こんなものまで売っているのか。
壁面の陳列棚にぶら下がった小袋。そこに閉じ込められているのは春の象徴だ。
あなたの気質――――精神面から考えても、大勢が集まる外での鑑賞は苦だろうから。どうせならゆっくりと楽しみたい。
宙に舞わせるのも一興だが。
「なあに、それ」
頭上から降ってきた声に顔を上げた。
しゃがむわたくしの背後から、わたくしが手先で触れているものを不思議そうにのぞき込んでいる。その目許には黒い隈。あなたの顔には疲れがべったりと貼りついていた。
それに思うところがありながらも、あまり見つめ過ぎないように視線を手許に戻す。
「さくらの花びらの造花です」
「いま、季節だね」
「ええ。湯船にでも浮かべようかと思って。どうでしょう、買い、ですかね」
「……お風呂、浮かべたら、あのね、きれいだと思う」
「ふふ、では買いですね」
ありあとざしたー、店員の言葉に会釈と挨拶を小さく返すあなた。
夕方なこともあってか、外は薄手のコートでも肌寒い体感温度まで下がっている。
昼間のあたたかさは陽気な日とともに落ちて、湿った夜気がゆるやかに侵蝕してくる。この陰気さはよくない。
あなたの思考を湿らせて融かして、ぐちゃぐちゃに、どろどろに、一辺倒にしてしまう。
はやく家路を終えたくて足早になってしまいそうになる。それを咎めるように、
ぶわ――――っと春の風。
目が乾いてしまう前に瞼を閉じた。うしろからも「わぁっ」とあなたの声。
「大丈夫ですか?」
「うん。平気」
振り返って思わず目を瞠ってしまう。
「え、なに?」
「ふふ、いい感じですよ」
「え?」
目をまばたかせるあなた。前髪が持ち上がって、その上にさくらの花びらがちょんと乗っている。それに気づく様子がないのがまた、わたくしの笑いを誘った。
けれど、ふふ、連れて帰りたくて。
****
「春の運び屋、お疲れさまでした」
「?」
首を傾げたあなたに、まだ離れない花びら。帰路にはさくらの木がそれなりに植わっていた。いずれかがあなたを選んだのだろう。
計四枚。
それらはあなたに気づかれないエージェントだ。
任務を完遂した薄桃色を手のひらにのせてあなたに見せる。
「うそ、ぼく、ずっと…?」
ちょいちょいと前髪も直してやって。
「せっかくですから玄関に飾りましょうかね」
「うぅ…、今日のこと思い出しそうだから、あとでベランダから風にのせてリリースしとく」
「おや残念」
「ごめんね」
「いいえ」
ぐっと息を詰めてしまった。
悪いことではないのに。
わたくしは、どうなのだろう。ベランダから風にのせて飛ばすよりも、……塩漬けにして食べてしまったほうがいいかも知れない。
****
「わっ、きれいなさくら色!」
「ふふ、ちょうどいい色の入浴剤があってよかったです」
たっぷりお湯を張った湯船に、薄っすらと色づくさくらの色。そこにぷかぷかと浮かぶさくらの花びらのフェイク。ほのかに香るのは前に買ったまま放ってしまっていたチェリーブロッサムのお香。
本当は徳利をお盆で浮かべてもいいけれど、危ないから。
ちゃぷ、と手を湯船に差し込んだあなたは花びらをつついて小さく笑った。
揺れる桜流しのような絵。
そこにあなたが浸かればきっと、おそらく、延々と出てこないこともあるのでしょう。
どこか幻想的で、うつくしく、一度きり。
ただ、儚いとは思えなかった。
……このあと、排水口に花びらのフェイクが引っかからないよう掃除をしなくてはいけないから。
「あたたかいうちに入ってくださいね」
「うん。いまから入る」
「では、肩までよく浸かって。けれど後頭部はつけないで。鼻下も沈めてはいけませんよ」
「なあに、それ」
「…念のため、です。タイマーが鳴ったら上がってくださいね」
「うん」
浴室にあなたを残して、セットしていたタイマーをスタートする。
数字がゼロになったとき、あなたはどんな顔をしているのだろうかと想像する。けれど、リビングに戻ったあなたはきっと、いつもみたいに、少し困ったように笑みを浮かべているのだろう。
小さなものほど、逃げやすいのだから。
#小さな幸せ
3/29/2025, 9:43:12 AM