こんな夢を見た』の作文集

Open App

こんな夢を見た』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

1/23/2024, 5:43:12 PM

こんな夢を見た

隣でタガメを食べる女。

カブトムシの幼虫に、ストローを差して、
吸い込んで食している私。

1/23/2024, 5:39:58 PM

ある男の夢を見た

若き頃に隣に居てくれた今は亡き男

ある女の夢も見た

龍馬のお姉さん

坂本乙女の夢

亡き友が龍馬の生まれ変わりだったと…

乙女さんは言った…

続けてこうも言った…

歴史は繰り返す…

良い事も…

もちろん悪い事も…

何があっても お前は生きない

心向くままに何処までも

生きていきなさい…

お前らしく人に寄り添いなさいと…


胸がふるえて…

何か言わなきゃって…

振り向いたら…

乙女さんの顔が…

亡き友人の姉の顔になっていた…

振り返ると姉さんだった…


悔しさの代わりに感謝を持つ俺を信じて…

あの子(弟)は旅だったんだと…


それは俺がアイツから生前学んだ事だから…

大事な事を忘れてはいけないと…

アイツの死から学び直した事だから…

いつか言わなきゃ…

大空の向こうで会えた時に…

言わなきゃ…ありがとうと…

……

若い頃安旅しながら

長崎で亀山社中の事を知った…

坂本龍馬の会社…日本の第1号の株式会社

俺は…ホテル矢太楼で夜景をバックに

龍馬のように写真を1枚写した…

袴や刀は無いので…

布袋寅泰さんが龍馬役をされてたので…

布袋さんのイメージで長めのコートを着て写した

それは…

アイツ俺にくれた安物の黒革のコートだった…

……


龍馬の友達の岡田以蔵と山上容疑者が重なる

追い込まれ斬ったと…

数時間前に長崎県出身の議員が辞職会見してた…

長崎伊勢芳養湾干拓事業の失敗

2度戻らない自然環境と膨大な税金の損失額と

地元漁協関連者 農業関係者の悲痛な顔を重い出した

山上容疑者みたいな重いのなかにある人が増えてくと…

重いました

あの時干拓のために海を閉じる塀が無数の塀が

秒速で釘でも打つように…連打されて…

当時の議員集団やら知事は海を殺す瞬間に

万歳万歳🙌と繰り返してた…

若い俺は血気盛んな頃で、

品川の中華屋さんで御飯中に泣きました

死んでくムツゴロウや餌が失くなり来鳥も減り

土は腐り植物は育たない…地元の苦労が見えたからね


TULLY'S COFFEEの日本の社長が国会議員の時に…

政治家が騙される人が悪いと言われたそうです

党派を越えた議員グループで約束した話は次の日には白紙…


九州の飯塚の王子様の派閥も

政策グループとして残るそうですが…

来年の今頃にまたほとぼり冷めるの待ちわび…

派閥と呼ばれ…

あきらめが全国各地区へ報道されると思う…


まぁ龍馬の親友かもしれない私は…

あっ…

武市半平太か高杉晋作ですが…

岡田以蔵さんは佐藤健さんが演じていたので…

ファン❤️に斬られたくないので辞退します…♪(笑)


私は1有権者としては社会への目は干拓塀みたいに

閉じませんがね…♪(笑)

長あ✨✨✨✨(笑)

1/23/2024, 5:39:29 PM

こんな夢を見た

「今日さ、こんな夢見たんだよね」
 脈絡はなく、ただの雑談。こいつならどんな反応をしてくれるのか気になって、適当にフってみた。
 こっちは期待してるんだ。さあ来い、面白い返し!
「いやこんなってどんなだよ。あ、夢と言えばさあ、」
「いや普通かよ!」
 軽く笑ったかと思えば何のひねりもなく普通にツッコまれただけで、すぐに別の話題に移ろうとしてきた。まあ確かに休み時間の短い間に薄っぺらくて意味の無い会話をしているだけだから、こんなふうに軽くいなすのが正解なのかもしれないが。それにしても。
「こっちは期待してんだからさぁ、もうちょっといい感じの返答くださいよ」
「さっきから何の話?」
「今のこんな夢のやつ。あれ渾身のボケだったんだから、もうちょっといい感じにツッコんでほしかったなー」
「いやあれぱっと思いついただけのくそ適当なボケだろ」
「バレたか」
 さすがだ。こいつは俺のことなら大体何でもお見通しだ。でもそのせいで嘘も冗談も通じなかったりするからやっかいな奴。

