月森

Open App
8/6/2023, 1:53:19 AM

晩鐘が聞こえる。
数多の鐘の音が重なりあって、
私の鼓膜を劈いた。

ああ、だから、私は東京が嫌いなのだ。




 突然だが、私には特殊能力がある。これは生まれ持ったものではなく、友の死をきっかけに発現したものだ。

その能力というのは、『魂の晩鐘』

 簡単に言えば、死ぬ人間が分かる…いや、正確には死のうとしている人間が分かると言った方がいいか。私には自殺する人間が死ぬ間際に発する、最期の慟哭が聞こえるのである。これは、他人の耳にはまったく届かない。私にだけ響く鐘の音だ。

 初めてそれを聞いた時、私はまず脳外科に行った。待ち時間の長さのわりに短時間で終わる診察が終わると「異常はない」と告げられた。次に精神科にも行ったが、これもまた同様だった。その後もありとあらゆる病院巡りを繰り返すこと十数件。私はようやく悟った。これは医者が関われる案件ではないのだと。もっとオカルトチックな、スピリチュアルな現象なのだと。

 それからは、自分で法則性を探り始めた。何の前触れもなく鳴る鐘の音だと思ったが、ある時それは人のいるところでしか鳴らないことに気が付いた。さらに調べていくと、これは人から出ている音で、それを鳴らす人たちは、等しく死相が出ていると知り合いの占い師が言っていた。ある朝テレビを見ていた時、アイドルからそれが聞こえた。翌日彼女は事務所で自殺した。すべてが確信に変わった瞬間だった。

 そもそもどうして、平々凡々な私にこんな力が宿ったのか。ライトノベルの主人公でもあるまいし。もし私がそれだったなら、もっとチート能力を宿してほしかったものだ。

 この力は、私に何をどうしろというのか。
 
 自殺者数が群を抜いて世界一となった我が国には、新たな法律が出来た。自殺による保険は一切おりず、自殺者が出た家族には罰金を課すというものだ。自殺者対策として国が行っているのは、さらに彼らの首を締めるものでしかなく、苦しみ抜いた自殺志願者は、こぞってレジャーに出掛けた。海や山での事故を装うために。夏休み、眩しい太陽の下、楽しげに遊ぶ親子の足元には、数多の屍と怨嗟が積み上がっている。

 神は私に救世主にでもなれというのか。死ぬ人間が分かったって、カウンセラーでも為政者でもなく、ましてや社会人としての地位すら危うい私が、彼らに一体何をしてやれるというのか。






 私は引っ越した。山の中のど田舎に。周りにはお年寄りしかいない過疎地域だ。人の集まる娯楽施設など一切ない。とはいえ、ライフラインは辛うじて保たれている。私は此処にに来てから、鐘の音を聞かなくなった。

 田舎というと、都会より面倒な人付き合いや古きおぞましき悪習を想像して身構えていたのだが、此処の集落の人たちは、私に何も強制しなかった。集まりには気が向いたら来てねと言われ、「若者なのだから」という言葉をナイフに私を脅すこともない。この歳で結婚していないわけも、根掘り葉掘り聞いてこなかった。……あまりに、年寄りらしからぬ。
 私は、人を優しく騙して食べる鬼の集落にでも来てしまったのかと青ざめた。令和の時代にも鬼は存在するのかと、いたく住み良い環境に驚きを隠せずにいた時のことだった。唐突に友が私の家を訪ねてきたのは。

 彼女は、高校からの付き合いのある友だった。私はその日、久しく聞いていなかった鐘の音を聞いた。自分が鬼の集落に暮らしているなんて馬鹿げた妄想は、鳴り響く鐘の音がまるごと飲み込み、私は焦りを悟られまいと必死に笑顔の仮面を貼り付けるのだった。

