白井墓守

Open App
9/28/2025, 5:35:10 PM

『永遠なんて、ないけれど』

散らない桜は美しいか――。


人々が永遠の命を手にして、もう数百年は過ぎた。
代わり映えのしない人、ずっと続く仕事、人口調整のために制限された滅多に見ない子供、子供の代わりに迎えられるも次々と死んでいくペット達。

最初の百年は良かった。
みんながみんな、喜んだ。
既に老いてしまった者はともかくとして、若い人々は健康でいられる事に、美しくあることに、とても喜んだ。
しかし、永遠の命というものは、数百年で只の呪いになった。

「だから、僕は今……お前の目の前に立っている訳だ」

ボサボサの髪に、カサカサの唇。目の下に濃い隈を作り出すその顔は、到底幸せには見えない。
よれて薄汚れたシャツと違い、真っ白な新品野ような白衣だけが、どうにも不気味に思えた。

僕が睨みつけると、彼は爛々とした目をしながら、ニタリと僕に笑いかける。

「久々に会ったんだ、そんな顔しないでくれよ」

彼は、久々に永遠の命をもたらした天才科学者は、そう言った。
毒でも染み込んだような甘ったるい声だった。

「人々を永遠の命の呪いから――解放しろ。お前にはそれが出来る筈だ」
「いいよ」

呆気無かった。
肩透かしを食らった僕は訝しげに彼を凝視する。

「そんな顔でみないでおくれよ。どうにも君にそんな顔をされるのは、堪える。たった一人の親友なんだから、ね」

そう言って彼は肩をすくめて、僕の方を見る。
ほんの少しだけ、泣きそうなのを堪えるように声が震える事に気づいた。
なんだか、弱いものいじめをしている気になって、僕は彼を睨むのをやめた。

