ここはアキナイ王国、モウカリマッカ通り。
国で最も商売が盛んな場所だ。
あちらこちらで客を呼び込む声が聞こえてきて、とても賑やかだ。
「あらー、今日もここは賑やかですわねー」
そんな騒がしい場所に似つかわしくない、のんびりとした雰囲気をもつ少女がやって来た。
彼女の名前は、オフィーリア=アキナイ。
この国の第一王女であり、やらかい物腰から『やわらかな光』と呼ばれている。
国民にも分け隔てなく接することから、国民から親しまれる人気者だ。
しかし高貴な身分である彼女が、いったいなぜこんな場所にいるのか?
それはこの国の成り立ちに関係している。
この王国は、大昔に商人が起こした国であり、伝統的に『王族は国一番の商人であるべし』と思われている。
そのため王族であるオフィーリアは商売の事を学ぶため、機会を見てはモウカリマッカ通りにやって来るのである。
しかし、ここは百戦錬磨の商人が集まる商人通り。
そんな生き馬の目を抜くような商売をしている人間ばかりいる場所だ。
儲けのためなら危ない橋を渡り、法律すれすれのことも行うことも珍しくない。
オフィーリアは、穏やかな性格でどう見ても商売に向くよう性格ではない
彼女を見た人間は例外なく、『呑気で世間知らずな箱入り娘』といった印象を受けるであろう。
しかし雰囲気に騙されてはいけない
彼女はこう見えて凄腕の商人なのだ。
彼女は海千山千の商人たちを軒並み震え上がらせる伝説の商人。
信じられなければ、彼女の姿を見つけた商人の顔を見るといい。
彼らの顔は、いつもように笑顔であるが、よく観察すれば少しばかりの緊張が垣間見える事だろう。
彼らはオフィーリアがここにやってきた当初、騙そうと近づいた
この国では、王族相手に商売で騙すようなことをしても罪に問われることは無い。
騙される方が悪いのであり、そして騙されるのも勉強になるからである。
よって『世間知らずのお嬢様』にしか見えないお金持ちのオフィーリアは、絶好のカモにしか見えず、数えきれない数の商人が彼女に商談を持ちかけた。
だがあっけなく返り討ち……
すぐに『彼女は手ごわい』という噂はすぐに広がり、かつて光に集まる虫のように群がっていた商人たちも、今では遠巻きに見るばかりである
だが若い商人たちはそうでもない。
彼らは若さゆえに、目の前の大きな儲け話を見ないことは出来ず、虎視眈々と機会を伺っていた。
そして今日もまた、オフィーリアを騙そうと一人の若い商人がやってきた。
◇
「オフィーリア様、綺麗な首飾りをお買いになりませんか?
高名な職人がその腕によりをかけた逸品です」
「あら、素敵。
いろいろな物を見たけど、これほど素晴らしい首飾りは見たことが無いわ」
「お褒め頂き嬉しく思います。
私は是非ともあなた様に、この首飾りを付けて頂きたいと思います。
いかかでしょう?」
「素晴らしい提案だわ!
