薄墨

Open App
6/11/2024, 1:26:26 PM

煌々と輝く看板たち。
雑念と並んだ建物たちが、皆一様に蛍光色を光らせる。
低高問わず並ぶ光り物たちに紛れた赤信号がゆっくり瞬く。

うなじで簪が揺れる。
浮ついた雑踏の中を、私は足音を高らかに鳴らして歩く。
いくつもの視線が刺さる。
この花街ではお馴染みの視線だ。

私は凛と背筋を伸ばし、それを受け流しながら、歩く。
『立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花』
この街で恋を売る者にとって、常に意識すべき戒めの言葉だ。街を歩く時、私は常に心の裡で、唱えて歩く。

べったりと欲望の滲む風に乗って、怒鳴り声や呻き声が運ばれてくる。
この街は暗黒街でもある。
この街の、雑多に輝く灯りと人混みが作り出す深い夜の帳には、溢れんばかりの人の欲望が、昏く際限なく渦巻いている。

この街の、そんな混沌さが、私は好きだ。

この街で働く者たちが客を選ぶには、それ相応の価値が要る。
完璧な自己責任が暗黙のルールであるこの街は、実力も努力も持ち合わせない者には際限なく厳しい。

銭に見合う価値のない者たちは、使い潰され、打ち捨てられる。
華やかな街並みを背景に、打ち捨てられた黒い人影がひっそりと蹲っている。ここはそんな街だ。

そして、時にはそんな影と、ふと目が合うことがある。
…ちょうど今のように。

白濁した薄い膜の張ったような瞳が、こちらを見上げている。
不均等に乱れた髪をそのままにして、爛れた右目を引き攣らせて、異常に緩慢にこちらを眺める、未成年とも満たない、くすんだ少女。辺りに保護者は見当たらない。

こういう子どもには、胸が痛む。
この街で捨て置かれる人間は、大抵が自業自得だ。
街の風景に同化しているこの手の人間は、自身の怠慢や不注意から、自分が取れる範囲の責任を超過したことをそのまま地を這いつくばった者たちなのだ。

…だが。だが、そんな人間に巻き込まれ、生まれた状況に恵まれないだけで、不運にも、捨て置かれる人間がいるのだ。
捨て置かれた人間から、この街に生まれた子どもは、その際たる者である。

少女は、殴られた後の仔犬のように、怯えと卑屈の滲む顔で、じっとこちらを見つめている。

綺麗な顔立ちだ。
すっきりとした目鼻立ちに、柔らかそうな頬。前髪にかかったまつ毛は、長く跳ね上がっている。
……美しい子だ。私よりもずっと。

気がつくと、私は少女に手を差し伸べていた。
「おいで」
たくさんの言葉が脳内を駆け巡り、指先に迸ったが、口から出てきた言葉はそれだけだった。

おずおずと、緩慢に、彼女は私の手を取った。
ボロボロだが、大人よりはずっと柔らかい。
薄汚れた瞳は焦点を絞らないまま、こちらの瞳の奥をじっと見つめている。

街の喧騒が遠い。
体にも教育にも悪そうな、この街の、ビビットカラーのネオンたちだけが、私たちを照らしていた。

6/10/2024, 2:00:52 PM

心地よい夜の闇が、眼前に広がる。
少し目線を動かせば、チカチカとしたネオンが、目に入る。

俺はそのネオンの看板から、目ざとく空いてる建物を探し出し、屋上に肘を乗せる。

あっと思った時には遅すぎた。力を込めすぎたんだ。
ビルの、直角の一角が、ガラリと崩れ落ちる。

まただ…俺は人知れず肩を落とす。

1ヶ月前、街中に突如として現れた巨大な怪人たち。
これらが元人間だったと一般的に知られるのは、それから二週間が経った頃だった。

原因は、成長ホルモンを過剰分泌し、骨の成長板を強制的に開かせる、未知のウイルスの感染によるもの。
空気感染で、すれ違うだけで感染するが、そのウイルスが身体の中で活性化するのは10000分の1の確率で。
ウイルスが活性化した身体を持つ人間は、巨大化し、身長10mをゆうに越える怪人と成り果てる…。

