蝶よ花よ』の作文集

Open App

蝶よ花よ』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

8/8/2024, 1:04:43 PM

『蝶よ花よ』

予め敷かれたレールの上を進むのが、私の義務だと思っていた。そうしなければ、私をこんなにも愛してくれている両親に対して申し訳ない。だから軋み始めていた心に蓋をして、気づかないふりをしていた。でも、この世界に飛び込んでみてわかった。私の考えは間違っていたのだと。

名門と言われる女子大に入学してからというもの、私は周りとのギャップを自覚させられる日々にうんざりしていた。ぬるま湯に浸かって生きてきたような、まるで苦労を知らない同期生たち。女性らしさばかりを強制し、講義の内容にはろくに力を入れてくれない先生方。そんな中で、私が生まれつき持ち合わせていた奔放な精神は、あまりの息苦しさに窒息しかけていた。

大学の最初の一年は、ただ耐えるだけで終わっていった。来年の前期からはもう少し視野を広げる必要があると、私は一種の賭けに出てみた。単位が取りにくいという理由で学生たちから敬遠されていた、舞台芸術論の授業を履修することにしたのだ。

授業初日、覚悟を決めて講義室に入った私の前に現れた教授は意外にも、笑顔で優しい話し方をする老紳士だった。

「皆さんは今まで周囲から、蝶よ花よと大切にされ、大概のことは許されて育ってきたのかもしれません。ですが、ここではそういった考えは通用しないと思って下さい。私は冷酷な人間です。本気が見られない受講生は容赦なく切り捨てていきますので、覚悟の上での受講をお願いします」

優しげな口調で、ユーモアを滲ませつつ恐ろしいことを言う。しかし、私はそこにこの教授の本気を読み取っていた。

こうして始まった授業だったが、その内容は面白かった。中でも特に私の関心を引いたのは、国内の小劇団に関する話だった。前衛的な演出をする、ある小劇団の映像を見て、この中に交じることができたなら何もかもが解決するような気持ちになった。

以来、私は小劇団に関する文献や情報を収集するようになった。授業のレポートも、実地で観た芝居の感想を交えて展開させた。単位は無事に取れ、後期の授業が始まる数週間前、私は計画を実行に移した。何度か公演を観に行っていた小劇団の入団オーディションを受けたのだ。

演技経験のない私のような人間が合格するだろうか、という不安はあった。しかし、審査に出てきた劇団代表、栗原さんの姿が視界に入った時、私の中で何かが弾けた。

私はここにいたかったのだ。名門女子大を出て就職し、金銭的に恵まれた家の男性と結婚するよりも、私はこの場所にいたいと強く願っていたのだ。蝶よ花よと甘やかされる生活から離れることになったとしても、私はここにいたい。

思いの強さが届いたのか、それとも単に人員が足りなかったのか、その場で私は合格を勝ち取ることができた。

「藤崎亜実さん。合格です。あなたの演技はまだ素人の域を出ていないかもしれない。でも、あなたは誰にも負けない熱意を持っている。経験を積めば、きっと活躍できるはずです」

栗原さんは、そう言いながら右手を差し出してきた。私たちは力強く握手をした。

それから二年半の月日が流れた。大学と芝居との両立は厳しかった。しかし、入団オーディションの時に栗原さんがくれた言葉が力になり、舞台芸術論の担当だった教授の助けも借りて、どうにか私は大学の卒業証書を手にすることができた。

次の公演を控えた今、私の前には珍妙な男が座っている。近隣で活動する小劇団の団員で、劇作家志望だと話している。イケメン俳優並みの綺麗な顔をして、スタイルもモデルのようなのだが、いかんせん服装の趣味が悪い。鎖柄の派手な黒いシャツを着て、若草色のズボンを穿いている。

男の名前は、片岡隆太。私より四つ年上らしい。この人が書いた脚本で、私はダブルヒロインの片方を演じることになっている。

この世界に飛び込んでみてよかった。蝶よ花よと大切にされているよりも、多分今の私は輝いているはずだから。

8/8/2024, 1:00:06 PM

蝶よ花よ

澄んだ心の人
美しき瞳の人
弱きを助ける人

その人達の周りで
飛んでおくれ 
咲いておくれ

8/8/2024, 1:00:03 PM

蝶よ花よ、どうか私を許しておくれ。

何も知らない無知な私を許しておくれ。

知ってしまった私の事を許しておくれ。

お願いだから許しておくれ。

死にたくないから許しておくれ。

ごめんなさいだから許しておくれ。

許しておくれ。許しておくれ。

もう貴女には会わないから許しておくれ。



      "残念!!"


