針間碧

Open App
3/9/2024, 7:30:30 AM

『お金より大事なもの』

「やってしまった……」
「いや、自業自得だろ」
 間髪入れず隣の友人に呆れられた。正直なところ否定はできない。なんたって、競馬で今の有り金全てスッてしまったのだ。
「まさかこんなに競馬が楽しいとは……」
「お前、もうギャンブルに関わる場所には一切行くな。破産する未来が容易に見える」
「身に染みたよ……」
本当にこんなつもりではなかったのだ。今持っているお金には、日々の生活費だけでなく、今月の光熱費を払うための金も入っていた。別に銀行に蓄えがないわけではないからもう一度おろしてくればいい話ではあるのだが、その蓄えもたくさんあるわけではないからできればお金を次におろすのは来月にしておきたかった。こればかりは後悔しかない。
 因みに友人は俺が無理矢理ここに連れてきたというのもあったので、友人の賭け分も俺が出していた。友人は折角だからと千円分賭け、僅かだが勝っていた。俺は見事に負けたのに。友人はちゃっかりその金を懐に入れていた。
「で、最初はそんなに賭けるつもりもなかったくせに、どうして競馬に来たいなんて言い始めたんだ」
 渋々競馬場の出口に向かいながら、友人は俺に訊ねてきた。それは競馬場に行くぞと言われたときに気になるものではないのか?まあいいが。俺はつっこむことなく答えた。
「馬が駆ける様を直接見てみたかったんだ」
「確かにお前の動物好きは知ってるけどさぁ。別にそれならここじゃなくたってよかったろ」
「いや、ここがよかったんだ」
「だからなんでだよ」
「馬たちがいろいろな感情を持って走る様子を見たかったんだよ。日本じゃそもそも野生の馬なんて碌に見れやしないし、動物園だと本気で走っている様は滅多に見られない。手っ取り早く本気で、感情を持って馬たちが走る様子を見られるのが毛羽場だと思ったんだ」
「言いたいことはわからんでもないが、そんなに馬たちが感情を出してるか?皆必死に走ってたろ」
「いや、よく見ると馬はかなり個性的だ。例えば今日五着だった馬。最初はやる気がなかったが、途中でやる気を出したからそこまで這い上がれたんだ。まあ、最初からやる気があればもっといい順位を取れていたかもしれないが」
「そうだったのか?てっきり騎手にはやされて速度を上げたもんだと思っていた」
「いや、あれは確実にやる気の問題だった」
「へぇ、そういわれたら少し面白いな」
「だろ?馬たちは決して旗手たちの命令だけで走っているわけじゃないんだ。彼らの意思で走っているんだ」
「ふぅん。それなら、そんな彼らに敬意を示したという意味でもお金を払ったのはよかったんじゃないか?」
「⁉」
 神からの啓示を受けた気分だった。確かにそうだ。世の中には推しには貢ぐ、という考え方もあるのだ。今回の場合は、俺が競馬の馬たちに敬意を示して、彼らに対して貢いだ、と考えれば、今日のスッた金も、必要なものに感じてきた。
「お前、めっちゃいいこと言うな」
「とはいえど、今後ギャンブル系の場所に行くのはよしたほうがいいのは確かだけども」
「もともと俺は馬たちの感情を持って走る様を見に来たんだ。彼らの感情の一端を見せてもらえていると考えれば、お金なんて比べ物にならないくらい大事なものだったな」
「聞いてないなコイツ」
 なんとなく満足してしまった。もう今やスッてしまったお金など、頭の端にすら存在しなかった。
「……だから、この場合は節度を保つという意味でも金も大事だろ!!」
隣で友人が何か言っているようだが、有頂天だった俺は馬の耳に念仏であった。

