徒花

Open App
2/19/2023, 11:49:07 AM

「枯葉」

「ねえ、知ってる?冬になると葉っぱが落ちるのは木が生きていく為なんだって」

冬の初め頃、学校からの帰り道、友達のユズが突然そんな事を話し始めた。

「生きていくために葉を落とすってどうゆう事?」

突然の話題転換に驚きつつ、ユズが話す話に少し興味が湧いたので私は疑問に思った事を聞いてみる事にした。

「それがね、葉を付けていると葉にも栄養分を供給しなきゃいけないんだけど冬は葉に送るだけの栄養が足りないんだって、葉に栄養を送ると木に栄養が無くなるの。」

そこまで話すとユズは一泊間を置いて

「だから木が生きていくために葉を落とすの」

とどこか力強い声でそう言いきった。

他人事ながら悲しいと思った。
木が生きていくために落とされる葉。
それはまるで仲間を見捨てるみたいだと思った。
共に成長してきたのに、同じ場所で育ってきたのに捨てられる。
過去の自分と重なってなんだか嫌な気分になった。

「木は酷いね、自分が生きていくために葉を落とすなんて、仲間を見捨てるみたい」

思わず思ったことが口をついて出る。

ユズは私の言葉に驚いたのか歩みを止めた。
そしてそんなユズに慌てて振り返ると、ユズはどこか神妙な面持ちで私を見ていた。

「そう思う?」

そしてどこか悲しげで寂しげな表情を顔に滲ませながら私へ問いかける。

あれ、私何か変なことを言っただろうか、ユズがなぜそんな顔をするのか私には分からなかった。
生きていくために葉を落とす木、突然落とされる葉。
木は生きていくため葉を見捨てている。
それを酷いと言わずなんと言うのだろう。
ユズはそうではないと思っているのだろうか。
いつもはあまり見せない表情に困惑する。

「葉はね、冬を越せばまた木につくことができるけど木は葉のように直ぐに成長することは出来ないんだよ。」

「うん…?」

ユズの言いたいことが分からない。

「そして葉は木がないと生きていけられない」

「うん、そうだね…?」

「木は葉を見捨てたわけじゃないと思うよ。
また葉と出会うために一時別れるだけだよ。」

ユズが言いたいことがやっとわかった気がする。
葉が生きていくためには木が必要で、その木が生きていくためには冬を越す必要がある。
でも葉をつけていたら冬を越せない。
冬を越せなければ葉をつけることも出来ない。
だから見捨てるわけじゃない、木が歯を落とすのは生きていく為だけじゃなく葉をつけるためでもあったんだ。

自分はてっきり生きていくためだけに葉を落とすと思っていた。
でもちゃんと理由があったんだ。
知らないだけで知ろうとしなかっただけで意味があったんだ。
そう思うと過去と少しだけ向き合える気がした。