終わり。

8/8/2024, 12:59:25 PM

蝶よ花よ、お前らのせいで春はモンシロチョウだらけで最悪なんだよこっちは虫嫌いなんださっさと滅びやがれ

8/8/2024, 12:59:15 PM

蝶のように、花のように演じたのに、、何でだよ。どこがいけなかったんだよ。じゃあお前がやれよ。対して、できない癖に私の演技を分かったように言ってんじゃねぇよ。努力したのに出来なかったらしてないだの、サボっただの、いい加減にしろよ。私の事を知った様に言ってんじゃねぇよ!!!ムカつく。先生もこんな事言われたらキレるだろ?怒るだろ?人に嫌な言葉や、嫌な事しちゃいけねぇって習わなかったのかよ。先生の癖に。















ただの、人の癖に。

8/8/2024, 12:59:03 PM

蝶よ花よ

こちらに花粉をよこさないでください。

とても辛いです…。

8/8/2024, 12:56:00 PM

蝶よ花よ…

腸よ鼻よ?コロナ?風邪?の話ですか??

8/8/2024, 12:55:22 PM

今日のお題。蝶よ花よ。
おだてるなどして機嫌をとり、甘やかすさまのこと。…うん、色んな意味で耳が痛いけど書く。
つまり、成功しない事は好きじゃない、褒められないならやらない、自己中心的な子は大体周りに
そうされた子供達って事だよね、あはははは…穴があったら埋まりたいってこれだわ正に。

8/8/2024, 12:54:35 PM

蝶よ花よ聞いてくれ。
君たちはセットだ。
ハンバーガーとポテトがセットのように。

蝶は幼虫から蝶へと華を咲かす。そして、花も蕾から綺麗な羽根を伸ばす。

蝶の羽根は花びらのようで、花も蝶のようにひらりひらりと空中を舞う。

「綺麗な花には毒がある。」

これは、見た目の美しさだけで判断するのは危険だ、という戒めである。

蝶と花はセットで、こう書き直すこともできる。

「綺麗な蝶には毒がある。」

蝶は、その羽の美しさや鮮やかな色彩から「美」と「変容」の象徴である。

「夜の蝶」は不吉な兆し(夜蝶)や、キャバレーで接客する女性を指すが、まさに蝶と、夜の世界で変容する美女をかけ合わせたのだろう。

蝶は美女の象徴として、扱われていることになる。

つまり、「綺麗な女には毒がある。。。。」
見た目の美しさだけで判断してはいけないのだ。

失敬、ただの悪口になってしまった。


私の連想ゲームで言うと、

蝶=花=女

どれも華があるが、毒もある。俗に言う裏表だ。
季節によって変化する。

ハンバーガー=ポテト=ドリンク

どれも美味だが、体に悪い。 俗に言う「体に悪い食べ物は美味しい」だ。
ポテトかナゲットは気分によって変化する。


結論
蝶と花と女の関係は
ハンバーガー、ポテト、ドリンクのセットのような切り離せない関係である。

8/8/2024, 12:51:32 PM

美術館の出口付近に飾られていた1枚の絵。
2頭の蝶が、勿忘草の上で楽しそうに舞っている絵だ。
タイトルは『蝶よ花よ』。
小学生時代、私は絵画教室に通っていた。
その教室の先生は画家をやっていて、いつも様々な絵を私に見せてくれていた。
小学校卒業と同時に私は絵画教室を辞め、それからは毎年年賀状のやりとりをしていた。
でも今年の始めに先生が亡くなったことを知った。
そして今日、市内にある美術館で、先生が生前最後に描いた絵が飾られることになった。
その絵が、この『蝶よ花よ』だった。
先生は、花言葉にすごく詳しかった。だから覚えてる。勿忘草の花言葉は、「私を忘れないで」
大丈夫、ちゃんと覚えてますよ、先生のこと。
私は心の中でそうつぶやきながら、ずっとその絵を眺めていた。

8/8/2024, 12:47:20 PM

白いうなじ。
白魚のような指が、鱗粉まみれの蝶の翅の欠片を摘み上げる。

窓の外には炎天下が広がっている。

暑い日に晒された花は、ぐったりと首を窄めている。
花びらは皺を刻んで、窓の桟を睨んでいる。

蝶の飛び方には、作法がある。
蝶の翅は、空気の粒を捉え、半円を描きながら柔らかく舞う。
蜘蛛の巣を躱し、蟷螂の斧を掠めて、ひらひらと。
蝶は、長年の先祖が積み上げ学んできた気品と行儀を守らなくては、飛べない。