3/8/2024, 9:07:47 AM

『月夜』

 なんともまあ明るい夜だ。街灯がそこかしこで点灯し、黒いアスファルトを白く彩っている。こんな夜をこの田舎で見られるとは、私が子どもの頃は露にも思わなかった。それもこれも、とある会社のとある事業が成功し、この土地に移り住む人が増えてきたからだ。今まで碌に整備されていなかったインフラが整備されはじめ、この周辺でそれなりに大きめの市街地へも行きやすくなった。この街灯たちは、その経過の一つに過ぎない。
 私は嬉しかった。親の事業を継ぐことを決意しこの土地で一生を過ごすと決めてから、この土地に対して物足りなさを感じていたから。勿論親の事業を継いだことに後悔はない。この土地に対してもそれなりの不便はあれど、不満はそこまでなかった。ただ、去っていく若者を見て、もの悲しさを感じてしまうのは仕方のない事であった。今やそれが若者がこちらから来てくれるようになったのだ。私の事業が成功したわけではないが、この繫栄をもたらした会社には足を向けて寝られないくらいには感謝していた。
 ある日の事。今日の仕事を切り上げた後、なんとなく散歩をしたいと思い、海辺へと足を運んだ。この海辺は漁港の近くにあり海水浴目的で訪れる人はほぼいない為、年中静寂を保っている海辺だった。私は子どもの頃からこの海辺が好きで、暇さえあればここに来ていた。今は色々理由をつけて来れていなかったが、久々に来ても変わらない風景に安堵した。
 大方散策を終えて帰ろうとしたときだった。何やら大きな荷物を抱えた青年がやってきた。青年はこちらを一瞥もせず、そのまま砂浜で荷物をほどき始めた。最初はここにキャンプでもしに来たのかと思った。この土地が栄え始めた頃、ここでキャンプをしようとして怒られていた人を何人か見たからだ。最近はめっきり減っていたようだが、もしかしたら彼もその一人なのかもしれない。もし本当にキャンプをしようとしているのなら注意しようと思い、青年に近づいた。
「ここでのキャンプは禁止されているよ」
「知ってます」
「では、ここで何をしようとしているんだ」
「天体観測です。一応役所からの許可も得ています」
 確かに、青年が広げているのは大きな望遠鏡であった。一般的な望遠鏡とは違う、所謂本格的なものであろうことは想像に難くなかった。
「なるほど、それなら問題ないな。でも、ここで天体観測とは珍しい。普通天体観測は山でするものではないのかい」
 私は純粋な疑問を青年に投げかけた。青年はこちらを見ることはなかったが、無視する気もないようで、私に答えてくれた。
「確かに山の方が星を確実に見ることができますが、今回の目的は別にあるので」
「その目的はなんなんだ?」
「写真撮影ですよ。この辺で海と月が一緒に撮れる場所はここくらいですから」
「そうなのか?ここには昔から住んでいるが、そんなの気にした事なかった」
「気にすることではないですからね。今まではこの周辺の海岸沿いなら大体綺麗に見れたんです。だから、気にしなくてもいつでも見られた」
「今はそうではないのかい?」
「はい。土地の発展によって他の海岸は街灯が近くに設置され、海辺ですら空を満足に見にくくなってしまった。残っているのはここくらいなんです」
 言われて周りを見渡すと、確かにこの周辺は街灯がない。そのおかげか、水面に鏡のように月が浮かんでいるのが見えた。
「それでは、君はこの景色を撮りに来たのかい」
「ええ。…ここもいずれは、見られなくなってしまうかもしれないので」
 そういう青年の顔は、少し寂しそうであった。ここを長く知っているのは私のはずなのに、まるでそれよりも長い年月見てきたかのような顔でもあった。
「そうかい。いい写真が撮れるといいね」
 それは、嫉妬でもなんでもなく、素直な願いであった。それを聞いた青年ははじめてこちらを見て、微笑を浮かべた。私は、そのまま青年のもとを去った。
 新しいものを求めると古いものは淘汰される。皆それに気付かず通り過ぎてしまう。私はそれを分かっていたつもりで、実のところ何も分かってはいなかった。
 私は、今日見た景色と青年の顔を心に刻みつけた。

