『秋風』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
おれを呼ぶ 見えない人影 通る声
"秋風"
誰かに呼ばれた気がした/日が暮れてから呼ばれた
どっちだ
【秋風】
『今日は夕方から雨が降る予報が出ています。傘を持って行きましょう。』
今日、ニュースで雨の予報が出ていたから学校に折りたたみ傘を持って行った。
冷たくは無いが温くもない秋風が私の横を吹き抜けた。
『今日は学校の傘借りるつもり〜。』
クラスで明るい男子が傘を借りると宣言していた。
私の好きな人だ。
話したいな。
今日は一日中曇りの日だった。
夕方になっても雨は降っていなかったから、みんな急足で帰って行った。
そんな中私は部活の後片付けを一人でしていた。
ほとんどが傘を忘れたから直ぐに帰った。
残りは体調不良で休み。
『まだ残ってたのか?』
『う、うん…これ片付けたら帰るつもりだよ。』
今の返事変だったよなぁ…冷たかったかな?
好きな人から話しかけられると、いつも話したくても話せない…
『今雨降ってるけど、傘持ってる?』
『今日は折りたたみ傘持って来たんだ。』
あなたは今日学校の傘を借りるんでしょ?
『雨が酷くなる前にもう帰ったら?』
あぁ……やっぱり冷たく言っちゃったなぁ…
『そうするわー』
好きな人が急足で行ってしまった。
もう少し話せば良かったのにな…
昇降口で靴を履き替えていたら、雨宿りしている人が居た。
傘忘れたのかな…学校の傘借りれば良いのに…
『よっ、片付け終わったのか?』
さっきまで聞いていた声が聞こえて来て驚いた。
『あれ?…帰ったんじゃないの?』
好きな人は恥ずかしそうな表情をして、
『…折りたたみ傘持ってくるの忘れてさ。』
恥ずかしい時の癖なのか、目は右下を見ていた
『学校のは?……あ、もう無いんだ。』
大量の傘が入っていた大きなバケツは空になって端に寄せられていた。
『雨が弱まるまで待つつもり』
あなたがそう言った途端、秋風が二人の間を吹き抜けた。
朝より冷たく、何かを急かすような秋風だった。
『傘、入る?』
冷たい風に驚いた反射で変な事を言ってしまった。
『俺は別に良いけど、お前は良いのか?服とか濡れるぞ。』
まさかの返答に驚き、硬直してしまった。
これは普通に友達としての言葉として捉えて良いのか、悩みどころだった。
『確か家の方向同じでしょ?途中まで入ってて良いよ。』
『サンキュー。』
折角なら晴れてる日に一緒に帰りたかったな…
そう思いそうになったが、もし晴れていた時を考えたら好きな人と一緒に帰る事が無かったと思った。
夕方に雨、秋風が冷たい、傘持ってない人が多い
この状況があったから今一緒に帰れているんだ。
好きな人は昼間みたいな明るいお喋りさんではなかった。
どこか落ち着いててギャップがあった。
意外な一面を知ってまた胸が熱くなった。
胸が熱くなってる二人の間にまた秋風が通り抜けて行った。
運ばれた どこか懐かしい匂い
この小さな花が
こんな強い香りを放つなんて
信じられないよね
そういった君の声となびく髪を
風が吹くたび 鮮明に思い出して
そのたびに僕は 君に恋をする
あの花と同じ 甘く香る君に
【秋風】
秋風
色に捨てられた落ち葉が舞う。ついこの間まではあんなに綺麗な赤だったのに。彼らの意思には反して無情に吹き流されていく。梢と繋がれない葉なんてのは、踏まれて風に飛ばされるためにあるんだ。なのに、なのに。
肌寒い夜に暖められた右手の感触は、いくら色を失っても皺が引っかかって飛ばせない。
冷たい風がしみて痛いのは、唇の乾燥のせいだろうか。それとも。
いろんなことを聞くようになると
どれが正しいのかとか
こんなことが起こるのかとか
外側に意識が行ってしまう
内側に内側に
深い呼吸をして
今ここにいる君が
全て創り出していることに
意識を向ける
この先どういう事が起ころうとも
