ささほ(小説の冒頭しか書けない病

Open App
9/21/2024, 11:29:47 AM

秋恋

ぼくは幼いときから秋組だと教えられて育った。一緒に育ってゆくみんなと明らかに違う育ち方をしていたから、「違う」のだとわかっていたのはある意味救いだった。夏が終わり春組のみんなが消耗して死んでゆくときも、ぼくは秋組なのだからと耐えた。それは耐えることができたんだ。

でもこれは難しい。ねえ。春組の死にそこねだの熟しすぎ女だのひどい連中はいうけど、ぼくはあなたほどかっこよくて素敵な女性を知らない。でも秋組のぼくと交尾するとあなたは死ぬ。こどもも孵化するかわからない。それでもいいの? ぼくはまだ春まで生きるから未来はあるけど、あなたには。それでもいいのだとしたらぼくはもう死んでもいい。きっとあなたは死ぬなと言うのだろうけれど。


※※※

主人公たちは昆虫に似たサイクルを持つ生き物で、春に生まれ夏に羽化して交尾し卵を産む春組、春またはその他の季節に生まれ秋に成熟して次の春までにゆっくりと生殖する秋組に分かれます。春組にはまれに生殖する相手を自分の季節に決めないものもいます。秋組はわりと自由なので春まで待って次世代とこどもを作ることもできます。秋組は春組と比べて少数派です。秋から冬は命をつなぐのが困難なため春組は卵の形態でもっとも簡便な方法で冬を越します。秋組が存在するのは春組の卵が何らかの災害によりすべて根絶した場合に生き延びるためです。秋組のフレキシブルさも種として生き延びるためのものです。春組も秋組も生殖するまでは生き延びる昆虫タイプの生態を持ちます。

https://kaku-app.web.app/p/RsjktE5ALcJoiRBHNRCe
この続きというか同じ世界観です。

9/19/2024, 11:01:33 AM

時間よ止まれ

なんと申しますかクソつまらないですね。あなたはそんな願いしか思いつかなかったのですか。凡庸な人間は凡庸な願いしか思いつかないものなのですねえ。いえお願いされたら叶えます。対価をいただければ絶対的に叶えます。それがわれら悪魔でありますよ。それはそれとして、恋人との幸福な時間を幸福なままに時間を止めたいのですね? われら悪魔は万能ではありませんから止められる時間も空間も制限されます。それでも時間を止めることは可能です。ただし、御理解ください。主観的にあなたの時間は止まりません。意味がわかりますか? あなたの時間は客観的に止まりますが、主観的には止まりません。それでもよいなら止めます。またお会いしましょう。苦情は受け付けませんが、新たな代償をお支払いいただけるなら話は別です。恋人との逢瀬のために血族を売り払ったあなたにまだ売るものがあるなら喜んで買いますよ。最終的にあなたに残るのはそのえげつない欲望でしょうがそれこそがわれら悪魔の大好物なのです。

9/18/2024, 11:07:13 AM

夜景

夜景が美しく見えるためのポイントは、最低でもふたつあるわ。ひとつは明かりを作ったり使ったりする何かが生息している、または無生物でもいいので存在すること。もうひとつは、夜景を可視光として認識する何かが夜景を見ること。こちらも光を認識して鑑賞できるなら人工物でもいいわね。簡潔に言えば光源と鑑賞者ね。でも基本的に限られた能力の生物が夜景を見るのが面白いのよ。あなた、夜景をどんなシチュエーションで誰と見るかが重要だと思ったの? あなたってかわいいのねえ。そうねえ。それ以外の問題として、人工物でないと美しいと思わない人も逆に自然物でないと美しいと思わない人もいるわ。知能を持つものってめんどくさいのよねえ。エイリアン観光事務局っていうけどエイリアンだけでもないのよね。ここで働くためにはとりあえず顧客の可視光域と文化背景を知っておかないと絶景夜景の案内はできないの。勉強しましょうね。

***

蛇足。

熱源を光として感知するエイリアンにとって夜景観光案内とはなにかというのもすごく面白いと思います。工場とか温泉とか明るく見えそう。火山もめっちゃ明るいかも。可視光域が紫外線または赤外線に及ぶエイリアンにとっての夜景もいけてるかも、と書いて思いましたが、コウモリのような音波系の生き物が「夜景?なにそれ」と思いはしたもののVRで認識したら美しくてびっくりしたとかも面白いかもです。逆に視覚的な生き物がエコーロケーションの世界を絵として認識したらびっくりというのも楽しい。そうだ、未来的には、視覚を失った人も夜景を楽しめる時代がくるといいよね。今は夢物語だけど、たぶん不可能なことじゃないと思うんだ。

9/17/2024, 10:23:36 AM

花畑

高山植物が一斉に咲く場所を花畑と呼ぶなら、きっとこれは花畑なのだろう。原っぱに雑然と、時刻も季節もめちゃくちゃに咲き乱れる花々は、レンゲ、クローバー、カタバミ、オオイヌノフグリ、ホトケノザ、ツユクサ、タンポポ、ヨメナ、カキドオシ、コヒルガオ、マツヨイグサ、ニワゼキショウ、ハルジオンかヒメジョオン、イヌタデ、そして、彼岸花。

いちばん目立っているのは彼岸花だ。あの世とこの世の境にはいろんな季節の花がごちゃごちゃ咲くお花畑があるんだよ、と亡くなった祖母が話してくれたっけ。だとしたら私は死んだのか。どちらに歩いてゆくべきは不思議とわかったので私はひとり歩き続けた。人が皆いずれはひとりで歩くことになる死出の旅路を。





※※※


以下蛇足。

あの世とこの世の境にいろんな季節の花が適当に咲く花畑があるという話は、松谷みよ子の『あの世からのことづて』で読みました。きれいに植えられた花壇のような花畑ではなくそのへんの野花がやたらと咲いているのだそう。

いろんな季節の花ということで水仙を入れようかすごく迷いましたが、水仙が浮くような気がしてやめました。冬の野花って他に何があったでしょうか。春の花なら他にヒメオドリコソウやハハコグサも入れたかったんですが春の花ばかりになるので没。ハルジオンは春の花でヒメジョオンは夏の花ですが、混生してたら私には見分けがつかないので名を並べました。ニワゼキショウやクローバーは帰化種で日本原産ではなく、境の花畑にあるかわかりませんが、親しみ深い花なので入れました。

この世とあの世の境のお話では、ローズマリ・サトクリフの『子犬のピピン』という絵本が好きです。手塚治虫には「0次元の丘」というのがありました。山岸凉子にはそれこそ何作も恐ろしいのがありますがタイトルを書くとネタバレになるので書きません。

9/16/2024, 12:30:58 PM

空が泣く

空は泣かない。当たり前だ。空が水を落とすのは単なる気象現象であって、空は泣かない。たとえ空がどんなに水を落としても。だとしても、だとしたら、いまわれらの頭上で起きているこの現象はなんなのだろう。台風の目に似たまなこのような雲はその中央に巨大な水滴を貯めており、今にもこぼれそうなのが地上で見て取れるが、同時にその涙をこぼすまいとする大いなる存在の意志も見て取れるのである。そう、人類はあの不可解な存在の意志や感情も読み取れる存在になった。それを誇る相手はあの今にも涙をこぼさんとしている存在なのが何とも言えない。われら人類はこのために進化したのだというものもいるが。あの存在は理解者がほしくてわれらを進化させたのではないか?

Next