あにの川流れ

Open App
8/31/2024, 9:57:09 AM

 ふわりと漂ってきたこれに、ああこれだ、と思い出した。
 甘い脂のようなけれど独特な酸味があるような、突き放す素振りを見せながらもすり寄ってくるあの生物を彷彿とさせる香り。

 使っている柔軟剤が無香料なせいか。洗濯機の水に注がれて充満して定着することなくやわらかさを残し、このにおいをまとえば、空気だけでもあれを再現できる。
 グォングォンと稼働する洗濯機の機械声が所要時間を告げれば、私の足は勝手にリビングへ向かった。

 「紅茶ですか」
 「んーん。あのね、香水」

 ベタベタと雨が覆う暗い空間で換気扇そばのライトだけに照らされた生物が顔も上げずにそう言う。

 室内スピーカーから論文の読み上げ音声を垂れ流させ、ホウロウの鍋を木べらでかき混ぜて。近くにはいくつか茶葉のティーバッグが転がり、はちみつの瓶が蓋があいたまま、それから牛乳パックひとつ、傍で…………、

 「アッ」
 「なに。あのね、うるさい」
 「お前…!」

 歩く勢いを上げたから足許でスリッパがバタバタ床を叩く。うるさい、と不規則に連呼するこれを無視して冷蔵庫を開け放つ。右側のポケットにちょうどひとつ、残りを管理していた牛乳パックが――――もちろん、ない。
 あれが空けたのが最後のひとつだったのだから。

 振り返って腹立たしくもふわっふわな後頭部を睨みつける。
 昨夜、滑り込んで買ったシャンプーとリンスが良かったのだろう。……これのチョイスだが。

 ねこのヒゲのごとく敏感なはずのこの生物の神経を逆撫でできなかったのか、これは振り返りもせずぶすったれた声もなく言ってのける。

 「あのね、おひるに聞いたらよるごはん、牛乳いらないって言ったのはそっちなんだよ」
 「だからって全部使ってしまうなんて! 少しくらい残しておいてくれたっていいでしょう。使うかも知れないのに」
 「そう言ってね、たべものくさらせたの、だあれ?」
 「う゛」

 蓋つきのガラス瓶にホウロウで煮込まれた中身が溜められていく。少しクリーム色が強く、ほんのり粘度のあるミルク。ティーバッグもそこにひとつ、スプーンの先で沈められていった。
 においだけならば、理路整然とした生物をとろかしてぎゅうぎゅうに詰めたもののようだ。

 「…………香水だって、食べ物が触れるところでつくってほしくないのですが」

 そもそも、これが香水を吹いているところなど、見たことも香ったこともない。

 「あのね、これ、ただの紅茶。…ほかのおなまえがあった気がするけど、たくさん煮込んだミルクとはちみついっぱいの、紅茶」
 「紅茶……の香りってことですか?」
 「んーん紅茶。あのね、ぼくがのむんだよ」
 「はあ」
 「んふ、ぼくのこと、思い出したでしょ。ぼくのにおい」
 「そっ、いうわけでは……」
 「ふぅン」

 ガラス瓶は冷蔵庫に入れられ、完成した(らしき)マグカップだけを持ってこれは私横を過ぎてゆく。
 やはり、鼻に残るのは馴染んだ香り。
 それをまとったまま、振り返った生物の表情筋はひどくふてぶてしい。

 「あのね、残ったやつ、のんじゃだめ。ぼくがのんで、ぼくのなかで、はじめて完成なんだよ」
 「は、……私は、ストレート派です」
 「あのね、しってる」

 マグカップの中身をひとくち飲んだのか、ことばの音も甘ったるい。

 これが片付けを放棄してやりっ放しだと気づいたときには、もう、小難しい論文の音声だけ残したあとだった。



#香水



5/24/2024, 12:04:56 AM

 「ひぁあッ‼」
 「紫様ッ⁉」

 珍しく情けない声を上げた紫に、黒は慌てて廊下を抜けた。縁側に面しているその広間は、昼の間はたいてい障子も開け放っている。そこで何か――――十中八九奇行をしていた紫は、真っ青な顔をしながら無言で一本の柱を指差した。
 普段、何事に対してもケロリとしている人が何をそんなに怯えているのか。
 怪訝に思いながらも覗き込むと、