君が手放し作業を続けて
心地よい状態でいられるのなら
映し出す現実は
そういうものになる
ただそれだけなんだ
「ふぅ……」
珈琲をひと口飲みテーブルに置いた。やっぱりここの珈琲は美味い。
最近開拓した喫茶店『秋風』。
ここは僕が通っている専門学校裏門前の通りを一本入った、見つけにくい場所にある。僕はまさしく秋の風に誘われるようにこの喫茶店を見つけた。少し風の強い日、手にしていたプリントを飛ばされた僕は、拾い集めているうちに『秋風』に辿り着いたのだ。
口髭を蓄えたマスターが一人で切り盛りするこの店は、時間がゆっくり流れているように感じる。昭和の喫茶店を思わせるレトロな内装。賑やかな談笑をするような団体客もいない。大抵はおひとり様で、他の人など気にせずそれぞれに本を読んだりパソコンを叩いたりしている。
マスターの淹れる珈琲の味が気に入ったのはもちろんだが、マスターの振る舞いも良い。本や勉強に集中したいようなときはそっと珈琲を置き、誰かと話したいような気分のときにはさり気なく話しかけてくれるのだ。
地方から上京し友人も少ない僕にとって、『秋風』で過ごす時間はいつの間にか癒しにもなっていた。
だが、そんな癒しの空間は唐突に終わりを迎えた。夏が足踏みしているような、汗ばむくらいの秋が急に鳴りを潜めた日のことだ。
つい数日前までアイス珈琲を頼むこともあったが、今日は風が冷たい。秋風を通り越し、一気に冬風が吹いてきたみたいだ。ホットを頼もうかと思案していると、珍しくマスターのほうから提案があった。
「私のお勧めがあるんですが、飲んでみませんか? お代は結構ですので」
運ばれてきたホット珈琲は普段と違わず、いい香りだ。マスターは僕が口にするのを待つように、立ち去らずにテーブルの横に立っていた。
「あ……美味しいです。苦味と甘味とが混ざったような後味が独特ですね……ってろくな感想言えなくてすみません。新商品か何かですか?」
「いえ、今はメニューにありませんが、他界した親父がこの店を始めたときに試行錯誤して生み出した、『秋風』オリジナルブレンドなんですよ」
「へえ?」
「……実は今月末で閉店することになりまして、来ていただいたお客様に振舞っているんです」
「ええっ! 閉店ですか……残念です。すごく好きな空間だったので」
「ありがとうございます。最後にあなたのようなお若いお客様にも通っていただけて嬉しかったですよ」
「これからマスターは?」
「いちから珈琲のことを勉強し直すつもりです。またいつか自分の店を持てたらいいな、なんて欲もありますしね」
「頑張ってください」
「ありがとうございます。あなたも」
マスターはテーブルに置かれた調理師免許のテキストを見た。
この日の会話はマスターと交わした中で一番長かったかもしれない。それくらいの関わり。ほんのひと時の人生の交わり。きっとすぐにマスターの顔も口髭くらいしか思い出せなくなるのだろう。でもこの珈琲の味は忘れずにいたい。いつかもう一度味わってみたい。そう思うくらいには心が温かな秋の日だった。
数日後『秋風』を訪れた。扉にはCLOSEDの札とカーテンが下がり、座席が見える窓にもブラインドが降ろされていた。僅かの間とはいえ、通っていた店が無くなったことに物悲しさを感じながら、店を通り過ぎる。
僕が通っていた頃から工事中だった隣の店がオープンしていた。何となく眺めていると扉が開き、中から女性が出てきた。
「いらっしゃいませ! カフェ『冬のはじまり』にようこそ!」
僕より少し年上に見える、とびきり綺麗な女性はとびきり可愛い笑顔で言った。そんな誘いを断ることなどできるはずもなく、ぼくは『冬のはじまり』の扉をくぐった。
白を基調とした少し寒々しい内装。だからこそ飾られた北欧風のインテリアが映える。男一人では入りにくい雰囲気ではあるが、店内に漂う珈琲の香りにはそそられるものがある。