「でもさ、お前だったらこんな適当なフリでも面白く返してくれるかなって期待してたわけよ。まさか綺麗にかわしてくるなんてちょっと残念だったのはしょうがなくない?」
「そっちが勝手に期待して勝手にがっかりしてるだけだろ」
「あくまでもこっちのせいなのね。まあおっしゃる通りでございますけど」
 ほんとにこいつには敵わない。ムカつく。
 でもなんだろう、こうやって何でも言い合えて気を張らなくていいのがものすごく居心地がいいんだよな。それもまたムカつくけど。

「てかあれ? もう授業始まるのに教室誰もいなくね?」
 その言葉でふと周りを見渡すと、確かに、俺たち二人しか残っていなかった。
「ほんとだ。俺らだけやん。うぇーい」
「うるっさ。え、次英語だよね?」
「そのはずだけど。……って違うじゃん、三限化学じゃん!」
「まじか、化学室かよ」
 まさかの驚きにばっと顔を上げると、向こうの視線も同じタイミングで俺の顔を捉えた。そのままじっと数秒間見つめ合っていたが、耐えきれなくなってどちらからともなく吹き出す。
「ふははは、やっば」
「あははは、まじか」
「てかまじで急がなきゃやばくね?」
「そうだよな、とりあえず走るか」
 急いで教科書をまとめた俺たちは、笑いながら教室を飛び出した。

1/23/2024, 5:00:25 PM

こんな夢を見た。
白い砂浜。浅瀬。
海へ顔を向けてまっすぐ立っている。
日は高く、海面が白く光って見える。
「今日の晩ご飯は肉じゃがにしようか。」
隣で男の声がする。
「でも…こんにゃくを紐にするのは大変だし。」
海を見つめたまま、返答する私。
「そんなの、とって来ればいいじゃないか。」
男の声は当たり前のように答える。
「どこから?」
男は耳元で囁く。
「とってきてあげる。」
私の左耳を波飛沫が掠め、海に大きなイルカが跳ねていった。

1/23/2024, 4:57:25 PM

『こんな夢を見た』


 プールいっぱいのあんこ。表面はしっかりと粒が立っていて、甘い香りが漂ってくる。
 どうしたことだろう。私好みの粒あんが、あろうことか25mプールをいっぱいにしている。
 母校である近所の中学校のプールは、本来この時期水が抜かれて空っぽのはずだ。冬場は水の代わりにあんこを詰めておくなど聞いたことがない。いや、そんな馬鹿な話あるわけないのだ。
 このあまりにおかしな状況をどう受け止めようかと辺りを見渡したものの、夜の学校にひと気はない。
 どこからか猫の声がするようだが、この夜の闇の中ではその姿を捉えることもできない。
 ただ、プールの粒をぼんやりと浮かび上がらせる唯一の光は今にも落ちてきそうなほど大きな月の明かりだけだ。
 
 そこで私は1つの欲望を抱いた。
 履いていた靴下を脱ぎ、羽織っていた上着を脱ぎ捨て身軽になった私は、プールの縁にかかとを掛けるとそのまま背中からあんこの海に倒れ込んだ。
 「ボテッ」というような思ったより重たい音がしたが、何故か体は痛くない。むしろゆっくりと沈み込んで行く感じが心地いいときた。
 あっという間に埋まってしまった手のひらを水面に出す。いや、この場合は水面ではないのかもしれないが……
 まぁいい。そして、その手で掬えるだけのあんこを掬って口に運ぶ……
 ん、ちょっと待て。
 私はあんこを持ったままの手を止めて、視界に映った白くて丸いものを見つめた。
 あんなところに美味そうな餅があるじゃないか。あの白くてまんまるいかたまりは、このあんこを食べ切るのに丁度いい大きさと見た。あんこに餅。最高の組み合わせだ。
 私は頭上に向かって目一杯手を伸ばす。
 もう少しで手が届きそうになった私の口元には、すでにだらしない笑みが浮かぶ。

