悪ノ娘
悪ノ召使
※悪ノP様の楽曲です。世界一大好きな曲です。
むかしむかしある所に、齢14の幼い王女様がおりました。
王女様は傲慢で我儘で、いつも国の人々を困らせていました。
そのため王女様は、国の人々から『悪ノ娘』と呼ばれていました。
王女様には海の向こうの国に婚約者がおりました。
しかし婚約者は隣国の歌姫に恋をし、王女様との婚約を破棄してしまいました。
怒った王女様は、隣国の歌姫を殺してしまいました。
そんな王女様の行動に我慢ができなくなった国の人々は、遂に革命を起こしました。
赤き鎧の女剣士をリーダーに、人々は王女様を捕え、処刑することにしました。
王女様を処刑する時、彼女は最期にこう言いました。
『あら、おやつの時間だわ』
そうして王女様は処刑され、国には平和が訪れました。
………………しかしこれは表の物語。
実はこれには裏の物語、もう一つの物語があったのです。
王女様には顔のよく似た弟がおりました。
しかし王子様ではなく、召使いとして姉である王女様に仕えておりました。
召使いは王女様の願いをなんでも叶えました。
王女様のために召使いは、義父を殺し、愛した歌姫を殺しました。
王女様が喜ぶことが、召使いにとっての喜びでした。
歌姫を殺してしばらく経つと、王女様を殺すため、国の中で革命が起きました。
召使いは王女様を逃がすため、自らが王女となり死ぬことを決意しました。
『ほら僕の服を貸してあげる。これを着てすぐお逃げなさい。大丈夫、僕らは双子だよ。きっと誰にも分からないさ』
王女様は泣きながら召使いの服を着て、お城から逃げていきました。
王女様として捕まった召使いは、処刑される最期の瞬間、姉である王女様の口癖を言いました。
『あら、おやつの時間だわ』
こうして、姉と顔のよく似た召使いは、王女として処刑されたのでした。
逃げた王女様はどうしたのかって?
……
それはまた、次のお話で。
小説
迅嵐※友情出演:太刀川慶
「ん゙……??」
目を覚ますと、そこはどこかの隊室だった。...この広さと匂いは...
「お、起きたか。おはよう」
聞きなれた声で確信を持つ。
「ねえ嵐山、...なんでおれ嵐山隊の隊室で寝てんの...?」
寝る前の記憶が全くと言っていいほどなかった。嵐山隊に特段用があった記憶もなく、本当に何故こんなところで寝ているのか。
「...覚えていないのか?」
心外そうにこちらを見る視線が痛い。チクチク刺さってます嵐山さん。
「...覚えてません」
嵐山は無言でおれにスマホを差し出す。そこには一枚の写真が写し出されていた。
「なっ…!?」
そこには、真っ赤になりながら抵抗する嵐山と意地でも抱きつくおれの姿があった。
「ちょっとまって?なにしてんのおれ!!」
「こっちが聞きたい」
曰く、おれは嵐山を見つけた途端無言で抱きつき、反撃した嵐山の肘が見事にクリーンヒットして意識を持っていかれたらしい。どうりでみぞおちが痛いわけだ。
「太刀川さんと話してたらフラフラ歩いてきたのが見えて...呼んだら人目があるのに急に抱きつくし、何も言わないしで大変だったんだぞ」
この写真も太刀川さんが面白がって撮ったものだという。
「あー...なんかうっすら思い出してきた...ごめん……」
「全く...ほら、今日は送ってやるからもう帰ろう」
玉狛に着くと、勝手知ったる嵐山はおれの自室までするりと向かった。電気をつけないまま器用におれを寝かせる嵐山は、さすが長男だとぼんやりと思う。
「絶対に寝るんだぞ」
「はいはい...……ねえ嵐山、明日非番でしょ?...明日さ、一緒に映画観に行こうよ。...今日のお詫びってことで」
「...!……普通に一緒に行きたいって言えばいいのに」
そう言いながらも、暗がりの中でも分かるほど嬉しそうに笑う嵐山は本当に可愛くて、思わずその形のいい唇を奪う。
「っ...!もう寝ろ!」
「おぶっ...」
またもやみぞおちに入れられた衝撃により、おれは深い眠りにつかざるを得なかった。
紅茶の香り※自我
愛し合うお二人方に紅茶を嗜む方がいなーい!
迅さんも嵐山さんも伊黒さんも蜜璃ちゃんも千空ちゃんもゲちもみーーーーんな紅茶飲むイメージなさすぎるーーーー(^_-)-★
迅さん嵐山さんはイケイケ19歳男児なわけでね、飲むイメージ皆無すぎてかわいい大好き。でも嵐山さんは広報活動の一環でCMやってそう。紅茶〇伝とか。午〇の紅茶とか。それで商品貰ってきて迅さんと飲むとかはある。きっとある。だってアタクシには見えるもん。見えるんだもん!!!!!そんで〇後の紅茶を午前に飲んで『おまえ午前に飲んでんの!午後の〇茶なんだから午後に飲むのがルールだろ!』とかアホみたいなこと言い合って笑うのがオチだもんな!!!知ってる!!!!
