『沈む夕日』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
【沈む夕日】
トラズ湾を望む入り江と言えば、古パナロス朝の頃から有名だ。サザラニア大陸の西側北寄り、トラズ国の領土内、最も美しく最も暖かな海とされている。
トラズ国はその財源の大部分を観光で賄っているとも言われ、休暇にトラズ、という言葉は中流階級以上であればよく聞く言葉でもあった。観光地として最高級である宿を取れば話は別だが、安く済ませることは非常に容易で、簡単に言えば自分の身の丈に合った旅ができる。翻訳家のガイドを付けることもできるし、そのへんの子供に銅貨十枚握らせてもいい。そうすれば望みのものに近いトラズを見られるだろう。少なくとも何一つ収穫がないことはない。
街はパナロス風と呼ばれる、白い土を塗り込んで焼いたレンガを積んだ壁と、粘土を使った赤茶の瓦が組み合う建物が多く、建物は区画整理されていて、真っ直ぐな道が多い。家々を含む多くの建物は背中合わせに建っていて、背中同士の間に側溝があり、街の景観を汚すゴミや汚物はいつもそこに流される。側溝の行き先は海岸側のゴミの集積所で、どういう仕組みか、そこにゴミを集めて、肥料とそうでないものに分けるらしい。そこは見た者が少ないが、少なくとも周辺農家の出入りがあるので本当らしいとは言える。つまり、街中は驚くほど綺麗で、観光に行くなら旅行者はそれを守るマナーを身に付けなければならない。大抵は街の入り口で説明されるが、たまに不届き者がいる。そうならぬよう、注意するべきだ。
トラズ湾の深い青と、湾を囲む腕のような陸地と、そこにそびえるパナロス樺が青々としている様が、街の赤茶の瓦と白い壁の向こうに見える。それは誰でも憧れる光景と言って差し支えない。
街の名産のフォーカンの実を発酵させたブローズも絶品だ。華やかな香りと強すぎない酩酊、味わい深い果実の甘さが楽しめる。肴にはパグスの干し肉が合う。フィギのものよりやや硬いが、同じ白肉としてはよりコクのある味わいがある。
澄んだ青紫色のそれを瓶で購入し、上質なグラスを持って、街の高台にあるユドマス公園へ行き、ゆっくりとベンチに座って日暮れを待つ。ユドマス公園はトラズ湾を望むのに最高の場所だ。西向きの高台から、黄金にも似た輝きが見えてくる。そのまま沈む夕日が、まるで美しい濃紺のベッドに隠れる様を見送る。それこそが洗練されたトラズ観光の真髄だ。
「なるほどねぇ」
と、キマンはその細い八本の指にグラスを持って、海と呼ばれる大きな水の塊に、太陽と呼ばれる恒星が「沈んでいく」ように見える光景を見ていた。実際はテラフォーミングされたリリカトル星が公転し、恒星の見え方が変わっているだけなのだが、なかなかどうして、群青の空とオレンジ色の光の対比が美しい。
「地球人やテラズ向けの旅行誌だったけど、馬鹿にできんね」
眩い光に採光器官の開きを窄めた。キマン達コテモタリオは、菜食器官が似ている地球人やそれに由来するルーツを持つテラズと深い交友関係がある。
コテモタリオは元々住んでいたコテモタル星が貧しい星だったために、エネルギーの効率接種に特化してきた歴史を持っていた。代わりに金属算出が多く、比較的早い段階で金属の製品化技術を得て、また最も早く宇宙進出を果たした側面もあった。コテモタリオはその先で、「味わい」というものを初めて知ったのだ。そしてそれが、何も味覚によるものだけではないと分かり、コテモタリオの宇宙旅行熱が凄まじい勢いで加速した。