 その時。何やら大きくて黒いものが私の顔に落ちてきた。
 さっきまで漂っていた甘い香りとは打って変わって、妙に嗅ぎなれた獣臭がする。
 いや匂いがどうこうと言っている場合ではない。人間一にも二にも息を吸わなければ始まらない。
 口を塞がれてバタバタと手足を動かす私の耳元で、どこかの猫が鳴いた。
 だが私がその事に考えを巡らせる前に、私は限界を迎えた。


 目を開けると顔の上に飼い猫が尻を下ろしていた。
 私がそれを持ち上げると猫が不機嫌な声で「ニャー」と鳴く。
「あと少しで美味そうなあんこ餅が食えたっていうのに、お前ってやつは……」
 私が自分に文句を言っていると知って知らずか、猫がもう一度声をあげた。

 とまぁ今日はこんな夢を見たわけたが、一月ももう終わろうとしているのにまだ気分は正月のようで情けない。
 この時期にこたつでうたた寝なんかをすると、よくこんな滑稽な夢を見る。きっと浅い眠りのせいだろうが、せめて最後は欲を満たして目覚めたいものだ。
 それにしても、随分とあからさまな夢の中にいるにも関わらず、目覚めるまでそこが夢の中だと気が付かないというのは一体どうしてなのだろうか。
 いや、夢と知らずに食う餅の方がきっと美味かろう。

1/23/2024, 4:51:30 PM

#8 こんな夢を見た





            彼と一緒にいた

           絶対ありえないのに

         ずっと夢の中にいたかった

1/23/2024, 4:27:47 PM

「こんな夢を見た」

ふと目を開けると、そこに広がっていたのは……見たこともない景色だった。
……いや、景色と呼んでいいものかも怪しいほど、無機質な空間だった。
そこにあるのはワンセットのテーブルとイスだけ。
壁も天井も無く、空も無い。
床を見ると足元には波紋のようなものが拡がっている……水面なのだろうか?
しかしながら沈むような気配もなければ、足を強く踏み込んでも水飛沫があがる様子もない。

立っていても何も起こらないので、とりあえずそのイスに座ってみる。頭の中で100ほど数えたあたりで、深いため息が思わずもれる。
「座っても何も起こらない……」
いや、じゃあ一体どうしたらいいんだ……?
というかこの空間本当になんなんだ……
非現実的なあたり、多分夢なんだろうけど、だとしてもこの夢はなんなんだ……
何もない空間の夢には、確か物事の整理が出来てるだとか、新しいことが起こる?だとかそんな意味があると、友人は言っていたっけ。
「だとしてもこれはちょっとなぁ……」
静かすぎるし何もなさすぎて、逆に疲れている感じがする。
「いっそ寝てみたら醒めたりなんて」
「しないぞ」
「しないのか……ん?」
周囲を見る。しかし声の主は見当たらない。
「足元だ。よく見ろ」
言われるがまま見てみれば、そこに居たのは……

「……はっ!」
勢いよく起き上がる。冷や汗で全身びしょびしょだ。
「……やっぱ夢か……」
自分の足元にいたのは、大怪我をした自分だった。
「夢、だけど。気をつけろよってことかね……」

後日、「こんな夢を見た」と友人に相談してみたところ
「まぁ怪我に気をつけときなー」
と軽く言われて終わった。
ちなみに、それから数年経っているが今のところそんな大怪我をした経験はない。
……ホントなんだったんだあの夢……?

1/23/2024, 4:25:56 PM

「こんな夢を見た」

なんとも言えぬ夢を見た
霧のようなものたちが
あたり一面立ち込めて
そこに出てきた塊が
突然 語りかけてきた
もう1人の自分だと
姿はぼやけて見えないが
不思議と恐怖はなかったが
心にモヤがかかってく
何を伝えにきたのだと
深く深く沈んでく

         詠歌

1/23/2024, 4:10:40 PM

こんな夢を見た


大きな鳥居がある。50メートルはゆうに越すほどの大鳥居だ。その鳥居はテーマパークのなかにあった。
どうやらテーマパークのエリアのひとつのようだ。
鳥居は登ることができて、鳥居の足元からよじ登れば、他のエリアを見通すことができた。

向こうに見えるエリアは、大きな要塞のような石造りの砦。砦は海の一部を囲うように作られていて、囲んだ海の上で水上ショーを行うようになっていた。
砦内部にはお土産物屋さんがあり、テーマパーク全体のお土産が集約されて売られている。

