「世界が滅ぶときが来たら、せめて愛しい君と一緒にいたい」
一度は夢見た状況だった。
たとえ世界が最悪な状態でも、愛しい人といられれば、万一生き残ってもなんとかなる。
でも、やはり夢物語だった。
遮るものが一切ない荒れた大地を、埃混じりの風が容赦なく撫ぜていく。
周りを見回しても、なにもない。誰もいない。
水も食料も、生きるために必要なものがない。
今までの人生で培った知恵も全く役に立たない。
「こんなことなら生き残りたくなんてなかった! こんな奇跡いらなかった!」
だんだん、互いも終わりが近づいていることを自覚していく。
不思議だね、終わりがやってくるとわかったときはあんなに生にしがみついていたのに、今は手放す日が待ち遠しくてたまらない。
体力が、精神力が並外れていたら。
天才的な頭脳を持っていたら。
夢を現実にする確率が上がったのだろうか。
命が尽きる瞬間も、君といられるのがせめてもの救いかもしれない。
お題:世界の終わりに君と
梅雨の時期になって、彼女はなぜか楽しそう。
「こっちは雨ばっかでうんざりしてるけど、好きなの? 梅雨」
「うん。だってお気に入りの傘をたくさん使えるから」
日傘兼用じゃないの? と問いかけようとしたけれど、ちょうど教授がやってきて流れてしまった。
家に帰ってから、授業中にふと思い出した「モノ」を探す。私は昔から雨が嫌いだったが、いつからだったろう、と記憶をぼんやり辿って、ある出来事に着地した。
「あ、った」
ピンク色のてるてるぼうずだ。小学生のとき、雨ばかりで不機嫌になった私に母が作ってくれたものだった。
『ほら、かなこが好きな色のてるてるさんよ。これをつけていればきっと晴れるわ』
今なら迷信でしかないと笑うところだけれど、当時の私は素直に言うことを聞いていた。次の日晴れなければ「お願いの力が足りなかったんだ!」なんて真面目に反省して。
それに、手のひらいっぱいの上で笑っているてるてるぼうずが可愛くて、雨の日以外でもちょこちょこつけていた。
「いつからつけなくなったんだっけな」
たぶん中学生になってからかもしれない。単なる迷信だと気づいたのか、母親の手作りマスコットなんて恥ずかしいとか、思春期にありがちな理由だったんだろう。
改めて手のひらに乗せる。記憶のなかよりも色褪せて、取り付け用のゴムは伸びてしまっているけれど、笑顔は変わっていない。
「ゴム変えればつけられそう」
口元を緩めながら、顔の部分を軽く撫でる。
もしかしたら本当に雨が上がるかもしれないけれど、あの子には秘密にしておこう。
お題:梅雨
ときどき彼を思い出すのは、初恋の相手だったからだろうか。
思い出補正をかけても、とにかく生意気で人をからかうのが大好きだった、やんちゃな彼。
わたしからすると、そのやんちゃぶりがとても輝いて見えていた。たぶん正反対の性格だったからだと思う。前に出るのが苦手で、はしゃぐのなんて恥ずかしくてできなかった。友達も少なかった。
『お前いっつも暗いよな~。なに考えてっかわからねえし』
『……ごめんなさい』
『いや、謝られても』
たまに気まぐれを起こして話しかけてくるときもあって、だいたい茶化すような内容が多かったけれど、単純なわたしは「話しかけてくれる」という事実だけで嬉しかった。
それから彼と他のクラスの女子が付き合い始めた、なんて噂が流れはじめて、気づけばわたしは初恋を終わらせていた。
「よ、久しぶり」
成人を迎えてからの同窓会で、隣に座ってきた彼はわたしのことを覚えていたようだった。
「……わたしのこと覚えてたの?」
「まあな。雰囲気はだいぶ変わったなって思ったけど、顔は結構面影あるぞ。ってかお前も俺のこと覚えてたんじゃん」
「そりゃあ、ね。結構からかわれたし?」