特に人気が出たのは、地球人およびテラズ達の振る舞う「料理」と呼ばれるものだった。彼らは菜食器官が似ていたが、消化器官はコテモタリオに比べて貧弱で、コテモタルの食品は殆ど食べることができなかった。具体的に言えば、硬すぎて食べられず、また嚥下出来ても消化不能であったりした。お陰でコテモタルで初めて人間を手術することになったので、解剖学的にも大きな躍進があった。未だコテモタリオの間では語り草だ。
そのテラズの観光ガイド、テラフォーミング惑星編の中に、昔キマンがまだ若い個体だった頃に訪れたリリカトルがあった。キマンは今年で三回節、テラズで言えば百八十と言われるくらいの齢になる。そもそもコテモタルは光源となる恒星がずっと空にあるので、休眠境と覚醒境を行き来していた。自身らの発生について調べる学者もいたが、未だ解明されていない。しかしとにかくキマンにはテラズの生活する、自動的に光ある時間になり、自動的に光なき時間になる、公転惑星が肌にあっていた。しかし、今度の旅行誌を見るまで夕日については知らなかったのだ。
「夕日ってのは、いいもんだなぁ……」
青紫色のグラスを、ガイドの写真を真似て掲げる。そのグラスの水平線の中にも、ゆっくりと眩い恒星が沈んでいくのだった。
♡300ありがとうございます。励みになります。
―沈む夕日―
夕日に染まる空が好き
季節や雲の形で色んな顔を見せてくれる
自然の芸術って感じ
「俺の故郷の空は灰色が多いんだ」
雪が深く積もり流れる水さえ凍ってしまう、冬を切り取って閉じ込めた国。親しみを込めて呼ぶ彼の故郷の空は灰色らしい。
「ちゃんとした青空もあるでしょ?」
「もちろん、見たことない訳じゃない。晴れた日だって…。そんな日は弟たちと外を駆け回って遊んだな」
雪雲が層のように厚く、灰色が濃くなったり薄づいたり天気を読んで暮らしていた。だから目は灰の空に慣れていて見るたびに家族のいる故郷を思ってしまう、と。
ベンチに2人腰かけながら『沈む夕日』を眺めている。話題となっていた彼の言う灰色はどこにもなく、青空にピンク色の靄がかかって薄い紫色をしている。夕日を起点にして、グラデーションが始まってまるで薄いベールを被っているみたいだった。白い雲には夕日のオレンジ色が乗って色んな色が空に広がって不思議な感じ。夕日は海にゆっくりと溶けていく。あぁ、終わっちゃう。次の日も見られるけどつい物悲しくなってしまう。
「…ここじゃ数分で終わってしまうけど、俺の故郷では数日続くよ」
「こんな幻想的な景色が?一日中?」
何でも白夜といって太陽が沈まないのだとか。初めて聞いた魔法みたいな話だ。
「灰色とこの瞬間が俺の慣れ親しんだ空なんだ。前よりずっと愛しさを覚えるのは君がいて、世界が鮮やかに見えるからかな。君はどう?」
覗き込まれて、まだ沈まないでと願うのは夕日のせいだと言いたいから。早く沈んでと願うのも夜の暗がりに紛れてしまえば気付かれないと思うから。つくづく彼の言葉に舞い上がってしまう私は単純で、恥ずかしさを誤魔化す言い訳は今、用意した。「あなたの夕日に似た髪色が移ったの」と。
真夏
沈んでいる夕日を見つめる
「綺麗だ」とか「美しい」とか
そんな事は感じなかった
唯、惨めな自分を嘲ているようだった
「沈む夕日」の用に私も下に落ちていく
いつか夕日のようにおちるときも美しく
おちれるように私も努力するから
夕日に手をかざしてみる。
オレンジの光が、やけに暖かく見えてとても綺麗に映る。
いつも帰りは夜になってからだから、この休日の夕焼けがやけに特別に見えて。
その優しい光に包まれる感覚に懐旧の思いを抱えた。