でもお高いんでしょう?」
「お値段は200万Gです」
「まあ!!」
嘘である
確かにこの首飾りは素晴らしい逸品だ。
しかし商品の適正価格は50万G
そこから手数料や輸送費、その他雑費を踏まえても明らかなボッタクリである。
しかしオフィーリアは無知な少女ではない。
彼女は目利きも卓越しており、この首飾りに200万Gの価値は無いことに気づく。
だがそんなことはおくびに出さず、彼女は何も気付かない振りをして会話を続ける。
「あなたお若いのに凄いのね。
こんな高価な商品を扱えるなんて!」
「ありがとうございます」
「でも残念だわ。
この首飾りが欲しいのですけど、あいにく手持ちがありませんの」
「それは残念です。
しかし、私はあなた様のような素敵な女性にこそ、この首飾りを付けて欲しい。
ご希望ならお値引きさせていただきますが……」
「お優しいのね。
では好意に甘えることにしましょう。
私の予算は――」
こうして若い商人は何も気づかぬまま、オフィーリアに値切られていく。
オフィーリアは、巧みに若い商人のほめちぎり、そして狡猾に値引きしていく。
気を良くした商人は気づくことはないまま、商談は進んでいく。
「では、この首飾りは45万Gでお売りするということで」
「ふふふ、こんな素敵な首飾りがお得に買えるだなんて。
今日はなんて良い日なのかしら」
こうして若い商人は最後まで値切られていることに気づかないまま、二人の取引が終わる。
若い商人にとって、この取引は経費などを含めればむしろマイナスである。
だが若い商人は気づかない。
オフィーリアに度々褒められたことで有頂天になった彼は、むしろ得したとさえ思っているであろう。
それこそがオフィーリアの作戦である。
明かに損をしたと分かれば、次から若い商人はオフィーリアに警戒心を抱くだろう。
だが逆に得をしたのであれば、話は別だ。
次も『利益』を得ようと、自慢の逸品を持ってオフィーリアの所までやってくるだろう。
そしてオフィーリアは、また安く商品を買い、商人は儲けたと思って帰っていくのだ……
彼女は、虫の様に自分に寄ってくる商人たちを、焚火の強い火で燃やしつくしたりはしない。
弱い光で殺すことなく、貢物を持ってこさせるのが、彼女のやり方なのだ。
そして弱いとはいえ光、商人たちは少しずつ身が燃えていることに気づかぬまま、買いたたかれていく……
こういう経緯から、商人たちから『やわらかな光』と畏怖され、そして尊敬されているのである。
「朝から幸先が良いわね。
これからどんなものに出逢えるのかしら」
オフィーリアは、先ほど買い上げた首飾りを丁寧に身に着ける。
「さあて、商売の時間よ」
彼女はスキップしながら、雑踏の中に消えていくのであった。
「沙都子、プレゼントあげる」
私は友人の沙都子の部屋に遊びに来た
部屋の定位置に座って落ち着いた後後、沙都子にプレゼントを渡す。
いつも遊んでくれるお礼だけど、喜んでくれるといいな。
「百合子、ゴミはゴミ箱に捨てなさい」
けれど肝心の沙都子は、私の方を見ずにゴミと言い捨てる。
なんで見ないでゴミと言い張るのか?
まさか私のプレゼントは、全てゴミと思ってるんじゃなかろうな?
「ゴミじゃない!
ちゃんと見てよ!」
「はいはい……
なによ、ただのチラシじゃない?
やっぱりゴミね」
「ちっちっち。
沙都子には、ただのチラシに見えるのかい?」
「チラシでなければなんだというの?」
沙都子はうんざりした顔で、私を見る。
もちろん沙都子の言う通り、これはチラシだ。
今朝の新聞に挟まっていたチラシ……
けれど、他のチラシとは一味違う!
「これはね、『ピザ』のチラシなんだよ」
「ピザって食べるピザ?」
「そうだよ。
沙都子の家って、お金持ちじゃんか?
だからこういうの食べたことないだろうなって思って」
そう言うと、沙都子は腕を組んで考え始めた。
「言われてみれば、確かに食べたことないわね……
ウチは栄養に気を使っているから、こういうジャンクフードは食べないのよね」
「一緒に食べない?」
「奢りかしら?」
「……好きなだけ食えっていいたいんだけど、ゴメン、お金が無いので奢って下さい」
「それが目的ね……
仕方がない、割り勘でならいいわよ」
「ありがとう沙都子!