「……いや、それはごめん。悪かったと思ってる」
まさか謝られるとは思ってなかったから、逆に調子が狂ってしまった。
あれからわたしも彼も歳を重ねて、子どもではなくなった。少しでも性格が変わっていてもおかしくない、けれど。
急に、ここだけ空気が変わってしまった。単にわたしが意識しすぎているだけ? 隣を窺うのもちょっと勇気がいる。
「俺、実はお前のこと好きだったんだよ。たぶん信じてもらえないかもだけど」
口に運んだ料理を詰まらせそうになった。軽く咳き込むと、遠慮がちに背中をさすってくれる。
「い、いきなりな告白すぎない?」
「言えないまま卒業しちまったのが結構、つらかったんだ」
ゆっくり視線を向けると、眉尻を下げた表情が待っていた。これは嘘を言っているようには見えない。
呼吸を落ち着かせる意味でも、一度深く息を吐き出す。
「……あのとき言ってくれてたら、いろいろ、変わったかもね」
今頃言われても、わたしの気持ちはもう、あの頃と同じには戻れない。それはたぶん、彼も同じはず。
「……だよな。うん、ごめん」
――でも、信じてくれてありがとう。
付け足したようなお礼に、少ししてから隣を見ると、もう彼の姿はなかった。
お題:「ごめんね」
処分できないままの合い鍵を差し込む前にハンドルを動かすと、がちゃりと音がしてドアが開いた。
――やっぱり、今日も来てるのか。
「……今日は寒いから風邪引くぞ」
物のほとんどないワンルームの部屋で、窓辺に座り込む彼女に声をかけるが、いつも通り反応はない。仕方なく持参した羽織りものを肩にかける。
窓の外を彩るものはなにもない。敢えて言うなら向かいの一軒家から漏れる光が見えるくらい。
「見えるもんなんか、なにもないだろ」
わかっている。彼女はもはや現実を見ていない。
兄が亡くなってからまだ一ヶ月だ。結婚の約束までしていた彼女を癒すには、時間が足りない。
『俺が死んだら、すまないけど彼女のことを守ってやってくれ』
死期を悟った兄の遺言みたいなものだった。
だけど正直、無理だと思う。
このひとは、兄を愛しすぎて、囚われたまま、動く気配がない。
かける言葉がいつも見つからなくて、できることは隣に腰掛けて、彼女の生きている証拠を少しでも感じ続けることだけ。
弱々しい、鼻をすする音が聞こえてきた。兄が亡くなった瞬間を思い出しているのか、見たくない現実に押しつぶされようとしているのか、状況はわからない。
「どうすりゃいいんだよ……オレだって、もうわかんねえよ」
兄の宝物だったこの人をなんとかしてあげたい気持ちはある。でも、気持ちだけじゃどうにもならない。
地面を叩く音に気づいて立ち上がり、外を確認する。どうやら雨が降ってきたようだ。そういえば通り雨があるかもしれないと予報があったっけ。
――ほんとうに、雨は止むのだろうか。その役目は、ほんとうにオレしかいないんだろうか。
強くなる雨足を、ただ見上げるしかできなかった。
お題:いつまでも降り止まない、雨
新しい年の始まりを迎えると、いろいろ妄想を並べる。
あれをしよう、これに挑戦しよう、中途半端に手をつけていたあれもいっそ片付けてしまおう。
妄想のなかの自分自身はそれはもう、羅列した事柄をすべて華麗に平らげていく。なんならおかわりまでしている。しかも何度も。
しかし、一年が経とうとする頃に、我に返るのだ。
――また、なにも達成できなかった。
――小さな山や谷がそれなりにあるだけの日々を過ごしていただけだった。
昔は有言実行とばかりに動くことが苦ではなかったのに、いつからこんなに腰が重くなってしまったんだろう。
無駄に気持ちが空回りするようになってしまったんだろう。
このループから早く抜け出したい。
そう願う「だけ」の日を、今日も過ごしている。
お題:一年後