ーーゆうやけこやけでまた明日。
明日も、また会えるといいね。
【沈む夕日】
一日の終わりに空がオレンジに染まる
仕事や学校で疲れててもなんか心が
温まるオレンジ色が視界に広がってく
一日お疲れ様。
そんな言葉が聞こえる聞こえる
太陽も仕事が夕日になって終わる
今日もありがとう。明日もよろしくね
海岸に座り、海をオレンジに染めながら沈む夕日をキミと眺める。
「キレイ」
「キレイだね」
打ち寄せる波の音を聞きながら、夕日が見えなくなるまで、ただ静かに見つめる。
「沈んじゃったね」
沈む夕日を見送ると、辺りを闇が包み始める。
「なんだか、寂しいなぁ」
膝に顔を埋め、キミはつぶやく。
「そうだね。でも」
俺はキミの肩を抱き寄せ
「沈んだ夕日は、また明日、元気な姿を見せてくれる。俺もそばにいるし、そんなに寂しがらないで」
頭を撫でると
「ありがと。夕日が沈むと今日の終わりが近づくでしょ。そうすると、あなたと一緒にいられるのも、もうちょっとになっちゃう」
顔を上げたキミにかわいいことを言われる。
「なら、少し砂浜を散歩しよう。俺もまだ一緒にいたいから」
腰を上げキミに手を差し出すと、その手を取りキミも立ち上がる。
「行こう」
手をつなぎ歩き出した俺たちを、夜空を照らし出した星たちが見守っていたのだった。
沈む夕日を見ながら
・地球が太陽の周りを回っている。
朝日と夕日は1日のうち数十分しかない。地球は丸いため、太陽の光を満遍なく浴びるために回らないといけない。
・夕日に手をかざしてみた。太陽は大きな火の玉であるため、きっと熱いだろう。そう考えながら、夕日の美しさに改めて感激した。
仕事帰りで悩んでたり、疲れてたりする時に夕日を眺めると心が洗われる。そして、朝日を眺めては今日も頑張るかと、やる気が漲っていけるのだ。
そういう風に過ごせるのは、とても幸せなことだと思う。
ほっぺたをばら色に塗る以外にできることなんて何もない
きらきら星さえもう歌いたくない
地球はまるいなんて誰が信じるだろう
何も知らないのはあなたもわたしもまるで同じ
わたしはもう騙されない
あなたの心臓に刺を食い込ませてやる
沈む夕日とどちらが綺麗かしらね
一番星チカリ、空の隅っこで輝いて
【沈む夕日】
夕焼けこやけの茜空は、朝や昼に見る青空とは違う。
あらゆる人々や建物が逆光で暗くなり、バックには、赤々と揺らめく太陽がそびえ立つ。
やがて、夕日が沈み、空はピンクから紺色へと変わる。
だんだんと夜闇に溶け込んでいく空のグラデーション。
太陽からバトンを渡された月が淡く輝き出す。
この一連の流れを見ることが、私は好きだ。
休憩時間も忘れるくらい
がむしゃらに頑張る日々が
毎日毎日続いていた
ようやく抱えていたものが一段落ついた
ある日の帰り道
ふと視線を上げれば
地平線へと沈んでいく
オレンジ色の夕日が目に止まる
きっと昨日も変わらずに
沈む夕日はそこにあったんだろうけど
いま自分の目に映った夕日が
見たこともないくらいに眩しく思えて
ああ僕はもう休んでいいんだと
自分に優しくしていいんだと
安心したら視界が滲んだ
【沈む夕日】
海外でも日本でも、西の海辺で見る日の入りは格別だった。
海に呑み込まれるその時まで、ずうっと眺め続けたって全く飽きない。思ったよりも速く進む太陽に、引き摺られるように変わっていく空の色が面白くて、一時間も二時間も見続けることなんてざらにある。
「……寒くない?それ」
「防寒対策してくもん」
「そこまでするのか……」
