光合成

Open App
5/6/2025, 10:32:30 AM

『ラブソング』

その昔、私には愛する人がいました。
少し赤みがかった茶髪に色素の薄い瞳、ブラウンの柔らかい色のメガネが良く似合う人でした。

出会いは大学のサークルでした。
それは文化祭の実行委員会で総勢100人ほどの大きなサークルでした。
5月の爽やかな風が気持ちいいある日の昼下がり、私は入部届を出そうと部室に向かいました。
少し立つけの悪いドアをゆっくりと開けると、そこには誰もいませんでした。
電気は点いていない部屋は少し仄暗く、しかしそれが落ち着く明るさでした。窓からは日が差し込んでいてホコリが反射してキラキラと輝いていました。
私は荷物をいくつかある椅子の適当なところに置いて、部室内を観察しました。
壁にはたくさんのポスターと写真が貼り付けてあり、そのどれもに眩しいほどの笑顔が写っていました。

ふと、一枚の写真に惹かれ手を伸ばしました。
その時、ガタンッと扉の開く音がして反射的に振り向くと背の高いメガネの男性が立っていました。
それが、貴方でした。

あれから私は貴方に猛アピールをしましたね。
偶然を装って授業終わりに会ったり、コンビニについて行ったり。今思うとストーカーだとか、うざったい存在だったと思います。
それでも優しく笑ってくれた貴方の、そんなところが好きでした。

貴方の卒業の日。
私は貴方に曲を送りました。
昔から趣味で作詞作曲をしていて、その話をしたら貴方がぜひ聞かせて欲しいと言い約束をしていたのです。
これは私の最初で最後の人に贈った曲です。
私の精一杯の、等身大のラブソングです。
もう二度と作ることは無いでしょう。
貴方のいないこの世界では、私の作るラブソングなんてなんの価値もないのです。

どうして私を置いていったのですか。
優しすぎるのも困りものですよ。
それでも、私は貴方のそんなところも愛しちゃうのですから、お互い様ですね。
もう一度会う時には、また曲を作りますね。
貴方の為だけのラブソングを。


2025.05.06
37

5/4/2025, 10:50:03 AM

『すれ違う瞳』

すれ違う瞳、混ざらない視線。

高校の廊下の窓から暖かな日が差し込む。
あの日の僕はとても急いでいた。提出物の遅延で先生に呼び出されて、部活に遅刻していたため全力で走っていた。
グラウンドに続く1階の廊下の窓際に、一人の女子が立っていた。
肩より少し下くらいで真っ直ぐに切られた黒髪と、膝丈のスカートが風で揺れている。
僕の視線は自然と彼女に釘付られた。
穏やかな5月の日差しに照らされた彼女は輝いて見えた。

廊下から見えるのは人工芝のグラウンド。
サッカー部が準備体操をしているのが見える。
青々とした葉をつけた木が少しの日陰を作って木漏れ日の輝きをより際立たせていた。
家に帰りたくない、このまま光に溶けてしまいたい。そう思いながらぼんやりとグラウンドを見つめる。
ふと、一人の男子に目を奪われる。周りより少し明るい髪色で背の高い男の子。相手から颯爽とボールを奪い、あっという間にゴールを決める。
爽やかな5月の風のような彼の名前を知りたくなった。

夏休みが明けると、彼は転校してしまっていた。
しばらく体調不良で学校に行けない日が続いて、そのまま夏休みになり、明けたら君はもう居なかった。
昔から体が弱く入退院を繰り返していた。
友達はいないし親もいないけれど、君と会えない方がもっと寂しかった。

転校先でも僕はサッカーを続けた。
そんなある日、入院が必要なほどの大きな怪我をした。
歩く練習で院内をぼんやりと歩いていると、あの人同じように窓の外を見つめる女の子がいた。
彼女だった。
夏休みの直前、転校が決まった僕は彼女にデートの誘いに行った。後悔をしたくなかったから。
しかし、彼女は一度も学校に来ることは無かった。
そんな彼女が今目の前にいる。

すれ違う瞳、混ざらない視線。
それでも今、また彼女に巡り会えた。
今度こそ、きっと。


2025.05.04
36

4/26/2025, 1:26:54 PM

『どんなに離れていても』

君が僕の前からいなくなってまる1年が経った。
桜が散り終わり、青々とした葉が風に揺られる頃、君は突然何も言わずにどこかに行ってしまった。

最初の半年は必死に探した。
君との思い出を遡って、思いつく限りの場所に足を運んだ。
君が好きだと言っていた公園。
1人で泣いていた浜辺。
お気に入りのカフェ。
いつか一緒に行きたいと言っていた街。
そのどこを探しても、君の痕跡はなかった。

