特別な夜』の作文集

Open App

特別な夜』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

1/21/2024, 12:20:24 PM

窓から眺める夜景

暖かい格好に

ホットココア

そして

比べられないくらい1番美しい

君の横顔

君にとっても特別
僕にとっても特別


特別な夜

1/21/2024, 12:17:32 PM

【177,お題:特別な夜】

いつもの夜が、今日だけは特別な夜

あなたが隣に居るから特別な夜

1/21/2024, 12:17:07 PM

特別な夜
夜空を見上げ
草原に寝転ぶ
冷たい風が頬を撫でては
虫の歌声を共に届けてくれる
星空は優雅に踊り
私一人のための舞台を披露する
眠気を感じ
目を閉じると
今日も夜の夢を見る

1/21/2024, 12:16:29 PM

スーパーの袋で冷えた指が痛い。
真っ暗な玄関を進んで手探りで灯りをつけた。
床に荷物を置くと袋の中で缶チューハイが転がった。
スマホを確認すると通知が3件。
「今、おわったよ」

1/21/2024, 12:16:24 PM

白い手袋が暗闇でタクトを振る

街を埋め尽くす無数の淡い灯火たちを眺めて

星屑のレールを列車は駆け抜ける


「この旅を君と一緒に」


願いは一筋の流れ星に乗せて

深い紺色のビロードの海と

辺りを照らす夜光蝶の鱗粉と

低く響く空飛ぶ鯨の鳴き声と


この夜の奇跡を映す君の瞳は金色のビー玉のようで

どんな宝石でも敵わない

この光景を 僕は一生忘れないだろう

1/21/2024, 12:14:35 PM

何も特別じゃない夜。

空から降る大量殺戮兵器に怯え、
無差別に人を殺す兵士達から逃げ惑い、
仲間は裏切り、殺し合い、幼子に明日は来ない。

遠くで鳴り響くサイレン。
火薬の匂いと続く衝撃音。
悪魔の兵器が空を舞い、地を走る、この世界。
今夜も、たくさんの人達を踏み潰して、
何も特別ではない夜が更けてゆく。

ところ変われば、暖かい部屋の食卓を囲むディナー。
子供達は笑い、大人達は語り合い、
明日の休日のプランを立てる。
TDLかTDSか、それとも遠出してUSJか。
家族皆がワクワクする特別な夜だ。

けれどもそこに、命の重さは存在しない。
あるとするなら、経済的な出費の心配か。
命をかけるのか、お金をかけるのか。
人にとってそれは、天秤にかけられるようなものなのか。

戦地の人達に、特別な夜を。
明日の平穏が約束されるような。
幼子が安心して眠れるような。
私達の当たり前を、彼らの当たり前に。

そんなことを考えながら、
いつものように何の変哲もない休日の終わりに、
今日という一日を過ごせたことに感謝して、
この国に生まれたことに感謝して、
家族が無事であることに感謝して、

自由に言葉を紡げたことに感謝して、
それを読んでくれる誰かがいることに感謝して、

さてと、明日の仕事に備えて、
お風呂に入って、あったまったら眠ろうか。

1/21/2024, 12:13:24 PM

ホールケーキを一人で食べた。

ホテルのラウンジで一人で飲んだ。

舞台を見て一人で泣いた。

泊まるホテルが見つからなくてあちこち歩いた。

布団を被って叫びを全部枕に押し付けた。

カーステレオを滅茶苦茶大音量にして車を飛ばした。

ゲリラ豪雨にあって震えながらシャワーを浴びた。

記憶に残っているのはそんな夜。

思い返すと一人でいることが多い。

でもね、貴女とたった一度だけ、一緒に旅行した夜の、ファミレスで食べたディナーが一番美味しかったと思ってる。

全国どこにでもあるファミレスで、椅子のシートが破れてた。味もフツー、値段もフツー。
でも推しの話をして笑いながら食べたパフェだったかアイスだったか、あの味はいつもより美味しく感じた。

いくつかある特別な夜。

一人でいることが多いけれど、たった一人、私の喜びも楽しみも、愚痴も恨みも毒も、全部受け止めて聞いてくれる貴女と過ごしたあのファミレスでの一夜が、一番特別だと思う。