「ありがとう、ユズ!」

この話しをしてくれたユズにお礼が言いたかった。
私はユズの方を向いてお礼を言うと葉をつけていない木を向くと、また視線をユズに戻す。

「…?うん、どういたしまして!」

ユズは私が突然お礼を言ったことを驚きつつ気持ちを受け取ってくれた。
地面に落ちた枯葉に
「また会えるからね」と言うとまた歩き出した。

2/19/2023, 10:08:53 AM

「今日にさよなら」

また一日が終わる

寝て覚めたらまた新たな一日が始まる

でもそれは時間の話だ

心はまだ前日の事を引きずっていたりする

時の流れに心だけが置いていかれる

自分がどう過ごそうと時間はすぎていく

過ぎていく時間に追いつけない心

中々切り替えられない気持ち

それらをずっと引きづって、後悔と自責の念にかられ行動を起こせなくなる

行動を起こすことが怖くなる

自体がそれ以上悪化することを恐れる

前に進めなくなる

過去を見続け、攻め続け、孤独と責任感に追われ

焦る心、そういう時に限って不運が続く

焦りから普段しないようなミスをしたり、孤立していく。

少しづつ状況が悪化していく

ただ月日だけが無情に、無慈悲に、そして皆に等しく平等に過ぎていく

年月を重ねる毎に周りとの溝は深まる

差も大きくなる

ただ生きづらくなってくる

呼吸をするのも億劫になるほどに苦しくなってくる

最初は些細なことでも、それはだんだん大きくなります心を蝕んでいく。

過去の自分の行いに後悔する

過去に自分が間違えてしまったから不幸になってしまったのだと、失敗してしまったのだと思い込む。

そうして過去に囚われる。

抜け出せなくなる。

なぜならそれはとても簡単な事だからだ。

1度すぎてしまった過去は誰にも変えることが出来ない

戻ることも、戻すことも出来ない

だからこそ過去のせいにしてしまえば、それは
どうしようも出来ないことと処理される

過去のせいにしてしまえば幾らでも逃げ道がある

あの時こうしていれば、ああしていれば、なんて後になってでしか言えない言葉だ。

それは誰にだって分かっている事だと思う。

その上で過去のせいにする。

という事は知らなかったから間違えてしまった、だけで知っていればこんな選択しなかった。

知らなかったから過ちを犯してしまった。
といっているものだ。

この世界は知らなければ許されるなんて、そんな甘く優しい世界では無い

それは酷く冷たい現実だった

どんなに悔やんでも、後悔しても、それだけでは何も変わらない。

選択肢は無数にある。

しかしどんな選択肢があるかは私には見えないのだ

その選択の先に何が待っているかも私達に知る術はない

だからこそ過去を引きずる己を断ち切って前に進まなければならない

しかし過去の過ちは消えない

だからこそ過去を引きずるのではなく、己の過ちを認め背負っていかなければならない。

それは小さな後悔でも同じ事

同じ過ちを繰り返さないためにも
過去を引きずるのではなく、過去を利用するのだ。

過ぎたこと、後悔したことから学べることもきっとある。

大事なのは過去ではなく、これからの未来だ。

だから私は後悔の気持ちもメモにとる

その時の気持ちを赤裸々に。

どうしたかったか、どうすればよかったと思ったかなど。

それらの過ちを無駄にしないために。

そして言うんだ。今日の自分にさよならと。

2/17/2023, 4:47:13 PM

「お気に入り」

いつもみなさんの投稿拝読させて頂いています。

お題から私では思いつかないような発想をされていたり、新たな視点や捉え方を発見できたりして勉強になっています。

皆様方の作品を読んでは、こういう書き方や表現があるんだなと驚かされます。

皆が同じお題という事で良くも悪くも自分の書いた文がどれ程のものなのかというのが伝わってきます。

勿論、他人に評価して頂いた方が客観的な意見を貰えますし、自分の気づかなかった視点や問題点に気づくことができるので成長に繋がります。

ですが、同じお題という事をこなすというのも同じくらい成長に繋がると私は思っています。

作品に対してのもっと読みたいと思われている数も毎日分かります。
数にこだわるのは良くないとは分かっていても、やはり気にしてしまいます。

書くものによっては多かったり、少なかったり、
他の方がどうかは分かりませんが私は結構日によって差が大きいので、みなさんからの数値(もっと読みたい)を元にその作品の良かった点、悪かった点などを考えたりしています。

