海─

「…久しぶりだな」

夜の海。
空の色に染まって、気味が悪くなるほど暗い。
波の音だけが聞こえる。
人工的な光で照らされる。
生き物の姿は何処にもない。

「昼間はあんなに輝いているのに。」

でも、あの輝きは海のものじゃなくて、
宇宙の大きな大きな太陽のもの。
ただの借り物。
そんな見方しかできない自分が嫌になる。
でも、そんな自分は今日で消える。

「さようなら。僕。」

小説みたいに洒落た台詞を放つ。
意識が消える寸前、君の声が聞こえた気がして。
僕の心は不思議と穏やかだった。

─お疲れ様。これからは私が貴方を支えるから…

Next