かたいなか

Open App
5/4/2024, 4:10:23 AM

「3ヶ月前、2月7日に『どこにも書けないこと』ってお題なら来てたな」
あと去年の6月5日が「誰にも言えない秘密」だったわ。某所在住物書きは過去のお題を辿りながら、秘密系のネタの物語展開を、なんとか絞り出していた。
二人だけの秘密を、ずっと守り続けて数十年。
二人だけの秘密が、ワケあって今は「一人」。
二人だけの秘密の、暴露や漏洩。 他には?

「ガキが二人して『秘密だよ!』で、高校まで内に秘めて秘密自体を忘れてる、とか書きやすそう」
物書きは言った。
「あとは、なんか稲荷神社の不思議な狐とかから、『二人だけの秘密』って、何か授かるとか?」

――――――

当時「二人だけ」から始まって、去年共有者が一人増え、今年になって四人の秘密になったハナシ。
昔々、まだ年号が平成だった頃、だいたい8〜9年くらい前のことになりますが、
都内某所に附子山という雪国出身者がおりまして、
近々、藤森になる予定でした。

結婚して藤森姓になるのではありません。
養子として藤森姓に迎えられるのでもありません。
でも、附子山は合法的に、藤森に改姓するのです。

「よぅ。附子山」
舞台は秋の某深夜営業対応カフェ。客が比較的少なくなった店内の端っこ、テーブル席。
附子山はぼっちで座っていて、頼んだホットコーヒーはすっかり冷え切っており、
「またこの時間に来てたのか」
その元ホットコーヒーを、少し年上の宇曽野という男がフラリ相席して、一気飲みして、
再度、同じものをふたつ、頼み直しました。
「加元から食らった心の傷は?まだ致命傷か?」

附子山の親友で、長い付き合いの宇曽野。
附子山が最近初恋を経験したのも、その恋人の名前を「加元」というのも、この加元がリアルで附子山に愛と好きを囁きながらSNSで附子山をディスり倒していたのも、そのくせ附子山への執着が強火なのも、
全部、ぜんぶ、附子山から聞いておりました。

そして附子山の心と魂をズッタズタに壊した執着強火な「元恋人」、加元から逃げるために、目立ち過ぎる「附子山」の名字を捨てることも。
二人だけの秘密として、聞いておったのでした。

「宇曽野。私の改姓手続きのことは、時が来るまで、本当に二人だけの秘密にしておいてくれ」
「お前、あんなに『附子山姓は私の宝物』って」
「その『宝物』を持ち続けたまま東京に居続ければ、どこに私が逃げようと、加元さんは私を探し当てる。あの人との『すべて』を切るには、どうしても」

「本当に変えるのか。よくも、まぁ」
「手続きは前々からしていた。申し立てが通れば、今までの『私』と、私の世界はそれで終わり。……終わったら、お前の職場にでも、世話になろうかな」

なんともないよ。もう私の心は平坦。正常さ。
ただこの秘密だけ、お前が守り通してくれれば。
附子山はそんなことを、ポツリ、ぽつり。
新しく運ばれてきたホットコーヒーで喉を湿らせて、深い深い心の傷に曇りかげった瞳で言いました。

宇曽野もコーヒーカップに口をつけて、離して、
この清く真面目で根は優しい雪国出身者の魂の傷が癒えるのはいったい何年後になるだろうと、
長い静かなため息を、ひとつ、吐きました。

その後「附子山」は「藤森」となり、長い間二人だけの秘密は「二人だけの秘密」であり続け、
2023年7月の20日頃に、ひょんなことから藤森の職場の後輩に附子山姓がバレて、今年に入ってもう一人、付烏月という男に秘密が開示され、
先々月から、附子山の「元恋人」が附子山を追って職場に乗り込んできておるのですが、
ぶっちゃけ、過去投稿文参照のスワイプがただただ面倒で仕方ないので、
「現在藤森の心魂はだいぶ元気になりましたが、昨今の高温のせいでデロンデロンに溶けています」とだけ結んで、このおはなしを終わろうと思います。
しゃーない、しゃーない。

5/3/2024, 4:21:03 AM

「『何』に対する失恋か、失恋に至る『前』を書くのか失恋したその『後』を書くのか。いっそ失恋『した際に役立つかも知れない情報』でも公開するのか。今回もアレンジ要素豊富よな。ありがてぇ」
まぁぶっちゃけ俺ぼっちなので。恋とはちょっと縁遠いので。某所在住物書きは自慢でも自虐でもない、フラットなため息を吐き、長考に天井を見上げた。
チラリ見たのは己の財布。じっと見つめ、息を吐く。
「福沢諭吉に熱烈ラブコール送ってるが、物価高でフられ続けて全然貯まりゃしねぇ、ってのはベタ?」