花の咲き方には、作法がある。
固い蕾を作り、半円を描きながら、徐々に、柔らかく綻ばせる。
硬い大地を割り踏み締め、死体を養分に吸い上げて、そよそよと。
花は、長年の先祖が学んで積み上げてきた気品と行儀を守らなくては、咲けない。


深窓の娘もまた、そういうものだ。
気品と行儀を守ること。
穏やかな顔で、迫り来る悪意や嫉みを躱し、嫌がらせを掠め、感情の肉塊で作られた社会を割り踏み締め、複雑なコミュニケーションを養分に吸い上げて、見目を潤しながら、優雅に世を渡る。
親が、祖父母が、継がれてきた家系が、学んで積み上げてきた世を渡る術を守るのが、蝶よ花よと育てられてきた、深窓の娘の強みであり、生きる術。

形の良い顎が、軽く揺れ、伏せた睫毛がついと上がる。
白いうなじに髪が垂れ、ゆっくりと首を回して、姉がこちらを向く。

虫も殺せないような、きめ細やかな肌で、姉は足掻く蝶の死骸を摘み上げて、柔らかく笑っていた。

「お姉様」
私は言った。

「…蝶は捕まったわ。花は枯れたわ」
姉の唇から、柔らかな喜色に包まれた声が溢れ出た。

「そうね」
私は頷いた。
「お姉様はこの国の娘の中で一番優雅な蝶よ。私たちが最後まで生き残るのだわ」

「そうね」
姉は、恍惚に潤んだ声を転がした。
「なかなか楽しい蠱毒だったわね。人間は悪趣味だわ」

「あら」
私は笑った。
花のように努めて、穏やかに。
「蠱毒で生き残った蝶は、いずれ翅が抜けて人になるのよ、お姉様」
それでも語尾は少し弾んでしまった。

「ふふ、それは貴女も同じでしょう?」
姉の声は、蝶の翅の動きのように艶かしく、優美で、我が姉ながら完璧だった。
「貴女は温室の中の全てを勝ち取った花。花はいずれ実をつけて、人になるのでしょう?」

蝶よ、花よ。
蝶よと育てられた美しい虫は、いずれ壺の中に落とされる。
花よと育てられた美しい植物は、いずれ温室の中に押し込められる。
一流の家系と育ちを持つ人は、いずれ一流の感情と欲望の社会に混じって、それ相応の対価を求められるのだ。

蝶よ花よ。
美しく散り、美しく枯れ、美しく燃え尽きよ。
そして最後に残った一羽と一輪は、いつまでも、なによりも美しくあれ。

私たちの家の秘伝は、そう告げている。

私たちは最後の一羽。最後の一輪。

窓の外には炎天下が広がっている。

8/8/2024, 12:46:01 PM

お題:蝶よ花よ

「蝶よ花よと育てた娘」そんな風にいつか育てたいな。結婚出来るか分かんないけどね笑

8/8/2024, 12:42:31 PM

過去にどんな生き物を飼っていたかな。猫、ハムスター、カナリア、金魚。ほとんど小中学生の頃に飼っていた。みんな旅立って行ったけれど、小さくて可愛かった。
あとはたまごっち。発売当時手に入らなくて海外版?のスケルトンのたまごっちを持ってた。キャラもみみっちとかおやじっちとか色々いたっけ。ポケットサイズがまた良くて、どこにいても暇さえあればお世話してた。進化するのを楽しみに可愛がっていた。懐かしいな〜。

8/8/2024, 12:41:55 PM

蝶よ花よと
育てられた
彼女は
今では
色が変わるお菓子の
実演販売をしている。
魔女の衣装を
着て…

8/8/2024, 12:40:03 PM

蝶よ花よって意味わかんないな。箱入り娘てきなこと?
花は綺麗だけどちょっとくさいと思う時もある。蝶も綺麗だけど間近で見ると全然虫すぎてうわと思う。
そういう話なのかな。遠くで見ると綺麗だけど近づくとちょっとうわとなる様子。蝶よ花よ。