どんな作品は受け入れられやすくて、どんな作品は受け入れられにくいのか。

どんな作品だったら、もっと読みたいと思ってもらえるか、など自分なりに考えています。

まだまだ未熟者で読みにくかったり、分かりにくかったり、伝わりにくかったり、それ以前に文として成立してないものもあると思います。

ですので皆様からの数値(もっと読みたい)は文を作成する上でとても参考にも励みにもなるので、とても感謝しています。ありがとうございます。

文法や技法などの技術や能力をもっと上げて、これからも成長できるよう頑張ります。

まだまだ素人ではありますが、これからも拝読してくださると嬉しいです。


話しは少し変わりますが最近はお気に入りする方の数も始めた頃より随分と増えました。

お気に入りの方が辞めていってしまうということもあり、そういった方とはこのアプリ以外に繋がりがないので悲しく思っています。

もっと読みたかったなと思いつつ、あくまで匿名で、縛らない自由さだったからこそ生み出せた文なのかなと思ったりもします。

またいつかその方の作品を拝読できる日がくるといいなと思います。

そして新たな方との出会いも、ちょっとした刺激になっています。

皆様の作品を拝読していると自分の文との差を痛感します。

同じお題という事もあり、同じお題でも捉え方や考え方、書く人によってここまで違いがでるのだなと考えさせられます。

人の数だけ作品があり、作品の数だけ物語があり、そして物語の数だけ世界があると思っています。

その人にしか作れない、その人が作った世界。

自分では創造できないような、思いつかないような素晴らしい世界が広がっていて、誰かが生み出すその世界は未知で溢れていてもっと知りたいと思わせられます。

そしてそれらは時に心に響き、原動力になります。

まるで本当に生きているかのような、存在しているような、錯覚を覚える時があります。

その物語の世界観に入り込み、感情を共に分かち合い、まるで一緒に体験しているような、新しい人生を歩んでいるような感覚になります。

そう感じられる作品が増えていくのはとても嬉しく、楽しいです。

お気に入りが増えていく事。

知りたいと思う世界が増えていく事。

そして私もそう感じられる作品を作りたいと思うようになりました。

誰かの心に残り、心を支え、心に響く作品を
私の世界に引き込み、夢中になれるような作品を
私にしか生み出せない唯一無二の作品をこの手で作りたいと。

そしていつか、私の生み出した世界を、キャラクターを愛して貰えるようなそんな作品をいつか作りたいです。

誰かの一番のお気に入りにして頂ける程の作品を生み出せるようこれからも頑張ります。

2/17/2023, 10:10:19 AM

「誰よりも」
*長いです。
私が上げてきた中で1番、長いと思います。
タイトル回収出来ず、途中で終わっています。
すみません。ストーリーも終わりも決めているので、もしかしたら続き書くかもしれません。
それでも良ければ…


努力は報われる、そんな言葉を何回も聞いた。

でもそれは必ずしも自分の望む形で報われるとは限らない。

それを私は身をもって知っていた。


まだ私が小学生の頃、私には夢があった。

それは主役として演劇の舞台に立つこと。

小さい頃から物語の世界が好きだった。

まだ幼稚園の頃、ある演劇を見に行ったことがきっかけだった。

演劇というのがどういうものなのか最初は分からず、ただ今から何が始まるんだろうという好奇心で胸がいっぱいだった。

そして始まるやいなや場の空気が変わったのを子供ながらに感じたように思う。

始まった瞬間、私の視線は舞台に釘付けになった。

物語の世界が現実に飛び出してきたような
迫力と世界観に私はあっという間に引き込まれてしまった。

そして自分も物語の世界に入りたい!ただ純粋にそれだけの思いで演劇の世界に足を踏み入れた。

それから地元の児童劇団に入り、現実に突き落とされた。

厳しい稽古の日々、周りは上手い人ばかり。
飲み込みも、上達も、早かった。

でも、自分はあまり上手くいっていなかった。

年の差もあったのかもしれないが、
当時の自分は年の差だとか、経験の差だとか、そんな事を考える頭はなくて、ただ勝たなければあの舞台には立てないのだということが頭の中を
埋めつくしていて、勝たなければいけないと、そのことだけが頭にあった。