 「――――ひッ‼」

 手のひら大ほどのふさふさとした蜘蛛が、ぺたりと柱に張りついていた。左右四本ずつの山折りを描く脚がそれぞれ柱にしっかりと掴まっている。動く気がないのか、その蜘蛛も緊張状態にあるのか、時折ピクッと動くだけでそこに鎮座しているのだ。

 あまり室内で見たくなかった大きさに、黒の全身の毛が逆立つ。服の下で毛先が布に触れているのが分かるほどにだ。顔を引き攣らせた黒が思わず後退りをした。
 靴下越しに響くい草の感触。
 そろそろ畳の裏返しをする頃か、などと現実逃避が一瞬で頭を過る。
 だが背後がドンッと詰まった。
 首だけで振り返ればいつの間にか黒の背中に回り込んでいた紫が、黒の背中をぐいのぐいのと押しているではないか。口では言わないが明らかに、それ以上は下がるな、その前にその蜘蛛をどうにかしろ‼ と言わんばかりだ。

 どっと流れ出た冷や汗が一筋、背筋をちょうど流れてゆく。
 同時に黒は立場も忘れて「マジか馬鹿野郎!」と喉から出かかった。紫が蜘蛛を嫌うのと同じように、黒とて特別そういう類が平気なわけではない。
 むしろ苦手だ。

 退治か逃がすかしてほしいのならば、そういうことは先に言って頂きたい、否、言うべきだ。準備ってもんがある…!

 日焼けしたい草に踵をめり込ませながら、じりじりと窮地に追い込まれる黒はそう思った。



#逃れられない



5/23/2024, 5:06:53 AM

 ベッドの上で並んで話をしていた。少し声を落として、内緒話のようにこそこそと。
 すると、

 「ふぁあ~~~っ」

 大きなあくびをしたあなたが、サイドテーブルに用意していたコーヒーカップを手に取る。その中身はもうほとんど胃の中で、カフェインの効果に期待していたのだけれど。

 飲み干した空のカップを置いたあとに伸びをした。ぐっと伸ばされた腕は気分を突き上げるように、シーツの中の足は寝床を整えるように、ぎゅっと閉じた瞼はきっと休息と勘違いしてしまうのでしょうね。
 やはり効果は薄く。
 即効性ではなかったのかも知れない。

 「ゔぁーーー、やばい、ねむたい…」
 「いつもならもう寝ていますものね」
 「今日起きるの遅かったのになぁ……、もうちょっとだけ、起きてたいのに」

 あなたの膝の上にはレジャー関連の雑誌が広げられていて、折り目や書き込みがずいぶんとされている。覗いてみれば、ほとんどのものに丸がされていた。
 景色のいい湖畔のサイクリング。美術博物館の企画展示。公共機関の一日乗車券とそれを利用したスケジュールの一例。朝活やランチに行きたいカフェの特集。そこに一言ずつ添えて、どんな朝を過ごしたいかも書かれている。ちょこっと、よく分からない謎の生物が落書きされているところもあった。

 「今度の休日ですか?」
 「うん。きみにつれてってほしいとこ、いっぱいあるから困る」
 「何度でも行けばいいんですよ」
 「またあのバー、つれてってあげよっか?」
 「朝まで飲んだのなんてあれが初めてでしたよ。ふふ、すっごく眠たかったですけれど」
 「帰り大変だった。ぼくも眠くてきみも寝てて」
 「でも楽しかったです。今度のあなたの案内に期待しておきますね」
 「んふ、わかった」

 休日が来るたびに交替でプランを立てて、互いを連れて遊びに行く。そのための下調べ。

 あなたが持つ雑誌の四分の一もまだ行けていないけれど、少しずつお気に入りの雑誌が経験で埋まってゆくのを、あなたはとても大切にしている。
 もちろん、わたくしも。

 「ねぇ、このお店の前、通ったことある? 案外近くだよね?」
 「お昼休みにすごい行列だったのを覚えてますよ。トマトと鶏ガラのうどんが人気みたいで」
 「うどん屋さんだから閉まっちゃうのはやいんだよねぇ。どんな匂いだった?」
 「それも楽しみにしておいてください」
 「んふふ、わかった。夏がいいんだっけ?」
 「最近は暑いですからちょうどいいかも知れませんね。天気予報も調べましょう」
 「たのしみ。……ふあぁ、目、しぱしぱしてきた。あ゛~~~……ごめん、そろそろ限界」
 「そうですね」