海の上は大きな水車がついた船が走っている。テーマパークの移動手段のようだ。その船や古びた高架電車などによってテーマパークのエリア間の移動ができるようになっている。もちろん、自力で泳いで渡ってもいい。

泳いで行った先には、ジャングルや湿地帯をイメージしたエリアがあった。名物は水上コースターのようで並ぶのに時間がとてもかかった。水飛沫が常に自分の顔を濡らし、コースターを楽しむ悲鳴がよく聞こえる。もうそろそろ、自分の番。乗り物である丸太に乗り込んで、出発──


意識が持ち上がり浮上する。
瞼を持ち上げ、光を確認する。窓からは朝日が小鳥の声と共に飛び込んでくる。
…いつもの遊園地の夢か。と、重い頭を起こす。
夢の中の遊園地、見るたびに広がっていくんだよな。
どこまで広がっていくんだろう、楽しみで仕方ない。

1/23/2024, 3:48:45 PM

僕はこんな夢を見た
マンションから飛び降りて
風を感じて
美しい建物が上っていくのを。

本物の僕じゃ出来ないことを
夢の中の僕はしてくれた、
自由を手に入れたんだ。

1/23/2024, 3:42:51 PM

いつもと一緒の夢。


特に変わったこともない、仕事場で仕事をこなす日。

職場では同僚が手を動かしながらも仲良く軽口を叩き、たまに笑いが出る。

上司も珍しくずっと席にいて、話に加わる。


程々に忙しく、程々に働く。

デスクは綺麗で、窓から青空が見える。


何の変哲もない、仕事をする夢。

何もなく、朗らかな日の夢。


しかし、目が覚めたら、「いつもと一緒の夢」と思ったことが勘違いだったことに気がつく。

夢の中では仕事が嫌だと言い合っていても、その時間すら宝物であった。


目が覚めると、普通の日は貴重であることを実感する。

今日も職場は戦場なのだ。

気を引き締めていこう。




こんな夢を見た。

1/23/2024, 3:42:46 PM

『黄金時代』
泪で枕が濡れている 黄金時代の夢を見た 見事な髭を蓄えた紳士が闊歩する 紅い絨毯は思わずひれ伏す
大団円はもう近い 英雄と悪役が手を取り合っているよ 目覚めたら東京の朝 小鳥が窓をつつくだろう

1/23/2024, 3:28:12 PM

まだ妹が生まれてない頃。
私と母と父の三人で車に乗って、ドライブに出掛ける夢。
夢だから場面がすぐに切り替わって、車に乗り込んだ瞬間にはもう、目的地に到着していた。
目的地といっても、本当にそこに行きたかったのか分からない。誰も喋らないし、私達以外誰もいない。
私達は既に車から出ていた。
私達は山頂にいるようだった。 柵のない駐車場から下を覗けば、辺り一面雲に覆われていたからだった。
駐車場から反対方向に緑色の鉄骨製の橋みたいなものがあって、私達はその場所へと進む。
その橋は車が1台分走れそうな広さだった。どうや
ら作りかけのようで、橋は途中で途切れていた。
そして私はその場でしゃがみこみ、橋から下を覗く。

そこで目が覚めた。


不思議なことが、2つ。
○小さい頃にみた夢で何故かこれだけ鮮明に覚えてる。(10年以上前)
○途中から4人になる。(自分が幼い私をみてるような感じ。)