お礼に、トッピングは沙都子が選んでいいよ」
「まったく調子のいい……」
沙都子は苦笑いしながら、私からチラシを受け取る。
なんだかんだ言いながら、私には優しいのだ。
「へえ、初めて見たけど凄いわね。
こんなにたくさんメニューがあるのね」
沙都子は余程珍しいのか、楽しそうにチラシを読んでいた。
ちょっと意外だけど、こうしてみると沙都子も普通の女の子の様に見える。
見てるのがピザのチラシ、ということに目を瞑ればだけど。
それにしても、こんなに気に入ってくれるなんて予想外だ。
ここまで沙都子が喜んでいるなら、私もプレゼントした甲斐がある。
沙都子は何を注文するんだろうか
初めての沙都子のピザ。
これから楽しみだ。
◇
三十分後。
「ねえ沙都子まだ」
「待ちなさい。
まだ選んでいる途中だから」
沙都子は、チラシから顔を上げずに答える。
まるで獣のような鋭い眼差しで、チラシを見つめている。
注文するピザを検討しているようなのだが、なにも決まらないらしい。
気持ちはわかるのだが、いい加減お腹もすいてきた。
「ねえ、何でもいいから、早く注文しようよ。
お腹減ってきたよ……」
「ダメよ、一枚しか注文しないもの。
しっかりと吟味して選ばないとね」
「別にそこまで真剣じゃなくても……」
「どうせなら一番おいしいピザを食べたいでしょ?
……あっ、これもおいしそうね」
……これは永遠に決まらないやつだ。
全部がおいしそうに見えて、決めることが出来ないやつ。
私もそういう経験がある。
「ねえ、ピザを頼むのは明日にしようよ。
私はもう帰るから、ゆっくり考えてね」
「もう少しいなさい。
割り勘じゃなくて、奢りでいいから」
「あー魅力的な提案だけど、用事があってね。
帰らないといけないんだ」
「そう、残念ね」
もちろん用事があるなんて嘘。
けれど、このまま待っていても餓死あるのみ。
さらに何かを言われる前に、そそくさとその場を後にしたのであった。
◇
翌日。
学校に登校して現れたのは、フラフラで歩いて来る沙都子であった。
その目は真っ赤で、昨日は明らかに寝ていないようだった。
「悪いわね、百合子。
まだ決まらなくって」
まだ決めて兼ねていたのか。
思わず口に
「えっと、もう全部頼まない?
クラスの皆呼んでさ」
「それは……」
沙都子の目が鋭くなる。
だけど一瞬の事、すぐに眠たそうな目になった。
「……もう、そうするわ」
そぅいたたと、沙都子は机に突っ伏して、深い眠りにつくのであった。
「模試の結果配るから、呼ばれた順に受け取りに来なさい」
通っている塾で、少し前に行われた模試の結果が返って来た。
鬱屈とした気持ちで結果を受け取れば、志望校はA判定。
何かの間違いかもしれないと名前の欄を見るが、そこには『安藤 円香』と自分の名前。
残念なことに、自分の模試の結果だった……
普通ならば、喜ぶべき志望校のA判定。
だけど、私にとってこの結果は必ずしも歓迎すべきものじゃない。
原因は母にある。
母がこの結果を見れば、喜んでこう言うだろう。
『この調子ならもっと高いレベルを目指せるわね。
高く高く、もっと高いランクに挑戦していきましょう』
そして志望校のランクが上げるのだ……
かと言ってB判定なら、見るからに不機嫌になる。
『はあ、アナタなら出来ると思ったのに。
がっかりだわ』
と、しばらくの間グチグチと嫌味を言われる続ける……
たまったものじゃない。
本当は、はっきりと自分の行きたい学校を言えればいいんだろう。
けれど、私にはそんなものは無い。
やりたいものが無いない。
がんじがらめの私。
どうすればいいんだろう
「ねえ円香、模試の結果どうだった?」
私が思い悩んでいると、友人の咲夜が声をかけてきた。
彼女は最近塾に来たばかりなのだが、帰り道が同じなので自然と仲良くなった。
いい子なのだが、勉強が出来ない子である。
「あ、A判定だ。
いいなあ」
咲夜は羨ましそうに、私の模試の結果を見つめる。
全然よくないのだけど、咲夜は羨望の眼差しで私を見ていた。
咲夜には行きたい大学がある。
なんでも彼氏と同じ大学に行きたいらしいのだ。
けれど、今のままだと受かりそうにないので、こうして塾に入ったのだそうだ。
「私なんてEだよ、E!