僕は取り敢えずオススメの珈琲を注文して、カウンター席の端に座った。従業員は先程の女性ともう一人だけらしい。今は満席ではないが、軽食も提供するようだし二人だけでは大変そうだな、なんて思いながら珈琲に口をつけた。
「……美味しい」
苦味と甘味とが混ざったような独特な後味。どこか懐かしささえ感じる……って……。
顔を上げると、カウンターの中で珈琲を淹れていた男性がパッと顔を逸らした。
「マスター……」
髭を剃っていたので気づかなかったが、マスターがそこにいた。今まで思っていたよりずっと若そうだ。
女性が僕とマスターを交互に見て言う。
「あら? お客様もしかして『秋風』の常連さんでした? マスター引き抜いちゃったんです。引き続き美味しい珈琲の飲める『冬のはじまり』もぜひご贔屓に!」
冬を終えて春の花の綻ぶような笑顔で言われたら、そりゃもうね。
「はい、また来ます」
僕は咄嗟に言っていた。引き抜かれたマスターの気持ちも分からなくはない。僕とマスターは一瞬目を合わせたあと、決まり悪げに顔を伏せた。
「あ、お客様! いらっしゃいませ!」
扉が開くと来店客と共に、だいぶ冷たくなった秋風が、僕とマスターの間を吹き抜けた。
#13 2023/11/14 『秋風』
【秋風】
暑かった夏が終わり、気づくと
新緑の葉が彩り始め、冷たい風が
初秋を感じさせる
心もちょっぴりセンチメンタルに‥
1年前の秋‥また一つの恋が終わった。
思えば‥恋人が出来ても、いつもこの時期になると、上手くいかなくなる
だから‥この季節は苦手だ
「秋風」が吹き始めると同時に‥私の心も秋模様。
菜の花
#秋風
辺りが 辺りが真っ黄色
イチョウがひらひら舞っている
芝生の緑も黄色く染まり
私の心も真っ赤に染まる
「秋風が吹く頃にまた会おう」
あなたはそう言ったけれど、今年の夏は長くて
ようやく暑さがやわらいだと思ったら、秋を通り越して、はや立冬も過ぎ
あなたからの便りはまだない
秋風に吹かれはらりはらりと紅葉が落ちる まるで踊っているようだった
「in the wind」
「どう、シルバ。見える?」
「んー、まだ見えないな。いつもならもう海が見えてもおかしくないんだけど、今年は暑かったからな。出発が遅くなっちまった。」
「ほんと、私たちのウバが"太陽の祝福"を受けるまで、どれだけ待ったかしら。まあこれでも早い方だったけど。」
「文句はそこまでにしとけ、アンズ。それよりもウバの操縦は順調か?」
「当たり前でしょ。今年は急に寒くなったから風も強くて扇が安定して張ってるわ。」
「そうか、頼りになるな。また海が見えたら報告するよ。きっと海が見えるくらいまで進めば、風の動きも難しくなるだろうしな。」
「頼むわよ、シルバ。」
「任せとけ!」
今年はイチョウもイロハモミジも、紅葉するのが遅かったな。すでに11月も中旬というのに、イチョウの半分は青いままだし、イロハモミジも赤い部分の方が少なく見える。
けれど、いつものごとく山道を進めば、足元は枯れ葉で埋まっているし、凍える北風も吹いている。桜の散る姿には劣るけれど、紅葉した葉が落ちる姿は美しい。
ザーッ
また強い北風が吹いた。頭上でたくさんのイチョウが散る。空を舞う扇の中に、一際早く飛ぶ一枚が見える。
あの葉、随分と綺麗に風に乗っているな。まるで紙飛行機のように山を下って進んでいる。
「......!」「...!」
ん?誰かの話し声が聞こえた気がしたけれど、木枯らしに揺れる葉音か、あるいはリスでも泣いているか。こんな早朝に人間がいるわけない。
はあ、やっとついた。銀杏の実特有の臭いが、季節を感じさせる山頂で静かに佇むのは、太陽の神をまつる銀杏神社だ。毎朝、畑仕事の前にここへ参拝しにくるのが私の日課だ。
「今日も良い1日になりますように。」
「...ん?シルバ、どうかした?」
「いや、神社へ向かう人間がこちらを見ていた気がしたんだけど、気のせいか。」
「気のせいよ。こちらを見ていたとしても、羽葉の扇に隠れているから、私たちの姿は見えないわ。」
