ゴロリの鼻

Open App
10/27/2023, 7:09:18 PM

それだけが。

祖母は、呑みもしないティーカップを見詰めて、そう言葉を口から零した。

簡素な真っ白の陶器。昔から祖母の家に置かれた二組のティーカップとソーサーは良いものらしく、その話を聞いた時は若い頃からシンプルなものを好んでいたのだなぁと、二十代の祖母の背姿が見えた様に感じて嬉しくなったのを覚えている。

生活品では、シンプルで簡素なものを好む祖母だが、自身を着飾るもので言えば派手好きなのは見ればわかるだろう。

ショッキングピンクのワンピースなどを着ても似合ってしまうのは少々羨ましい。挑発的な色使いと上品さを常に維持できるセンスは生まれ持ったものなのか、それに影響されたのであろう母はファッションデザイナーとして忙しそうにしている。

ぼんやりと、机に置かれた一組のティーカップ眺める。昔から、飲まれることなくそこに置かれて香りだけを届けているその紅茶。

一度飲みたいとせがんだこともあるが、母にキツく諌められてからは特に理由も聞かずに、祖母の家の風習というように片付けられたそれは、いつだって香り高く祖母を思い出させてくれる。

……話を、しようかね。

祖母は静かに、そう言った。

かつて、昔から誰にも理解されない世界観を持つ女は、それなりに美人だけれども、センスは最悪で、マトモであれば貰ってやってもいいのに。と、周りの男どもに、親にさえも言われ続けて成人まで育った。

そんなこと、お前たちのために生きている訳でもないのに、そんな物差しで私を図るのはやめてくれ。苦痛だ。不快だ。見たくもない。

そうして傷付き、強く、自身を信じた。自身を信じることでしか強くもなれず、生きることも出来なかった女は、とある人と出逢う。

その人は飾り気のない人だった。それでいて、根っからの自己中心的な人だった。優しそうな風貌をしていて、その実、とんでもなく人に影響されない自我の塊だった。見たこともないバケモノみたいな人だった。

なので、その人は自分の美学があった。他人の物差しとは違う自分だけの物差しを、その人は握って、こちらを計っている。

その目は妙に鏡を見ているような気分になって、やっと、自身と同じく変わり者なのだと女は初めて安心感を得て、そうすると何故かどうしようもなく泣けて来て、自己中の癖して泣かれると放っておけないその優しさに、胸を打たれたような衝撃があった。

初恋、というのだろうか。

当時はそんなことも分からないまま、連れられた喫茶店で一杯の紅茶を奢ってもらった。全く違う物差しだけれども、自我だけで出来た物差し同士で語り合うのは楽しかった。飲むことすら忘れて、ただひたすらに言葉を交わした。

放置されて、微かに水面に繊維が浮く冷めた紅茶は今まで口にしたことがないほど美味しかった。

交際が始まった。そうして、結婚して、子供が出来た。喧嘩も絶えなかったが、傍から見ればそれは喧嘩ではなく討論に見えていたかもしれない。そんな関係が、そんな場所が、そんな家族と呼べる人がいた。女は飛び切りに幸せだった。

若くして、その人は死んだ。
急病で、末期なのが、何も、救ってくれやしない神の証明だった。

しかし、まだ幼いわが子がいて、女は下を向くわけにもいかなかった。自分の世界で自分を慰めるよりも、現実でその人と残した軌跡を育て上げることの方が自分らしくないけれども、自分の本心だった。

その人は機能美こそ生活を任せられると言っていた。女は生活の美学はその人ほど強くなかったので、根負けしてそういった家具が家に残っていた。

その人は肌に近いところにあるものは良いものにするべきだと言った。これは女も同意見だったので、カトラリーは良いものであるし、服や手で頻繁に触れ続けるものは良いものに溢れていた。