所詮子供の頃の夢だから何にもないけどね。

1/23/2024, 3:18:05 PM

「オレを見て。」

あなたは、オレに背を向け、去ってゆく。

 オレだけを見て。

 なんで、あなたは他のヤツを見るの。

 ありのままのオレを見てくれるのは、あなただけなんだ。

 オトコだけど、かわいいものが好きで、きれいなものが好きで、

 オンナのコみたいな、かわいい格好が好きで、オトコは恋愛対象じゃない。

 でも、オンナになりたいわけじゃない。

 そんなオレを受け入れてくれたのは、あなただけなんだ。

 だから、他のヤツを見ないで。

 オレのことを見て。

「オレだけを……見てくれよ。」

 涙が零れる。


目が覚めた。

眩しくて、目を細める。

あなたは、オレのとなりに座っていた。

あなたは、微笑む。

優しい眼差しをオレに向ける。

そして、優しく抱きしめられる。

「怖い夢を見たんだ。」

「そうなのね。」

「うん、あなたが去ってゆく夢を見たんだ。」

夢みたいに、オレの置いて、去ってゆくようで、

あなたの顔を見るのが少し怖かった。

視線を上げられなかった。

「わたしは、貴男のもとを去ったりしない。

 だって、貴男を心から愛しているから。」

「ありがとう。」

嗚咽がとまらなかった。

安堵や嬉しさが混ざった、感情が溢れてきた。


言葉には表せられない、あなたを深く愛している理由が

今、分かった気がした。

1/23/2024, 3:14:40 PM

テーマ『こんな夢を見た』

父親に脅される夢を見た
拳を腹部に押し付けられて、めちゃくちゃ怖かった
私はブチ切れて、なにか抵抗していた気がする
よくは思い出せないが、リアルで父親が苦手なことはあるかもしれない

1/23/2024, 3:14:05 PM

#9『こんな夢を見た』

二人出会ってしまった奇跡さえ夢ならば
眩しすぎる朝を厭がることもなかったのにね。

1/23/2024, 3:11:24 PM

「せっかくの夢の中だよ」とはしゃいでる、その横顔を朝まで見つめた

1/23/2024, 3:06:56 PM

空を飛んだ。
 風船を持って飛んだ。たった1つの風船。それでも、その風船は自分を飛ばしてくれた。星がよく見える雲の上まで。あと少しで届きそうな光だった。

 誰かと話した。
 何を話したのか、誰と話したのか、どこで話したのか、なんて。覚えていないけど。ただ、これだけは。とても安心して、温かかったことは覚えている。


 朝だ。思わず、もう一度目を閉じる。

 現実とは違う。
 だからこそ、自分は夢をみる。明日も変わらず朝が来てしまうように。



_こんな夢を見た_

1/23/2024, 2:58:44 PM

疲れた。誰もいない電車の席に座っている。今の会社に入ってもう3年経つ。毎日残業続きで、最近はろくに食事もできてない。家は寝るためだけにあるようなものだ。正月やお盆休みにも帰れていない。親からも正月ぐらいは帰るように言われているが、とても帰れそうにない。……まだ駅まで時間がある。少し寝てしまおうか…
_____________

「僕の将来の夢は、警察官になることです!警察官になって、皆を守る人になりたいです!」
子供が手に持った作文を読み上げている。教室の後ろには子共達の親らしき人が並んでいる。あぁ授業参観か。発表の終わった子供が拍手を貰い、恥ずかしそうにしていた。どこかで見たことあるような子供だ。上司の子か?座った子供に変わり、次の子が作文を手に立ち上がった。あれ…あの子供…。その子供は恥ずかししながらも声を張って読み始めた。
「僕の将来の夢は、学校の先生です。理由は…」

_____________

次は◯◯駅ー◯◯駅ーお出口は右側です

聞き慣れた声で目を覚ます。家の最寄り駅についたそうだ。荷物を持って立ち上がる。電車を降りて、改札をくぐる。ふと、壁に貼ってあるポスターが目に止まった。

【◯◯大学 教育学部】

学校の先生や保育士を目指す人達が行くような大学のポスターだった。
「学校の先生…」
それはかつての俺の夢だった。きっとさっきの夢は俺の昔の記憶なんだろう。授業参観の日に恥ずかしがりながら読んだあの作文。読み終わった時に、自分に向けられたあの拍手。きっとなれるんだとあの時は思っていた。だが、いつからか夢を追いかけるのを辞めていた。
「なんでだろうなぁ…」
そう思いながら帰路につく。
「………教師って今からでもなれるかなぁ」
スマホを取り出して調べてみる。働きながら学校に行くのは大変だろうなぁ。まぁ…仕事辞めるか。趣味も何もなかったから金はあるし。少なくとも今の会社は自分にはあってない。
「…もう一回、目指してみるかなあ」
なれるかなんてどうでもいい。ただ試してみたかった。

「とりあえず、ビール買って帰るか!」

1/23/2024, 2:55:09 PM

仕事を

しても
しても
しても
しても
しても










はぁ、

また

出来てない
もっとこうして

って怒られた。







でも、

仕事をしていて
楽しいことも
充実してることも
あるのは事実で

それで
結局

辞めたくなくて

仕事を続けて


また、
怒られて。






もう
こんな仕事



辞める!



って思ったら

朝だった。


#こんな夢を見た

Next