 時間で開閉するようにしてあるカーテンがたっぷりの陽光を部屋にそそいでゆく。
 薄暗かった室内が朝の気配に軋む中、あなたはヘッドボードに預けていた背をずるずるとマットの上に移動させていった。

 「今日さ、ぼくのために早起き、してくれたでしょ」
 「つらい戦いでした」
 「んふ。今日一日、がんばってね」
 「あなたもお疲れ様です」

 もうほとんど開いていないあなたの目がにこりと笑う。睫毛を指の腹でなぞれば、もう目は閉じてしまっていた。
 もうすぐ、あなたは眠りにつく。

 「おやすみぃ……また明日、話そうねぇ…」
 「ええ、おやすみなさい」

 わたくしはこの瞬間が、少し憎い。



#また明日



5/22/2024, 8:25:41 AM

 「あのね、なに色?」
 「……何をやってるんです」
 「それ色のなまえじゃないんだよ」

 ガサッと音を立てたのはビニールシート。その向こう側で、目を爛々とさせている生物が私を見ている。明らかに何かの答えを期待しているが、そもそもの行動が意味不明すぎて、その答えのために頭を働かせる気が失せてくる。
 かの有名な学者は1パーセントのひらめき云々と言っていたはずだが、そのひらめきが偉大な功績の他にもたらすものを知っていただろうか。
 きっとそんなこと構いもしなかったのではないだろうか。この生物のように。

 ソファの上で縮こまりながらビニールシートを被るこれが、「色のなまえ」とひとつ覚えのように言ってくる。
 かの学者と並べるには幼いだろうか。
 子どもだ。

 「ね、なに色?」
 「何色って……」

 何を指して言っているのか曖昧な現状では、何とでも言える。肌色でも髪色でも服の色でもソファの布地の色でも。

 「ぜんぶ混ぜたら黒ですよ」
 「あのね、そんなの知ってる」
 「あ」

 ひょいと立ち上がった薄っぺらい身体が、風に吹かれたようにさっさとリビングから出て行った。持ち出してきたはずのビニールシートを放って。
 それからことあるごとに何色か、と訊いてくる。

 「あのね、なに色?」

 コーヒーが入ったガラスのコップを突き出されて。それが飲み終わればまた「なに色?」と。

 「ね、なに色?」
 「色とかどうこうより水道代もったいないですからシャワーを止めなさい」

 浴室から大声で呼ばれたかと思えば、すっぽんぽんでシャワーを浴びる様が目に入る。この生物の恥じらいの値は簡単に変動してしまうらしい。

 「なに色? ね、色で答えて」
 「夜なんですから外なんて真っ黒でしょう。近所迷惑ですから窓を閉めなさい」
 「これは?」
 「静かに閉めろと言うんです!」
 「あのね、きみのがうるさい」
 「なッ」

 ガンッと窓を閉めた音だけ残してまた部屋を離れてゆく。

 「ね、ね、これは? なに色?」
 「ちょっ、洗い物中に飛びつくのはやめなさい!」
 「あのね、これなに色?」
 「垂れる垂れるッ、泡ついた水が垂れますからやめろ!」

 まだすすいでもいない手を顔の高さまで持ち上げられて、腕を伝って水が袖の中に侵入してくる。この生物は理屈を好むくせにこちらの理屈は気にせず、かつ強引に話を進ませようとする。
 妙にぴかぴかした目を向けてくるこれに、冷蔵庫に新しいアイスが冷えていると告げればさっさと離れていった。

 こんなことがその生物が寝る間際まで続く。

 「いったい何なんですか、一日中……」
 「べつに、あのね、なに色って聞いてただけ」
 「お前のなぜなに期は延々と終わりませんね」
 「ふぅン? あのね、きみは透明を色って認識してないね。…ん、もしくはね、何色って聞かれたとき、無意識に正解から透明を省いてる」
 「はあ」

 何だそれは。

 「透明って無色透明って言うじゃないですか。色がないんですから答えようもないでしょうに」
 「そうなの? じゃあ、これ、なに色?」

 そう言って指差したのはベッドに入る前に飲んだ、水が入っていたコップの縁。空気と物体のそのわずかな境界線にある、細い色を指差していた。

 「何色って……影の色、ですかね。黒になる手前の色です」
 「じゃあにんげんは色よりも凹凸を克服しないといけないね。ふぅン、おやすみ」
 「は、…え、それだけですか?」
 「それだけ。あのね、ぼくもうねむい。出てって」
 「…………何なんですかお前は」