――――――

星の数だけ「優しい」があり、「優しさ」があり、その受け取り方も多々あろうかと思います。
苦しい人に寄り添い言葉に耳を傾けるだけの優しさもあれば、傷ついた人の声を代わりに叫んでやるのも、心の冷え切ってしまった人をあっちこっちに連れ回して、強制的に温め直してやるのもあるでしょう。
これからご紹介するのは昔々の失恋話。
人間嫌いで寂しがり屋だった捻くれ者の、若気の至りなおはなしです。

「珍しいな。こんな時間に会うとは」
年号がまだ平成だった頃の都内某所。宇曽野という男がおりまして、捻くれ者の親友でありました。
捻くれ者は、今は合法的に改姓して藤森という名字ですが、当時は旧姓で、附子山といいました。
「何かあったのか。俺が聞いても構わん話か」
それは日付が変わって間もない時間帯。場所は自宅近所の深夜営業対応カフェ。
大きなキャリートランクと一緒に、頼んだコーヒーに口もつけず、額に組んだ手を当て深くうつむく附子山を、宇曽野は見つけて、相席しました。

「宇曽野」
泣き出しそうな声で、附子山がぽつり聞きます。
「お前も裏で、私を指さして、笑っているのか」
ただ事じゃない。宇曽野はすぐ気付きました。
どうやら重傷のようです。致命傷かもしれません。
「そう疑った経緯は?」
ひとまず、話を聞こう。宇曽野はテーブルの上の冷えきったコーヒーを一気にゴクリ飲み干して、同じものを2個、頼み直しました。

「分からなくなった」
「何が。俺が?」
「お前も。加元さんも。皆。みんな」
「『加元』ってあいつか。お前に一目惚れして、お前自身も惚れた初恋の。どうした」
「本心を見つけたんだ。呟きの、別アカウントを。
私に笑顔をくれた、『好き』と言ってくれた裏で、正反対の呟きをしていた。……『頭おかしい』だとさ」
「そうか」
「『地雷』って、なんだ。『解釈違い』って何に対する解釈だ。どうして、本心では嫌いなのに、私を好きな演技などするんだ」
「そうだな」
「もう、疲れた。もう恋などしない。もう……人の心など、良心など信じない。人間など……」
「疲れたか。だろうな」

要するに、失恋か。
新しく届いた、湯気たつコーヒーに口をつけて、宇曽野は理解しました。どうやら附子山は、この真面目で根の優しい雪国出身者は、遅い初恋の相手に心をズッタズタのボロッボロにされてしまったようです。
きっとアパートも職場も全部「清算」して、トランクひとつで区を越えて、夜逃げしてきたのでしょう。

「新しい部屋は?もう決めてあるのか?」
やめろ。優しくするな。
宇曽野の気遣いの申し出に、附子山は小さな小さな、悲しい声で懇願します。あんまり心の傷が深過ぎて、あんまり魂の炎症が酷過ぎて、優しさを「優しさ」として受け取ることができないのです。
失恋が相当響いたのでしょう。少し触れば、すぐ割れ砕けそうな気配でした。
「苦しいなら、一度ウチに寄れ。温かいメシと飲み物と、話し相手くらいは出してやれる」
優しくするな。優しいふりをするな。
附子山は泣きそうな震え声で、そう繰り返しました。

その後なんやかんやあって、捻くれ者は新しい職場と新しい部屋で再スタートをきり、後輩とカラフルアイスティーだのカラフルマカロンだの食ったり飲んだりなんかして、そこそこ穏やかな失恋後ライフを送ることになるのですが、
その辺に関しては、過去投稿分参照ということで。
おしまい、おしまい。

5/2/2024, 3:59:20 AM

「去年は『狐の子供が宝箱持って、駄菓子屋とか和菓子屋とかまわってお気に入りのものを買って、宝箱の中身をカラフルに染めた』ってハナシを書いた」
なんか「白って200色あんねん」の「200色」はカラフルと言い得るか、みたいなことも悶々考えてた記憶もあるわな。
某所在住物書きは色のついたマーブルチョコレートをパリパリ噛み砕きながら、アプリの通知文としばし、にらめっこを続けていた。
たしか先月「無色の世界」なるお題があった。
そこからの「カラフル」だという。
無色と有色でペアになる物語でも書ければエモいのだろうが、残念、物書きが先月手を出したのは「無色(むしき)」、仏教用語の方であった。

