『眠りにつく前に』
と聞いて
あなたならどちらを先に想像したでしょうか?
夜?、寝る前のこと?
それとも…
永遠に眠りにつく時のこと?
私は後者だ
普通の人ならきっと
いま、生きている実感がある人はきっと
前者なのだろう
けど
私は違うのだ
普通でもないし
いま、生きているという実感がない
悲観的に聞こえるだろうが
実はそうでもない
不幸すぎる人生なのは明らかだが
別にいま、ドン底にいるという実感もない
生きている意味とか
そういうのを考えるのももうやめた
けれど言うならば…「無」
感情がわからない
苦しめてきた色々なものを捨て
少しは幸せを感じるかと少しは思ったが
それもない
ただただ
毎日を繰り返す
意味のない、やりがえのない、
達成感のない日常を…
「みんなそんなもんだろ?」って思うでしょう?
でもね、私はそんな「仕方がない」という
感情を持ち合わせていないし、
端から見たら
「達成しているだろ?」と言われるのだが
当の本人にはその感覚がない、実感はない
結局は「無」がしっくりくる
頑張っても褒められることなく
もっと、もっと、もっと…
「がんばりなさい」と言われて生きてくると
達成しても、しても尚
達成に終わりがなくなる
だから「死」というものも怖くはない
何故か?
「死」という先にも達成感はないだろうし
死後の世界もまた続いていくのだろうという
私なりの解釈なのだ
きっとその先でも
「がんばりなさい」と
誰かに言われるのだろう
だから、
例え今の人生の『眠りにつく前に』
したいことも特にない
したいことはないが…
何かあるとするならば
ひとりでも多くの人の記憶に残りたい
それが例え私への
恨み妬み、嫉妬、憎悪であろうとも
私が生きていたという証として
多くの人の記憶になりたい
誰かの一番愛する人にはなれないから
せめて
誰かかしらの憎しみの相手であろうが
記憶に残って欲しい
そんな私はひねくれ者でしょうw!?
それでもね
自分では生きた心地がしないから
せめて誰かにとっての
生きた証でいい
私が『眠りにつく前に』
側に誰かはいてくれるだろうか?
別に孤独死は怖くはないのだけれど
最後くらい誰かに看取られる人生で終われたら
その時初めて「あー、私幸せだわ」
って想える気がするんだよね☆彡
『永遠に』
ウエディングの時とかに誓うよね
でもさ
『永遠に』なんて私は約束出来ないな
そもそも
憧れのウエディングドレスさえ着ていない
『永遠に』約束出来るような人ではなかったから
ウエディングしなくて良かったんだって
今なら思う
『永遠に』何かを得るとしたら
あなたなら何が欲しい?
私は結局
「愛」
なんだと思う
毒親に毒姉に毒夫…
私なりに
不器用だったかもしれないが
彼らに精一杯の愛を伝えたつもりだ
でも…
どんなに頑張って
テストで99点とっても…
「なんであと1点がとれないわけ?」
どんなに頑張って
親にも誰にも頼ること無く子育てしても…
「なんで怪我させるわけ?
なんで病気させるわけ?」ってさ…
おまえが至らないからだ!
って言われてるみたいでさ…
「愛」を感じたことはない
褒められないで生きてくると
感情がなくなるんだよ
自分の好きなもの、好きなこと
嫌いなもの、嫌いなこと
これら全てが
彼らにとって一番ベストな返事をするようになり
自我が消える
だから、
誰も信じられない
だから、
「愛」を手に入れたい
でもね、
大人になり過ぎると…恋愛も簡単じゃなくなるの
恋はすることが出来ても
恋愛をするとなると…
彼女や奥様がいる人が多くをしめる
いない人を探す方が大変だ
事実、私が恋した人には奥様がいる…
じゃあさ…
どこから「愛」を感じられるんだろう?
『永遠に』
「愛」が欲しいと言うより
「愛」と言う名の証明書が欲しい
私は貴女を捨てませんよ
私は貴女を愛していますよ
っていう印的なものがさ
誰からも「愛」をもらえなかった理由は
やっぱり私が至らないからなのかな?
なにが私には足りないんだろう?
これも『永遠に』
分かる日がこないのかもしれないね…
私は彼らのためになるなら、
代わりに病気になったって、
死だって恐れないくらい「愛」していたのに…
彼らのためなんかに
死ななくて良かったw
全力過ぎるから嫌われるのかな?
私は恋している君のためなら
なんだって出来るって想うけど…
君はそうじゃない
私はいつも一方通行
交わることなんてきっとないんだろう
だから、
『永遠に』
「愛」が欲しいんだ…
『もう一つの物語』
私は「もしも◯◯だったら」
という「もしも」がきらいだ
「もしも」
という言葉には希望が隠れているからだろう
過干渉の毒親に育つと
自分の中から希望など見いだせない人間になる
大人でしょう?
もう親は関係ないんだから!