一人が心地いいと思う私だけど、こういう夜が私にもあったこと。それが嬉しい。

ありがとう、これからもお世話になります。


END

「特別な夜」

1/21/2024, 12:12:28 PM

特別な夜

それは誰とすごした夜でしょうね
恋人?
家族?
兄弟
同僚

それとも1人かペットか
でも、せっかく特別なら
終始幸せがいいな

1/21/2024, 12:11:47 PM

【特別な夜】

人は生きているとしょうもない出来事に遭遇する。
大学の時分の知らない奴らとの飲み会である。
仲の良い友だちとは違うのだ。

「○○も行こうぜ!」と誘われ、「この後バイトがあるから(嘘)」などと言える度胸はない。首根っこを捕まれながら大人数で店へと向かう。
数時間の時間と金をムダにし、気配を消して家路へと急ぐ。
どうやら二次会が行われるようだ。
「あれぇ?こんだけしかいなかったっけ?」などと大声が聞こえてくるが知ったことか。
気配を消した私のような奴が何名かいたようである。健闘を祈る。

ここから1時間半かけて帰らねばならぬ。田舎者はつらい。
終電は23:00すぎと都会よりも早い。
田舎は爺さん婆さんが多いのだ。この時間でも随分良心的だ。
この時間に乗ってくる爺さん婆さんがいたら心配である。

何回か電車を乗り換え、ようやく終着駅に到着する。
駅を降りるとすぐ私は耳からイヤホンを外す。
親が迎えに来てくれるからではない。私の親はもう既に夢の中だ。薄情である。


静まり返った駅。
日中でもシャッターが多く降りた駅前は、不思議なことに日中よりも寂しさを感じない。
電灯の明かりはまばらだが、私の足元を確かに照らしてくれている。
誰も付いてこない、ひとりだけの道を私は歩く。
家まで10分ほどの田舎道。
途中電灯がなくなり、月の明かりで照らされる。
周りの田んぼは冬の様相を呈している。
冬になると生き物たちの声はほとんど聞こえない。
通りすぎる家々の明かりは頼りなく、この時間に歩いているのは私だけという事実が強調される。
顔の横を撫でる冷たい風は、私が着実に歩みを進めている証拠なのだ。

この瞬間が私にとって特別な夜だ。
同じ土地にいた昔の人々もこんな景色をみていたのだろうか。
私が幾度もなく歩いているこの道は何百年、いや何千年もの時間、多くの人が足跡を残している。
そんな足跡を私も残すことができる。
私は名前も顔も知らない人たちのことを考えている。
柄にもなく、こんなことを考えることができる私をなんだか素敵だと感じてしまう。
まぁこんな夜くらいいいだろう。

皆にとっては何でもないが、私にとっては特別な夜なのだから。

1/21/2024, 12:07:34 PM

特別な夜
「もしもし先輩?こんばんは!」
『こんばんは』
「先輩の部屋って窓ありましたよね」
『あるよ』
「ちょっと空を見てください!」
『あのね、今何時か分かる?』
「二時ですね!」
『深夜のね。大変元気があってよろしい。早く寝なさい。明日は小テストがあるんだって言ってたよね?それも昼から。眠くなっても知らないよ?』
「うぐっ…そうですけどぉ」
『再テストでひーひー言いたく無かったら早く寝な?』
「先輩あれですか、一夜漬けという単語に縁が無いタイプの人間ですか。はー、そうですか」
『まぁ、そうだけど』
「裏切者ぉ!」
『いつから僕が仲間だと錯覚していた?』
「くそぅ。ってそうじゃないんですよ!外!空!見て!ください!」
『えぇ』
「勉強に疲れた哀れな後輩の一瞬の息抜きに付き合ってくれても良いじゃないですか!」
『仕方ないなぁ』
「星!綺麗ですよね!」
『…そうだね。うん。よく見える』
「天気予報では曇りってあったんですけど、見事にはずれたんです」
『そうなんだ』
「天気予報もこういうはずれ方だと、逆に当たり感ありません?」
『確かに』
「冬の大三角形も見えますよ!どこにあるのか分かりませんけど」
『分かんないんだ』
「夜空に三角が多すぎなのが悪いんですよ!先輩は星座分かります?」
『ある程度はね』
「凄い!さすが先輩!略してさす先!」
『そんなさすおにみたいに』
「さす先!さす先!」
『はいはい』
「こいぬ座を作った奴を質問責めすることが私の夢なんです!」
『さてはだいぶ脳みそ死にかけてるね君』
「こんなに起きてたのは久しぶりですよ…ふぁ」
『寝なよ』
「むぅ…あの」
『ん?』
「あの…先輩」
『なぁに?』
「……眠く、なりました?眠れそうですか?」
『ちょっとはね』
「ちょっとかぁ…もうひと息!」
『凄く眠くなった気がする』
「ホントですか!やった!」
『眠くなったことだし、このまま僕は寝ることにするよ。おやすみ』
「おやすみなさい、良い夢を」