一週間前のそんな報道を、なんたる不運だろうか、俺は小高い山に腰掛けて聞いていた。

文明を破壊しかねない恐ろしいこの流行病に対して、人々は慌てて対応した。
あっという間に怪人取扱法が制定された。
国民は皆、ウイルス所有検査を受け、陽性だったものは、一時的に隔離され、消毒処理を受ける。
怪人となった患者たちは、特別区画に収容されることになり、国の定めた巨大区間で、普通の人間とはスケールが何もかも違う、平凡な暮らしを送ることに定められた。

怪人は、他国との戦争時や、災害時の救出活動での活躍が期待されているため、世間体もよく、国の対応はとても丁重だ。
だから、ほとんどの怪人は自主的に特別区画に向かう。

だが、俺はまだ街中にいる。
俺にはやりたいことがあるからだ。

カレー。インドカレー。
俺はインドカレーが食べたい。

甘口のバターチキンカレーが食べたい。
チーズナンにカレーをたっぷりつけて、苦しいほどにこってりした満腹感を堪能したい。
そもそも俺は、不運にも、件のインドカレーを食べに行く途中にこうなってしまったのだ。こうなったら、意地でもインドカレーを食べなくては、死んでも死に切れない。

だから、俺は今日も深夜の街を彷徨いている。

深夜は良い。人が出歩いていないから、うっかり殺人に心をすり減らさずに済む。
あとは、こんな素晴らしい深夜帯に開いているインドカレー屋があれば完璧だ。

というわけで、俺は今日も街を彷徨く。
足の間に注意深く目を凝らしながら。

俺には、人間社会を追放される前にやりたいことがある。
それは、インドカレーを食べること。
腹にもたれるバターチキンカレー、サッパリさの対極を行くチーズナン……ああ!食べたい!

一人心地で走り出せば、つま先が傾ぐ。
どうやらなにかにつまづいたようだ。

俺は不審に思い、足を持ち上げる。
…自分の爪先を眺めた俺は、自分の不運を呪った。

俺の足の指の、薬指と中指の間に挟まりながら怒鳴る褐色の彼。
そして、小指の先には、塵粒くらいのカレー…

しかも、この香りはバターチキンカレー……

心地よい夜の闇が眼前に広がっている。
ネオンと闇の中の星が、ゆっくりと霞んでいく。
ああ、と俺は思う。
ここは今から、局所的に、雨になる。

瞼を瞑る。
涙の重たさがゆっくりとずり落ちていった。

6/9/2024, 12:01:23 PM

微睡みながら、目を開ける。
朝の日差しが、ゆっくりと差し込んでいる。
いつも通り、心地よいぬくさが部屋を満たしている。

上半身を持ち上げて、辺りを見回す。
ガラス張りの壁は、いつも通り、のどかな中庭の、穏やかな朝の風景を映し出している。

私はガラス張りの壁の方へ滑り出て、近寄ってくる雀を眺める。
雀は、穏やかな朝日のぬくもりを浴びながら、地面をつついている。
パンくずか何かを食べているのだろう。

ひとしきり眺めていると、不意に雀が飛び立つ。
人影がこちらに近づいてくる。

彼がやって来てくれたようだ。
私は急いで水面まで泳いで浮上する。

「ほら、ご飯だよ」
彼は優しい声でそう言って、私にご飯を手渡してくれる。
ほんの一瞬、彼と手が触れる。

火傷するほど温かいぬくもり。
柔らかな朝日が私たちを包み込む。
これが、ここに棲む私の毎朝の楽しみ。
私の、朝日のぬくもり。

彼は慌てたように手を引く。
「ごめんね」
困ったように笑う。その顔さえ、朝日のように温くて、私は思わず俯いてしまう。

「じゃあ、また明日」
彼は足取り軽く遠ざかる。
私は水底まで滑り降り、ほてった頬をそっと抑える。

「…ダメよ、私。絆されてはダメ。ぬるま湯に浸かってばかりでは風邪を引くわ…」
呟いた言葉は泡となって、高く、水面へと消えていく。

このぬくもりに絆されてはいけない。本能も理性もそう警鐘を鳴らしている。
当たり前だ。
だって私は人魚。人間に捕まって、この中庭の小さな水槽に捕らえられた人魚。

人間の言い伝えの一つに、人魚の肉を食べると永遠の命を得られる、というものがあるらしい。
…つまり、私がここにいるのは危険で。
そうでなくても、ここまでの数週間で、人間たちが私にしている扱いは、ペットや見せ物としての扱いと同様であることは、私にも分かっていて。