朝から夜まで稽古づけの日々だった。

それでも苦に思ったり、投げ出したいと思った記憶はない。

それほどお芝居にのめり込んでいた。

それからは少しずつ周りから褒めて貰えるようになった。

それが嬉しくて、嬉しくて、余計にのめり込んでいった。

暇があれば基礎練習や、お芝居の練習、課題などをやっていた。

そんな生活を続けて何年か経った頃。

小学生5.6年生の時、私の友達でもありライバルにもなるヒカリ(仮名)と出会った。

ヒカリは入った時から周りから頭1つ抜けていて
とても、とてもお芝居が上手かった。

技術的な面だけじゃない、才能もあって容姿もとても可愛らしくて、みんなを引き込む魅力もあった。

私にないものを全部持っていて、そんなヒカリが私はあまり好きではなかった。

というのもヒカリはあまり稽古に来なかった。

でも、ヒカリは稽古に来なくても出来てしまった。

先生に言われた事よりも更に磨きをかけてきていた。

普段厳しい先生もそんなヒカリのことを甘く見ているのか、ヒカリがいる時は随分と優しく、激しく怒ることもなかった。

普段私がミスをしたり、言ったことをしっかり出来なかった時は厳しく喝を入れるのが日常茶飯事だったし、周りにも厳しかったからヒカリに対する態度を見てとても驚いた。

それと同時に私には怒りが込み上げてきた。
毎日ろくに練習に来ることもなく、来てもすぐに帰ってしまう。

それなのに演技はいつも誰より上手くて、輝いてて、あまりにも不公平だと思った。
ずるいと思った。

先生に怒られることもない、ましてや褒められてばかり。

演技は上手くなる一方で練習に来る日は日に日に減っていって。

私は怒りを抑えきれなかった。

私の努力を馬鹿にされてるみたいで、嘲笑われてるみたいで。

ヒカリを見てると私の努力が否定されていくようで、耐えられなかった。

次の日、ヒカリが稽古に来た。

その日もヒカリは私の努力なんて踏み潰されてしまいそうな程の迫真の演技をみせた。

声、仕草、表情、動作、息遣い、何においても私よりも遥かに上手くて、指の先まで役になりきっているかのような、まるでその人物がそこにいるかのような演技に何も言えなくなった。

ただ静かに怒りの炎が燃えていた。

そして、その日もヒカリは程なくして帰り支度を始めた。それを母が「私がやるから貴方はゆっくり休んでいて無理しないでね」と優しく声をかける。
アカリをソファーに寝かせ、母が帰り支度を済ませる。

これももはや見慣れた光景だった。

そして、入口近くに停めてある車で帰っていくのだ。

いつもの見慣れた光景。

でも、その日はそのどれもが私の癪に障った。

過保護にも程がある。

こんなに蝶よ花よと育てられ、自身は才能に恵まれてさぞかし気楽で優雅な生活を送っているに違いない。

考えていると、息が詰まりそうだった。

もうヒカリについて考えるのはよそう。

そう思った時、普段滅多に顔の合わないアカリと視線がぶつかった。

クリっとした目に高い鼻、小さな唇に、小さな顔。そして頭にはいつも決まって帽子を被り、帽子の下から黒髪のロングヘアが綺麗にウェーブしていた。毎回、色もデザインも違うことからも、親に沢山買ってもらっているのだろう。