その人は重度の紅茶狂いだった。もう、水分を摂取するなら必ず紅茶でなければならない程に紅茶に狂っていた。特にアールグレイを溺愛していた。

家には常にアールグレイの匂いに包まれていた。影響を受けた女は、その人と話す時は紅茶を飲みながらでなければ落ち着かなくなってしまっていて、でもそれが嫌ではなくて。

女は、その人の影を追いたくなると、言葉を交わしたくなると、いつも紅茶を入れた。

その匂い、ただそれだけが。

机に置かれた白いカップは、湯気を出すのをとっくにやめていた。冷めきっていて、水面には微かに繊維が浮いている。

祖母はそのカップを手に取り、微笑んだ。

それだけが。

10/26/2023, 4:30:20 AM

友よ。

しんと静まった寝室で、伏せていた頭を上げる。
重たい脳みそが愚鈍に回り始めて、刻々と、音を鳴らしながら進む時計の秒針の旋律を耳が粟立ちながら拾い上げている。

そろそろ行かねばならない時間だ。分かっている。

私の友は随分と神経質だが、自由で優しい。遅刻したって許してくれるだろう。

まぁ、それ故に損をすることが多い。そんな姿を眺めては、どうして楽な道に進まないのか、と心の中で呟くのだ。

何度それを呟いただろう。何度幸せを願っただろう。けれども人に雑に扱われる彼女を、どうして私は救えない?

友が傷つき、苦しむのは何回目だろうか。友人、恋人、家族、他人までもが彼女に不義理と嘲りを残して去ってゆく。

友よ。それならば、

口にも頭にも心にも出してはならない言葉はどうやって捨てよう。私に預けられた信頼を崩すことなどあってはならないのだから上手に捨てようと、ずっと前から決めていた。

彼女が立つそのグラグラした足場を支えている自負がある。しかし、支えるだけでは宙ぶらりんで苦しいままだ。

私が与えられるのは味方であるという支えのみなのだから、彼女が望む温度感で、距離で、言葉で、傍にいようと。

友よ、友はなぜ私の友達なのでしょう。

私では足りなかったのだ。

暖かな季節、柔らかな淡紅白色に降られている。

友らしい季節のチョイスだ。清々しい気持ちで外に出たくなるような、決して黒一色で出歩くには相応しくない優しい日光が何かを祝福するように降り注いでいる。

彼女が好きだと言った花を手向け、手を合わせる。私がヒールが嫌いだと知っていたはずだけど、いやはや。

こんな機会を頂くとは、目が痛くって仕方がない。

友は私を裏切った。
私の、春と想いを永遠に重くて叶わないものにした。

10/13/2023, 11:13:09 AM

捨てないで。

そう言って泣いている姿に心底吐き気がした。

何を今更、そうやっていれば私がその気になるとでも?少し前まで、散々その感情に縋っていたのは私だったのに。

ピュアな彼に惹かれた。優しくて、彼の為ならどこへでも行ける気がした。だから、私もそう思って貰える様に振舞った。好かれたい一心で作った自分自身を演じたのに。

その結果がこれか。なんとまぁ、無様なもので。

それは、彼に思った?それとも自分に?どっちでもいい、兎にも角にもこんな場所には居たくない。

相手がどんな子なのかは知らないけれど、趣味の良いフレグランスは実に小賢しい。置いていても不思議では無いけれど、そもそも彼が匂いをあまり気にしないタイプだからね。

私に対する挑発だろうが、冷めてしまえば逆にありがたいものだった。彼への気持ちがこんな位で翻ってしまうのならば、彼は本物じゃなかった。本物の好きを私は抱けていなかったんだ。

あーあ、良かった。時間を無駄にせずに済んだね。良かったね。

時間ばかり取られて、捨てられてばかりの人生だと彼は言っていた。私はそうなるものかと思っていたけど、なるほど。

閉じ込めていた本音が、彼に好かれる為という檻から解き放たれてしまえば、滝水のように溢れ出す。

そういうすぐ情けなく本音を言うところ、嫌いだった。
最終的に前向きに考えるならまだしも、ずーっとぐずって、それも嫌だったんだよね。

理想と現実の区別がついてないところも、嫌いだった。
そうやって哀れな振りをして振る舞えば、なんだかんだで優しく許されて来たんだろうけど、やる事やってたら通用しないなんてこと誰だってわかるでしょ。
綺麗な言葉だけ吐いて、自分は汚い行動をします。綺麗な世界で受け止めてくださいって?無理無理。

何となく私を見下してたところも、嫌いだった。
対等に思ってなかったでしょ?後ろに着いてくるものだって思ってたのかな。あぁ、でもこれは私も悪いかも。だって嫌われたくないって初めに壁を作ってたのは私だったから。