…それでも私は、まだこのぬるま湯から抜け出せずにいる。
この朝日のぬくもりを手放せずにいる。

…だって。
危険だと伝える脳と裏腹に、私の網膜は、彼の笑顔を反芻している。
指先は、熱くて柔らかい朝日のぬくもりをそっと抱いている。

ぬるま湯は危険だ。
快適だけど、浸かりすぎれば風邪を引く。

朝日が柔らかく差し込んでいる。
キラキラと、水面が輝いている。
朝日のぬくもりが、いつまでも、私の身体をすっぽりと抱き込んでいた。

6/8/2024, 2:18:21 PM

量子は、可能性の塊だ。
観測するまで、ありうる全ての観測の結果が折り重なって存在している。
そして、世界は量子で出来ている。
つまりこの世界とは、可能性の岐路を、観測によって選択した瞬間の連続によって形作られているのだ。

つまり、この瞬間にも僕には可能性の結果が幾重にも折り重なっているのだ。
不慮の事故で死ぬ可能性、何事もなく生きる可能性、食後のコーラに、ペプシを選ぶ可能性、またはコカ・コーラを選ぶ可能性…。

人生の岐路というのも、得てしてそういうものだ。
岐路の前に立つ者は、進むべき道…もしくは進まないという選択をして、可能性の結果を観測しない限りは、無限の可能性が折り重なり、世界線を跨いで無限に存在する。
光が波か粒かなんて、結局のところ、観測者が解釈し、選択して、観測してみない限り分からないんだよ。

と、語る私の話を聞いていた君は首をちょっと傾けた。

「…つまるところ、私が決めるまでは無限の可能性が重なった状態だから、結果は私次第…最終的にどうなるか選択するのは私…ということですか?」

私はパソコンに目を移しながら答える。
「そういうことだね」

君の目線は、二次元方向に大いに逡巡する。
一通り逡巡したあと、君は私の方をまっすぐ見つめる。

「…人生の岐路に立つ部下に対しての励ましの言葉くらい、もうすこし素直にかけられませんか?」

私はなるべく君の目を見ないで答える。
「かけられないねぇ。私は捻くれ者だから」
「なんであなたに友人や助手がいないのか、分かった気がします」
「それは良かった。互いの理解が深まったじゃないか」

君は安堵とも諦観ともとれる、深い溜息をつく。

「ほんとう、最期まであなたは変わらないでいてくれるんですね」

ああ、君はそういう奴だったな。私は心の裡でそう呟く。君に目の前の二つの岐路なんて意味を成さないのだったね。トロッコ問題で、自分を使って止めるなんて、破滅的で自己犠牲的な答えを出すような奴だ、君は。

私は体だけ君の方に向き直り、君の目を見ないで答える。
「もちろん。君が世界の命運を握っているのだとしても、君は私の大切な友人で、助手じゃないか」
それとも、準英雄としての手厚いおもてなしを御所望だったかな?私がそう軽口を叩くと、君はクツクツと肩を揺すった。

いつもと変わらず、可笑しそうに笑う。

そして、目線を合わせてくる。
こちらを真っ直ぐと見る。
「ありがとうございました。最期に話せた人間が、あなたで良かった」
「そうか、テキトーに生きてきた私には重たすぎる賞賛だな」私は目を逸らして、答える。