アカリはこちらに気づいてニコッと微笑むと体を起こす。

起き上がるヒカリを母が支える。

その光景を見ていてまた湧き上がってくる怒りをグッとおさえる。

ヒカリがこちらにゆっくりと歩いてくる。

自分からは一二歩離れたところでヒカリは足を止めた。

そして、ヒカリは母が自分に添えている手をそっと離すとわたしに向き直った。

私は早くその場を立ち去りたかった。

ヒカリを前にして怒りは増すばかりでもう早く帰って欲しかった。

しかし、ヒカリに私の気持ちが届くはずもなく、
彼女は大きな瞳で真っ直ぐ私を見つめると口を開いた。

「ぁ、あの…!━━ちゃん…!私ずっと━━ちゃんとお話ししてみたくて…」

その時、初めてヒカリの声を聞いた。

ヒカリの声は耳を済まさなければ聴き逃しそうなほど酷く小さかった。

お芝居の時とはまるで別人の彼女に少し驚いた。

お芝居をする時の彼女の声はとてもよく響いて、
透き通っていて、凛とした力強さのある声をしている。

でも、今こうして目の前で話す彼女からはそれらを感じられなかった。

別人なのではないかと思うほどに似ても似つかわしくない声に私は一瞬怒りを忘れるほど困惑していた。

しかし、それも一瞬でまた現実に引き戻される。

「私━━ちゃんの演技とても好きで、━━ちゃんみたいな演技がしたくてそれで、稽古に来る度━━ちゃんの演技を観察して自分なりに実践したりしているんだけど中々思うように出来なくて…それに━━ちゃんって見る度にとても成長していて私も頑張らなきゃって思えたの…!だから、だからね、いつもありが…」

気づけば彼女の頬を叩いていた。

やってしまったと思った。謝らなきゃと頭では分かっていた。

でも、それ以上に怒りが勝ってしまった。
これ以上、私を惨めにしないでほしかった。
そんな言葉言われても嬉しくなかった。
どう考えても嘘にしか聞こえなかった。

「そんな言葉言われても嬉しくない!!
私みたいな演技がしたい?嘘言わないでよ!」

だから言ってしまった。

今までずっと抑えてきたストッパーが外れる音がした。

「私よりうんと上手いじゃない!
私は練習しなくても上手くなれる貴方とは違うの!
稽古だってろくに来てないのに、貴方はどんどん上手くなってそれに必死に追いつこうと練習だって死ぬ気でしてる!使える時間は全部使ってる!
それなのに…それなのに…こんなに練習しても私は貴方の足ものにもたどり着けないっ!」

でも、もう私にそれを止めるすべなんてなかった。

私の言動に理解が追いつかないのかヒカリは顔を真っ青にして、わなわな震えている。

一部始終を見ていたヒカリの母は微かに怒りを滲ませていて、それと共に何故か悲しみも伝わってきた。



2/15/2023, 4:01:35 PM

「10年後の私から届いた手紙」

10年後の自分から手紙が届くなんてありえない話だ。

10年前に書いた手紙を見る事や
10年後の自分に宛てて手紙を書くことは出来るが
未来の自分が書いた自分宛の手紙なんて届くわけない。

けれど、もし本当に届くのならば私はなんと書くのだろうか。

少し想像してみた。

拝啓10年前の私へ

今の貴方は明日が信じられない、それを理由に努力する事を放棄して、蔑ろにしていると思います。

昔の事、あの日のこと、それが今の貴方を苦しめているのも、重荷になっているのも分かります。

でも、こうして私は生きています。

10年後の今日までの貴方の未来は私が保証します。

明日は来る、必ず。ですから死ぬことを恐れて、怖がって努力する事を逃げることは許しません。

言い訳も聞きません。甘えも許しません。

目標があるなら、それに向かってひたすら抗い、挑み続けなさい。

他人を羨むことも自分を悲観することも
他人と自分を比べて自己嫌悪に陥ることも
何一つ私は許しません。

そんな暇があるなら、努力しなさい。

ひたすら、ひたすら目標に向かって前だけをみなさい。

私は貴方が嫌いです。

自分を好きになれと様々な所で耳にしますが
貴方だけは好きになることはないでしょう。

貴方だけは許せない。

だからこそ私は貴方を励まさない。

私は貴方を堕とす、どこまでも、どこまでも、
貴方の敵であり続けます。

ですが、それと同じくらい私は貴方に幸せになって欲しいと思っています。

自分の選択を後悔して欲しくないと。

この10年は私が責任を持って保証します。

だから、どうか未来を変えてください。

私を無駄にしないでください。

何度失敗しても、落ちても、絶対諦めてはいけません。

諦めない限り道はある。

見えなくても、険しくても、決して離脱してはいけません。

進み続けて、己の手で掴み取ってください。

信じることは苦手ですが信じたいです。

応援しています。

決して諦めないで必ず幸せになってくださいね。

貴方の事が大嫌いな10年後の私より。



Next