「カラフルねぇ」
物書きは毎度恒例に、途方に暮れ、窓の外を見た。
「……意外と車の色って、皆似たりよったり」

――――――

最近最近の都内某所、某アパートの一室、午後。
部屋の主を藤森というが、その藤森の後輩と、藤森の友人の付烏月――ツウキが、
陽光さし込む少し温暖な室内で、数種類の冷茶をチビチビ。8K対応テレビモニタを時折観ている。
ガーネットのアールグレイ、琥珀の台湾烏龍、トパーズの川根に翡翠の八女。レモンを絞ればバタフライピーはサファイアからアメジストへ。
卓上は色にあふれ、それら茶の宝石にふさわしく、菓子にはパステルカラーのマカロンが控えている。

「……うん」
モニタを観ていた後輩が、確信をもって頷いた。
「カラフルではないけど、キレイ」
無論、茶と茶菓子に関しての評価ではない。

――時刻はその日の正午までさかのぼる。
午前中で仕事を終えた後輩は、同僚の付烏月と共に店内の掃除とセキュリティー点検を済ませて退勤した。
ブラックに限りなく近いグレー企業ながら、祝日はキッチリ休業日。明日から、待望の4連休である。

『今日、久しぶりにモンカス来たじゃん』
その4連休直前に、後輩は「彼等の店のサービスにご満足頂けていない客」と遭遇した。
来客用に出したアップルティーにケチを付けられたのだ。しかもバチクソどうでもいい理由で。
『アップルティー出したのと、「リンゴの花は白ばっかりでカラフルじゃない」のと、「多様性を認めてない」のって、なんか、関係ある?』

『しらな〜い』
せっかくの「連休の前日」が台無し。
そこで付烏月は一計を案じ、後輩の先輩であるところの藤森にスマホで連絡。
『とりあえず、藤森のアパートで飲み直す?』
お茶好きにして花好きである、雪国出身の藤森に、
「カラフル」な茶と
「カラフル」なリンゴの花の画像の準備を求めた。

某和菓子屋の和色でパステルなホイップマカロンを手土産に、後輩と付烏月が藤森の部屋に到着すると、
モニタには、一斉に咲いた赤と白の林檎花の海、
卓上には耐熱ガラスの1〜2杯用ティーポットに入れられた複数色のアイスティー。
『まぁ、確かに、リンゴの花はカラフルではない』
モニタはスマホとリンクしているのだろう。手元の板をスワイプして、藤森が言った。
『カラフルではないが、多分、キレイだと思うよ』

で、物語は冒頭の数行へと繋がるワケである。

――「真っ白とか、少しピンクとか、模様みたいに赤が混じってるとか。ヒトコトに『リンゴの花』って言っても、色々あるんだね」
形も違うし。大きさも違うし。スワイプスワイプ。
レモンを絞ったバタフライピーで喉を湿らせて、後輩が藤森に言葉を投げた。

「もっと濃い、『赤い花』のリンゴもあるそうだ」
今回はちょっと、用意できなかったが。
言葉を返す藤森は付烏月が台湾烏龍をガブ飲みしているのをチラリ横目に、ため息。
新しく茶葉と湯を用意している。
「白、赤、ピンク、薄桃。まぁまぁ。そのクレーマーが言うところの『カラフルじゃない』は……一応。

で、付烏月さん、気に入ったのかそのお茶」
「ふぇ?」
「さっきから烏龍ばかり」
「なんか、あんこホイップマカロンと合う」
「あんこには、日本茶では?八女や川根は」
「うーうん。烏龍」

あーだこーだ、云々カンヌン。
藤森と付烏月が柔らかく穏やかな議論を重ねている間に、後輩は黙々と花の画像をバックにバタフライピーやらマカロンやらの写真を撮ってはゴクゴクぱくり。
ほぼ一人勝ちも同然である。
「カラフルとキレイって、必ずしもイコール、ってワケじゃないんだね」
後輩が言った。
「……甘味だけでなく塩味も食べたくなってきた」
今の彼女には味の多色性が求められているらしい。