「それでは失礼します」
いつもと変わらない声で、君はそう言って、部屋を出ていく。その背を私は見送る。

…きっと君は、宇宙の可能性を閉ざして見せるんだろうな。
正義感と博愛の強い君は、この世界に住む人々のために、この世界を滅ぼすんだろう。

この世界を世界の外側から観測している、“観測者”たちからの視線を、断つために。

疲れのままに、椅子にゆったりともたれる。
この世界を観測している、別次元の人間がいることを私たちが観測したのは、65日前。もう2ヶ月も経っているのだな。

私は身体を起こす。
パソコンの奥、…お前たちを眺める。

「私は冷静だからな。彼の岐路も、選択も、君たちにとっては大したことじゃないんだろうな」
「…だが、お前らだけは、彼の岐路と選択を覚えておけよ」

パソコンに繋いだ高次元計測装置が、無機質で熱の籠った低い唸り声を上げた。

6/7/2024, 11:04:25 AM

傘を差し掛けないあなたが好きだった。
タオルを用意して、一緒に濡れてくれるあなたが。

砂埃が舞っている。
呼吸をするたびに喉をひりつかせる風が、ビルの隙間を吹き抜けていく。
そこには雨はおろか、水分の気配すらない。

大規模な砂漠化は突然始まった。
梅雨前線を固める雲の兵士たちは、突然の砂埃の進軍を前に散り散りになり、湿った空気は、いつのまにか発火しそうなほどに乾いて、熱く駆け巡った。
接近してきたはずの今年の台風第一号が、やがて砂嵐となり、雨粒より軽く小さな砂粒は、片っ端から隙間を侵略して回った。

砂塵は、地上に降り積もり、地面を踏みしめられなかった上澄みの砂たちは、乾いた風に乗り、空気の中をどこまでも自由に動き回った。

砂は都市に入り込み、電気機器の隙間に入り込み、気管支に入り込み…やがて、10日間もすれば、全てのものをひりつく静寂の中に閉じ込めてしまうだろう。

…そう予想されたのが9日前。
我ながらよくここまで生き延びたものだ。
ライフラインもままならないこの中で。

今日、世界は終わるのだろうか。
部屋の窓から、砂塵に埋もれた街を見下ろして、そう考える。
人の気配がない、ただ砂の舞う、静かな光景。

「ねえ、どう思う?」
私は沈黙に耐えきれなくなって、わざと窓の外に顔を向けたまま、あなたに問いかける。
「世界、終わるかなぁ。これから私たちもみんな、砂に埋もれるの?」

乾いた風が、窓を撫でる音が聞こえる。
窓の端にはうっすら砂が溜まっている。
砂が入ってきている。
逃げ出したいような切ないような疼きが、胸を抉る。
絶望だ。もうすっかり慣れてしまった、絶望。

「ねえ」
私はあなたに話しかける。
「あなたも、もうちょっと我慢していたら、私の世界の終わりも一緒に見れたのに」

彼は死んだ。二週間前に。

最期になったあの日。
己の好奇心と探究心でしか動かないあなたが珍しく、「記念写真を撮ろう」と殊勝なことを言い出し、私も笑って応じた。

撮った写真の裏面に、あなたは書き加えた。
『世界の終わりに君と』

「僕が死んで、もし死んだ者が無に帰すんだとしたら、僕の世界も終わるから、今は僕にとっては、世界の終わりなんだよ」あなたは言った。
「君といた世界は退屈しなかったよ。だから、僕の世界の終わりは君にあげる」
あなたは私に写真を手渡して、いつものように笑った。

それがあなたの、最大級の賛辞で、愛の告白であることを、私だけが知っていた。

だから私は微笑んだ。
「ありがとう。大切にする」

彼の世界の終わりも、この世界の終わりに呑まれてしまうのだろうか。
彼が自分の世界を終わらせてまで見たかった景色は、生き様は、全世界の終わりに、呑まれ、敷かれ、押しつぶされて、この終末の一部になってしまうのだろうか。

それでも構わない。
だってそれはあなたの世界の終わりが、私の世界の終わりの一部になるってことでしょう?

この終末で、あなたの世界の終わりを、私の世界の終わりで、ずっと永遠に抱きしめていられるのだから。

時計が、物が挟まったような不明瞭で軋んだ音で、時間を告げる。
私は写真立てを胸に抱く。写真の、あなたの頬をそっと撫でて。

それから、立ち上がって窓を開け放つ。
黄色い風が、強く吹き込む。

「ずっと愛してる」
あなたにかけるには、凡庸すぎて言えなかった一言を呟く。
柔らかな砂が喉を焼く。
乾いた砂が、全てのものに、優しく降り積もっていた。

Next