7/24/2023, 10:50:15 PM

友情とは何でしょうか。
どんな気持ちを呼ぶのでしょうか。
私が彼女に抱いたものは、それではなかったのでしょうか。

毎日のように話をして、馬鹿なことで笑って、一緒に創作をして、死にたくなっても励まし合って、隣にいるのが当たり前のように過ごしてきた彼女は、今私の隣にはいません。

私の知らない男と結婚して、私の知らない場所に行ってしまいました。便りのひとつも寄越してくれたら良いのに、何の音沙汰もなく。

知っています。結婚したら色々なものが変わって大変であること。私に構っている時間もないこと。

彼女は彼女なりに、彼女の人生を全うしているだけで、何も悪いことなどしていないのに、私ときたら……

私と彼女の間にあったのは、友情ではなかったのでしょう。きっとただの依存だったのです。私たちは、お互い依存対象を探していた似た者同士だったのです。

彼女は新たな依存対象を見つけ、私はそれを失い、だから苦しんでいるだけで、これを恋だなんて呼んで美化すれば、世間様に嗤われてしまうでしょう。

人生に別れはつきもので、それが人を強くするとはよく言いますし、事実だとも思いますが、それによって絶たれる脆い命があることも、また事実です。

弱さと嗤いますか、繊細さを嘆きますか。
眼の前の事実について、何を思うかは人それぞれです。
自分が出した答えは、自分にとっては正解でしょう。しかし、それが他人にとっても必ずそうなるとは思わないことです。

人間とは本当に、難しい生き物ですね。
私も、自分にとっての正解を、他人にとっての間違いと知りながら、貫くことにします。
人に好かれるように、合わせて生きることが出来ない、不器用な人間なのです、私。

だからひとこと、『ごめんなさい』と。





















ただ、素直にひとこと『寂しい』と、君に伝えられていたなら、こんな馬鹿なこと、しなくてすんだかもしれませんね。

7/5/2023, 12:13:10 AM

 昨夜はお笑い番組を見ながら寝た。少しでも夢見がよくなればいいな、なんて淡い期待を抱いて。まぁ、朝目が覚めたら、見ていた夢のことなんて一切覚えていないのだけれど。

 朝は憂鬱だ。昨日自分が笑えていたことが嘘のように心が重くなっている。ついでに言えば身体も。心と身体が繋がっているというのは実に不自由だ。この不調が心から来るものなのか、身体から来るものなのか、自分にも医者にも判断がつかなくなってきた。とにかく、「様子をみよう」と言われ続けて、色々な薬を試しながら今日まで生きてしまった。

 「自分が死ぬ日が分かればいいのに」
 近頃、よく思う。そうすれば希望にも絶望にも欺かれずに人生計画が立てられる。余命が短いなら身の回りの整理を。長いなら本格的に生活を変える覚悟を。それぞれ出来る。何もわからないから、何かを選択するのがこわい。なんて言ったら、きっと人は私を軽蔑の目で見るだろう。そんなのは、誰だって同じだと。まったくその通り。私が救いようのない臆病であるがために、このような戯言を宣っているのだ。

 人の命の灯火がいつ消えるかは、神様だけが知っている。

 私が今生きていることにも、生きて家族に迷惑をかけていることにも、何か意味があるのだろう。神様にだけ通じる、人間には到底理解し得ない理由が。そうとでも思っていなければ、私は生きていられなかった。

6/30/2023, 7:30:21 AM

 私はひどい見栄っ張りで、弱音を誰かに聞かれるのも、弱った姿を誰かに見られるのも嫌いだった。だから不治の病を患った私は、人を遠ざけ、人里離れた海辺の小屋でひとり暮らすことにした。これで私は安心して死ねる。そう思っていたのに、いざ目の前に死がちらつくと、おかしなことに、私はひどい寂しさに襲われた。もう何年も泣くことなどなかったのに、次から次へと溢れてくる涙を止めることが出来なかった。

 ああ、私は間違えたのだと思った。弱さを見せないことこそ、強さだと信じていたのに、そうではなかった。本当の強さとは、他人に己の弱さを晒すことだったのだ。その上で、生きていく。私は、誰かに弱みを握られるのが怖かった。けれど、それは同時に誰かが私を“知っている”ということだ。誰にも何も知られることもなく死んでしまったら、私が生きてきた軌跡も、その存在も、確かにそこにあったものが、まるでなかったことになってしまう。そんな気がした。

 私は、此処で、確かに生きていた。見栄っ張りで寂しがりで臆病な、とびきり愚かな人間だった。




 窓の外に大きな入道雲が見える。それを見てふと思い出したのは、遠い日の友の顔だった。私が、天を目指す羊の群れのようだと言ったその雲を、彼女はよく膨らんだ美味しそうなクリームだと言った。こんなにも感性が違うのに、彼女とは何故か馬が合った。
 私は周りからよく表情が乏しいと言われていたのだが、彼女は私の気持ちをどういうわけか察して、度々助けてくれた。誰にも見えていない私を、彼女だけが見てくれていたのだ。

