『カーテン』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
揶揄い
その日は雲一つない快晴。教会の任務もヴァシリーの鍛錬も無い完全な休日。起きてすぐに部屋の窓を開けて、私はカーテンを取り外す。
「今日は部屋の掃除!まずはカーテンの洗濯!」
カーテンを持って、洗い場に向かう。用意した桶に洗剤が溶けた水でしっかり洗っていると……。
「ミル?」
その声に振り返れば、同期のスピカがいた。彼は色違いの赤と青の瞳を不思議そうに瞬かせてこちらを見ていた。
「おはよう、スピカ」
「おはよう……何してるの?」
「今日は休日だから、部屋の掃除しようと。その前にカーテン洗っておきたいんだ〜。スピカは?」
「俺は……これから、朝ごはん。その後に任務に向かう」
「……どんな任務?」
「西の国へ行って、潜入捜査。あそこも背教者たちの動きは活発だから。大司教様が内情を調べてって」
無表情で淡々とそう言った彼に私は「そっか」と返す。
彼も私と同じ暗殺者であり、そういった潜入捜査はお手のもの。しかし、単身で敵地に向かうのだから相応の危険は伴う。
「君のことだから、大丈夫だと信じているけど……気をつけてね」
「うん。ありがとう。……良かったら、一緒に朝ごはん食べてくれる?そうしたら頑張れる」
「もちろん!」
「……ありがとう」
彼は言葉少なだけど、とても敬虔で純粋な子。私の数少ない友人の一人だ。その願いを無碍にするわけにはいかなかった。
彼と別れたのち、私は半日をかけて部屋の掃除を進めた。部屋にある数少ないテーブルや椅子を少しずらして、床に水を広げてブラシで擦る。しばらくしてから、布巾で拭っての繰り返し。
終わったら、窓枠の縁を濡らした布巾で拭えば、埃やら砂が沢山取れた。それを見て顔を顰めつつ、バケツで洗う。水が汚くなったら、洗い場まで行って水を入れ替える。
掃除が終わったのは、夕暮れ時。そろそろカーテンが乾いている頃だと思い、中庭の片隅にある干場に向かう。
干場に向かうと、カーテンの前にいたのはヴァシリーだ。風にゆらゆらと揺れる真っ白なカーテンを表情の読めない顔で見つめている。
「ミル」
こちらに顔を向けずにヴァシリーは私の名前を呼んだ。
「ヴァシリー。何でカーテンの前にいるの?」
「庭の片隅にこんなものがあれば、気になるだろう?これはお前のか?」
「うん。今日はお休みだったから、部屋の掃除していたの」
「……そうか」
彼は徐に真っ白なカーテンを取ると、そのまま私のことをカーテンごと抱き上げる。
「わっ!?急に何!?」
「……」
真っ白なカーテンからはお日様の匂いがした。カーテンに包まれた私をヴァシリーは無表情のまま見つめる。
「ヴァシリー?何で急に抱き上げるの?というより、降ろして?」
「……こうして見ると、赤子みたいだな」
「……?」
私が首を傾げていると、ヴァシリーはその口元に笑みを浮かべる。しかし、それは敵に見せる酷薄なものではなく、穏やかなものに見えた。
「私、もう子供じゃないよ」
「そうか?俺からすればまだまだだが?」
……前言撤回。さっきの笑顔は気のせいだと思う。私の目の前にあるヴァシリーはいつもの揶揄うような意地の悪い笑みを浮かべている。
「……ヴァシリーって、幾つだっけ?」
「今年で二十九だ」
「……とりあえず、降ろして」
「断る」
「何で!?」
私が就職に伴い初めて一人暮らしをすることになった時、カーテン製縫工場に勤めていた母からカーテンを贈ってくれることになった。
小さな布が貼られてある見本カタログはとても分厚く、めちゃくちゃ重たかった。
それを2冊ほど持ってきてくれて、カーテンの生地や特徴などバリエーションが豊富にあり、どれも興味深くて面白かったのを覚えている。
色は男女差のないように黄みのあるベージュにして、でも朝の光が照らされると温かみが伝わるように。
レースは、外からは室内が見えないように特殊加工されているカーテンを選んだ。
値段は載っておらず、いくらだったのかは今でも知らないが、後になって母が「予想以上に高かった…」と苦笑をこぼした。
カーテンってそんなに高いんだ…と思ったが、それを一人暮らしにと贈ってくれるその気持ちが何よりも嬉しかった。
そのカーテンは、一人暮らしを再開した姉に譲って今も役立っている。いずれはまた私の元へ戻ってきて、家が変わったとしても、ずっとずっと使い続けたい。