 電話を切って、再度空を見上げる
 少しぼやけた満天の星、とても綺麗だ

 最近夢見が悪くて寝付けないのだと零したからか
 濃くなるばかりの隈を心配したからか
 随分斬新な寝かしつけ方だ

 眠気を吹き飛ばしてしまいそうな程明るく元気な声だけど、なかなかどうして眠くなる

 良い感じに瞼が落ちて、意識が重くなる

 おやすみ、良い夜をありがとう
 そして良い夢を

《キャスト》
・後輩
テストはギリギリアウトだった
・先輩
後日勉強会を開いた

1/21/2024, 12:05:48 PM

『特別な夜』

いつもは早く寝ているけど、
たまには少し夜更かししてもいいよね

夜更かししたら、何をしようか?
温かい飲み物を飲みながらお気に入りの本を読んだり
あまり見ていないDVDを見てみたり。

でも、夜更かしをしなくても
窓から夜空を見上げたりするだけでも
何気ない日常だけど、少し特別な夜になる。

こういう少し特別な日に今まで頑張ってきた
ご褒美を自分にあげるんだ。

1/21/2024, 12:04:50 PM

特別な夜

新幹線に乗って
熱海の宿に泊まる
美味しい夕ご飯を
いただく
最高の夜 特別な夜

1/21/2024, 12:04:36 PM

今日もモンスターに捕まること3時間。

そうですね、ごもっともです
申し訳ありません
ご意見ありがとうございます、
でもご要望にはお答えできなくて、
ええ、本当に申し訳ないです
しっかり検討させていただきます
はい、ありがとうございます
 
一方的にわーわーぎゃーぎゃー
そもそも間違った連絡先を書いたのはあんただろ
こっちはあんたの愚痴聞き屋じゃないのよ
あんなに怒鳴られたら
全私を否定された気分になってくる
どうか、あいつにバチが当たりますように…
あーあ、本気で転職しようかなあ
でも何の資格もないのにどこに転職?

鬱々と考えながらいつものスーパーに立ち寄る。

ふとワインが目に入った。
ニュージーランド産のソーヴィニヨン・ブラン

そうだ、今日はワインディナーにしよう

瑞々しい野菜で作ったサラダには
実家から届いたレモンで作ったドレッシングを
揚げ焼きにしたナスにナンプラーと酢を少々かけ
パクチーで飾り付けてもう一品
牡蠣は合うのかな?
まあいいや、買っちゃえ
それから鶏肉も
ハーブを乗せて焼いてワインのお供に

たまには奮発したっていいじゃないか

足取り軽く、帰路を急ぐ。

1/21/2024, 12:02:02 PM

300字小説

『田の神様』のお泊まり

 今夜は村の家々が持ち回りで『田の神様』を迎える特別な夜。
 ご近所の手も借りて、玄関と客間と風呂場を綺麗に掃除し、お神酒にお供え物を用意する。
 『田の神様』を紋付袴姿で祖父が田圃まで迎えに行き、背負って戻ってくる。客間に御膳を用意し、召し上がって頂き、お風呂に案内して、その間に客用布団を敷く。そして、一晩泊まって頂いた後、また背負って田圃にお帰り頂くという。
「全く、今どき……」
 俺と兄は今夜は居間で一晩過ごす。兄がぶつくさボヤく。
『すまんのう。御手洗に行ったら迷ってしまって、客間はどっちかの』
「客間ならこの廊下を真っ直ぐ行って右手の襖の奥です」
『ありがとう』

「今の誰だ?」
 思わず俺は兄と顔を見合わせた。

お題「特別な夜」

1/21/2024, 12:01:29 PM

一度人から称賛されると
承認欲求が芽生えてしまう。

自分が書きたくて、
自己満足で書いていたものが
いつの間にか
承認欲求を求めて書くようになる。

公開範囲を広げるも、
思うようにいかず、満たされない。

やがて
本来の目的を忘れ、
人からの評価に追われる。

それに気づいたとき
絶望する。


タイトル:独り言

1/21/2024, 12:01:13 PM

言葉がスランプに陥って出ない。
 今日は何を書いても何を口にしても無難で陳腐な言葉になってしまう。
 そういう夜に限って、みんなキラキラ宝石のように輝いている。
 勿体無い。実に勿体無い。
 ありとあらゆる魔法の言葉が並ぶはずなのに、いざという時に発揮できない。
 不甲斐ない。実に不甲斐ない。
 そんな夜に限って一番特別なんだ。

1/21/2024, 11:57:41 AM

「特別な夜」


      星がきれい夜。

      月がきれい夜。

      冬限定で、雪が降り始めた夜。
      (次の日の朝は大変だけど)