 私は、ベッドの傍に置いてあった便箋と万年筆を手に取った。そして、震える手で文字を綴る。



『親愛なる我が友へ

私のことを覚えているだろうか?長く会っていないし言葉も交わしていないから、忘れてしまっているかもしれない。それでもいい。ただ、聞いてほしい。

君は今頃、結婚して子を持って、優しい旦那と幸福に暮らしていることと思う。そうしていると私は確信している。何故なら君は、とびきり善人だ。私は君がしてきた苦労を今でも覚えている。この世界が正常ならば、君は報われていなければおかしい。

君に私は、いつも助けられていたね。なのに私ときたら自分のことばかりで、君に何の恩も返せなかった。それだけが、今は心残りだ。君に何も言わずに姿を消したことも謝りたい。そしてそれが誤りだったとも、今なら分かるんだ。本当にすまない。

もし、来世というものがあって、人に生まれることが出来たなら、今度は君の隣で笑って生きられるような人間になりたい。そう、心から思う。

かつて君の友だった者より』



 私は便箋を丁寧にたたみ、封筒に入れた。

 ガタン!ガラガラと、庭に出しっぱなしになっていたバケツが転がっていく音が響く。外の風がずいぶん騒がしくなってきた。今、この風の中へ手紙を投じたら、彼女のもとへと運んではくれないだろうか、なんて不毛なことを考えながら、私は建付けの悪くなった玄関の扉を施錠するためにベッドを下りた。
 その時、一層強く吹いた風によって無遠慮に扉が開かれた。同時に潮風と塵が私に吹き付け、思わず両腕で顔を庇った。それを退かして視界を取り戻した時、私はあり得ないものを見た。これは、死にかけの脳が見せた幻覚なのだろうか。開け放たれたドアの前に立っていたのは、私の無二の友だった。月日の経過など感じさせない姿で、彼女はそこにいた。そして第一声にこう言った。

「やっと、見つけた」
 立ち尽くすばかりの私に彼女が腕を伸ばし、まるで迷子の子どもを抱くように、私を優しく包んだ。しかし私の腕は、宙を彷徨うばかりで彼女に触れられない。
「その万年筆、まだ使ってくれてるのね」
 ベッドのテーブルを一瞥した彼女は、あの頃と違わぬ微笑みを湛えている。
「どうして、君が…」
 やっと口から出た声は、恐ろしく震えていた。
「迎えに来たのよ。あなた寂しがりだから、きっと泣いていると思って」
 彼女が此処に到るまでの経緯を、私は瞬時に想像した。それを思うと、涙が止めどなく溢れ出し、私は両手で顔を覆わずにはいられなかった。
「すまないっ…いつも私は君に迷惑ばかり…!」
 ひたすら謝り続ける私に、彼女は苦笑した。
「謝らないで、私何も後悔なんてしてないのよ」
 彼女が抱擁を解き身を離し、私にその右手を差し出してくる。
「行きましょう。一緒に」
 言いたいことも言わなければならないこともたくさんあった。けれど、今はすべてを飲み込んで、私は泣きながらそれに頷いた。彼女の手をとると、重たくて堪らなかった身体が途端軽くなり、全身にあった痛みも嘘のように消えていく。
 まっすぐ彼女を見つめると、彼女の眼も真摯に私を見る。私たちは、しっかりと手を繋ぎなおした。もう二度とこの手を離すまいと誓うように。そして、歩き出す。あの日見た天まで届く入道雲に向かって。



 海辺の誰も近寄らない小屋の中には、ひとつの幸福な魂の抜け殻だけが残されていた。

6/29/2023, 9:44:56 AM

タイムマシンの針を壊して、
永遠にあの夏を回避出来たなら。

止まった時間の中で、
君とふたり笑っていたかったよ。

たとえこの先何も手に入れられなくても、
大人になれなくても、君の傍にいられたのなら、
僕はそれだけで良かったのに。

目が覚めると、チクタク進む針の音。
ジリリと鳴り響く目覚まし時計。

引き忘れたカーテンの隙間から差し込む光が
今日を昨日にして、明日を今日にする。

平凡な毎日、変わらない日常の中に、
君だけがいない。

君を忘れた夏が、またやってくる。

Next