3/5/2024, 9:54:40 AM

『大好きな君に』

 ノートを買った。特に意味はない。なんとなく寄った文具屋で千円相当の文具が半額以下で買えるという時季外れの福袋をしていたから面白半分で買ってみたら、ノートが入っていた。ただそれだけだ。袋から取り出した当初はかわいいノートだと喜んでいたが、数日経つとこのノートを果たしてどう使ったものか悩み始めてしまった。成人し、仕事もしている私は、基本的に書きたいことがあればパソコンに打ち込むし、絵を描くといった風情のある性格でもない。そもそもこのノートは小学生が使うような方眼ノートで、絵を描くのに向いていない。悩んだ結果、とりあえず日記を書くことにした。
 最初は私に日記なんて続くはずがないと思っていたが、これが意外と続いた。今まで私が何を見聞きしていったのか整理できるのだ。最初は一日数行程度で終わらせていたが、いつの間にか一日半ページ、果ては一日一ページ使うようになった。なんとなく買ったノートは、すぐに使い切ってしまった。そのまま日記を書くのをやめるのも忍びなかったので新しいノートを買い、日記を続けた。
日記をはじめて数年。気づけば日記は十冊になった。ノートの種類は様々だ。最初の小学生向けの方眼ノートから始まり、通常の方眼ノートや罫線ノートに、無地のノートまで使った。いろんなノートを使ったものだと感慨深げに最初から日記を読んでいくと、少しずつ書いている内容が変わっていっているのに気が付いた。最初はただ見聞きしたことを書くだけのリストになっていたが、今は私がどんなことをやったのか、それがどれだけ楽しかったか書くようになっていた。勿論悲しかった出来事も書かれていたが、今となってはそれも私の思い出だと思うと落ち着いて見返すことができた。
 考え直すと、日記を書く前の私はただ生活を送るだけの木偶人形だったような気がする。ただ日々のタスクをこなすだけ。つまらない人生だと思う。でも今は違う。日々を楽しく過ごし、私というものが好きになった気がする。決して日記を書いていたからそうなったとは言い切れないが、日記が私を変える一端を担ってくれたのは確かだろう。
 気づいた私は、今日は日記ではなく手紙を書くことにした。手紙の出だしはこうだ。
「大好きな未来の君に」

12/5/2023, 8:19:46 AM

『夢と現実』

 胡蝶の夢。それは、夢か現かわからない状態のことをいう。今起きている私は、果たして現実にいるのか、それとも夢を見ているのか。それは自身ですらわからない。
 さて、私は今、実際にそういう状態になっている。変わらない家、変わらない家族、変わらない日常。もしそこに非現実的、あるいは朧気な部分でもあれば夢と断定できるのだが、そんなところは一つとして存在しない。どうしたものか。
「もう、また残業?」
 妻のその台詞も、耳にタコができるくらいには聞いている。
「仕方ないじゃん。お父さんは仕事一辺倒なんだから」
 娘の台詞も、いつもの日常の一コマ。
「すまないな、明日はできるだけ早めに帰れるようにするよ」
 私の謝罪の台詞ですら、いつものことであった。そう言いながら、近くの引き出しを開けてみる。昨日と同じまま。リモコンの位置はリビングの机の上。先日健康診断に行った際の書類は私と妻の部屋のデスクの上。全てがいつも通りであった。
「どうしたの、急に色々漁り始めて」
「あ、もしかしてへそくりでもあるんじゃない?ちょうだーい」
「あるわけないだろう。あったとしてもお前の前では探さないよ」
「ちぇー」
 二人にも特別な違和感はない…と思う。何も変わらない。
 それなら現実で問題ないではないか。そう言われたらそうなのだが、私は今を疑っている。
 なんせ、私は先程眠りについた記憶があるから。
 寝たと思ったらここにいた。だから今を疑っているのだ。
 とりあえずもう一度寝よう。寝直したらこれは普通に夢で、ベッドの上で目が覚めるかもしれない。妻と娘には悪いが、少し体調が悪いからと言ってすぐ寝室に向かった。