「なんでこんな事を、したんだ」

……人々が不幸なるなんて、君には分かりきっていただろう、と告げると。

「君に会いたかったから」

……こうしたら、きっと正義心の強い君が止めに会いに来てくれると思ってから。

「そのために、世界一つ。犠牲にしたのか?」
「僕にとっては……世界一つより、たった一人の親友の方が大事だったのさ」

馬鹿げている。

「散らない桜は美しいか――」

変わらない関係は、ただの日常の平行線でしかない。そう問うた。

「散った桜にはもう二度と出会えないんだよ、次に桜が咲いてもそれは別の桜だ」

変わることを恐れた男の泣き言だと僕は思った。

「馬鹿め。次に咲く桜がもっと美しいとは思わなかったのか」

今回はたった一人の親友だった。だが、つぎは大親友になれるかもしれない。もっと仲良くなれる可能性が、未来には、変化にはある。

そう言うと、男は目を大きく見開く。

「それは、思いもしなかったな……」
「また、必ずお前に会いに行くよ」

僕は透ける身体で。
もう死んでしまった幽霊の身体で、彼に手を振った。

どんどん色を失って空気に溶けるように消える体に、彼が涙を流しながら、こちらに触れようと伸ばした手が空を切るのを見た。

「永遠なんて、ないけれど。また出会える奇跡を、僕は信じる」

桜の木の下に死体を埋めたら、その人が桜の精となって数百年後に出会えるらしい。
そんな僕の冗談をバカ真面目に真に受けたお前に、会いに来るよ。

言葉と共に、僕は溶けた。
また、会える日を願って。

9/27/2025, 4:42:36 PM

『涙の理由』

「人は何故、涙を流すのだと思う?」
「は?」

「悲しいから? 嬉しいから? 感動したから? 目に砂が入ったから? 心が限界だから?」
「こんなときに、いったいなんなんだ……」

「いいから、答えて」
「…………寂しい、から?」

「そう、君はそう答えるんだね」
「だから、なんなんだよ、こんなときにお前は」

親友である彼はくるりと振り返って俺の方を見てくる。
その顔には、一雫の涙が目から零れ落ちていた。

「お前、泣いてるのか……?」
「ねぇ。僕が泣いているのは、なんでだと思う?」

「……は?」
「考えてみて」

そう言って、アイツは不敵に笑うと列車に乗り込んだ。
思わず伸ばした手は空をきる。

○○○

それが十年前のこと。
アイツは転校して、一度も連絡をとって来なかった。

だが、今日。ようやく、アイツと再会出来る。

転校したアイツが、いったい何で泣いていたのか、俺は今でも考え続けている。
まるで、呪いのようだ。

アイツが待つ扉の前。
俺は大きく一呼吸すると、覚悟を決めて扉を開けた。
――涙の理由を知るために。



9/26/2025, 3:42:52 PM

『コーヒーが冷めないうちに』

コーヒーが冷めないうちに、君の唇を奪いたい。

好きには賞味期限がある。
切れても嫌いになるわけじゃないけど、恋が終わってキラキラしなくなる。
それがずっとイヤだった。

温かいコーヒーが好きだ。
もちろん、アイスのコーヒーもいいけど、冷めてぬるくなったコーヒーはどこか気分をしょんぼりとさせる。
まあ、だからといって飲めなくはないんだけど。

「ねぇ、あんまりスマホばっかみてないで、俺の事も見てよ」

そう言って、俺は君の唇を奪った。

9/25/2025, 3:29:54 PM

『パラレルワールド』

どうやら、僕はパラレルワールドに辿り着いてしまったらしい。

先程、トラックに跳ねられたのたが、異世界に転移するのかと思いきや、辿り着いたのはどうやらパラレルワールドだった。
……いや、魔法やドラゴンといったファンタジー要素を抜けば、現代に置ける転移もまた、異世界転移と言えるのだろうか……?

煩雑に道を行き交う人々、点滅する青の信号、雑踏を駆け抜ける車の騒音。慣れしたんだ都会の雑音達。
唯一違うのは……、人々の頭の上だ。

人々の頭の上にナニカの数字が現れている。
ゼロになったら死んだりするのか。
いや、そんなことは無さそうだ。
老人の方が若者より少ないといったことも無さそうだと、辺りを見回して頷く。

駄目だ。全然分からん。
ええい、やけくそだ。聞いてしまえ!

「すいません、あなたの数字すっごいですね」

なんか頭の上の数字が大きかった人にそう話しかけてみた。

「ん? ああ、よく言われるよ」
「なにか、コツとかあるんですか?」
「んー、やっぱり地道な努力と、どんなときも警戒を怠らないことかな」

だめだ、さっぱり分からん。

「へー、ありがとうございます」

破れ被れなヤケクソの感謝の言葉に、目の前の優しそうな青年はくすりと笑ってそして振り向きざま手を振って言った。


「うん、君も早く――たくさん『人が殺せる』ように頑張ってね。童貞くん」


硬直した僕を残して、くすくすという笑い声だけが心に残った。

……あぁ、まじでここ、パラレルワールドなんだなぁ。




9/24/2025, 4:35:04 PM

『時計の針が重なって』

時計の針が重なって、
――私たちはもう一度死んだ。

世界が赤く染まっている。
血飛沫ではなく、朝焼けで満たされている空間に私は安堵をついた。

もう一度、もう一度だ。
……だが、あと何回チャンスがあるのだろう。

世界が何度も繰り返している。
誰のせいかは置いておいて、誰のためかは決まっていた。

「おはよう、今日は早いね」
「うん……ちょっとね」

何も覚えていない顔で挨拶をしてくる彼氏。笑顔が眩しくて、心に突き刺ささった。

あと、もう少し、学校に辿り着くまでの道のり数十分の間に、彼は死ぬ。
その原因は様々だが、何度やっても、彼を助けられない。
無理に身代わりになろうとしても、一緒に死んでしまうだけ。

「ねぇ、大丈夫?」
「……え?」
「なんか今日は調子悪そうじゃない?」

大丈夫、と声をかけようとしたそのとき、彼の上に落ちてくる植木鉢が目に入り咄嗟に体を動かして彼を突き飛ばした。

驚く彼の表情とこちらに伸ばす手、そして自身の頭に重く響く振動と衝撃。

やった。彼を助けられた。
そんな思いで目を閉じようとしたとき、思わず目を見開いた。

彼の体が空中に舞った。
車に大きく跳ね飛ばされたその体からは、どくどくと赤い血が留めなく流れている。

ああ、また。また。

目を閉じる。固く目を瞑った。
6時32分。
腕時計の針が重なる時間、カチリという音と共に私たちは――もう一度死んだ。

次こそは、絶対……。

Next