このままじゃマズイ、マズイよ!」
私の答えも聞かず、咲夜は言葉を続ける。
咲夜はこうやって、よく愚痴りに来る。
けれど、私は不快ではなかった。
咲夜と一緒にいると、自分も元気になるような気がしたからだ。
「はああ、ヤバいなあ……」
だけど、今日の咲夜は少し元気がない。
思うように結果が出ないからかだろう。
咲夜は私の目の前でうなだれる。
「ねえ円香、これから一緒にエレベストに行こうよ」
彼女は本当に疲れていたらしい。
唐突に世界一高い山に行こうとお誘いを受ける。
だけど私は考えるよりも先に、口が動いた。
「いいね、行こうか」
どうやら私も疲れているらしい。
突拍子もない問いを、特に疑問に思うことなく了承する。
けれど不思議と後悔はない。
どうやって行くのとか、山は危ないとか思わなくもない。
でもそれでもいいと思った。
勉強しなくていいなら、なんでもいい。
それにだ。
エベレスト、いいじゃないか!
どうせ登るなら世界一だろう。
私は詳しい事を聞こうと顔を上げると、そこには母が立っていた。
母は、模試の日は必ず塾に迎えにやって来る。
少しでも早く結果を見るためだ。
母の姿を認めた私は、無言で紙を渡す。
見る見るうちに母の顔は笑顔になるが、その笑顔も今日限り。
ここぞとばかりに、私は自分の決意を伝える。
「ねえ、お母さん。
私、これからエベレストに行くから」
私の言葉に、母は目をパチクリする。
私の言っていることが分からないといった様子だ。
「お母さん、高く高くっていってたよね。
だから私、世界一を目指すことにしたの」
「円香、何言ってるの?
あなた疲れている――」
「お母さん、もう決めたの。
私はエベレストを登る。
勉強はもういらないの」
「円香!」
「お母さん、私は――」
「えっと、あの取り込み中の所、すいません」
咲夜が申し訳なさそうに、私たち親子の間に割って入る。
咲夜はこれまで見たことないくらいバツが悪そうに、私たちに言い放った
「あの……
『エベレスト』のことなんですけど……
それ、塾の近くのファミレスで出てくる、特大パフェの事です」
◇
「はいエベレスト2個ご注文承りました。
少々お待ちください」
注文を受けた店員が、店の奥に引っ込む。
咲夜は、それを目で追いかけて、店の奥に引っ込んだことを確認してから、私の方を見る
「円香、良かったね。
塾、休めてさ」
咲夜は、まるで自分の事の様に喜んでくれていた。
「勉強が辛そうだったからね。
これを機に羽を伸ばすといいよ」
あの後、母は『追い詰めてごめんなさい』と謝ってきた。
母は自分の事ばかり押し付けていたことを反省し、私に自由にさせてくれると言ってくれた。
『自由にしていい』と言われても困るけど、私の心が軽くなった。
勘違いとはいえ、少しだけ咲夜には感謝だ。
「それにしても、こんなところにファミレスがあるなんて知らなかったわ」
「おやおや?
円香さんは勉強ばかりでこういった事は不慣れなようですね」
「そうなんだよね。
咲夜先生、色々教えてくれない?」
「おお、まさか円香に教える日が来ようとはね」
「明日、矢が降るかもね」
「それ、私のセリフ」
ふふふと笑い合いあっていると、さっき注文を受けた店員が戻ってきた。
手に持っているのは、巨大なパフェ。
それを危なげなく運び、私たちの目の前にどかんと置かれる。
まさにエベレストにふさわしい威容である。
向かい側に座っている咲夜の顔が見えない。
「でかいでしょ?
まさにエベレストだよね」
「これどうやって食べるの?」
「早速授業の時間だね
これはね――」
こうして、咲夜先生によるエベレスト登頂講義が始まった。
高くそびえたつエベレストがどんどん解体されていく様子はとても面白い。
手慣れた様子から、彼女が私より遥かに高い位置にいることがわかる
自分にできるのかちょっぴり自信がないけど、でもそれ以上にワクワクしていた。
イヤイヤ登るだけだけの『高み』だったけど、たまにはこういう『高み』のもいいかもしれない
私はそう思いながら、眼の前にある高い高いエレベストの解体を始めるのだった
あー、あの祠壊しちゃったの?