 これの感情や言葉にも色がついていたならば、その発色はさぞや色彩にあふれていることだろう。
 それはもう腹が立つほどに鮮やかなはずだ。



#透明



2/16/2024, 4:20:27 AM

 「えーー…?」

 あなたは大変胡散臭そうに眉を歪めた。
 それもそうだろう、何せ、あなたが持っている封筒の差出人には『10年後の』と書かれているのだから。もちろん、宛名には『10年前の』と。
 同じものがわたくしの手にも一通。
 何の変哲もない茶封筒に、印刷文字でわたくし宛てということと、どこかの会社名が書かれている。

 「おや」
 「あーっ、きみはまたそうやって何の警戒もなしに開けちゃうんだから!」
 「どうやら何かに当選したらしいですよ?」
 「そんなありきたりな胡散臭さ…」

 茶封筒の中にはコピー用紙が一枚と、きれいなシールで封がされた便箋が一枚。
 コピー用紙の最初の一文は赤い文字。

 『ご当選! おめでとうございます!』

 それから黒く落ち着いたフォントが本文を印字してゆく。

 『このたびは、10年後のお客様に当キャンペーンへのご応募をいただき誠にありがとうございます。たくさんのご応募の中から厳正なる抽選の結果、お客様は過去へのお手紙キャンペーンにご当選されました。

 ・当選者:[10年後のお客様]
 ・賞品:[10年後のお客様から、現在のお客様へのお手紙一通](お手紙は10年後の同月同日、同時刻のお客様からのものとなります)

 10年後のお客様へのご返送はお伺いできません旨、あらかじめご了承ください。また現在のお客様のご質問にお答えすることはできません。
 弊社は現在より8年9か月5日後にグランドオープンを迎えます。御多忙でない際には是非ともお立ち寄り頂けますと幸いです。お会いできることを心より楽しみにしております』

 「もー、ほら、すっごいあやしい」
 「……でも、ふふ、10年後のわたくしからの手紙がちゃんと入っています」
 「わっ…ほんとだ、えー……ぼくの字…」

 シールで封をされた便箋を開けば、見慣れたわたくしの字が覚えのない文章を綴っている。となりで訝し気にしているあなたの手許にも、同じように10年後のあなたからの手紙――――らしいものがあるのでしょうね。
 何かタネがあるはずだと、ブツブツ言いながら検分するあなたの、眉間のシワの深いこと。

 そんなあなたを横目に10年後のわたくしから届いたらしい手紙に目を落とす。

 『お早うございます。そちらはいま曇っているでしょうけれど、夕方の頃にはすっかり晴れますよ。けれど風が冷たくなるので、あたたかくして出かけてくださいね。
 内緒で応募してみたら当選したので、そのときの反応は10年後のたのしみにしてください。

 さて、何か助言しようにも、あまり意味はないでしょうし、わたくしが先達に受けたように有益な情報を残しておきます。
 いつもの角のカフェがちょうど二か月後に、いつものメニューを一新しますから、その前に飲み納めておきましょう。新メニューもいいものばかりでしたから、代わりのカフェを探す必要はありませんでしたよ。それから国道線のハンバーグ屋さんが――(中略)――になるので、その前に一度足を運んでみてくださいね。
 あなたの10年後がより良いものでありますよう。

 追伸、今晩のディナーでいつもとは違う好みのものを選んでもいいかも知れませんよ』

 便箋には10年後という仰々しさとは裏腹に、身近なものばかりが詰め込まれていた。
 あなたはまだ眉間にシワを寄せたまま。

 「ね、大丈夫だった? 変なの書いてなかった?」
 「ええ、おいしい情報ばかりでしたよ。10年後のあなたはなんて?」
 「なんか、おすすめのジムとマーケットのことばかり紹介された。えーー、ぼく、運動やなんだけど」
 「ふふ、たのしみですね」
 「えーー?」

 不満そうな、不思議そうなあなた。
 思わずその髪を耳にかけて、顔をまじまじと眺めてしまう。



#10年後の私から届いた手紙



Next