8/8/2024, 12:39:52 PM

「蝶よ花よ愛しい子」

「親ばか?」

「違うわよ。それだけ大切で愛しい宝物なのよ」

そう言って私を見る目はとても優しかった。

8/8/2024, 12:39:43 PM

蝶よ花よ

優しく…軽く吹く…
何処かに飛んでいっ
ちゃうの

繊細でかるくて…
儚い綿毛

天使のよう

あなたに誘われて…

蝶よ花よ

美しい…

8/8/2024, 12:38:55 PM

ひらり、ひらり。
    ふわり、ふわり。

    揺れる幾層ものチュール 

    頬をほんのり染めて
    瞳をじわりと滲ませて

    愛らしい胸元のフリルも
    指に煌めくリングも
    貴女を更に素敵に飾り立てる。


    はらり、はらり。
    ぽたり、ぽたり。

    落ちる幾つもの涙    

    満面の笑みも
    私を呼ぶときの呼び方も
    ちいさな頃と変わらない、おおきくなった貴女
    

    たくさんの幸せをくれた貴女

    しあわせになってね

8/8/2024, 12:34:11 PM

蝶よ、なぜ人間の私は私は可憐に飛べないのだろう。
花よ、なぜ人間の私は存在するだけで季節を知らせられないのだろう。


人間よ、なぜ私たちは食物連鎖の頂点に立てなかったのだろう。

8/8/2024, 12:32:52 PM

「貴方たちは蝶よ花よと育てられてきたのよ」

母がよく言っていた言葉だ。


「大事な蝶や、可愛い花や」

そう言って、私たち2人を抱きしめてくれていた母はもういない。


母の遺してくれたこの立派でモダンな御屋敷の素敵な庭で、君が話をしたいと言うから。

今日は明るい色の服を着てきた。
いつまでも暗い気持ちのままじゃダメだと、そう思って。



「ねぇ」

産まれる前からずっと一緒に居る君。


ずっとずっと仲良しで、

なんでも分かり合えて、

きっとこれからも仲良しで居られると思ってた。


「私たちって、どっちが蝶でどっちが花なのかな」

「え?」


最初は笑ってしまったけれど、君の真剣な目に私の笑みも消える。
でもその冷たくも見える瞳には私を映さない。


「お母様にとって私と貴方、どっちが“大事な蝶”なんだろうね」


何を言っているかよく分からなかった。


「……え、そんなの……どっちもに決まってるでしょ。
どっちかだけが大事なんてそんなこと、ある?」

「…………。」


黙って視線を落とす君に不安になった。

君は何を悩んでいるの?
何を心配しているの?

本当は、何を 言いたいの?


「…………私が……蝶でもいい?」


ようやく口を開いた君は、泣きそうな顔。

どちらが蝶でどちらが花かなんて、私にとってはどうでもいい。

君が泣かないことがいまは1番大事だと思った。


「いいよ。君が蝶。お母様の大事な蝶。」


私が笑ってみせると、君も悲しい顔のまま少し笑った。

君が後ろ手に握っている手紙には気づかないフリをしてあげよう。

なぜ君がそれを隠しているのかは分からないけれど。
君が笑ってくれたから、それでいい。








END
「蝶よ花よ」
~大事な蝶~



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━










「貴方たちは蝶よ花よと育てられてきたのよ」

母がよく言っていた言葉だ。


「大事な蝶や、可愛い花や」

そう言って、私たち2人を抱きしめてくれていた母はもういない。


それでも、母の遺してくれたこの立派でモダンな御屋敷でずっと貴方と2人で暮らしていこうと思っていた。

お母様の書斎に、あの手紙を見つけるまで。


『私の、大事な蝶へ』と書かれた手紙。

この屋敷は蝶へ譲ると、
残った遺産も蝶だけに渡すと、
本当はずっと蝶だけを愛していたのよと、そう書かれた手紙だった。


なぜお母様はそんな酷いことを言うのかととにかく悲しくて、貴方の部屋の扉をノックして庭で話したいことがあると言った。

子供の頃からの私たちのお決まりの場所。





だけど待っている間に気になってしまった。

私たちのどちらが、愛されていなかったのか。




でもそんなのもう本当は分かっていたんだ。




「ねぇ」

産まれる前からずっと一緒に居る貴方。


ずっとずっと仲良しで、

なんでも分かり合えて、

きっとこれからも仲良しで居られると思ってた。


「私たちって、どっちが蝶でどっちが花なのかな」

「え?」


きっと貴方が蝶。
だって私は出来損ないだから。



「お母様にとって私と貴方、どっちが“大事な蝶”なんだろうね」

「……え、そんなの……どっちもに決まってるでしょ。
どっちかだけが大事なんてそんなこと、ある?」



貴方はなんでも出来て、社交的。

でも顔は私のが可愛くて……。




​────大事な蝶や、可愛い花や。




「…………。」



貴方はこの手紙の存在を知らないだろうか。




「…………私が……蝶でもいい?」



貴方は、私を許してくれるだろうか。



「いいよ。君が蝶。お母様の大事な蝶。」


貴方がいつものように笑ってくれる。
なんだか自分が惨めで、私も笑ってしまった。

愛されなかった事実は変わらないけれど、形だけでも。
どうか、お願い。



許して。




END
「蝶よ花よ」
~ホワイトゼラニウム~

Next