『あなたのいない夜』
秋の夜に
衣擦れの音がした
薄絹一枚纏っただけの体が
小さく丸まっていた
頬を伝う涙が
細くなった腕に落ちた
白のレースのカーテンが
肩に触れた
青白い月の光が
私の背中を照らした
暗い部屋に独り
私がいた
ただそこにあるだけのものを愛でるつもりにはならない。特に、役立っているのかよくわからないものなら尚更だ。
視線を遮ってくれる、これは及第点。
遮光性、外の光は意識しないが、内の光はよく漏れる。
通気性、頑張りすぎだ。外気が殆ど通らない。
防音性、車の音がやかましい。努力してほしい。
色々言ったが、買い替えてやるほどの不満はない。
安心して、明日も我が家の日常を彩っていてほしい。
ただ、君と僕の間のこれは、金属製じゃないものに
買い替えたいと思うんだが、どうかな。
お題「カーテン」
朝、外の小鳥たちが翼を広げる。
私は片手にマグカップを持ち、紅茶を口に頬張る。
カーテンを通って射し込む光が心地よい。
あの人のような暖かさを感じながら、
それとなく空をみる。
見えないけれどそこに広がる星を
ぼんやりと眺めて。
【No.11 #カーテン】
「カーテン」
私のココロはとてとも臆病で。
開いているのは、指折り数えられるほど。
でもそれで自分を守っている。
私のカーテンは、透明マントなの。
#41
『カーテン』2023.10.11
カーテンが風に揺れている。おかしい、校内の窓は全て閉めたはずなのに。もしかしたら見落としていたのかもしれないと思い、教室の中に入る。
当然、いるのは自分だけだと思っていた。誰かいるはずがないと。
窓に近づいたとき、強い風が吹いた、カーテンが大きく揺れる。
「うわ」
急に声が届いて驚いた。誰もいないはずのそこに、最近転校してきたという生徒の姿が急に現れたからだ。
いつの間にそこにいたのかとか、どうやって入ってきたのかとか聞きたいことはたくさんある。
「お前、どっから」
ドキドキしているのを隠すようにそう問えば、生徒は右の口角を上げるような笑みを浮かべる。
「俺、ずっといましたよ」
ごまかしていることはすぐに分かった。しかも、上手いことそれが嘘ではなく事実である、ということを思い込ませるような口ぶりだ。そして、追及すら許すつもりもないらしい。
「やだなぁ、先生。寝ぼけてるんですか?」
「外から入ったのか?」
「そんな忍者じゃないんだから」
生徒はヘラヘラと笑う。ここは三階。壁をよじ登るのは、普通の人間では無理だ。それこそ忍者でなければできない芸当。フィクションの世界である。
「先生」
生徒が急に真面目な顔になって、そっと耳打ちしてくる。
「世の中には知らないほうがいいこともあるんですよ」
低い声で生徒はささやいた。瞬間、また風が強く吹いてカーテンが暴れる。
顔にかかるカーテンを跳ねのけたころには、生徒の姿はもうなかった。
「カーテン」
朝、目を開けてから次に開けるのがカーテン。
カーテンを開けてから、その日の気分が決まる。
雨降りの日は、どんより
晴れの日は、清々しい
いつもの楽しみをくれるのかカーテンがあるから。
そして、その日の締めくくりもカーテン。
私たちにとってカーテンは、一日一日の幕のように感じる。
当たり前のようにあって、当たり前のように開け閉めしてるけど、そのカーテンのありがたみをもっと知るべきだと感じる。
無機質なものに
寄りかかり
眠れるようになった
探す事はしない
見なければ
想像もしない
遠くに見える
山々が
錆色に色づき
朝の風の匂いが
季節の変わり目を
告げている
いつだって
自分との戦いで
月日は流れる
今は
日陰で休もう
寒さなど感じない
いつかまた
立ち上がり
開ける日は来る
何も告げず
あの日 閉じた
心のカーテンを
「カーテン」
そこにいるのは
だあ〜れ?
ひらひらが大好きな
妖精さん達ですか?
可愛い
楽しげなおしゃべりが
聞こえてきます
あったかい日差しの
午後の出来事
カーテンの隙間から、ひとすじ
朝が来たと光が知らせる
今日も生きなきゃ
明日も
明後日も
生きて
生きて
これまでを忘れるために
(カーテン)
カーテン
カーテンはずっと私たちの生活を見ているんですよ
あなたが雪を見てはしゃいでいる姿も
怒られて泣いている姿も
テレビを見て笑っている姿も
歯磨きした後にお菓子を食べている姿も
1度あなたの部屋のカーテンをちゃんと見てみてはいかがですか?