伊黒さん蜜璃ちゃんは時代のせいでイメージ無いけど、もしかしたら転生or現パロでお菓子作りとかで紅茶の葉っぱ使うとかはあるかも。やっぱり蜜璃ちゃんが作るのかな。それとも伊黒さんが蜜璃ちゃんに食べさせたくて沢山作るのかな。どっちにしろ可愛いからおなかいっぱい食べてください。いっぱい食べる君が好き。「伊黒さーん!紅茶クッキー焼けたよー!」「いい匂いだな。よし、紅茶も入れようか」「今日は紅茶尽くしね!」とかさ……かわいー会話をニコニコしながら日当たりのいい部屋で二人仲良くアフタヌーンティーして欲しいの…好きかわいい…。
千空ちゃんとゲちは時代が時代だもんね!?3700年後に紅茶残ってるはずないもんね!?あったとしても野生の生命力激強お紅茶しか残ってなさそう…、、でもアタクシの世界()だと千空ちゃんは紅茶とかの草花見分けつくしゲちは仕込み作る時に色んな薬草使うから色々採取して千空ちゃんに判別お願いしてそう。「せんくーちゃんこれ使えるやつと使えないやつに分けてちょーだい♪」「あ゙?あーー……これとこれとこれは毒、これは…紅茶の一種だな」「ジーマーで!?」ってかわいい会話した後ゲちが色々試して紅茶モドキ作るルートはある。''ある''んだよ!!!!!!!!!!!!
ここまで書いといて思ったけど普通に書けそうだった爆笑
でも今日バイトめちゃ大変だったし疲れたからもう寝るもーーーーーん、!!!!!
おやすみーーーーーー!!!!!。!!!
小説
迅嵐
「あいことばをどうぞ」
「……あいことば?」
おれは目の前で丸まっている布団の塊に為す術なく、ベッドの横に座り込んでいた。
それは些細なことだった。その日、おれは早く帰ると嵐山と約束をしていた。しかし防衛任務やら予知報告やらでバタバタしていてすっかり忘れてしまい、帰ってきたのは時計の針が真上を向いた頃だった。真っ暗な部屋を見たことでやっと思い出したおれは、急いで嵐山が寝ているはずの部屋へと向かった。そしてそこには嵐山の声でおかえり、と呟く布団の塊がいた。遅くなってしまったことを詫び、顔を見せて欲しいと懇願すると『あいことば』を求めてきたのだった。
「えっと…開けーゴマ!」
「違う」
「……ちちんぷいぷい〜」
「…もっと違う」
その後も合言葉らしいものを言うも、全て違うらしかった。
…まっっったく分からなかった。なんだ?嵐山と決めていた合言葉なんてあったか?それとも、嵐山にとって大事な言葉?うーーーーーん。分からん。
「ごめん嵐山、降参。ヒント教えて」
「……あいことばって言っただろ」
「うん…それが分からんのよ」
「あいことば」
「うん…」
「…あい、ことば」
「……うん?」
「愛の、言葉」
「………………うん?」
「……愛言葉!!」
ぎゅっと布団の端が中に丸まる。中ではリンゴのように赤くなった嵐山がいるに違いない。予知で視えなかった程の低確率の未来。滅多に我儘を言わない嵐山がかわいいおねだりを言う未来。おれはそれを引き当ててしまったらしかった。よくやったおれ。天才。さすが実力派エリート。……本当にかわいい。
おれは布団の中にいる愛しい恋人の顔を見るため、お望み通りの愛言葉を口にするのだった。
小説
迅嵐
二人の非番が重なる貴重な日。俺たちはショッピングモールに遊びに来ていた。久々のデートに俺は柄にもなく舞い上がっていた。
「久しぶりだな。ショッピングモールなんていつぶりだろ」
隣の迅はくるりと辺りを見渡すとニコニコと笑っていた。その表情から悪い未来は見えていないと察す。
「だな、本当に久々だ。どこから回ろうか」
すると後ろから声をかけられた。
「お兄さん達、一緒に遊びません?」
「え?」
振り向くと、若い二人組の女性がこちらを見ていた。
「お友達同士で買い物ですか?」
一人の女性が笑顔で話しかけてくる。……友達…。まぁ普通は友達に見えるよな…。
恋人同士に見えていなかったという残念な気持ちを抑えながら、どうやって断ろうかと悩んでいると、横からにゅっと迅の腕が伸びてくる。
その手はそのまま手持ち無沙汰だった俺の手を握りしめた。
「いやぁごめんねお姉さん達。おれ、今こいつとデート中だから」
そのままさっさと背を向け、迅は俺の手を引きながら歩き出してしまった。
しばらく歩いて女性たちが見えなくなると、俺は今だ前を向き続けている迅を引き止める。
「ま、待て迅。良かったのか?あのまま置いていってしまって…」
迅は振り返ることなく、俺の手を強く握り直しながらぽつりと呟いた。
「……友達じゃねーもん」
迅の表情を伺うと、子供のように拗ねた顔で俺をじっと見つめ返してきた。その姿のなんといじらしいことか。あまりにも可愛くて、先程の悲しい感情はすっかり消え失せていた。
「はは、恋人、だもんな?」
俺は未だ少し不貞腐れている迅の手を引くと、可愛い恋人に、アイスが食べたいとおねだりをするのだった。