それじゃもうダメだね。
君、たぶん死ぬ。
あー泣いちゃった。
泣かすつもりは無かったんだけどなあ。
どうしよう。
ゴメンけど泣き止んでくれる?
君のお父さんとお母さんに怒られちゃうんだよね。
僕、怒られたくないから――
え?
助かる方法?
知ってるけど……
どうしようかな。
はあ!?
言わなきゃ、『僕のせいだって言いつける』だって!?
待ってくれ!
姉さんは――君のお母さんは、怒るとそれは恐ろしいんだ。
え、知ってるだって?
まあ、君のお母さんだもんね……
まあいいや。
ちょっと意地悪したかっただけだから教えてもいいよ。
だからお母さんには言わないでね。
マジで。
約束だぞ。
……うん、約束してくれるのなら教えようか。
死なない方法は、ズバリ『一週間、小さい子供のように振る舞う事』
絶対とは言えないけど、これでいけるはずさ。
なんでその方法で大丈夫なのかって?
それはあの祠に奉られているモノが子供好きだからさ。
ん?
悪い神様っぽくないって?
いいや悪い神様じゃないよ。
この辺りの子供を守護するめっちゃくちゃ良い神様
じゃあなんで殺されそうなのかって?
それは君、どんなにいい人でも家を壊されたら怒るでしょ?
あの神様はいい神様だけど、家を壊されたら怒るよ。
うん、分かればよろしい。
でもこの方法、だいぶキツイと思うんだよね……
え?
死ぬよりましだって?
それはどうだろう……
だってさ君、高校生になったばかりでしょ。
それが小さな子供のフリをするんだよ。
分かる?
あー、ピンと来てないな。
例えるなら、あの小っちゃくなった高校生探偵かな?
そう、見た目は子供、頭脳は大人のやつ。
あの反対。
見た目は大人、頭脳は小学生を演じなければいけないんだよ。
想像できたか?
キツイだろ?
周りの目線が……
社会的に死ぬのと、物理的に死ぬの、どっちがいい?
究極の選択だよね。
あはは、急にやる気失くしてやんの!
俺に八つ当たりすんなよ!
自業自得だからな。
まあ順当に風邪と言うことにしたらいいと思うぞ。
風邪だったら、一週間部屋に籠れるし、幼児退行も珍しいけど無い事じゃない。
だからダメージは少ないはず、多分な。
決意は決まったかい?
そう、小さい子供のフリをするんだね?
ははは、死ぬ気で頑張ってね。
じゃあね。
……
…………
………………
行ったね。
じゃあ、神様出てきていいよ。
どう今の演技は?
迫真だったでしょ?
おー褒めてもらえた。
神様に褒められると気分がいいねえ。
それはそうと、なんで許してあげないのさ?
神様、高校生までは守備範囲だよね
祠壊したくらいなら、全然気にしないでしょ?
確かに物壊した子供にはお仕置きが必要だけどさ。
痛い目に会えば反省するだろうけどさ。
でも、やりすぎだと、僕思うわけよ。
死にたくなければ、小さい子のフリをしろだなんて……
え?
『厳しくするのも親心』
一理あるけど、本当にそう思ってる?
本当はからかって楽しんでいるだけでしょ
だって神様ってば、子供のように笑っているよ
放課後を告げるチャイムが鳴る。
それを聞いたクラスの皆が、勉強も時間から解放されたと歓喜の声をあげる。
かくいう僕も、その中の一人だ。
部屋で、ゲームと漫画が待っている
晴れやかな顔のクラスメイトたちは、げた箱へと向かう。
僕もそれに混じってげた箱に向かう。
歩いている間考えるのは、もちろんゲームのこと。
今日はどんな冒険が僕を待っているのだろうか。
家に変えるのが待ちきれない!