カーテン#1
外と部屋を遮断する一枚の布。
その布の先には色々な景色が広がっている。
雨が降っていたり、日が照っていたり、雪が降っていたり、さまざまな表情を見せてくれる。
社交性のない私はそんな景色を知らずに遮光カーテンで真っ暗の部屋で独り言を綴るよ。
ふたりでカーテンにくるまって、
ヒミツのはなしをしようよ
(カーテン)
「お花が良い」と言って譲らないので、そうした。何が良いのか聞いても子は泣いて答えられなかった。もう売り場の布を引きちぎる勢いだったから買った。いま、子供部屋の名残はそれだけで。
「新居のカーテン決めるんだけど。花柄にするの、良くない!?」
わたしは思わず、今日にでも買いに出掛けそうな子を見遣った。ゆっくり紅茶を飲むわたしと違って、空のカップは遠ざけて薄いカタログを広げている。同じような柄を探して掲げ、違うなとこぼす。
「絶対良いよ、朝さあ、透けてさあ、綺麗でさあ。俺、あれ好きだし。楽しみ」
はて、あの歳で売り場の照明の下、そこまで想像できるだろうか。別の場所でその光景に憧れたのだろうか。
ずっと昔の、カーテンとして掛ける前の布を、目いっぱい抱き込む姿が蘇る。わたしの知らないどこかでうつくしいものを知り、生活に加えた小さな子が。
以降わたしの方が、あなたが選んだのだからと大切にしていた気がするそれが、報われたと感じた。小さな子の願いを解き組み立てる時は長い安穏を予感させる。過去なら己の徒労に愛を見出す。
引っ越しに忙しくて欠かした緩やかな時間を取り戻したようなひとときだった。
「そうだったのか。初めて知ったよ」
だのに、子というと。あんまりにも昔のことすぎて売り場の出来事なんか覚えていないようで、「父さんのお気に入りなんでしょ? 流石に持って行けなくてさ」と笑った。
数秒、目を瞑って息を吐く。覚えてなくとも良いのだと諦めるには思い出に浸りすぎていたので、わたしは黙ってカップに口をつけた。
またひとつ、息を細く吐き出して、笑顔を作る。
「……持って行って良いよ」
「本当!? やった!」
まあ、例え泣いて縋られても可愛いものだが。
リビングの床に大の字に寝そべって
下からカーテンが揺れるのを見ていた
いつも見ている風景とは全く別の世界
きっと小さな虫たちはこの風景を見ているのかなって
自分の身体が小さくなった気持ちになった
皆さんは、カーテンをどのタイミングで
替えますか?
季節の変わり目?気分?お安くなっている時?
お引っ越しなんかは、きっかけとしては良いですよね。
我が家のカーテンは、かれこれ18年替えていません。
いい加減替えた方が良いですよね?
今年の夏は替えようなんて思っていたら、
冷蔵庫とテレビが同時に壊れるという悲劇に見舞われまして。
また先延ばしになりました。
…長いなぁ。18年。
ん?そういえば、阪神優勝セールで買ったんだった。
あれ以来だったんだ。今年の阪神の優勝。
それはそれは、おめでとうございます。
あれ?何の話を…あぁ、カーテンだ。
何か、幕引きが上手く行かないや。
paki
カーテンをあけ、そとを見る。そこにあるのは、何時もの光景。いつもと違うことをあげるなら、私の後ろに人が横たわっていることかしら。
もう何日開けていないのだろう...
判断を誤って失敗したあの日から
おかげで部屋の空気が濁っている
息をすることさえ辛い状況なのに
きっと自分では開けれないだろう
この閉じきった心のカーテンを
カーテンの隙間から漏れる朝日は、木漏れ日のようにも思えて好きだ。
休日。目覚ましを鳴らさずに寝れる日だが、私はいつもと同じ時間帯に目が覚めた。
新しく買い替えたカーテンは思うよりずっと部屋に映えていて、それだけで気分がよかった。
前のやつは、彼が買ってきてくれたものだったから。
彼がいい男だったかどうかは、正直、判断が難しい。一人暮らしの女の家に転がり込んで、しばらく住んでいたから、てっきりずっと一緒にいるつもりなのかと思い込んでいた。私もあの頃は、若くて何も知らない無邪気さがあった。
彼が「新しい家が決まった」と出て行く時、せめてカーテンだけは持って行ってと私は告げた。彼からの贈り物はすべて捨ててしまいたかったのだ。
「うん、わかった。君の言う通りにするよ」
一世代前の言葉で言うなら、彼は甲斐性無しだったのだと思う。おそらく私のことを好きでいてくれたけれど、寄り添う覚悟を持てなかった。
新しくなったカーテンを見る。彼の匂いはもうこの部屋にはない。
それほど憎んだわけでも恨んだわけでもないが、やはり心のどこかはチクリと痛む。あくまでも優しい男だったから。
窓を開ける。秋の入り口の風が涼しい空気を運んでくれる。
これからは、歩く。急ぎ過ぎもせず、走りもせず、ただ着実に、一つ一つの物事をきちんとして、ゆっくりと人生を進む。
私の物語は私のものだ。
このカーテンも、私のものだ。
風がふわりと私の鼻腔をくすぐる。今日は晴れてるから散歩にでも行こうと、その日の予定を楽しく考え始める。
#カーテン