って医師も大抵の大人は言う
けれど…
複雑に絡まった障害を持つ私には
それは容易ではない
『もう一つの物語』が
私のきらいな「もしも」今後、
生まれることがあるとするならば…
希望を持つことが出来るのかもしれない
が…
平均寿命を半分を超えた私
そして
双極性障害の人は平均寿命が7年ほど短いらしい
薬の副作用で合併症で臓器を痛める
そもそも自殺リスクは高いためだ
なら
私はあと30年生きられるかさえ、わからない
この30年で『もう一つの物語』を
本当に作れるだろうか?
孤独には慣れている
だから、孤独死も別にこわくない
先祖のお墓にも入りたくない
死んでまで関わるのはゴメンだ
残りの10年になってもいい
1年でもいい
夫と離婚が成立し
我が子の成長を最後まで見届けたい
親と姉を捨て、身内と縁を切った
今の私の望みは
それだけなのに…
双極性障害の私が自立して生きていける社会は
容易くはない
子ども塾のために借金をし債務整理した私は
生活保護は受けられない
一般就労も難しいと医師に言われている私は…
今後も…
モラハラ夫に耐え、家政婦として生きるのが
精一杯なのかもしれない
毒親ではなく
双極性障害じゃない
そんな私の『もう一つの物語』があるとするのならば
誰か教えて欲しい…
私は
何に希望を見いだし
生きていけばいいのだ?
子育ても終盤だ…
何を…
何をよろこびにすれば良いのだろう?
今日もまたそんなとてつもない「空虚感」に
苛まれて手首に傷を増やす…
だんだん痛みがね
感じなくなるんだ
だから、浅かった傷も深く刻まれる
私の『もう一つの物語』は
いつから始まるのかな?
始まるといいなぁ…
『紅茶の香り』
⇓題材変更
『君の香り』
私は…『君の香り』がとても好きだけど…
その香りは
君だけの香りではないという紛れもない事実
「この人は私のものですよ!」
と言わんばかりの
とてもいい香り…
それが事実だ
どうやったって
これが現実だ
だからこそ、君と一緒にいても
顔も名前も知らないその人が
見張っているかのような
恐怖と罪悪感に苛まれる
ごめんなさい
あなたの君を好きになって
ごめんなさい
でも人を好きになるってそういうこと
自分で好きは止められない…
例え彼女がいようと、奥様がいようと
分かっていても
私には好きを止められないんです
大人の恋はこれが増える
別に振り向いて貰えなくても
好きは勝手に暴走する
気がついたら目で追っていて
気がついたらその人を見るだけで1日がHAPPY
話したら嬉しくて楽しくて…
嫌いな仕事も楽しくなる
これって…
当たり前じゃない
大人になればなるほど当たり前じゃない
だからこそロスが起きた…
君にとってはそれは恋なんかじゃなかったはずだ
でも私にとって、それが恋だと気がついてしまった
だからごめんなさい
君にも
君のあなたにもごめんなさい
私は…地獄に落ちても構わない
だから、
あなたの君だけは幸せにしてあげて下さい
私には…出来ないから
『君の香り』のあなたは
私よりずーっとずーっと
ずーっとずーっと
君を愛してくださいね
大切にしてくださいね
じゃないと…
私は報われない…
私は誰からも愛されてこなかった分
誰よりも愛に敏感なの
もしも、ちゃんと君を愛してないなら…
私は君を奪いに行きます
けど、君は違うな…
きっと私のところにはこない…
そうやって
『君の香り』のする人が通りすぎる度
君を想い続けるんだ
私は一生、
誰からも
愛は貰えない…
人に愛を与えるだけ与えるためだけに産まれた
リコール商品
神様…どうか…
この手の人間は生産終了、
もしくは
廃盤にしてくださいね
こんな人生は
他の誰にも味わっては欲しくないから…
『行かないで』
幼い頃から私はこれが言えなかった…
たった一言
されど一言
大人の顔色を伺い、大人の心がわかってしまう
これは良いスペックなのだろうか?
子どもの頃は子どもでいるべきだ
でも子どもの頃、大人だった私は
大人の誰にも
『行かないで』とは言えなかった
困らせたくない
ただそれだけ
だから体調が悪くて
早退したって、休んだって
「ひとりで大丈夫よね?」
と言われてしまうと
『行かないで』とは言えなくなる
今になって思うのだ
大人は卑怯だ
相手をねじ伏せる言葉や行動を
無意識に数多く持ち合わせている
経験値の違いだろう
子どもだったけど大人だった私には
それは持ち合わせていなかった
だから
今でも言えない…
大切な人を困らせるという不安、葛藤
経験を積んだとて
なによりも相手を困らせることを知っているから
言えない…
ねぇ?!
君は…君だけは…
離れて『行かないで』…
本当はそう言いたい
愛着障害に双極性障害、パニック障害の私は
どうしてもリセット癖が抜けないし
自己肯定感が極端に低い
それは学んでわかった
分かっても…
沢山のトラウマを抱えた者は
どうやったって
「仕方ない」と想うことが難しいんだ
そして、本音を吐き出すことも難しい
でもね
いつも想っているんだ
誰も私から離れて『行かないで』って…
言えたら変われるのかな?
いつか言えると良いな…
人と群れるのは苦手だけど
ずっと独りは寂しいって勝手過ぎますか?