僕は無理かも、と苦い顔をする君は出不精で寒がりで、どう考えても日の入りウォッチ向きじゃない。知ってるよそんなの。だから一緒に、なんて誘い方は絶対しないから安心してほしいと笑えば、あからさまにほっとされて思わず吹き出しそうになる。
「ふふ、ふ。可愛いね」
「うるせー」
付き合えなくて悪いと思ってるんだよこれでも。ぼそぼそと喋る彼は、旅好きの私をインドアに留めるのが心苦しいのだと小さく呟く。気にしなくてもいいのに。私は好きで一緒に部屋の中にいるのだからと教えても、納得いかないと顔を顰めるところが本当に優しくて、融通がきかなくて、可愛いなと思う。
「いいんだよ、ホントに」
その代わり、私の旅の話を聞いてよ。息を呑む程美しい日没を見たこととか、暮れゆく濃紫の空が吸い込まれそうで素敵だったこととか。一緒に行けない代わりに沢山喋るからと微笑めば、面食らったように瞬く君がええ……、と零して。
「そんなんでいいの」
「いいよ。でも詰まんなくても聞いてね」
「いいけど……いっつも面白いから僕は困んないし」
「そうなの?」
「そうなの」
じゃあWIN WINってやつだね、とちょっと緩んだ頬のまま彼の手を握れば、何その顔と呆れたように溜息を吐かれる。
「可愛い顔してるの分かってる?」
「ええー……」
趣味悪いよと呟いた声は、多分思ったよりずっと困った色を含んでたんだろう。それをちょっと嬉しそうに見ている君は意地悪で、でも子供みたいで可愛かったから、頬をぎゅっと抓るだけで取り敢えず手打ちにしてあげた。
お題:沈む夕日
静かな屋根の上
ふっと空を見上げると
沈む夕日
あぁ一日が終わってしまう
空は紅くなり徐々に黒になっていく
きれいだなと思いながら
私の心は空みたいに
黒くなり始めていた
終業の時間が迫る。
今日の仕事はどうだっただろう。
充実していたか。もっと上手く時間を使えなかったか。
後悔が多い。
ベランダで子どもを抱っこしながら
だんだんと青に溶けていく橙色の空を眺める
“もうすぐおひさまの時間はおしまいだよ”
夕日を見ながら子どもにそう言うと
“ちゅぎはおほちさまのじかんだねえ”
オレンジ色したお顔の君がお返事してくれる
“もうすぐおひさまの時間はおしまいだよ”
“次はお星様の時間だね”
時間に余裕がある時だけ
赤ちゃんの時から繰り返してきた言葉
仕事に家事に育児に追われて
夕方なんて忙しいのピークだけども
こうやって一緒に見る夕日はなかなか悪くない
お題 【沈む夕日】
今日は一人で沈む夕日を見に、出掛けた。
家は、海の近くで週に2回ほど見に行く。
このまま一日が終わるのが嫌な日に来る事が多い。
夕日を見てると嫌な事を忘れる事なんてない。
むしろ時間が遅くなって余計に考えてしまう。
(赤色)
感想を聞かれてもこれ位しか答えない。
でも、夕日は好きだ。
今日は、夕日を見ながらビールでも呑もうかな。
灰色の一日を赤色に変えるために。
先週、1年闘病した夫が亡くなりこの1週間夢のように過ぎた。天気のよい日には、どこか行こうと、日帰りでよくドライブしてた。ふたりで、出来ることがだんだんなくなり淋しく思った。しばらく夕日を見てない。沈む夕日をみて、また1日減ってしまうようでつらかった。今日の夕日はどうだろう。余裕のなかった毎日。そろそろ見て見ようか。
紅に染まる空に
癒やす時が始まる
明るさに
すべてを賭けて闘い
宵闇に
すべてを鎮めて眠るために
紅に染まる空に
闘う時が始まる
闇夜に
静かな世界を守り
光に
世界を委ねて眠るために
―「沈む夕日」―
カエルの歌が
空に向かって流れると
君が続けて
歌い出す
帰り道
あなたと私の
お別れ
合図。
【沈む夕日】