「待ちな、飯田
話がある」
だが、そんな僕のワクワクに水を差す人間が一人。
進路を塞ぐように立っているのは、クラスメイトの竹田。
早く帰りたいと言うのに、ここ最近いつも絡まれている。
僕の方は話がないから通して欲しいんだけど。
「どいてくれ。
部活なんだ」
「ハッ、部活だって!?
おまえ帰宅部だろうが」
僕の答えに、竹田は鼻で笑う。
無意識なのだろうが、腹が立つことこの上ない。
そのせいで皆から苦手意識を持たれている事を、彼は知っているのだろうか?
「今日こそ、いい返事を聞かせてもらうぞ、飯田!
俺が作ったクラブに入れ!」
「いやだ」
僕は間髪いれず答える。
なんども誘われているのだが、返事は変わらない。
答えはいつも『ノー』
僕には無駄にていい時間は一秒たりとも無いんだ。
「放課後やることなんて無いんだろ?」
「あるわ!」
「一緒に汗を流して青春しようぜ」
「話聞けよ」
こいつのこういうところ嫌い。
竹田はいつも自分勝手だ。
「は・い・れ」
「い・や・だ」
「実は?」
「しつこい!」
何度も断っているのに、竹田は諦めず僕を勧誘をする。
いい加減諦めて欲しいものだが、一向にその気配はない。
「他のヤツを誘え。
僕は入らない」
「おまえじゃないとダメなんだ」
なんという殺し文句。
自分の決意が少しだけ鈍る。
でも考えは変わらない。
青春よりもゲームの方が大事だ!
「いい加減にしてくれよ。
なんで僕なんだ!?
他にも適任がいるだろ」
「いーや、おまえ以外には考えられない!」
『おまえ以外には考えられない』。
僕はその言葉を聞いて、体に電流が走る。
竹田は僕のことをそこまで買ってくれていたのか……
この台詞は、僕のなかで『人生で言われてみたい言葉』堂々の一位だ。
まさか、その言葉を言われる日が来ようとは……
気が変わった。
話くらいは聞いてもいいかもしれない。
「そこまで言うなら話くらい聞いてやる」
「おお、ついに決心してくれたか!」
「話を聞くだけだ」
「それでもいいさ。
でも何から話そうか」
「そもそも何の部活だよ」
そう聞くと、竹田は間抜けな顔で僕をみる。
普段いきがっているこいつがこんな顔をしているのは、少しだけ面白い。
「……言ってなかったっけ?」
「クラブに入れとしか言わないから、全然知らない」
「そうだったのか……
まあ、それは置いといて……」
竹田はコホンと咳払いする。
誤魔化せてないからな。
「俺が作ったクラブ。
それは『囲碁サッカー部』だ!」
今度は俺が間抜けな面をする番だった。
『囲碁サッカー』とは、『日常』という漫画に出てくるトンチキスポーツだ
もちろん存在しないし、ルールも不明。
なんでそんなクラブを立ち上げるんだよ。
おまえおかしいよ。
話を聞くなんて言わなければよかった
「というわけで……
入れ、飯田。
おまえが必要だ」
「その文脈で、なんで俺が必要なんだよ!」
「おまえ、漫画に詳しいだろ。
だから囲碁サッカーの事も知っているはずだ」
「僕は知らないし、お前も知らないスポーツのクラブを作るな!
僕は入らないぞ、絶対にな」
「入るって言っただろ?」
「言ってねえよ!?」
「言質は取ったんだ。
逃がさないからーーおい、どこ行く!
今から入部届け出しに行くんだろ!
待てって!」
そんな意味不明な部活で貴重な放課後を潰してたまるか!
僕はその場から全力で逃げ出す。
そのお陰もあって、難なく竹田を撒くことに成功する。
だがこれでヤツが諦めるとは思えない。
今日はなんとか逃げることが出来たが、明日もきっと来るだろう……
でも僕は屈しない。
ゲームの時間を確保するため、理由のわからないクラブに入ったりするものか!
僕の平和な放課後を守る戦いは、まだ始まったばかりだ。