 目が覚めると、そこはベッドの上ではなかった。

11/30/2023, 9:37:28 AM

『冬のはじまり』

 暑い。何故にこんなに暑いのだ。
 今は十一月も後半。世間はクリスマスだ何だと準備を始める時期だ。だというのに、コートも着れないこの暑さ。
 私は、冬が好きだ。いろんな上着を着れる。コートでもいいし、ジャケットでもいい。ボア系の服とか最近流行ってるっぽいし、着る甲斐もあるというものだ。中の服も大事だが、冬は防寒具を一つ変えるだけで印象が百八十度変わってくる。上着だけでファッションをするのが好きだから冬が好きなのに。なのに。
「なんでこんなに暑いの?」
「私に聞くな」
 現在の日中の最高気温は20℃。上着を着るには流石に暑い。たとえ着て出たとしても、結局脱がざるを得なくなる。そうしたら冬におけるファッションは防寒具と思っている私にとっては裸同然だ。絶対に嫌だ。
「寒くなれ寒くなれ寒くなれ」
「そんなこと思ってるのあんただけよ」
 隣で友人が呆れた声を出す。友人は私とは真逆の人間で、夏の薄着こそ至高と思っている。どうしてそんな水と油のような私たちが友人をやれているのかというと、それはわからない。多分相手だってわかってない。
「そんなに寒いのが好きなら、東北に住めばいいじゃない」
「ここから引っ越すとか絶対やだ」
「我儘ねぇ…」
「ねえお願い、逆さてるてるぼうず作って!雨降るやつじゃなく、気温が下がるやつ!」
「別にてるてるぼうず作ったところで雨なんて降りゃしないし気温も下がらない。諦めな」
「えぇ…」
 わかってはいたが現実を突きつけられ、泣く泣く机につっぷした。それでも諦めきれない私がうじうじ言っていると、友人がため息をつきながら話し出した。
「あんた、明日休みだったっけ?」
「そうだけど…」
「遊びに行くぞ。あんたの言う着たい上着着て」
「え、でも明日も結構暑いんじゃ…」
「着てこい。んで明日行く場所は私が決める」
 彼女が命令口調になると、まず拒否はできない。ハイオアイエス。選択肢はそれだけだ。
「わかったよ…着てくるよ…」
 明日は暑いから仕方ないけどちょっと薄めの上着にしよう。そう計画をたてながら、私は頷いた。

 そして、次の日。私は膝上くらいまで隠れるロングパーカーを着て友人の家の前にいた。何故かというと集合場所がそこだったから。因みに、時間はまだ昼前だったので、そこまで暑さはなかった。
 友人に、家の前に着いた旨を報告すると、エントランスのロックを開けてやるから入って来いと言われた。まだ準備が終わっていないのだろうか。仕方がないなと思いながら、言われる通りマンションに入って行った。
 部屋の前まで着いたので、改めてインターホンを押して開けてもらう。友人は、真冬かと言わんばかりのダッフルコートを着ていた。
「あれ、そんな寒い?今日」
「別に。入って」
 言われるがまま入り、リビングに来ると、
「さっっっっっっっっっっむ!」
 氷点下かというくらい寒かった。え、今一月です?
「なんでこんなに寒いの?」
「あんたそれ昨日真逆のこと言ってたわよ」
「そうだけどそうじゃなくて!なんでこんなに寒いの」
「エアコン馬鹿みたいにつけてる」
「なんで?」
「なんでって、あんたが上着着たいって言ったんじゃない」
 いや言ったけども。
「自然現象を操るなんて無理だけどね。室内なら冬を再現できるじゃない」
 いやそうだけども。どうしても気になってしまう。
「これ…電気代バカにならない?」
「まあなるでしょうね」
「なんで?いいの?」
「…あんた、忘れたの?」
「何がさ」
「昔、あんたが逆のことをやってくれたんじゃない」
「えーあー」
 そういえばあった。薄着したいという彼女のために、私の家の暖房ガンガンにかけて、薄着会したことあった。
「そのお返しをしたまでよ」
 友人は少しそっぽを向いて答えた。私は無償に嬉しくなり、思いっきり友人に抱きついてしまった。
「もう!言ってくれればもっと上着持ってきたのに!」
「言ったらサプライズにならないじゃない」
「今から持ってくるから!待ってて!」
「えぇ…まあいいわよ」
 急いで玄関に走り、靴を履くのもままならないままマンションを出た。
 これから、私たちだけの冬のはじまりだ。

Next