あーあ、失敗したんだなぁ。

……なんだか、似た言葉を知っている。

お母さんがいつも私に言ってたや、失敗作だって。だから妹に手をかけるのは当たり前だって、自分が嫌だった言葉。

お母さんと同じことをしようとしてるんだ、私。

じゃあ、子供のように泣いている彼には、昔同じだった私が言って欲しかった言葉を口に出すべきかな。

君のお母さんになれなくてごめんね、って。

10/5/2023, 4:28:12 AM

は、と目が覚めた。

仕事終わりで疲れて、眠ってしまっていた。
地方の終電一時間前の車両は空きに空いていて、自分一人しかいないというのも特段珍しいことでは無い。

たたんたたん、と軽快に走る車内。

たたんたたん、と軽快な足音。

ん?足音?と顔をそちらにやった。

———踊っている。

靴が、踊っている。

空っぽの靴だけがひとりでにステップを踏み、踊っている。

思わず息を潜めて周囲を見渡すが、やはり自分以外にこの奇妙な光景を見るものは居ないらしい。

寝ぼけたままなのか、不思議と恐怖はなく。ただ一心不乱に踊り続ける靴を食い入るように眺め、観察する。

あれは、赤みがかったダークブラウンの革靴だ。しかもそれなりに大きい人のもので、よく磨かれていることからも、持ち主はそれなりにマメであることが分かる。

身なりの良い男性が脳裏に浮かぶが、そんな人が非常識に電車内で踊ることは無いと頭を振った。

次の駅に止まった車両、開いた扉に新たな客が現れた。

空っぽの、赤いヒール。

そのヒールもまた、ひとりでに動いている。
いよいよ慣れてきた目で見ていると、踊る革靴に戸惑っている様子だ。

それはそうだろう。いや、こちらからすると革靴もヒールも似たようなものだが、気持ちはよくわかった。

微かに後ずさったヒールを閉じ込めるようにして扉は閉まり、運転が再開された。

革靴は、ヒールの存在に気づいた様子で、足は見えないが、足を止めてそちらに向かう。
また少し、ヒールは後ろに後ずさる。

そうして傍から見ればつま先を向けあった革靴とヒールという、なんともカオスな光景が誕生した。

なんだこれは。もう眠気などある訳もなく、息を飲んで二人?二足?の行く末を見守る。

透明人間同士の対話をしているから静かに沈黙しているのか、それとも全て終わってしまったのか、そう考える程の時間が経った。

一歩。

革靴は後ろ向きに歩き出す。
それに釣られて、ヒールも前へ足が出た。

手を引かれているように、先程まで革靴が踊っていた広い場所に出ると、ゆったりと二足はステップを踏み出す。

これは……ワルツだろうか?

息遣いなど一切聞こえないのに、息が合ったのか、ステップを踏みながら、次第に車両の道場を全て使って踊り始めた。

二駅分ほど踊っただろうか、どうやら仲良くなったらしい二足達は、足取り軽やかに開いた扉へと消えていった。

明らかに疲れ目から来る幻覚か、もしくは間違いようもない怪奇現象だった。

どっと疲れたような気がして、目を瞑る。

あの革靴は「一緒に踊りませんか?」とでも言ったのだろうか?それだったなら、面白いなと考えながら、再びやってきた微睡みに意識を沈めた。

10/3/2023, 7:12:38 PM

何度、彼女を見つけただろう。

彼女はいつも、蕩けるような笑みを浮かべていた。

僕が探しに行くでもなく、ただ偶然見かけて、勝手に運命だなんて名付けて。声をかけるでもなく、ただ一呼吸分の時間だけ彼女を見つめた。

惹かれていた。惹かれていたからこそ声など掛けられる筈もなかった。僕のようなものが関わって良いひとではないのだ。

春の風が似合う彼女は、夏の雲で飾られて、秋の紅葉に目を細め、冬の白き道へと消えて行く。

何度、彼女を見つけただろう。

あぁ、縁も目線も交わらぬ僕はあなたと言葉を交わすことはないだろう。

これからも、僕は彼女を何度も一呼吸分だけ盗み見る。

浅ましく、何も無い僕にはこれで十分だった。

彼女が、彼とエンゲージリングを付けた指を絡めて寄り添っていた。秋の初め、彼女はやはり蕩けるような笑みを浮かべて彼を見つめていた。

一呼吸分というには随分とその光景を眺めすぎていたからか、それとも。

すい、とその目が僕と合う。

その時、もう見つけては駄目なんだ。何か僕の中のものが失われた気がして、どこか納得してしまった。

巡り会えたら。

巡り会えていたら、巡り会うことを望んでいたのならば。

彼女の視界に留まった一呼吸分の時間が、僕の運命の最後だった。

Next