5/1/2024, 1:49:38 AM

「楽園の定義や所在、生活の中で感じる楽園、現代に楽園なんて無ぇよの嘆き、楽園Aと楽園Bの比較。どの視点から書くか、まぁまぁ、迷うねぇ」
俺としては金と美味い食い物と最高のベッドとストレスフリーな安全地帯があればそれで良いや。某所在住物書きはポテチをつまみ、茶をカップに注いで笑う。

「そういや楽園って、『飽き』の概念有んのかな」
スマホを手繰った物書きは、途端はたと閃いて……

――――――

私達の職場には、新人研修と称して、参加不参加自由形の1ヶ月国内旅行がある。
今年は涼しい(筈の)雪国で、遅咲きの桜を見ながらグルメを楽しんだり、映える写真を撮ったりアップしたり、申し訳程度のマナーを学んだり。
私も○年前、雪国じゃなく静岡で研修したけど、
何に驚いたって、野生動物の声と、自然の音だ。
ちゃんと聞こえる川の音、ケーンケーンやかましい何かの鳥の声、ビル風と違うさざめき、東京に比べれば無音に等しい夜。
まだ春早い頃だったから、「田んぼのカエルと虫の大合唱」は無かった。

「楽園」があるとすれば、ここのことだと思った。
雪国の田舎出身の先輩はそれを「異文化適応における『ハネムーン期』」って言った。
「もう少し長く滞在していれば、その地域の『悪いところ』が見えてきて、『ショック期』に移行していただろう」って。
楽園に、「飽き」とかショックとか、あるのかな。

「――今年の2月にも、先輩と一緒に楽園行ったの」
「ウン年前に行ったっていう静岡?」
「違う違う。先輩の故郷。雪国。2月28日。帰省にくっついてったの。丁度その日に、先輩の故郷で一番最初のフクジュソウが咲いて」
「『飽き』とショックは?有った?」
「全然。

ところで付烏月さんって、新人?」
「俺附子山だよ後輩ちゃん。ブシヤマ」
「新卒ちゃんは新卒ちゃんだけど、ツウキさんって、いつウチに就職してきたの?新人研修は?」
「ナイショ」

ゴールデンウィークもそろそろ折り返し。
3連勤の、2日目。
一番来客の少ない支店で、今日も常連のおじいちゃんやおばあちゃんを相手にお茶とか飲みながら、
平日なので、いつもどおり仕事してる。
違うところと言えば、1週間だけウチの支店に体験勤務してる新卒ちゃん。
体験勤務の1週間が過ぎて、今は自分に割り振られたデスクでフィードバックを入力してる。
来月にはフィードバックの集計が完了して、新人研修から帰ってきた新人組と合流して、
第一希望か第三希望か知らないけど、ともかく、それぞれの支店本店、それぞれの部署に送られる。

まぁ、新卒ちゃんのおとなしい性格からして、ウチが第一希望だろうな。 チルいし。平穏だし。

「楽園ねぇ〜」
この支店も、本店のモンカス祭に比べれば楽園かな。3月から一緒にこの支店で仕事してる、付烏月さん、ツウキさんってひとが、自家製クッキーをポリポリつまみながら呟いて、1〜2秒フリーズして、
「……いや、うーん、『楽園』ねぇ」
背伸びして、あくびして、天井見て。
なにか、付烏月さんらしからず、バチクソ複雑で難しそうなことを考えてるように見える。
「シッケーな。俺だって、考え事はするやい」
「ホント?」
「後輩ちゃんの俺のイメージって、どんなの」
「お菓子屋さん。脳科学に詳しくて顔見れば相手の心が分かる、『付け焼き刃附子山の付け焼きTips』が持ちネタのお菓子屋さん」
「おかしやさん、」
「パティシエ」
「ぱてぃしえ……」

まぁ、お菓子作るのは、趣味だから作るし、自分で食いきれないから職場に持ってくるけどね。
俺だってね。別にお菓子屋が本職では、ね。
ぽつぽつぽつ。ぽりぽりぽり。
しょんぼり顔の付烏月さんが、視線を下げてデスクに「の」の字なんか書いて、頬杖ついてる。
そして少しして一言、
「まぁ、ぱてぃしえ、だよなぁ」

気がつけば、正午まで残り1時間10分。
付烏月さんが楽園について呟いた後、なんで1〜2秒フリーズして、どんな複雑で難しいことを考え直していたかは、面倒だから聞き返さなかったけど、
少なくとも、モンカスのほぼ来ないこの支店でクッキーとお茶飲みながら仕事できるのは、少しだけ、私の考える「それ」に近い気がする。