「それもそうだな。そんなことより、アンズ、海が見えてきたぞ!我らの主が現れ、そして沈む場所。おれたちの帰る場所だ。」
「さらに風が強くなるわよ!捕まって、シルバ!」
左手に朝焼けを臨む黄金色の翼は、輝く藍色の海へ向かって、空高く駆けていく。
秋風
夏の暑さが通り過ぎ
北からの寒風が来る前の
穏やかで爽やかな風
人は安らぎを感じ
この季節も愛する
秋が運ぶ優しさ
そっと伝える厳しさ
誰かの温かみを
感じるような
ふと現れる寒さ
季節のバトンを
緩やかに冬へと
渡していく
この風の温もりと
気持ち良い伝いに
人は空を見上げて
木々の変化を見る
冷気が強まるのを
和らげつつも
季節の移ろいを
ゆったりと
教えてくれる
秋風。
秋風が吹いたら
2人で手を
つなごう。
秋風が吹いたら
2人でこたつで
暖まろう。
風邪をひかないように。
銃声が一つ、廃墟に響いた。
じめっとしていて埃っぽい、煤けた地面が近づく。頬に感じる地面に薄ら積もった砂利の質感と、満足に力を入れられない身体が、取り返しのつかない傷を負ったのだと訴えていた。急所から狙って一発。無駄のない、一瞬。あと数分ほどだけ、自分は死に損なうのだろう。
冷たい風がふいた。
秋風
秋風
家と職場を往復する毎日。
冷たい風が仕事に向かう背中を押す。
もう冬が近い。
また1年、終わってく。
秋風に背を押され
火照る体をしならせて
たんたんとリズムを刻みながら
赤いタータンを駆け抜けます
朝の秋風は頬をなぞって赤く染め上げて行き
夕方、強まった秋風に木の葉のように煽られて
主導権を渡さぬように走ります
秋風とかけっこしていた
そんな頃がありました
いつまでもどこまでも
風と共に
駆け巡って行けそうに思っていた
あんな頃がありました
彼方に遠ざかっていった秋風は
私のどこかに残っているのでしょうかね
今は街角を
落ち葉踏みしめ、歩く私です
──────────────────────────
►秋風
陸上部で走っていた頃がありました。
運動会も持久走大会も比較的楽しみながら走っていました。
もちろん筋肉痛はひどいし、呼吸は辛いし、きれいな思い出ばかりでは無いのですが、今日はきれい目な思い出として書き出せました。
走っていて、道端からごはんの匂いがしてくるのが好きでした。
【秋風】
北風が枯れ葉を舞わせて、冷気と寒気をつれてくる。
秋風
長かった夏の暑さもようやく終わりを告げ
風が次の季節を運んできた
この間までとどこか色味も変わった青空
見上げれば
赤に黄色の木の葉が舞い上がる
綺麗だけれど
どことなく物悲しい気持ちにもなる季節
もうすぐ寒くなってくる合図
ただ
この季節は、この風は、嫌いじゃない
秋風
遠くなり始めた陽光と
ひんやりした空気
高く流れるうろこ雲
思いつくままに
書き出してみました
いきいき
いそいそ
いちいち
いろいろ
うきうき
うとうと
おどおど
おろおろ
かちかち
からから
きりきり
ぎりぎり
くすくす
くるくる
くろぐろ
ごしごし
ことこと
ころころ
ごろごろ
ざあざあ
さばさば
さめざめ
さらさら
ざわざわ
しずしず
しとしと
じとじと
しみじみ
しめしめ
すいすい
すかすか
すくすく
すたすた
すみずみ
すやすや
せいせい
せかせか
そよそよ
そろそろ
そわそわ
たびたび
たまたま
たらたら
だらだら
ちかちか
ちらちら
ちりちり
つるつる
てくてく
どくどく
とことこ
とろとろ
なかなか
なぞなぞ
なみなみ
はらはら
ぱらぱら
ばらばら
ひらひら
ひろびろ
ふらふら
へろへろ
べろべろ
ほかほか
ぽかぽか
ほろほろ
ぽろぽろ
ぼろぼろ
ますます
みえみえ
みすみす
むかむか
むしむし
むずむず
めろめろ
めきめき
もしもし
もじもじ
もろもろ
やれやれ
ゆさゆさ
ゆらゆら
よちよち
よろよろ
らんらん
るんるん
☆日本語は楽しい (331)