探し尽くしてからの半年は君の思い出を反芻してるだけの毎日だった。
噛んで味のしなくなったガムと同じで、思い出も日が経つにつれて薄れていく。
声も、顔も、言葉も。
本当の君なのか、僕の作りだした君なのか、どれが君が分からなくなってしまうほどに。

君のいない世界はどうにも味気なくて、雪の降らない冬のような、咲く花全てが同じ色のような物足りなさがある。

ねぇ、君はどこまで行ってしまったの?
旅好きなのは知っていたけれど、急にいなくなるなんて酷いじゃないか。
僕を置いていくなんて、酷いよ、うん酷い。
よくもこんな残酷なことができるなと思う。

それでも君を愛おしく思ってしまうのは、きっと、それが僕の生きる意味だからなのだろう。

今日で君が旅に出て1年が経つ。
僕もね、そろそろ覚悟を決めようと思うんだ。
君を探して僕も旅に出ようと思う。
旅好きの君を見習って、まだ見ぬ世界を見てみようと思う。
どれだけ離れていても大丈夫。
僕の旅のゴールは君だって決まっているから。
君に会うための長い旅を、僕も続けてみようと思う。

じゃあね、また逢える日まで。


2025.04.26
35

4/24/2025, 10:16:11 AM

『巡り逢い』

見つけた、見つけた、見つけた。
やっと貴方を見つけた。
23年ぶりに貴方に逢えた。

あいも変わらず綺麗な黒髪で、線の細い身体があの頃を彷彿とさせる。
少し節の大きいその指が愛おしくて、それの指す先をいつも羨んでいた。
ねぇ、せんせい。私、ずっと待ってたのよ。
ずっと、ずっと、貴方を探してたの。

ふわりと前髪が風にさらわれ瞳が露になる。
色素の薄い宝石みたいな貴方の瞳。
あぁ、嫌だ。その瞳には何を映しているの?
あの頃の貴方はそんな瞳をしていなかったのに。

23年前の私と貴方は先生と生徒の関係だった。
禁断の恋ってやつなのかもしれない。
私は貴方の瞳に、声に、指に、いちいち心を乱された。
その時の先生の瞳は静かな水底に沈んでいるかのように黒く澄んでいて、どこまで飲み込まれそうだった。
光の届かない深海のような瞳と、感情の波を感じさせない穏やかな低い声にどうしようもなく惹かれた。
お気に入りの紺の万年筆を握る細い指先で私に触れて欲しかった。

ねぇ、せんせい。あの頃のせんせいはどこへ行ってしまったの?
私の愛したせんせいはどこ?
こうして巡り逢えたのに、私の愛した人はどこにもいないなんて、あまりにも残酷すぎるんじゃないのかしら。
仕方ないから私が、貴方を、またあの頃のせんせいに戻してあげる。
きっと、これも今、巡り逢えた運命なのね。


2025.04.24
34

4/18/2025, 1:51:30 PM

『物語の始まり』

4月、新年度の始まり。
入学式、入社式、新たな出会いの季節。

桜がはらはらと散り、薄水色の空に舞う。
なんとも穏やかで眠気を誘う昼下がりに、野良猫があくびをしている。
ふわりと前髪を揺らす風にはどこか新しい環境への緊張や不安が混ざり込んだ香りがする。

明日誕生を迎える私は今、学校の屋上から片足を差し出している。
入学してから1週間が経って知ったのは、ドキドキワクワク憧れの高校生、なんてものは私の幻想に過ぎなかったということだった。

理由なんて特にない。

滑り止めの高校に入学することになったこと。
新しいクラスに馴染めなかったこと。
話しかけようとして上手く声が出なかったこと。
自己紹介で何度もつっかかったこと。
流行りのドラマやメイクの話に乗れなかったこと。
好きなグループのボーカルが死んだこと。
親から殴られることが増えたこと。
寝不足な日が続いたこと。

それらがどんどん積み重なって、ゆっくりと歯車が噛み合わなくなるように、思考がまとまらない日が増えた。

どこかで読んだ本の一説を思い出す。
「私たちの物語はこれから始まる。何かを決意した瞬間にそれがあなたにとってのスタート地点となる。」
みんな未来に向かって真っ直ぐに歩き始めた中、私だけが歩けなくなっていた。
何も見えなくて、金縛りにあったかのように体が動かなくて、私だけが世界に置いて行かれたようだった。

でもきっと本当は私も新たな物語のスタート地点に立っているのだろう。
この人生を終わらせることを決意したのだから。
屋上のフェンスが私のスタート地点だ。
これを乗り越えて私は、私の物語を始めようと思う。


2025.04.18
33

Next