4/30/2024, 4:19:27 AM

「風に乗って、飛ぶ乗り物がハングライダー、毎年飛んできて騒動になるのが花粉、飛んで凶器になるのが台風中の傘や鉢植え、大陸から飛ばされてくるのが黄砂、耳にするのが多分噂。他には?」
フェーン現象は、「風に乗って」の気象現象、とは違うんだっけ?合ってるんだっけ?
某所在住物書きは「風」に乗り得るものの連想ゲームを続けながら、書きやすそうなネタを探している。
去年は「香りが風に乗って来る」を書いた。
今年は何を乗せるのが手っ取り早いだろう。

「『空気感染』なんて医療ネタも可能か」
なお物書きは不勉強の門外漢である。
「手を出したらぜってー『素人質問』来るよな」
ところで全都道府県共通の「恐縮ですが」な公開処刑は、「何」に乗って広がったのだろう。

――――――

最近最近のおはなしです。都内某所のおはなしです。
某稲荷神社敷地内の一軒家に、人に化ける妙技を持つ化け狐の末裔が、家族で仲良く暮らしておりまして、そのうち末っ子の子狐は、善き化け狐、偉大な御狐となるべく、絶賛修行中。
今日はお母さん狐が店主をしているお茶っ葉屋さんの飲食スペースで、看板子狐のお手伝いをして、ご褒美とばかりにとってもゴージャス、とっても極楽なおやつを、お得意様から貰いました。
おやつを注文してくれた方は、つまりお得意様の後輩さんは、ほっくほくの満足笑顔。
おやつの支払いをした方は、つまり子狐とお母さん狐のお得意様は、自分のマネークリップを見て口を小さくパッカリ。強く強く息を吹き付ければ、風に乗って飛んでいきそうです。

『先輩!この御恩は、一生忘れませんッ!』
ゴチでした!後輩さんが言いました。
お得意様は何も言わず、でもちょっと穏やかな優しい表情で、小さなため息を、ひとつ吐きました。

さて。
飲食スペースで5ケタのお支払い。手持ちの現金が丁度スッカラカンになってしまったお得意様。
手数料こそかかりますが、ATMに向かいます。
ペーペーもワンワンも、ニャニャコもクレカの預金残高も、すべて十分に余裕がありましたが、
一応、現ナマも持っておきたいのです。

「おとくいさん、おとくいさん」
食べきれなかった大皿料理を、狐のイラストが可愛らしいお土産ボックス2箱に詰めて、コンコン子狐、お得意様のアパートまで一緒に歩きます。
しっかり狐耳も狐尻尾も隠して、人間に化けて、お土産ボックスを大事に大事に抱え持って、トテトテ、トテトテ。お得意様と一緒に歩きます。
「明日の方が、えーてぃーえむ、てすーりょ、お得だよ。今日だと、損しちゃうよ」

「一種の小さな強迫観念のようなものさ」
自嘲気味、ぎこちなく笑うお得意様が、答えます。
「震災、停電、通信障害。もしも今突然電子決済が使えなくなったら、私はそれこそ一文無しだ」
そのお得意様の隣では、時折お土産ボックスをこっそり開けて、コンコン子狐、鶏軟骨唐揚げだの手まり稲荷寿司だのを盗み食いしている様子。
「1枚でも2枚でも、万が一のため、保険に」
持っておきたいのさ。 お得意様はそう付け足すと、子狐が持っていたお土産ボックス2箱を、ひょいひょい。取って自分で持ちました。

「あ、あっ!かえして!キツネ、おとくいさんのおみやげ、持つ!かえして!」
「お前が持ちたいのは、持ち帰り箱本体じゃなくて、この中の軟骨唐揚げと稲荷寿司だろう」
「ちがうもん。キツネ、おとくいさんのおみやげ、おとくいさんのお部屋まで、お持ちするもん」

「先にどっちを食いたい?唐揚げか?稲荷か?」
「おいなりさん」

本当に素直で正直だな、おまえ。
ぎこちなくも穏やかに、優しく顔をほころばせて、
お得意様は子狐に、お土産ボックスの中から稲荷寿司の詰められた小箱を取り出して、渡します。
「おいしい。おいしい」
コンコン子狐は幸福に、小箱のなかの稲荷寿司を、ちゃむちゃむ、ちゃむちゃむ。
たっぷりの笑顔で、口いっぱいに頬張ります。
最寄りのATMまで、あと300m。
子狐の笑顔を見てお得意様が再度吐いたため息は、道中の風に乗って、緩やかに、溶けていきました。

Next