      特別な夜だなと感じる。

1/21/2024, 11:54:59 AM

好きな人に彼女がいた。
それを今になって知った。
もう付き合って3ヶ月目になるらしかった。

相手は私の友達だった。
あの子が始業式に告白したらしい。
それを彼が了承したのだそうだ。

私も、あの子も、彼も、元々男女混合のグループでつるんでいた。友人関係を築いてたから盲点だった。まさかあの子が彼を好きになるとは思ってもいなかった。

仕方がない。
あの子に非はない。
なんせ私は誰にも話していなかったから。
あの子はただ私が彼を好きなことを知らずに、自分の気持ちを伝えただけだ。私は彼が好きなことに自信が持てなくて、あの子のように告白する勇気を持ち合わせてなかった。だから、私じゃなくてあの子が選ばれた。だけど、だけど。なんで。なんで、よりにもよって彼なんだ。なんで、よりにもよって。しかもなんでOKなんて答えたんだ。あの子が彼と付き合うなんて、ああ、私はどうすればいい。この想いは墓に持っていくしかないのだろうのか?そうだ。きっとそうするしかない。知ればあの子が傷つくかもしれない。私は彼と同じくらいあの子に幸せになって欲しい。ダメだ。もう誰にも言えない。

吐けば楽になると聞いて、便器の前でムカムカする胃を押さえた。吐き方を知らなかったから、馬鹿みたいにせぐり上げてくる胃液が口から出せなくて、吐くことを諦めた。

どうして彼は了承したんだろ、私にもチャンスはあったのかな。なかったのかな。分からない。彼はもう、あの子の彼氏だ。私にはもう確かめるすべがない。いや、あったとしても、私はあの子と彼の平穏を奪い去ってまで私の平穏が欲しいわけではないのだ。

苦しい。
やっぱり、すぐに告白するべきだった。好きだ、とたった一言だけ言えば良かった。そんな後悔が襲った。悔しくて悔しくてその日は泣いた。誰にも打ち明けてなかったから誰にも話せなかった。あの子のことが嫌いになって、あの子を嫌う私のことが世界で1番嫌いになった。枕で声を押し殺した。頭が冷えても涙は勝手に出て、自分でもなんで泣いてるのか分からなくなって、嗚咽が止まらなくて、早く寝てしまえとベットにしがみついて、翌朝誰よりも早く起きて、目を冷やして、学校で彼といつも通りに挨拶をして、彼の隣のあの子を見て、帰って、私の部屋で、また息を殺して泣いた、夜。


2024 1/21(日) 3『特別な夜』

1/21/2024, 11:51:02 AM

「もしもし、先生どうかしましたか?」

「……ううん、なんとなく。ねえ、何してたの?」

本を読んでいるうちに言いようのない寂しさにかられた。
一人でいることには随分前に慣れたはずなのに不思議とあの子の声が聞きたくなった。
俺から電話をかけたのは初めてだった。

「今はテスト勉強をしてました!ほら今週テストじゃないですか、」

勉強してたのに電話かけちゃって邪魔しちゃったかな。って思う気持ちとこんな時間までしっかり勉強して偉いねって思う気持ちがせめぎ合う。
あぁ、目の前に彼女がいたらたくさん褒めてあげたい。

「そうだねぇ、今回も100点取れるといいね」

「はいっ、がんばりますね、」

「貴方が今回も100点とったら俺職員室で自慢しちゃおうかしら。貴方が連続で100点をとってくれたって、」

「ッ、せんせえっ…わたしがんばりますから!!」

そんなに食いついてくるとは思わなかった。
なかなか難しいと言われる俺のテストで今回も100点をとったら誇らしくて自慢しちゃうね〜なんてふざけた言葉だったけれどあなたが喜んでくれるなら…。

「じゃあ…勉強がんばって、邪魔しちゃってごめんね。」

「いえ、嬉しかったです。じゃあおやすみなさい先生、」

「…うん、おやすみ」

勉強たくさん頑張ってるみたいだし、明日お菓子でも差し入れしてあげようかな。
可愛い教え子が力を発揮できるように。


2024.1.21『特別な夜』

1/21/2024, 11:50:43 AM

特別な夜

「君しか見えない。」
「君は出会った中で1番素敵な人だ。」
そんなくさい台詞何回もベッドの上で聞いてきた。
貴方が私に素敵な言葉をかけるというのは私の日常になっててなんともない普通の夜だった。
でもね、
「結婚しよう。」
その一言だけで今日は、私にとって特別な夜なのよ。

Next